共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

典雅

2011年11月24日 19時41分09秒 | 日記
こうして見ると、昨日のチェンバロと言い今日のフォルテピアノと言い、古い楽器って本当にデザインが素敵ですよね。

今のグランドピアノって、どっちかって言うと『どうじゃ?!』的な感じの威圧感がありますが、こういう古楽器というものには、どこか楚々とした典雅な感じがします。なかなか触れる機会も少ないものですが、こんな世界も知っておくと楽しいです。

昔と違って最近はこういう楽器の演奏のCDなんかも手に入れやすくなっていますから、探して聞いてみて下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓋が閉まると…

2011年11月24日 18時21分59秒 | 日記
演奏後、蓋を閉めるとこんな感じです。

見ていた誰かが「なんだかオフィスデスクみたい…」って言っていました。まあ、見ようによっては、そう見えないこともありません(ホントか?)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別に

2011年11月24日 17時37分55秒 | 日記
演奏後、調律師さんが特別に鍵盤を引き出して、アクションを見せてくださいました。

全体的にはかなりチェンバロよりのシンプルな構造です。見えにくいと思いますが、画面中央にずらっと並んでいるオレンジ色の列が鹿革のハンマーです。

このアクションは特にモーツァルトが活躍していた頃にウィーンで広く使われていたヴァルターモデルというものです。このアクションは今のピアノのものよりもパーツが少なく、鍵盤の動きをより直接的にハンマーに伝えることが出来るので、とにかく軽く動きます。

モーツァルトのピアノ作品には、左手側にも16分音符の細かいパッセージがしょっちゅう出てきますが、このアクションなら軽々弾けます。逆にいうと、現代のグランドピアノでモーツァルトを演奏するのはかなり大変なこと…なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプル

2011年11月24日 15時42分16秒 | 日記
楽器の中です。

グランドピアノだと鋼鉄のピアノ線が金属製の響板の上に張り巡らされていて、専門職の調律師でないとチューニングできませんが、フォルテピアノはもっと柔らかい鉄線が張ってあって、奏者自身でも比較的簡単にチューニングできます。

また、カバーがかかってしまっていて見えませんが、弦を叩くハンマーも、今のピアノはフェルトを何重にも巻き固めて作りますが、フォルテピアノは鹿革を巻いたものを使っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペダルがない…

2011年11月24日 15時13分55秒 | 日記
全体像をよ~く見て頂くとわかるのですが、本来ピアノに不可欠なペダルがフォルテピアノにはありません。

じゃあ、どうやって音を伸ばすのか…というと、この写真の中央辺りに、三角っぽいものが下向きにうっすら出っぱっているのがわかるでしょうか?実はこれがペダルならぬ『ニーレバー』といって、踏むのではなくてここを膝で突き上げると音が伸びる仕組みなんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンパクト

2011年11月24日 14時53分21秒 | 日記
フォルテピアノを鍵盤側から写しました。

今のピアノは7オクターブ半ありますが、このフォルテピアノは現在のピアノよりも音域が狭く、5オクターブしかありません。

もっとも、モーツァルト自身は生涯このサイズのピアノを使い続けていたので、全てのモーツァルトのピアノ作品はこの鍵盤幅で演奏することができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の生

2011年11月24日 14時25分22秒 | 日記
いやぁ、昨日に引き続き今日も来ちゃいました第一生命ビル本館!昨日はヴァイオリンとチェンバロでしたが、今日はフォルテピアノでのピアノソナタ等の独奏会です。

写真は調律を終えたフォルテピアノです。会場後方に席が空いていたのですが、普通のグランドピアノと違って音が小さいものですから、なるべく前の方に陣取ってみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする