CQ TEST DE JH7QXJ

アマチュア無線 ContestとDXCC

ARRL 10-METER CONTEST 2022

2022-12-14 14:07:41 | Ham Radio

 コンディションが上昇してきているので楽しめるかと思い参加。スタート前には南米とウエストコーストが聞こえていたのに始まってみたら信号が弱くなって余りできず。ランしても呼ばれず。10時を過ぎると北米は終わってしまい南向けでVK,YBがポツポツとできる程度。午前中で100局できずしっかりと昼食休憩。14時半を過ぎるとやっと西向けの近めが開けてきた。1時間ほどでEUの東側が聞こえるようになったがレートは30Q/hくらい。16時半には日没のため17時前には聞こえなくなった。西日本ではもっと長い時間開けた模様。10mは高緯度地方ではまだ不利のようだ。

 日曜朝は夜明け時間の6時50分から聞き始めたがほとんど聞こえず。7時半頃から北米が聞こえ出すが全体的に弱い。CWでランしても呼ばれず8時過ぎにやっと呼ばれ出すが1、2分に1局のペース。そのまま前日同様10時には北米が終了。夕方のEUも同様でマルチが増えず。Zone14の奥の方がまったくできず。

 月曜朝は全然できていないSSBでマルチを稼ぐ。コンディションは同様でかつ深いQSBがあり受信に苦労する場面が多い。それでもなんとか中部まで開け州マルチを増やすことができた。CWがポイント2倍のためペースが落ちたところでCWに移るか迷ったが結局最後までSSBで運用した。マルチとの兼ね合いでSSBとCWの配分が難しい。

SingleOP Mixed LowPower
 QSO: 583
 Multi: 119
 Score: 221,816
 Time: 16h00m
 Log: DXLog.net 2.5.41

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FT Roundup CONTEST 2022

2022-12-07 14:48:15 | Ham Radio

 この時期に10mRTTYコンテストがあったのが10mのコンディションが悪い内に無くなっていた。その代わりこのコンテストが2018年に始まったみたいだった。今回は初めてのためどんなものか試験参加。

 ローパワー部門で参加。ハイパワー部門がないのでほとんどの局が100W以下。リグへの負荷を考えてFT8はいつも90W運用。もうコンテストは始まっていたが日曜日朝8時くらいからスタート。10mはまったく聞こえず、15mは賑わっていた。ログソフトの動作確認を兼ねて最初は呼びに回る。1時間ほどして慣れたころCQを出してみる。数局同時に呼ばれると最初の一局をやっている内に他の局は別の局に移っているので続かない。1時間でできるのは30局くらいが限度。夕方のEU方面はハイバンドでオープンせずDXCCマルチができない。

 日没後は40mにQSY。JAが一杯見えるがDX専用周波数のためできない。国内用の周波数を聞いたが通常QSOばかり。JAが呼んできてもバンドプラン違反なので無視。RTTYを含めコンテストだけ7045以上でJA同士のQSOを認めて欲しい。

 月曜朝、10mは通常周波数は良く聞こえているのにコンテスト周波数はまったく聞こえず、CQを出しても弱い北米と南米数局とできただけ。あとは15mと20mを行ったり来たり。20mでイーストコーストが聞こえたので州マルチが少し増えた程度。

 3回くらい応答しても成立しない場合、次の局とQSOしていると返答があり、シリアルナンバーが合わなくなりQSOシーケンスが崩れることがあった。それで数局ロスしてしまった。昨年のJAトップが300局くらいだったので目標としたが届かず。今年はナンバーで400以上を送っていた局がいたのでトップは500局以上できていると思われる。


SingleOP LowPower
 QSO: 267
 Points: 267
 Multi: 67
 Score: 17,889

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WW DX CW 2022

2022-12-01 16:13:02 | Ham Radio

 今年もローパワー部門で参加。10mでスタート。北米はほとんどできず、中南米も聞こえても北米とやっていてなかなか応答してくれない。15mはオープンしているようだがマルチを得るため1時間ほど粘った。15mにQSY後はランして局数を稼ぐ。ローパワーで参加すると極端に弱い局は呼んでこないので受信が楽だが、その分パイルで呼ばれることが少ない。クラスターに載ったのか続けて呼ばれることがあるがまた2、3分呼ばれないことの繰り返しでレートが上がらない。

 午後のEUは14時過ぎにやっと15mでZone16、20が聞こえ出したがマルチオペ局くらいで聞こえる局が少ない。10mは15時半を過ぎて聞こえ出したが常連のみでSSBの時のようには開けなかった。16時過ぎから15mEUがオープンしたのでやっとランできた。もう日没の時間なので1時間ほどで終了。20mにQSY。バンドスコープでは混んでいるのだがランしてもあまり呼ばれない。初日はEU同士が多いのでこんなもの。

 夜間は40mのみ。北米が夜明けになる23時を過ぎると近場しかできなくなるがCWだとYBが少なく呼ばれなくなる。SSBでは少なくなったと思ったBYが今回は結構出ていた。また寝坊して夜明け前のEUはできず。

 日曜朝は6時半過ぎから20mで北米向けにラン。イーストコーストから呼ばれるがエコーを伴って非常に聞きづらい。8時前にやっと10mがオープンしたのでランしたがZone3がほとんどで局数も稼げず1時間弱で15mにQSY。北米中部くらいまでしか開けず10時前には呼ばれなくなる。初日の段階で昨年より100局ほど少ない。あとは昨日と同様のパターンでハイバンドで行ったり来たり。SSBの時にオープンした夕方の10mEUはまったくできず。夜間の40mは北米が良く特にZone4から結構呼ばれた。

 月曜朝は前日同様20mでイーストコーストが聞こえていたがエコーがひどく、数局同時に呼ばれるとまったく音にならず取れない。10mはまだ聞こえないし15mでランすると結構いいペースで呼ばれた。8時前に10mが聞こえてきたのでQSYし30分で50局ほどやった。残り30分でペースが落ちてきたので迷ったが15mにQSYして終了。

 昨年と比べ局数は20mが少なかった分10mと40mが増えてほとんど同じ。マルチが少し増えた分スコアは記録更新となったが目標の100万点にはまったく届かず。


SingleOP AllBands LowPower
 QSO: 1217
 Points: 3263
 Multi: 271
 Score: 884,273
 Time: 33h17
 Log: DXLog.net 2.5.40

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする