平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録10月24日(土)

2015-10-24 07:13:03 | アマチュア無線

本日午前7時快晴13.8℃

【空蝉のオブジェ】「うつせみのオブジェ」飾り物です。この夏セミが良く鳴きました「作り方」①野山で蝉の抜け殻を集めます②新聞紙の上に並べ、スプレーカラー塗料を塗ります③色は好みですが銀が良いでしょう④木を用意します⑤ホームセンターで端材として丸太が売っていると思います。なければシイタケを植え付ける原木(楢か椚)をのこぎりで適当な長さに切ります⑥塗装の終わった抜け殻をセメダインで木に貼り付けます。終わり

AO-85 FOX-1A

Catalog number: 40967
Launch: October 8, 2015
Status: Operational.

 
Uplink: 435.185 MHz FM 67Hz CTCSS
Downlink: 145.980 MHz FM 400mW
Telemetry:   200 bps FSK Data Under Voice

【気づいた点いくつか】↑19日(月)に掲げました。今朝は「Hi This is amateur satellite Fox-1」が約2分毎に流れている状態と思います「Fox-1 test」は終わっています。午後のパス中継器ONになる可能性がありますアップ周波数は、当初公表値435.180MHzでしたが、↑上記では5kHz上の表記になっています。現状、当Blogは7kHz上にして旨く行っています受信周波数は表記のとおりと思えますが、当Blogは-1.5kHzしています。受信にドップラーを掛けません「受信固定」です。試しに掛けて見たら音声がかすれましたTelemetryは200bpsです。スピーカーから取り出してPCに入れるとフィルターが掛かってしまうことが考えられますので、リグの後ろのデータ端子から取り出します。このデータ端子はIFの直後から取り出していて、いわゆる生の信号が出て来ている訳です。1200bpsと9600bpsの取り出し口となっていますが、当Blogは9600bpsから出して、MicでなくLineに入れています。Lineでないと48000にサンプルレートが切り替えられない(当Blogのサウンドカードの場合)からです200bpsが耳に聞こえるかですが、かすかに聞こえます「ヴォロヴォロヴォロ」と言った感じでしょうか。↑Data Under Voice「声の下にデータあり」WのScottさんがコメントしているようにSumpleレートを全て48,000で統一すると旨く行くようです。☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする