今日のお天気は・・・

何気ない日々の出来事をつづっていきます

おおみそか

2021-12-31 22:51:02 | お天気
久しぶりのお日様が燦燦と降り注いで、サンルームはポカポカ。
シクラメンもアボカドもたっぷり日差しを浴びた。

でも、うっかり外に出ると寒い!
朝は寒いと言うより冷たい!と感じた。
夜中に寒くてウールのベストを着て寝たくらいだ。

綿のタオルケットに綿毛布、アクリルの毛布に掛布団、その上にもアクリルの薄い毛布を掛けて寝ている。重たいくらいたくさんかけて、しかもパジャマの上にトレーナーまで着て寝ているのに、どうして寒くて目が覚めるのかわけが分からない。
しかし、ベストを着たら朝までぐっすり眠れたので、やっぱり寒かったのだろう。

大晦日なので、昨日から準備を始めたがめ煮を午前中に仕上げた。
午後、トイレのスリッパを洗ってベランダに干していたら、何やら煙たい。
空を見上げると黒い煙が北西から南東に向かって流れていく。

消防車のサイレンも聞こえて来た。
「左に曲がります…」とか言うマイクの声もはっきり聞こえる。
火事だ!




ジャンバーを羽織って坂の上まで行ってみたら、モクモクと黒煙が上がっている様子が見える。
まだ消火は始まっていない様子。
黒煙に交じって赤い炎が立ち上がるのも見えた。
ご近所が出て来て、どこだ、誰だと話し合っている。
どうやら空き家が燃えているようだ。

人も車も多くなってきたので家に帰ろうとしたら、父が見に出てきたところだった。
私の野次馬根性は、父に似たのだろう。
父は消防車も増えて、あまり見えなかったのが残念だったようで、夕方になって「様子を見て来る」とまた出かけて行った。
警察がまだ道をふさいでいて近寄れなかったが、ご近所に裏から見えると教えてもらって、わざわざ回り込んで見に行ったそうだ。
家が半分焼けていたという。

普段、足の裏が痛いといって、散歩にも出ようとしない父に「火事だったら見に行けるんやね」と皮肉を言った。「歩けるなら、散歩に出た方がいいよ」とすすめると「そうだね」と言う。
さて、新しい年は父に散歩をすすめることにしよう。
(自分のことはさておいて)


              


明日は元旦だが、夫はスケジュールの都合で仕事になってしまったようだ。
一緒に仕事をしている若い独身の二人と、一緒に雑煮を食べてから仕事に行きたいと言う。

おせちは生協で買っておいた昆布巻きやかまぼこなどなどを切ったりしてお重に詰め込めば終わり。
雑煮は博多雑煮なので、ぶりとカツオ菜。
人参を梅の形に切っておこうと冷蔵庫の野菜室を覗いたら、カブがあった。
菊花蕪を作るのを忘れていたのだ。
何やかやで9時過ぎまでかかり、お風呂に入ったらもうこんな時間。


そういえば、昨日は夫が仕事をしている家の2軒先が火事だったそうだ。
煙が見えていたが、消防車より先に現地について仕事を始めたので追い出されなかったそうだ。
冬場は火事が多い。
火の元には気を付けよう。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラ

2021-12-28 14:57:41 | お天気
今朝の朝ドラ、ルイのちょっと切ないシーンがあった。
しかし、私が気になったのは切られ役のお侍さん。
最後に切られてアップになった人は松重さん?!と半信半疑。

昼の再放送ではクレジットを見逃さない様にしようと思っていたのに見逃して、やっぱり切られたお侍さんは松重さんだ!と思った。

ネットで検索してみると、やはり松重豊さんだった。
クレジットには「切られ役の侍 松重豊」と出ていたそうだ。

いくつかネットを検索すると、なんと京都編で役名も付いて登場するとのこと。
楽しみ楽しみ


この冬2輪目のハイビスカスが咲いた。
前回の花もそうだが、寒いせいか長持ちして二日楽しめた。






昨日は曇りがちだったが、時折雲の隙間から青空も見えて、冷たい風もマスクをしていれば平気な外歩きにでた。

いつもの電車の見える公園に行った。

 





