kuwa@Fishing

大体 関東の船釣り関係。

最近は 釣り以外も、、

2013/5/4 片貝 文栄丸 ひとつテンヤマダイ

2013-05-05 19:13:34 | タイ
GW後半戦 今日は会社関係8名でひとつテンヤです。
もう少し集まれば、仕立に出来たのですがね~

tanaちゃんに迎えに来てもらい、ギシ君を拾って片貝港へGo~
此処はギシ君が以前に来た事が有る船宿で、席は8人分確保してもらって有るので
席取りの心配が無く 3時半頃到着!
到着すると、左舷側と右舷のミヨシ2人分確保してもらっています。

席は適当に、自分は左舷の胴中へ!

此処の船は今の片貝では珍しく年季が入った小さな船なので
12人限定らしいです。
用意をしていると、4時少し前に 真っ暗な中
自分達グループ8名+他のお客さん4人の12人を乗せて出船!

小さな船で、外海なので波を被ってしまうので船のトモに避難していると
いつの間にか朝日が!


出船前に配られたエサが これ。
大きめのエビです。


ノンビリと1時間近く走り遠くにハナダイ船の見える所で
パラシュートを降ろし水深27m4号テンヤを付けてスタート!


開始早々 ミヨシで!

残念 船中1匹目はサメでした~
4号テンヤでは底が取り難いので5号に変更。


右隣のつぼっくさんが良型ハナダイ。
左隣のtanaちゃんがマダイを釣った後に
自分に来たのは良型のショウサイフグ・・・

こっちの船はフグ免許は無いみたいなので、リリースしようとすると
ギシ君が、リリースするのなら頂戴~ と言うのでギシくんへ。


その後、周りでは忘れた頃にポツ~ンポツ~ンと釣れますが、
自分には当りも無く・・・
船長が釣れ無い時は、テンヤを交換すると良いよ~
と言うので、色々と交換しますが・・・

反対側の常連さんらしき人は、良く釣れていて
テンヤを見てみると小型のタイラバを付けているので
スカートのヒラヒラが良いのかも知れないので
自分も変えてみると、時々当たりは有るが針掛かりしません。
スカートだけを かじっているみたいで、合わせ時が判らなく
元のテンヤに戻します。

後から船長に聞いた話では、水温が下がってしまい
全体的に食いが悪いみたいです。

それでも何度も流し変えしてくれ、
ハナダイ船の近くを流したりしますが・・・



外道さえ釣れず、朝のフグだけで諦めていたら
12時近くに「この流しで終わりで~す」と無情のアナウンスが・・・

この最後の流しはパラシュートを入れずに横流し。
横流しでは船が流されて、底が取れないので8号テンヤに変更していると

朝サメを釣った人が竿を曲げていますが、釣れたのはサメ・・・

船長の「それじゃ、そろそろ終わりにしましょう」アナウンス。
サメに始まり、サメで終わり~
なんて言っていると、自分の竿にモゾモゾと言う感じで当たりが有り、
合わせて見ると リールのドラグが空回りするだけで
上がってこないので、根掛かりかな~と思っていたら
グングングンと引きます。
こりゃ こっちもサメか~?
と思っていると、船長も「サメだね~」

仕方が無いので、ポンピングしながら格闘し どうにか上げてくると!






















サメでは無く、ヒラメだぁ~!
つぼっくさんにタモ入れしてもらい
良型のヒラメ ゲット!


つぼっくさんの持っていた量りで、量ってみると2,7Kg有りました!

今日は前回のヤリイカと同様に
クーラーの中を汚さずに済んだかなぁ と思っていましたが
9回裏、1発逆転ホームラン って感じです!


帰りも30分位ノンビリ走り帰港



港に着き、女将さんから、自家製かな? お稲荷さんと天婦羅に
釣果が悪かったからか、アジの丸干しをお土産に。


港で貰った弁当を食べ。

現在、船の故障で休船中の二三丸の売店に行き、イワシの甘露煮を買い
二三丸の女将さんに、文栄丸に行って来たと言うと
「今日は釣れなかったでしょう。さっき文栄丸がアジの丸干しを買いに来たよ~」だって


最後にヒラメが釣れたから良かったけど、GW 本命は2連続ボウズ~
明日は、YチンさんとLTアジに行くけど
「2度有る事は3度有る」になるか
「3度目の正直」になるか~!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2013/5/2 鹿島 幸栄丸 ヤ... | トップ | 2013/5/5 川崎 中山丸 L... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つぼっく)
2013-05-06 13:40:57
お疲れ様でした。
一発逆転流石ですね!身も厚く旨そうでしたね

鯛も油のってて秋のとは別物でした。
つぼっくさん (kuwa)
2013-05-06 15:29:59
お疲れ様でした
チョット渋かったですね

ヒラメは身厚で食べ応えがありました
また、行きましょうね!

コメントを投稿

タイ」カテゴリの最新記事