平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録10月22日(土)

2011-10-22 07:25:07 | アマチュア無線

本日午前7時雨17.0℃

【JUGNU】06:52 信号聞こえず

【SRMSAT】07:09「SRMVUCZZPCC」の繰り返し 仰角低いこともあって、信号弱く、Dopplerが合ってないと見失う程でした。

JUGNUは、TLEが合っていないから聞こえないのでなく、Beaconが出ていないためと思われます。いずれも使ったTLEは昨日書いた通りです。

20:47のVO-52 ■交信(SSB)8J1ING/1(稲城市)800Hz(FT-847)

Sdrradio22oct2011 【SDR-RADIO】☆☆☆

☆☆☆

【インドの衛星】軌道要素が確定している訳ではないので、仮定で追ってみることにします。くどいようですが「JUGNU」「SRMSAT」より先行していることは間違いありません。私が使おうとしているTLEでは、おとついから14分、17分、19分とAOS時刻の差が開いて来ています「JUGNU」に「2011-058B」のTLEを「SRMSAT」に「MEGHA-TROPIQUES」のTLEを使ってみます。いずれもCelestrakにあるものですあすの朝5時台の方が仰角高いのですが、起きられそうもないので6時台の低い仰角のパスを追うことになります。

Indiansat2011b 【インドの衛星②】2011-058AからEを並べてみると、飛来順はB E C A D です。先頭BがJUGNUとすると次に来るEがSRMSATの可能性があります。どうも全パスを両方の衛星の周波数で追ってみる必用が出て来ました。ただ、今朝はAでSRMSATが聞こえたので明日の朝飛来順が4番目(19分離れる)だとしてもAがSRMSATだと言えるのですが?

最終的な結論はEがJUGNU、DがSRMSATの可能性あり(仮定)なぜかと言うと飛来する時間差の組み合わせが14分だからです。それは3日前のJUGNUとSRMSATの飛来時間差関係から見ています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする