kabu達人への道

マスコミで深く触れられることのない投資の裏側や
投資にあたっての疑問など赴くままに綴っていきます。

再考、ポストチャイナ

2020-02-28 06:40:47 | 日記
今日の東京市場はNYダウの大幅安を受け厳しい展開が予想され
ます。株式市場も新型肺炎対策も3月上旬にかけてが当面の正念
場になりそうです。

米格付け会社ムーディーズは日本時間27日に2020年の自動車販
売が0.9%減から2.5%減へと減少幅が拡大すると発表しました。
特に自動車販売世界一に登りつめた中国市場は1%増予想から
2.9%減へと一転3年連続で減少することになってしまいます。

分母が大きいだけに2.9%減でも販売台数は75万台近い数字にな
ります。2010年から過去最高を記録した2017年まで1000万台
増加しました。凡そ日本市場の2倍の販売台数が新たに生まれた
ことになった中国市場でした。成長にブレーキがかかりました。

中長期的には2017年の数字を上回ることがあるでしょうが、少な
くとも今年も中国市場の販売競争は激化しそうです。市場拡大に
より多くのメーカーが恩恵を受けたブルーオーシャン市場だった
中国市場は一転競争が激しく利益が上げにくいレッドオーシャン
市場になったようです。

競争激化で企業間の明暗は大きくなりそうです。自動車メーカー
の地力が試される1年になりそうです。自動車業界はすそ野の広
い業界です。中国が世界一の自動車市場に登りつめる段階で部品
メーカーの品質も向上したようです。

安価で品質が向上した部品が増えたので中国市場だけでなく自動
車部品が海外に輸出されるようになりました。日産自動車が工場
生産の停止に追い込まれたのも中国からの部品供給が止まったか
らです。

ゴーン時代日産は系列を解消して部品調達は世界でもっとも安価
に生産できるところからの調達に買えました。日産は早くから中
国市場の開拓に注力してきました。その結果昨年トヨタに首位を
譲るまで日本メーカーのトップを走ってきました。

きっとその過程で品質と価格に優れる中国製の部品を多く採用し
たのではないでしょうか。系列を維持しているトヨタやホンダに
比べて中国依存度が完成車だけでなくサプライチェーンでも日産
は高まっていたようです。

巨大な人口を抱える中国は製造拠点としても消費市場としても日
本企業に取っては重要な国である位置付けは今後も変わらないで
しょう。中国と同程度のコストと品質で生産できる国は見当たら
ないかもしれません。しかし中国依存の高さはリスクに繋がるこ
とも次第に明らかになりました。

トランプ大統領が仕掛けた米中通商摩擦、そして今度は中国発の
新型肺炎の蔓延です。サプライチェーンの寸断で多くの企業の工
場が影響を受けました。また中国国内では日本の小売りや外食チ
ェーンが影響を受けました。

インバウンドでは中国への依存度の高さが観光業やサービスそれ
に小売りなど幅広産業に深刻なダメージを与えています。今後多
くの日本企業は中国依存度の高さの是正に取り組まなければなら
ないかもしれません。

東日本大震災でそれまでの原発産業の未来は失われました。今度
は地球規模の温暖化防止で石炭火力発電に対する世界的な見直し
機運が高まっています。業界を取り巻く環境が激変することがあ
ること既に証明しています。米中通商摩擦と新型肺炎は中国を取
り巻く環境が大きく変わるキッカケになるかもしれません。

次回の更新は3月2日を予定しています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買うなら今でしょう

2020-02-27 13:53:58 | 日記
27日午前中から軟調だった東京市場で午後の取引では2時現在
2万2000円を割り込み21800円台で推移しています。市場から
は東京オリンピック中止説まで飛び出しています。完全に売り
方ペースの展開で売りが売りを呼んでいるようです。

もっとも相場の急落は新型肺炎の感染者対策で中国政府が武漢
を封鎖した1月下旬には覚悟しておかなければならなかったの
かもしれません。2次感染者から3次感染者への広がりは兆しは
否定できなかったことで、いずれ中国以外への感染者が広がり
パニック売りが発生することはある程度予想されたことです。

SARSやMARSの時の経験から感染症の流行で相場が崩れたケー
スはなかったということが独り歩きしつい最近まで欧米市場は
強き相場を続けてきました。過去の感染症の流行時よりも相場
の調整が少なかったことが、ここにきて一気に相場を逆回転さ
せました。

本来は中国の春節明けに上海市場が開いた時にもっとガス抜き
をすべきでした。過去のケースと現在では中国や世界経済を取
り巻く環境は大きく違います。もっとも大きな違いはSARS発
生時よりも大きく違うのは中国がサプライチェーンの中心にな
ったことと、中国からの人々の往来がビジネスだけでなく観光
旅行という膨大な需要が出来たことです。

