ほそかわ・かずひこの BLOG

<オピニオン・サイト>を主催している、細川一彦です。
この日本をどのように立て直すか、ともに考えて参りましょう。

「英霊来世」の魂のラップ

2007-09-29 08:46:34 | 靖国問題
 「英霊来世」と書いて、エーレイライズと読む。AreiRaiseとも書く。
 メンバーが私にCDを送ってくれた。「矜恃」という彼らのファーストアルバムだ。「きょうじ」と読む。「俺たちは、右でも左でもない。ただ日本が好きなだけ」と書いてある。
 家に帰って、早速聴いた。日本のこと、国防のこと、靖国のこと。
 およそ若者がラップで歌うはずのないようなことが、歌われている。
 一つ一つの言葉が私の心にはっきり届いてくる。
 一気に最後まで、8曲聴いてしまった。
 その間、何度か涙が出た。感動した。ラップによる素晴らしいメッセージだと思う。
 多くの人に、お勧めしたい。

●グループの公式サイト
http://www.areiraise.com/

●以下で、アルバムの一部を試聴できる。
http://www.myspace.com/areiraise

 そのサイトでの紹介文

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「想いは必ず響き合う 靖国の空で虹になる」
 (収録曲--矜持平成十九年度版より)

 男性4人組のラップ音楽バンド

 AreiRaise--英霊来世・エーレイライズ--。

 グループ名の名づけ親はつのだ☆ひろ氏。英霊の志を来世に伝えようという氏の熱い想いが込められている。

 平成17年、靖国神社の戦後六十周年企画「NIPPONのうた」にて審査員特別賞受賞。「心に核武装を」の歌詞が話題となりTV、新聞、インターネット上など各メディアで物議を醸すこととなる。
 その後地道に活動の幅を広げ、都内を中心にライブハウス以外でも積極的に活動。 講演会やシンポジウム等での演奏を続け、今回満を持して待望のソロアルバム「矜恃」を発売する。

 収録曲は「NIPPONのうた」特別賞受賞曲「矜持」のリテイクである「矜持/平成十九年度版」を初め、
 TBS筑紫哲也NEWS23で取り上げられ話題となった問題作「まもるべきもの」、
 その名のとおり”英霊の志を来世に伝える”曲「九段」、他。
 "現在の"日本を生きる彼らの想いが詰まった、渾身の全8曲入りアルバムである。

01.君が代
02.矜持(平成十九年度版)
03.防人--あなたがいるから--
04.まもるべきもの
05.昭和
06.kazoku
07.九段
08.愛してる

このCDの売り上げの一部は靖国神社に奉納されます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私のブログでも紹介してもよろしいでしょうか。 (帝國人)
2007-09-30 00:51:42
宜しければ転載元を表示した上で、
転載させて頂きたいのですが。
転載許可を頂きたく存じます。
>帝國人さん (ほそかわ)
2007-09-30 08:49:52
どうぞご活用下さい。

コメントを投稿