山茶花が、どこの家でも咲きそろっていて、さざんかさざんか咲いた道~たき火だたき火だ落ち葉たき~…ここだけしか思い出せなくて、同じフレーズが頭の中をぐるぐる回る。
童謡の「たきび」という歌だと、改めてググってみて分かった。

              


今日は昨日より気温は高いそうだ。
風も昨日ほど強くない。
しかし、空は雲に覆われ降りはしないが晴れもしない。
日本海側の特徴的な冬の空模様だ。
寒々として、外に出かける気がしない。

寒いので重ね着。


ヒートテックにポロシャツ、トレーナー、手編みの厚手のウールのベスト、コーデュロイの上着、その上に手編みのカーディガンを着ると、まるで冬眠しているヒグマのようだ。
もちろん運動不足で脂肪もたっぷり蓄えてはいる。

このカーディガンは昔手編みして父にプレゼントしたもの。
ところが、色が派手すぎると言って一向に着ないので、私が取り上げた。

とっても暖かい!
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスおめでとう

2021-12-25 21:51:45 | お天気
昨夜は雨のクリスマスイブだった。
父と教会でクリスマスイブ礼拝に参加した。



去年は礼拝堂の前の道にキャンドルがたくさん置かれていたが、今年は雨だったので入口近くに少しだけ置いてあり、教会学校の子どもたちが作ったクリスマスツリーが飾られていた。
イブ礼拝は、例年ろうそくのキャンドルを隣同士で灯し合って行っていたが、コロナ禍なので、キャンドル型のペンライトを使った。

牧師も普段はスーツだが、クリスマスなので正装をしていた。
クリスマス礼拝の時は白、イブ礼拝の時は黒の法衣を着て、キリストの誕生が意味することを分かりやすく説教してくれた。


プロテスタントの教会は質素。昔はもっと簡素だった。




今日はクリスマス。
昨日は夕方のイブ礼拝にでかけたので、夕食はおでんだった
なので、今日がクリスマスディナー



といっても、鶏肉は冷凍のチキンを電子レンジで温めただけだが。
ポテトサラダにパセリでツリーを描いた。
いくらで飾り付けたので、ちょっと豪華なポテトサラダになった。

なぎぃは行きつけのカフェでイベントがあると言って出かけ、夫は仕事が立て込んでいるので帰りが遅く、クリスマスディナーは父と二人。

クリスマス寒波がやって来るらしく、今日は冷たい北風が吹いて寒く、夜になってかなり冷え込んできた。
明日は、教会で礼拝の後大掃除の予定。
寒そうだなぁ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至の朝

2021-12-22 22:14:51 | お天気
冬至の朝は寒く、pm2.5の影響か光がぼんやりと広がって柔らかな朝の光になった。

冬至とは思えないほど晴れて青空が広がり、白い雲がポツンポツンと浮かぶ秋のような空だった。
明日までは季節外れの暖かさ、そして日曜日には雪も降るだろうと気象予報士。
毎日何を着たらいいのか迷う日々。

新聞の集金に来る若い女性が、「今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします」と言った。ああ、もうそういう季節かと改めて思うと、今年も来週で終わりだ。

オミクロン株の市中感染が大阪で出たとニュースになっている。
沖縄の米軍から市中感染するのではないかと思っていたが、大阪が先だったか。
それともすでに沖縄では市中感染がすすんでいるかもしれない。

岸田総理が水際作戦がうまくいっていると言うが、ならば米軍もアメリカからフリーパスで入国するのをやめてもらったらどうだろう。
せめて、クラスターが発生しているのに自由に街に出ていく兵士たちを取り締まるくらいのことはできないのか。
地位協定は、沖縄だけの話ではない。
日本中どこでも地位協定は適用される。
日本中どこでも、米軍関係者が交通事故を起こしても日本の警察は手が出せないのだ。
オスプレイが住宅地の近くに何を落としても、回収して終わりだ。
地位協定を見直さなければいつまでも日本はアメリカの属国と同じ扱いだ。


岸田内閣の支持率が上がっているという。
コロナ対策が支持されているという。
どう見ても普通のことをやっているようにしか見えない。
菅がポンコツ過ぎて、岸田が立派に見えてしまう。
菅内閣って、何だったんだろう?