おそらく2003年当時、訪日観光客は1000万人に届かず中国から
の観光客は昨年の3割の20分の一くらいの数ではだったでしょう。
観光客が急増すればそれに合わせヒトやモノなど受け入れ態勢を
増やします。ぱんぱんに膨らんだ時に一気に需要が消滅すれば
どんなことになるか想像できます。

ビジネスの危機は急激に伸びた需要があっという間に消えた時が
ほとんどです。以上のことを考えるとインバウンドに関係するビ
ジネスへの逆風は強く本格回復には時間がかかることも覚悟しな
ければなりません。

市場の話に戻りますが、今週の暴落相場の中でキャノン株の株価
が底堅いのが目につきます。現在株価は先週末に比べて1%程度の
高い水準です。その背景には子会社が新型肺炎の新らしい検査シ
ステムの開発を始めたというニュースもあるでしょうが、それ以
上に500億円の自社株買いが影響しているようです。

時価総額が3兆7000憶円のキャノンですから1.8%程度と決して大
きな金額ではありませんが、買い手不在の市場では好感される材
料です。日本企業は以前から内部留保をため込み過ぎているとい
った批判が海外のファンド筋から聞こえていました。経済が混乱
したと時には経営者としては少しでも厚く手元に現金を確保して
起きたいところですが、必要以上に内部留保が厚い企業は多いよ
うです。有事の自社株買いは何よりも株主重視の姿勢を示します。
買うなら「今でしょう」
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型肺炎があぶり出すもの

2020-02-27 06:21:56 | 日記
26日の東京市場は前日のNY市場が3%を超える大幅な下げだった
だけに2万2000円をはさんだ展開も予想されましたが意外と底堅
かった印象です。2万2100円割れ寸前まで下げましたが11時過ぎ
から急激に上昇し午後は2万2400円を挟んだ小動きでした。結局
大引けは0.8%の下落と小幅でした。

日本株が下げ率が米国株よりも低かったのは新型肺炎が広がって
以降も上昇を続けていた欧米市場に追随できなかったことも影響
しているようです。VIX指数が低水準だった欧米市場はリスクパ
リティの強く受けたようです。

日本株の騰落レシオは26日現在64%となり売られ過ぎを示してい
ます。また13週移動平均もマイナス5%を越えました。テクニカル
的には一両日中にも反発しても不思議ではありません。最も当面
は売り方の買戻しが大半でしょうから買戻し一巡後は再び下値模
索も予想されます。

大きな値幅で上げ下げを繰り返す状況が3月末まで続くのか或いは
もっと長引くのか、お隣韓国やイタリアのケースを持ち出すまで
もなくあっという間に感染者が広がるのが今回の新型肺炎の特徴
です。今後米国で感染が広まると米国経済の大黒柱の個人消費が
大きな影響を受けます。

今後の注意点は米国で感染が広がるのかがポイントなるかもしれ
ません。少し先のことになりますが、新型肺炎の終息の見通しが
強まれば勿論株価は反転するでしょう。しかし企業業績に不安が
あるのは何も新型肺炎での混乱だけではありません。影響が長引
く業界もありまた比較的早い時期に回復軌道に乗るところもある
でしょう。

このところの暴落相場では全面安でしたからあまり目立ちません
でしたが個別企業によっては構造的な問題を抱えているとこもあ
ります。そんな銘柄は市場が落ち着いても戻りは限定的なものに
なるかもしれません。

好況期よりも経済が混乱した時の方が企業間格差は広がるもので
す。いずれ新型肺炎が巻き起こした世界的な市場の混乱や経済の
下押し圧力は企業の明暗をはっきりさせるでしょう。インバウン
ド特需でここ数年大きく上昇した銘柄や相対的に企業体力が低い
銘柄は新型肺炎が終息した後も低迷する可能性は高そうです。

新型肺炎の失われた需要がすぐに元に戻る保証はありません。肺
炎騒動がキッカケになり市場構造が変化する可能性もあり、これ
までの延長線上でものを考えてはいけないかもしれません。過去
の動きは忘れもう一度よく精査して銘柄を選ぶ必要があります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽観を売り悲観を買う

2020-02-26 07:26:26 | 日記
週明け早々世界的な株安の洗礼を市場は受けました。しかし起こる
べき下げが起ったに過ぎないのではないでしょうか。楽観論を支え
た根拠は2003年のSARSや2012年のMARSの発生で一時的には市場
も混乱したが、影響は長引かず感染症の流行で株式市場が大きく崩
れたケースはなかったという過去の経験則です。

