ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

百日紅の花いろいろ

2020年08月01日 | 日記
散歩道に百日紅(サルスベリ)が色とりどり咲いています。
近所の新築3、4年目の家に白い花が咲いていました。
樹高1・5mの若木で紅色もありました。



家主に代わって80歳前後のおじいさんが次々と若木を
車で運んで植えています。
そのお陰で最近新築した家には珍しく花の多い庭に
なりました。



散歩道の農家の納屋前に淡い紅色の花が咲いて
いました。
これが本来の百日紅の花色です。
敷地内に一族のお墓があり、農家のままの家構えを
残していました。



公園に濃い紅色の花が咲いていました。
樹高4mの花は撮るだけで精一杯で撮影ポイントは
決められませんでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。