そんな岸田もアベノマスクは廃棄するという。

今年のニュースの特集で、オリンピックの無駄遣いが報道された。
大量の弁当やマスク、消毒液などが破棄された。

オリンピックのあと、北九州市で行われた世界体操では、弁当の破棄はほとんどなかったという。
NPOなどの弱者支援団体と行政が連携して、余った弁当を支援に回すことができたようだ。
規模が違うとはいえ、行政がその気になれば支援団体と連携することはできるはずだ。
税金を無駄にしない、弱者にやさしい行政を、日本中でやってほしい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒のゆるみ

2021-12-21 22:22:05 | お天気
昨日までの寒さが嘘のように、朝から春のように暖かい。
久しぶりに朝の日差しが届いた。


朝の東の空は「半分青い」

「イヤーマフ」を買ってあげようとなぎぃに約束したのはずいぶん前だ。
春の誕生日の頃はコロナ感染者も多く、博多まで足を延ばすのが憚られた。
それからしばらくは忘れていた。


夕方の西の空も「半分青い」だった

秋に作業所の個人面談があり、「イヤーマフ」の必要性を再確認。
カタログやネットではどれがいいかさっぱり分からない。
やっぱり試着してみなければ分からないとなぎぃも言うので、もう少しコロナが収まったらとまた先延ばしした。



先月からコロナ感染者がググっと減ってきた。
「第六波が来る」と言われ続けて様子を見ていたが、オミクロン株が日本でも感染を広げそうな様子なので、「博多に出るなら今だ」と決断して、約1年ぶりにJRに乗った。

私が電車に乗るのは、義父の葬儀で鹿児島に行って以来だからほぼ1年ぶり。
なぎぃは2年ぶりだと言った。
もちろんマスクだが、会話も控えてくださいとアナウンスがある。

ヨドバシカメラで、まずはヘッドフォンを見る。
ノイズキャンセリングタイプのヘッドフォンをいくつか視聴して候補を決めた後、イヤーマフがどこにあるか店員に聞いてみた。
店員が調べてくれたが、在庫はないとのこと。
イヤーマフは諦めて、ノイズキャンセリングタイプのヘッドフォンを買った。


線路わきのフェンスに蔦の紅葉

晩飯の準備をしていると、なぎぃがヘッドフォンを試していた。
「換気扇の音もTVの音も聞こえない。これだけ静かだと落ち着く」と言う。
会話は聞こえるのだそうだ。かえってイヤーマフじゃなくて良かったかもしれない。

聴覚が過敏でつらい思いをしてきたなぎぃ。
もっと早く買ってやれば良かった。

                 


久しぶりにJRを使ったが、SUGOCA(JRプリペイドカード)で改札を通るとき、タッチすればいいのに、危うく切符を入れるところに差し込みそうになった。
券売機も変わっていて、以前はSUGOCAを差し込んで使っていたのに、今は置いてカバーをかぶせて使うようになっている。
なぎぃの分の切符を買おうとして券売機の前で、どこにSUGOCAを差し込んだらいいのか分からず立ち尽くしていたら、なぎぃが「ここに置いて」と教えてくれた。
知っていたのかと聞くと、書いてあったという。
分からないとパニックになって書いてあっても気づかない私

帰りに葛根湯を買おうと、いつも使わないドラッグストアに寄った。
ここもしばらく来ていないうちに、お金を機械で支払うようになっていた。

いつも使うスーパーでやっと慣れて来たところだが、このドラッグストアでは現金ボタンをタッチした後、どこにお金を差し込んだらいいのか分からずしばらく立ち尽くした。
焦ったが、よく見るとお札を横にしたら入るような隙間がある。
その隙間に千円札を入れると会計ができた。
本当は小銭も使いたかったが、小銭を入れるところを探す余裕もなかった。

こういう機械は、仕様を統一してもらえないだろうか?
パニックになる年寄りは本当に機械は苦手。
友人も、とりあえず現金ボタンを押して会計を済ますという。
待っている人がいたりすれば、割引やポイントを使う方法を試す余裕もないという。
私も、SUGOCAが使えるかどうかやってみたいと思うが、まだそんな余裕がない。

これって便利になっているのかな?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2021-12-18 20:34:39 | お天気
昨日は初雪が降ったらしい。
風速12メートルの北風が吹き荒れて家に閉じこもっていたら、外出から帰ってきたなぎぃが「雪が降っていた」と言った。



昨日の福岡県のコロナ新規感染者数は0だった。
夫は「感染が始まってからゼロになるのは初めてだろう」と言い、父は「3年ぶりだろう」と言う。「いやいや、まだ感染が始まって2年くらいだから」と2人で声をそろえた。
本当は430日位だった。昨年の10月にゼロになった日があったという。

コロナ感染が話題になったのは、おおよそ2年前。
「こんなに感染者が少ないのに、また増えたりするのだろうか」と何度も思ったが、やっぱり次の山はやってきた。
「ワクチンを打てばコロナに勝てる」と思ってワクチンも受け入れたのに、2回打っても感染する変異株が現れて、いたちごっこの様相。
オミクロン株のワクチンができた頃には次の特異な変異株が現れるのではないか。



大阪で起きた火事は、やっぱり放火だった。
ああいうビルでも、エアコンでなくストーブを使っているのかと不思議だった。
当初、ニュースでは石油ストーブの絵を使っていたが、トールタイプの電気ストーブだったようだ。
ああいう作りのビルは、ガソリンを使って放火されれば逃げようがない。
スプリンクラーがあれば…と言う話もあったが、スプリンクラーは油の火災を消せないと思うし、元々スプリンクラーは失火に対応するもので、ガソリンを使った放火には対応できないだろう。
沢山の命を奪った放火。
どんなトラブルがあったというのだろう。



しつこく使っているハイビスカスの写真。
夏前に、父が剪定してしまい、外に置いていたため葉を虫が食って花芽も付かず、秋からサンルームに移したが、葉は寒さに負けて次々に落ち、やっと着いた花芽を育てようと、夜は部屋に移動させ、昼はサンルームで日を当てて、やっと咲いた花なので、何枚も写真を撮ったのだ。
もう、花はしおれてしまった。



寒くて昨日から1日中暖房を使っている。
光熱費が心配だが、床暖房を入れていても足元のすねのあたりがひんやりする。
数年前までは冬でもスリッパに素足だったが、今では靴下は欠かせない。
これも高齢化の証拠だろう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の雨

2021-12-16 23:07:37 | お天気

雨が降る前の夜明けの空


厚い雲が広がって、その隙間から陽光がもれるが、日差しがほんの少しわが家に届き始めた頃、雲が空を覆って8時過ぎには雨が降り始めた。
下の広場では、寒さに負けずにグランドゴルフに興じていた高齢者の皆さんも、雨には勝てず三々五々帰って行った。



今日のトップニュースはオミクロン株。
20代の女性がオミクロン株に感染していたことが分かったが、自宅待機中に彼氏に会っていて、その彼氏がサッカーの試合を見に行っていたが、彼氏の陽性が分かったという。まだオミクロン株とは確認されていないが多分そうだという。
サッカーの座席番号も公表され、周辺の座席だった80人にこれから連絡を取るという。
何だか後手後手だが、こうやって市中感染が広がっていくのだろう。

まだ市中感染とは言えないのだという。
海外渡航者との濃厚接触や、感染経路が分かっていると市中感染ではないらしい。
感染経路が確認できずにクラスターが起こり始めると市中感染というのだそうだ。
サッカーの試合を見ていた人にも感染したら、「それ市中感染だろ!」と言いたい。

このところのニュースを聞いていると、武漢ウイルスが流行り始めた頃の報道と似ていると思う。「どこどこで何人感染者が確認されました」という報道がだんだん人数が増えて、ついに市中感染が始まった!となる。
ブースター接種が早いか、オミクロン株の市中感染が早いか、どうだろう。




今日、ラインが鳴って、市からのお知らせが届いた。
わが市でも、10万円は一括で支給することにしたという。
児童手当をもらっている人は手続きなしで今月27日に振り込むという。
それ以外の人は手続きが必要になると書いてある。

DVで避難している親子は、住民票がなくても支給される道があるので早めに相談するようにと書いてある。
そうだよ。そういう親子にこそ素早く支給してあげるのが行政の役割だ。




明日は先日の寒波どころじゃない寒波がやってくるようだ。
何しろ最高気温が夜半で、そのあとどんどん気温が下がって、夜には雪がちらつくかもという。
去年は雪の中に立ち往生した車の列が話題になった。
今年は同じ轍を踏まずに済むといいが。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズマリー

2021-12-14 22:21:22 | お天気
ググっと気温が下がった朝。のんびりベランダで写真を撮っていると凍えてしまう。

ローズマリーの薄いブルーの花は愛おしくなるくらい小さくて可愛い。
わが家にもローズマリーはあったのだが、土や日当たり、水はけなどが合わなかったのだろうが、枯れてしまった。
散歩の途中で見かけるよそのお庭のローズマリーは塀を超えて盛んに伸びていて、うらやましい。

ローズマリーの葉を摘むと、森林のような香りがする。
脳を刺激するらしく、勉強するときにかぐといいらしい。

花姿を「海のしずく」に例えて、ラテン語のローズ(しずく)+マリナス(海の)を組み合わせてローズマリーという名前になったらしい。



そんな素敵なローズマリーという名前の付いた船、レディローズマリー。
豪華客船かと思いきや、バナナを摘んだ貨物船だった。
博多湾の防波堤に衝突して、博多湾に重油を垂れ流したパナマ国籍の貨物船。

燃料の抜き取りが終わり、貨物船は移動してバナナを下したらしい。
船長は、防波堤の灯台を見誤ったと言っている。

博多湾から出ていくときは、右の緑の灯台の灯りと、左の赤い灯りの間を抜けていくことになっている。
船長は経験豊富な70歳。別の赤い灯を防波堤の左の灯りだと見誤って、左側の防波堤に衝突した。

博多湾の漁師さんたちは漁に出るのをやめて、連日油の処理に追われた。
その甲斐あって、博多湾の海産物には油の影響はないとのこと。

船の事故を防ぐために、湾内では水先案内人を雇うこともできるらしいが、その人数も少ないらしい。費用も掛かるため、すべての船に水先案内人が乗船するのは難しいだろう。

毎年クリスマス時期には、博多湾の入り口の灯台はサンタさんの装飾が施されるが、今年はそれどころではなく、ちょっと寂しい。

高齢化が進む日本。
交通事故を起こす方も、被害にあう方も高齢者が多い。
最近では犯罪のニュースでも高齢者が多いような気がする。
いい大人がそんなことを、と言っていたら、いい年寄りがそんなことをと言う時代になってしまったようだ。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の寒波がやってくる

2021-12-12 22:32:06 | お天気
朝焼けの空



今日は景色がうすぼんやりと煙っているようだった。
pm2.5がやや多かったようだ。



夜になって風の音が不気味に聞こえるような気がする。
北西の風が吹き荒れ、寒波の到来を知らせるようだ。
最高気温が今日より7度下がって、昨日までの最低気温と同じ10度になるらしい。



「日本沈没」も今日が最終回。
まだ存命だった小松左京が、「日本沈没」は日本が沈むことよりも沈んだ後に世界を彷徨うことになる日本人を書きたかったと言っていたのを覚えている。
その当時のTVや映画の「日本沈没」は、日本が次々に沈んでいく様子が衝撃的に描かれていた。
今放送されている「日本沈没」の方が、原作で言いたかったことを反映しているような気がする。
それにしても、日本の沈没と未知の感染症が登場するところなんかは今どき感を感じさせる。



オミクロン株関連で、成田空港に着いた後一時待機場所を福岡と告げられて、不安だったというニュースを見た。福岡から見たら、「え!福岡に来ていたの?」と逆に驚く。

オミクロン株感染が判明してから、濃厚接触者となったと自宅にいた人に連絡が来て、一時待機施設に移動することになったというが、その人はすでに買い物などにも出かけており、しかも一緒にいた家族は濃厚接触者とはならないという。
こんな様子では、オミクロン株の市中感染は防げないでしょう。


            


朝の連続テレビ小説を見ていたら、アメリカ兵(ロバート)の役の人の名前が漢字だった。
日本人なのかな?とは思ったが、そのままにしていた。
土曜日に「世界ふしぎ発見!」を見ていたら、ミステリーハンターの顔に見覚えがあった。
「ロバートだ!」と思って検索してみると、村雨辰剛さんという名前でスウェーデン出身のタレントだと分かった。
日本に興味を持ち、日本で造園業を学び日本国籍を取得したらしい。
ミステリーハンターは5回目だという。
アメリカ人にしてはかっこよすぎると思っていた。

村雨の露もまだひぬまきの葉に霧立ち上る秋の夕暮れ

私の好きな句だ。季節は違うが
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬晴れ

2021-12-10 22:09:04 | お天気
小春が終わり大雪になったので、晴天で暖かい昨日や今日を冬晴れと呼ぶ。
ところが、新聞には小春日和と書かれていて、ん?と思ったら、NHKのニュースではちゃんと冬晴れと言っていた。流石NHK!

今日は雲一つない青空が広がり暖かだった。
暖かだとは分かっていても、「やっぱりジャンバーくらいは着ていこう」と思って外歩きをしたら汗だくになった。

トップの写真は竹尾緑地の銀杏の木。
すっかり葉を落として、たくましい枝を銀色に光らせて青空に伸ばしていた。


スズカケノキの実

葉が落ちて、実が見えるようになった。
カラカラとなりそうな実がついている。

竹尾緑地の公園のドウダンツヅジも鮮やかに色づいている。


日当たりのいい野原では春の野の花が咲いている。


ホトケノザ


オオイヌノフグリ


タンポポにはちょうちょがとまっている

昨日はいつもの同級生に珈琲を届けに行った。


手土産に焼いたアップルパイ。

パイシートをケチって2枚焼いたら、父が「美味しそうなものがある」と昼食前なのに何度も言う。
食後に食べるかと思っていたのに、すぐに食べたそうなので、四分の一を切り分けたらペロッと食べた。

昨日も晴れ間が広がったが、少しは雲もあった。


木守りの実

ため池のそばの柿の木に、柿が一個だけ残っていた。
木守りの実として誰か残したのだろうか?
それとも、カラスが一つ食べなかったのか?


高台の桜の木
木々の枝ぶりが分かる冬は、樹形のシルエットも美しいと思う。

友人宅からの帰り道、西の空がきれいだった。



友人の家は西側が開けていて、夕焼けは見放題だろう。
わが家は東側が開けていて夜明けの空が楽しめるが、夕焼けは見えないので友人がちょっとうらやましい。
しかし、友人はあんまり夕焼けには興味がなさそうだった
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪(たいせつ)

2021-12-08 20:10:00 | 雑記
昨日は二十四節気の第21番目、大雪だった。
とても大雪が降るような気候ではないが、冷たい雨が降る肌寒い一日だった。
トップの写真は昨日の夜明けの空。
例のごとく、スマホのグーグルフォトが勝手に作ってくれた。

天気予報では、今日は晴れ間が出て気温も上がると言っていたので、なぎぃと映画に行く約束をした。
なぎぃは運転免許もないし、自転車も壊れたまま放置しているので歩くしかない。
結構歩き回るのでほぼ一年で靴を履きつぶす。
靴に穴が開くこともある。

最近洗濯物を干すときに、なぎぃの靴下に穴が開き始めたのに気付き、靴がそろそろ限界かと思っていたら、なぎぃから、「靴に穴が開きそうだから、映画を見るついでに靴を買ってほしい」と言ってきた。
久々の映画のお誘いなので、さっそく上映予定をスマホでチェックした。

今日は風が強く、曇りがちで日差しの暖かさはなかったが、それほど寒くはなかった。
午後ショッピングモールまで車で行って映画のチケットを買った後、靴売り場で物色して、なぎぃが気に入ったものが見つかったので購入。無事映画を観て、4時前には帰ってきた。

何を観たかと言うと「ヴェノム」。
なぎぃと一緒だとこういう映画になってしまうが、それなりに楽しんできた。



夕方のニュースを見ていると、18歳以下への給付金を現金とクーポンにするのは経費が掛かるので現金のみにしたい自治体が多くて、立憲民主党の質問に答えて総理が現金のみにしてもいいと言っていた。
クーポンと言い出したのは誰だったのだろう?
総理の臨機応変を演出するために、立憲民主党から質問してもらったの?
政治屋のやることはなんだか胡散臭い。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り餃子

2021-12-06 21:47:38 | お天気
今朝もとても寒かった。
最高気温が10度を割るような寒い日が続いたので、ヒートテックを引っ張り出して着始めた。
なので、今朝も迷わずヒートテックを着込んでしまった。
暖かくなるとは聞いていたが、15度にもなり風もないとは思わず、午後はヒートテックを着込んだことを後悔した。


なぎぃの障がい者手帳は2年で更新の手続きが必要だ。
これまで何度も期限を超えてあわてて更新の手続きをしていたが、今年は12月末の期限の前に、手続きをすることにした。
病院で診断書をもらう。
5500円なり。

障がい者手帳は、バスなどはほとんど使わないため、今は映画を1000円で観るときだけにしか使わない。診断書代は元を取っているか?と時々思っていた。

市役所に行き福祉の窓口で手続きを始めると、若い女性の職員が何やら調べてくれて、自立支援医療の手続きを同時にすると診断書は一通で済むと教えてくれた。
しかし、そのためには健康保険証が必要だとのこと。
取りに帰ることにした。

なぎぃに連絡して保険証を準備してもらい、家でもらって市役所に引き返す。
市役所の駐車場が空いていて本当に良かった。

福祉の窓口で、先ほどの女性を目で追うが名前を聞いてなかったことを後悔する。
一番手前に座っているオジサンが対応してくれるが、前回の医療証が必要だと言い出す。
保険証を持ってきたらいいと言われたんだけど…とすったもんだしていると、女性職員が気づいてくれて助かった。
てきぱきと書類作成を手伝ってくれて手続き完了。


行ったり来たり、書類作成で緊張したりしてぐったり疲れてしまった。


豚肉のミンチを解凍していたので、くたびれたけど今夜は手作り餃子。





ちょっと焦げてしまった

ちょっとじゃなく、かなり焦げてる?でも、美味しく食べられたよ。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな銀杏の木

2021-12-05 21:53:34 | お天気
寒波は抜けたらしいが、まだ寒い。
昨日からは寒も緩み、過ごしやすい小春日和だが、朝は放射冷却現象のためか、すごく寒い。
洗濯物をサンルームで干していると、日が昇ってもなかなか空気は温まらず、干し終わるまでの間に凍えそうだった。



寒さが続いたので竹尾緑地の銀杏も紅葉がすすんでいるだろうと昨日行ってみたら、ちょうど見ごろの銀杏が見られた。







塀や壁、ブロック、倉庫などの見事な蔦の紅葉を見ながら散歩しているが、本当なら壁や軒下などではなく、こんな風に樹木に巻き付いているのが蔦の紅葉だろうと気づく。



久しぶりにも高台に行ってみた。



桜の紅葉はほとんど散ってしまっている。




紫陽花のドライフラワー。


いつもと違う道をふらふら歩いていると、草紅葉とススキがきれいな場所に遭遇した。

住宅地はどこも同じような感じで、どこを歩いているか分からなくなり迷子になるところだった。
ニュースを聞いていてちょっとびっくりしたのが、国会議員の文書交通費について。
立憲民主党と自民党が、日割り計算にすることに合意したのち、維新などの「領収書を添付した使途報告書の提出を義務付け、国民が閲覧できるようにすべきだ」という主張が出て停滞していた。ニュースによると、立憲民主党が領収書が必要との主張に傾いたため自民党は「白紙に戻す」としたそうだ。
せっかく少し進んで日割りになるところを、野党が一致しなかったからと白紙に戻す自民党にも呆れるが、元の木阿弥にしてしまった野党はどうするつもりだろう?
政治屋のすることはわけが分からない。
立憲民主党も代表が変わって浮かれている場合ではない。




今日は父の誕生日。
いつものちらし寿司に、タラのお吸い物でお祝い。

誕生日おめでとうと言うと、「もう93歳、恐ろしいごとある」と言うので、今は100歳もゴロゴロいるよと言うと、ホッとしたように「そうだね」と言った。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい雨の朝