1月30日に米国株が600ドル下げた時にも日本などが追随して安くな
る場面もありましたが、米国株がすぐに上昇トレンドを取りもどし
たことで下げは一時的でした。トレンドフォローの短期筋のファン
ドの売り崩しにマクロ系ファンドの買いが勝り1回目は買い方に軍配
が上がりました。

しかし考えてみればマクロ系ファンドの拠り所だった感染症の流行
で相場が崩れたケースはないというのもそれは中長期での話です。
短期的には過去には調整があった訳です。浅い調整は行き過ぎた楽
観だったのではないでしょうか。

その背景には米国経済の足腰の強さが世界のマネーを引き付けてい
る状況が改めて認識されたからです。米国市場でGAFAプラスマイ
クロソフトや5G関連銘柄など一握りの銘柄に偏った株高でした。

米国株でも中国関連銘柄など景気敏感株は蚊帳の外だったようです。
東京市場でもSBG1社で指数をかなり押し上げていました。物色銘
柄もマスクや消毒液メーカーなど新型肺炎特需に偏っていました。
とても王道の上昇相場とは言えない状態でした。

今週クラッシュらしいクラッシュがやってきた訳ですが、新型肺炎
の終息時期やその後の中国経済の回復具合など現時点では分からな
いことが多すぎます。また日本ではどこまでインバウンド客が戻っ
てくるのかなど分からないことがも多いようです。製造業中心でし
かも中国経済への依存度が高いこともあり日本株は米国に比べて大
きなハンデを背負ったことは間違いありません。

短期筋の動きで当面は値動きの荒い相場が続きそうですが、長期投
資家が戻ってくるまで安定した相場には程遠い状況は続きそうです。
楽観を売る相場が現実のものとなりましたが、中国での新型肺炎発
生以降も米国株や欧州株は高値を更新続けました。

楽観を売る相場の余震は当分続くと考えた方が良いのではないでし
ょうか。そして次にやってくるのは悲観を買う相場になるかもしれ
ません。そのタイミングが今週になるのか、あるいは3月以降にな
るのか新型肺炎の世界的な流行という不確実性の高いことだけに判
断は難しそうです。また指数を買う投資家なら容易いことも個別銘
柄を買うとなるとさらに慎重な吟味が必要です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型肺炎ショック

2020-02-25 08:30:02 | 日記
※ 臨時に更新します。

東京市場が休場だった24日、アジア市場から始まった株安は欧州
そして米国へと広がり世界的な株安へとなりました。この1週間で
韓国やイタリアの感染者の急増は予想外でした。世界の目が震源
地の中国やクルーズ船の集団感染に右往左往している日本といっ
た限られた国から世界的な感染拡大への不安が広がったことです。

そして新型肺炎の影響はまだまだ続きそうです。この1週間で新
たな動きも出てきました。日本でも市中感染はジワジワ広がって
いるようですが、まだ集団感染という事態にはなっていません。
しかし観光では新興宗教の集会での集団感染が確認され24日時点
で763人に及びクルーズ船の集団感染も含めた日本での感染者数
に接近しています。

韓国での感染症急増は経済にも深刻な影響を与えそうです。特に
ハイテク分野でメモリー半導体首位でありスマホの世界シェア首
位のサムスンへの影響が気になります。スマホの生産拠点はベト
ナムにありますから問題は少ないかもしれませんが、半導体拠点
は韓国であります。

日本の電子部品や半導体製造装置や半導体の素材メーカーにどの
くらい影響が今後出てくるのか注意は必要です。患者数の急増は
医療体制の崩壊に繋がり医療従事者への感染可能性を高めます。
武漢での感染者数の増加や死亡者数が中国全体の9割を占めるのは
既に医療体制が崩壊して医療関係者にも感染が広がり感染者が十分
な医療を受けられないからでもあります。

感染防止でもっとも注意すべきことは地域医療の崩壊を防ぐこと
です。その為には感染拡大の防止を最優先することと医療関係者
への感染を防ぐことがもっとも早急の課題になります。

株式市場で現在もっとも株価下落の大きくセクターは空運やホテ
ルレジャー産業などです。インバウンド関連という位置付けでこ
こ数年株価が大きく上昇した銘柄の中でも割高感の強い小型株は
特に影響が大きいようです。

北海道の有名な土産物である「白い恋人たち」がありますがその
製造を手掛けている石屋製菓が一時製造を中止するといったニュ
ースが流れると21日連想売りが寿スピリッツにも及びました。寿
スピリッツはインバウンド関連で俗にいう「テンバガー」を達成
した企業でした。

同株は20日までに高値から3割近く下落していましたが、それで
もPERは40倍を超える水準でした。「山高ければ谷深し」小型
株特有の買われ過ぎの反動が今後も続くかもしれません。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする