CQ TEST DE JH7QXJ

アマチュア無線 ContestとDXCC

ARRL 10-METER CONTEST 2022

2022-12-14 14:07:41 | Ham Radio

 コンディションが上昇してきているので楽しめるかと思い参加。スタート前には南米とウエストコーストが聞こえていたのに始まってみたら信号が弱くなって余りできず。ランしても呼ばれず。10時を過ぎると北米は終わってしまい南向けでVK,YBがポツポツとできる程度。午前中で100局できずしっかりと昼食休憩。14時半を過ぎるとやっと西向けの近めが開けてきた。1時間ほどでEUの東側が聞こえるようになったがレートは30Q/hくらい。16時半には日没のため17時前には聞こえなくなった。西日本ではもっと長い時間開けた模様。10mは高緯度地方ではまだ不利のようだ。

 日曜朝は夜明け時間の6時50分から聞き始めたがほとんど聞こえず。7時半頃から北米が聞こえ出すが全体的に弱い。CWでランしても呼ばれず8時過ぎにやっと呼ばれ出すが1、2分に1局のペース。そのまま前日同様10時には北米が終了。夕方のEUも同様でマルチが増えず。Zone14の奥の方がまったくできず。

 月曜朝は全然できていないSSBでマルチを稼ぐ。コンディションは同様でかつ深いQSBがあり受信に苦労する場面が多い。それでもなんとか中部まで開け州マルチを増やすことができた。CWがポイント2倍のためペースが落ちたところでCWに移るか迷ったが結局最後までSSBで運用した。マルチとの兼ね合いでSSBとCWの配分が難しい。

SingleOP Mixed LowPower
 QSO: 583
 Multi: 119
 Score: 221,816
 Time: 16h00m
 Log: DXLog.net 2.5.41

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FT Roundup CONTEST 2022 | トップ | 新着QSL FJ/SP9FIH SP9FIH/VP9 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Ham Radio」カテゴリの最新記事