ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

庭の花:トレニア

2020年08月27日 | 日記
庭に2週間ほど前からトレニアが咲いています。
インドネシア半島原産で暑さに強い植物です。
一年草でタネがこぼれて毎年庭のあちこちに咲きます。



ある花のサイトに”奇妙な仮面をつけたこびとを連想
してしまう”と書いてあり、絶妙な表現に感心しました。

トレニアは別名夏スミレです。
暑さに強く日差しを受けても花がしおれません。
夕方、花壇に水まきするのが日課ですが、
高さ1mの園芸種のオミナエシに水がいきわたらず
枯死してしまいました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。