2021-12-03 14:31:39 | お天気
雨の朝。東の分厚い雲の隙間から日差しが漏れる。

お日様のありがたさを切実に感じる季節。
同じ気温でも、日差しがあるだけで部屋が暖かくなる。
部屋も気持ちも温まるような気がする。



駅のそばの公園に数本の木があるが、一番紅葉がきれいなのがこの木だった。

二日続けて年明けの頃の寒さと言われる寒波に襲われた。
夜中に何度も目が覚めて、寒いのだと気づいてもう一枚トレーナーを着て寝たら朝までぐっすり眠れた。やっぱり寒かったんだ。
一昨日の朝は頭痛がして、葛根湯を飲んだのだが体調が優れず、一日無駄にしてしまった。
やせ我慢をして暖房をケチっていたせいで、体が冷えてしまったようだった。

なので、ケチらずに暖房をつけるようにしたら元気になって、昨日は駅の近くの生協の店まで歩いて行った。



11月のある日の夜、炊飯器のタイマーをセットして朝にはご飯が炊けるようにと米を研いでいた。今は研ぐとは言わず洗うというそうだが。
水加減をしているとメモリがちょっと見えずらい。
暗いせいかなと思っていると、ギザギザの黒い線とピカピカ光るものが現れた。

久しぶりに表れた「閃輝暗点」。
数年前もすぐに収まったので、今回もすぐに収まるだろうとそのまま立っていた。
ところが今回はなかなか収まらない。
頭痛や吐き気はないので、仕方がないので椅子に掛けて待つことに。
以前2回経験したときは、右半分の半円形で黒いギザギザの線とピカピカ光るだけ。5分もしないうちに広がって消えていった。
今回はなかなか広がらない。
しかも左側に現れ、半円形だが閉じていていびつな形。
それに、黒い線とピカピカ光る線の間に色が見える。
虹色が見えると聞いたことがあり、これがそうなんだと思った。
20分くらいかかってどうやら広がって見えなくなった。
目が疲れたのかとも思ったが、特に目を酷使するようなこともしていない。
原因不明の閃輝暗点だが、頻繁に現れるわけでもなく、頭痛があるわけでもないので大丈夫だろう。



「コロナより オリンピックより ショータイム」
これをタイトルにブログを書こうと思ったが、気を逸してしまった。
新語 流行語大賞にショータイムが選ばれた。
日本で大々的に行われたオリンピックや、熱戦が続いた日本シリーズをしり目に、アメリカで活躍している大谷君の話題が一番TVをにぎわせ人々の注目を引いたということ。
現実とは思えないほどの活躍が夢のようで、憧れたのだろうか。

「黙食」も選ばれた。
「人流」も選ばれたが、耳障りの悪い言葉だ。
黙食は、福岡のカレー屋さんが初めて使った言葉で瞬く間に広がった。
当事者がTVに映し出されると、なぎぃがオッと言って笑った。知っている人らしい。
なぎぃが知っているということは福岡市の飲食の世界では有名?な人なのだろう。


気の早い水仙

父はTVの音を電波で飛ばして聞ける機器にイヤフォンを接続して聞いている。
食事中も、食器を洗っている時も聞いている。
一昨日の夜、急に「片方しか聞こえない!」と騒ぎだした。
イヤフォンを耳から外すときによく落とすので、壊れたのかなと思ったが、他のイヤフォンで聞いても片方しか聞こえないという。壊れたに違いないと言っていた。

夜中に起きた夫が調べてみるとちゃんと両方から音が出たらしい。
父の耳がおかしいのかなと言ったりもしたが、私はイヤフォンジャックを機器にちゃんと差し込んでないからだろうと思っていた。

翌朝、父が「機器が直った」と言う。
直ったらそれでいいかと思っていたら、夜になって「また壊れた。片方しか聞こえない」と言い出した。
今回は私に聞いてみろと言うので聞いてみたら本当に片方しか聞こえない。
しかし、ジャックをきちんと押し込むと両方ちゃんと聞こえ出した。
「やっぱり、ちゃんと差し込んでなかった!」と言うと、照れ笑いをした。


こんなドタバタな一週間だったが、日曜日には父は93歳になる。
気象予報が、12月は寒くなると言っていたが予報が変わって平年並みかちょっと暖かくなるという。寒くないのはありがたいが、寒波が来ない冬も困る人がいそうだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする