異教の地「日本」 ~二つの愛する”J”のために!

言論宗教の自由が保障され、ひとりひとりの人権が尊ばれ、共に生きることを喜ぶ、愛すべき日本の地であることを願う。

【原発事故】「最も美しい村」…民家前のかつての農地に黒い袋の山 飯舘村を歩く

2016-03-12 04:18:00 | 福島、原発

毎日新聞http://mainichi.jp/articles/20160311/k00/00m/040/008000cより転載

震災5年

「最も美しい村」黒い袋の山 飯舘村を歩く

 
民家前のかつての農地に積み上げられた、汚染土などを詰めたフレコンバッグ=福島県飯舘村で2016年3月10日午後、佐藤賢二郎撮影

 東日本大震災から5年。福島第1原発事故で放出された放射性物質の除染事業が続く福島県飯舘村を10日、訪ねた。 

 事故の前年、「日本で最も美しい村」連合にも加盟した自然豊かな村は、無残な姿に変わっていた。農地だった場所には汚染土などを詰めた黒い袋(フレコンバッグ)の山が、見渡す限り広がっていた。今も住民約6000人が全村避難中だ。

 村によると、これまで除染で出た汚染土や枝、草などはフレコンバッグ約150万袋分。宅地の除染は終わったが、農地は55%しか完了していない。

 除染作業自体は今年中に終了する見通し。しかし、汚染土などを詰めたフレコンバッグを一時保管する仮置き場を十分確保できず、その移送先である中間貯蔵施設建設の見通しも立っていない。そのため、村内の優良農地約800ヘクタールのうち約300ヘクタールが「仮々置き場」となっている。

 国は昨年、帰還困難区域を除き、飯舘村の避難指示を来年3月までに解除すると決定。村は病院や学校などの再開に向けた準備を進めているが、除染事業の見通しは不透明で、住民のスムーズな帰還は難しい状況だ。

 村の担当者は、「かつては日本の原風景が残っていることが自慢だった。今は本当に厳しい」ともらした。【佐藤賢二郎】

民家前のかつての農地に積み上げられた、汚染土などを詰めたフレコンバッグ=福島県飯舘村で2016年3月10日午後、佐藤賢二郎撮影

汚染土などを詰めたフレコンバッグを積み上げた山。元は農地だった場所を墓石が見下ろしていた=福島県飯舘村で2016年3月10日午後、佐藤賢二郎撮影

仮置き場に運び込まれる、汚染土などを詰めたフレコンバッグ=福島県飯舘村で2016年3月10日午後、佐藤賢二郎撮影

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。