マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

輝く5月

2024-05-04 | 自然

日毎に広がる緑の面積、

空が狭くなりました。

季節が変わるのを実感します。

これから、いよいよ、長袖、軍手、長靴、帽子が必需品になるのです。

既に、小さなマムシや大きなムカデに遭遇しました。

↑ マムシ、裏の椿の木の下にいました。

スズメバチも見かけました。

もうすぐ蚊取り線香も必要になるでしょう。

石垣が多く、藪や湿った場所もあるので、

不用意に踏み込んだり手を突っ込んだりするのは危険です。

でも、去年までに比べると、

裏山も前庭も整地し、格段に広く明るくしたので、随分違うと思います。

積み重ねてあった朽ち木なども取り払ったので、カブトムシなども減ったと思いますが。

夏の草刈りは楽になると思います。

小さなポットの中にミノムシ君、そっと近くの木の枝に置いてやりました。

 

ケイトウや月見草や百日草やハーブの種もいっぱい撒きました。

去年のこぼれ種で、コスモスが方々に発芽しています。

畑ではジャガイモやタマネギやニンニクやエンドウ豆がぐんぐん育っています。

スイカやキュウリを早く植えなくちゃ。

マクワウリも植えたい。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする