kabu達人への道

マスコミで深く触れられることのない投資の裏側や
投資にあたっての疑問など赴くままに綴っていきます。

中銀ウィーク

2024-03-19 05:32:34 | 日記
先週月曜日は日銀の金融政策変更に対する不透明感から円高、株安が大きく進みましたが、今週の
月曜日は一転18〜19日に開く金融政策決定会合でマイナス金利政策を解除する見通しと伝わり、金
融政策を巡る不透明感が後退したとの受け止めから株価は大きく上昇しました。

終値は1032円高の3万9740でした。1週間前の11日は一時1000円超下落で終値は868円安の3万8820円
でした。日経平均のボラティリティの高さは今に始まったことではありませんが、これだけ大きな動
きになると判断の遅れが大きな傷になります。

改めて為替相場と日経平均の連動性が高いことが証明されました。今後円高に大きく振れた時には
株式市場にもそれなりのショック安が起こるという教訓になりました。日銀政策への不透明感は後
退しましたがFOMCでの不透明感はまだ残っています。

今回の会合では金利据え置きが決定されるでしょう。これは既に織り込み済みです。問題はドット
チャートで今年の利上げ回数が3回になるのか2回に減少するのかのヒントが出てくるか来ないかです。
もし利下げは年内2回という見方が広がれば長期金利の一段の上昇と株安の洗礼を市場が受けること
になります。

一方6月利下げ開始と年3回の利下げ見通しに変更が無ければ株式市場も上値を試す展開が想定され
ます。日経平均はダウ以上にボラティリティが高いことが今回改めて示されました。

再び4万円回復のチャンスが巡ってきましたが、相場を年初からリードしてきた半導体セクターでは
銘柄により戻りにも差が出て来たようです。今年は半導体市況の回復が予想されていますが、本格
回復は年後半とも言われています。

生成AIブームで過去平均よりもバリエーションが高くなった銘柄も多くなりました。代表的な半導体
製品であるメモリーでもDRAMとフラシュメモリーでは市況上昇に差が出ているようです。最先端製
品と汎用品でもメーカーへの恩恵は一様ではありません。株価上昇に見合った業績の回復が確認でき
るのかこれから答え合わせが始まるようです。本当に生成AIで大きな恩恵を受けるメーカーはどこな
のかもう一度確認する必要があります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バリュー株投資の落とし穴 | トップ | 百点満点 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事