ビギナークリスチャン♪シズコの縁側

クリスチャン歴18年、うつ状態歴27年をむかえたけど未熟or発展途上?悩み満載!生かされて感謝♪クリスチャンブログ。

二階の掃除機

2016年02月23日 | 日記
その子ギデオンは、ミディアン人に奪われるのを免れるため、酒ぶねの中で小麦を打っていた。主の御使いは彼に現れて言った。「勇者よ、主はあなたと共におられます。」

旧約聖書:士師記 6章11~12節(新共同訳)



二階専用の掃除機が使えなくなって久しいので、昨日我が家の電気屋さんに運んで行って見てもらいました。そうしたら、吸い込み口の複雑なところに、ごみがたまっていたとのこと。(ちょっと恥ずかしくなりました。)でも、12年間も使ったので、買い変えても良い時期だと言うこと、でも、まだ十分使えるのでどちらでも良いよ、と言われました。12年と言うので「もう買い換えても良いのかなあ?」と思ったのですが、「まだ十分使える」と言ってもらったので、もう少し使ってみよう、と思い、また家に連れて帰りました。ライトグリーンの明るい色の掃除機は、パステルカラーが好きな私のお気に入りです。立って使っても腰が痛くならないので便利です。二階に連れ帰る前に玄関先で記念写真を撮りました。













その玄関先にある玄関用パッチワークです。夏冬用とあり、これは冬用の柄と模様です。母の手作りです。私は全くパッチワークは出来ません。














タイトルが良いな、と思い、ずっと前から欲しかった三浦綾子さんの本。「ごめんなさいといえる」。とても素直に心に入って来ました。久しぶりに一日で読み終えました。














家ご飯。ロールキャベツとマカロニサラダ。家ご飯はやはり美味しいです。
















リンゴが「みそになってきた」ので、みかんを加えてジュースにしました。手作りの一杯。














七日町に買い物に行った帰り、母と一緒に食べてきたホテルランチのオムライスとサラダ。お皿が南イタリアの海のようです。
















・・・と思ったら、オムライスを食べたら魚さんがいました。魚さん、こんにちは。
















食後のコーヒー。結構濃い目だったので、ミルクとお砂糖を入れて飲みました。ミルクポットと砂糖入れが出てくると「ホテルだな~」と思います。
















ホテルにお雛様が飾ってありました。これは山形県谷地(やち)の「享保雛(きょうほびな)」とのこと。普通はお内裏様が左ですが、これは京風に右にお内裏様を飾るのだそうです。画像だと大きさがわかりにくいのですが、かなり大きな雛人形でした。左下にからくり人形と、両傍らに「つるし雛」が飾られています。















お雛様も美しかったのですが、私は隣にひっそり置かれていた「グランド・ファーザーズ・クロック」=「大きな古時計」に目がとまりました。
大学生の時に「おじいさんの古時計」の曲、歌ったのを懐かしく思い出します。
















今日の聖句のギデオンは、ギデオン協会と言う、学校やホテルに無料で聖書を配布する協会の名前で有名です。
そんなギデオンでも、酒だるの中に隠れるくらい、びびってたんだな、と思います。
私は物心付いてホテルに泊まった時、聖書が置いてあるのを見て「あー、ホテルにはヨーロッパやアメリカの人が泊まるから聖書が置いてあるんだな」と自分勝手に納得していました。何故か西洋人→キリスト教→聖書、と言う構図が勝手に出来上がっていたようです。今考えるとおかしいですね。
・・・と書いてふと思い出したのですが、どこかのホテルに泊まった時に、間違いかもしれませんが、仏教の本もあったような気がしました。
ご存知の方は教えて下さい。





今日は山形市は10度と、2月にしてはかなり暖かいのですが、こうしてパソコンを使っていると、かなり脚が冷えてきます。
母が「夕食後、温泉に行かない?」と誘ってくれたので、一緒に行って温まって来ようかと思います。


一つお祈り頂けないでしょうか。


山形県にある、大江町の大江町キリスト教会(チャーチ・オブ・ゴッド)が昨日火事になったそうです。
今日ある方から伺いました。山形新聞には載っていたのですが、私の探し方が悪いのか、ネット検索してもその記事が出ません。(表示できなくてすみません。)
牧師先生がお一人、火災にまきこまれて搬送されたそうです。
大江町教会と牧師先生の癒しのためにお祈り下さい。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村


にほんブログ村 ポエムブログ 心の詩へにほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へにほんブログ村