ビギナークリスチャン♪シズコの縁側

クリスチャン歴18年、うつ状態歴27年をむかえたけど未熟or発展途上?悩み満載!生かされて感謝♪クリスチャンブログ。

母の誕生日♪

2008年06月30日 | 日記
今日は母の誕生日です。

母よ・・・

誕生日、おめでとーーーーーーーーーーーーう!

今日でめでたく、☆才になりました。(個人秘密のため?年齢はあかしまへん。え?ばれてる?アハハ・・・

「お金があったらホット☆ンのバスローブ買ってけったいな~♪」と私が言ったら
母はこう言ってくれた。

「いんだ。いんだぁ。まだ、お前はほだい稼がんねんだし、きんなお前メロン頂いてきたっけどれ。ほいづはお前が貰って来たんだがら、ほいづで十分だ。あどでごっつぉなるべな

標準語訳の上流家庭風(?上流家庭の婦人は働かないか?)

「良いのよ。いいのよ。まだお前はそんなに働けないんだし、昨日お前がメロン頂いて来たでしょ?それはお前が貰って来たんだから、それで十分よ。あとでご馳走になりましょうね」

っつーことで、今日の母への誕生日プレゼントは、昨日頂いたメロンです。
庄内産でんまいんだど。

今日はごっつぉだ!お祝いだ!

お母さん、誕生日おめでとう!


なんじゃこりゃ~っ!?

2008年06月28日 | 日記
昨日、京都・・・議定書じゃないね。やりなおーし!
昨日、「今日と」山形はもんの凄く暑かったです。

今日は31度だっけど。どおりで暑いはずだよ。
窓を開けて、風を通しながら台所に居たけど、茶碗拭いてたら、汗が涙みたいに滴り落ちてきて、目に入って痛いのーーーーーーーーー!

母は、サクランボの収穫第一次終了?で、伯母たちと仙台へ打ち上げしに行ったよ。
凄い楽しそうだった。久しぶりで部屋の鏡の前で、服をとっかえひっかえ「うわあ!お洒落するの、久しぶり~!楽し~♪」の連発。

母よ・・・。

良いなあ~。

私は、家で一人洗濯干し、買い物巡り(真夏グッズが今安いですね。)庭の水撒き、洗濯物取り込んでたたんで、お米砥いで炊いて、主婦代行でした。

でも嬉しかったのは、久しぶりに山形市に出張に来た友達と一緒に、ランチを楽しめた事です。彼女を連れて行きたかった、成沢にある茶蔵(さくら)→http://www.sakura21.info/に行って来ました。

ここはとっても楽しいお店です。

もともとはお茶屋さんの桑名園本舗の出店らしいのですが、チラシが来て、母と一緒に行ってから「なかなか女性向けの良い雰囲気だね」と、メニューも量も適当で、とてもお気に入りです。

母と一緒に行った時は、男性がカップルの一人しか居なかったんだけど、今日は土曜日のせいか、カップルやお子さん連れの家族の方が多かったですよ。私たちはランチ+アイスコーヒー+そばちょこ(デザートです。詳しくはHPまたは直接行ってみてね。)お店の中は雑貨からお菓子、食料品、陶器、器物・・・と、見てるだけでワクワク楽しいです。クッションなどのアジアン雑貨が新しく置いてありましたよ。明日は「二胡とキーボードのスペシャルライブ」があるそうです。(スイーツ付きで2000円だった。HPにも書いてあります。)

和物に興味がある方、新しい喫茶店に行きたい方、お勧めします。
私は店の中の試食品食べまくって、お腹が満腹になったっけはー。(ほだい血糖値あがるほど食うな~!

ところで、タイトルの

「なんじゃこりゃ~っ!?」

台詞はわかる人だけわかる?ある俳優さんの名台詞?ですよね。

画像をごらんあれ。

昨日、パタパタと主婦代行をしていて、電話をしながらふと足元を見たら、こうなっていた。

両方とも健康サンダルなんだけど・・・
右足の紺色の方は、ダイエットサンダルなんだよね・・・。

全然気付かずに履いていた私って・・・・・

しかも、デジカメに撮ってるし、しかも

画像ぶれてるし・・・・・

うううううぅぅぅぅぅ・・・・疲れてます。

今日は、特別にお風呂を新しいお湯にして、入浴剤を入れて入るんだ。
贅沢~!

オヤスミナサイ。

地デジテレビが来た

2008年06月26日 | 
今日、我が家に、地デジ(?ハイビジョンテレビって言うんだべが?)が来ました。
母が「北京オリンピックはきれいなテレビで見たい!」の一言で、購入決定!

今日は母も弟も出勤だったので、私が電気屋さんを自宅待機してました。

座敷を掃除したり、洗濯物干したり・・・・主婦代行見習いは、なかなか大変!

電気屋さんが来たよ。

テレビの厚さが、凄い薄くなったのにビックリ!

さあ、我が家も地デジだ!

・・・・と、喜んでいたのもつかの間だった。

操作が、まるで、パソコンをいじってるみたいに、難しいのでR。

「シズちゃんだったらなんとかなっけっど、お母さんさ説明しても、わがんねがもしんね。(=わからないかもしれないよ)よろしぐ説明してケロな。」

そう言って、電気屋さんから説明を受け、お見送りした後、私の頭は容量オーバーになってしまった。

地デジになって画像はきれいだけど!BSは今までの録画機械では録画できないんだと・・・。
・・・うううう。。。。せっかくBSハイビジョンを録画しようと思ってたのにぃ!

電気屋さんの説明によると「もうビデオ録画の時代は終わって、新しい録画機械の中に録画して、好きなものをDVDに焼く」と言うことらしい。「あーなんだか、デジカメの画像をパソコンに保存して、プレゼントする時CDーRに焼くみたいなもんだなと思った。

なかなか、地デジも奥が深いのう。。。。

頭痛くなったので、気分転換に庭の水撒きをした。

昔は焼くのは、卵焼きとやきもち!?くらいだったけどね。。。。

画像は昨日の朝ごはんで私が焼いた、厚焼き卵。

コツはしっかり泡たて器でかき混ぜ、ごま油と砂糖をたっぷり使って焼く事です。

今度食べさ来てケロな。CDRは焼かんねけっど。卵焼きは焼けっから。

ジャム作り手伝ってます♪

2008年06月24日 | 
じゃーーーーーーーーーーーーん!

私も・・・・やっぱ、登場したくて、画像アップしちゃいました。

たくましく、元気になったでしょ?

あの後、母から「お湯を沸かして。瓶を煮沸消毒するから」と言われ、お湯を沸かし、サクランボに砂糖を加えて、ぐつぐつ煮るのを手伝いました。
私がやってる作業は、砂糖をまんべんなくサクランボにからめる作業です。
この後、今灰汁(あく)取りを母がしています。
丁寧に灰汁をとって、煮詰めるまで2時間かかるから・・・11時半くらいまでかかるかな?

母が瓶を煮沸消毒しながら、「15個よりもっと多くできるかも・・・。20個くらいできるかもよ。」といいました。

わーい!

今から交代でお風呂に入り、ジャムを仕上げます。
私も、少しだけ、母の片腕になれつつある?かな?

ジャムが美味しくできますように

さくらんぼジャム作り

2008年06月24日 | 日記
今晩、最後のサクランボジャム作りをしました。

サクランボのジャムは、この収穫の季節だいたい作ります。
使うサクランボは、傷がついたり、規格の大きさにならないサクランボ。
山形で俗に言う「ザク」と呼ばれる、出荷できないサクランボで作ります。
私の母の実家は、山形市の隣りの天童市にあります。そして毎年この季節、サクランボを作るのですが、母や叔母が毎年お手伝いに行きます。そして、毎日のように「ザク」を頂いてきて、そのまま食べたり、ジャムにしたりします。
だから、私は生まれてこのかた、サクランボは買って食べた事がありません。
昔は当たり前だと思っていたのですが、今、大人になって思えば、なんと幸せなんだなあ、と、今更ながら思います。

今年はサクランボの収穫が、とても少ないようです。
私もお送りしたい方がたくさんいるのですが「シズコのは・・・ちょっと無理かも!?」と言われて、なんとか小さな箱一個分は、確保してもらった状況です。
今サクランボは最盛期!
母は二週間近く、休みなしで手伝いに行っています。
その間私は、ぼっつらぼっつら「主婦代行」。これがまた大変だあ!
 
改めて「母は偉い!」と思いました。

弟は仕事をしながら、外回りの仕事(水撒き、垣根の刈り込み、などなど)を一手に背負ってくれてます。買い物も、食事も作ってくれます。
頼もしい、優しい弟です。

「シズコ、今年のジャム用のサクランボは今日で終わりだよ」
母が7時近くに帰ってきてそう言ったので、母に食事の支度を頼んで、私が種取りをしました。

食事を挟み、残りの種取りをしたら「冷蔵庫の残ったサクランボもジャムにしよう」と母が出してくれました。
サクランボは傷むのが凄く早いので、もう駄目になったのもあったのですが、私が「じく取り」をし、母が今度は種取りをしてくれました。

今、台所から種取りが終わった音がしました。
今は夜の9時半。
今から二時間近くかけて、じっくり煮込んで美味しいジャムができあがります。

本当に大変なてまひまです。そして贅沢なジャムです。

でも、捨てちゃうと、そのまま土にかえるだけ・・・・。

だから、ちょっと大変だけど、母と娘でせっせとジャムを作ります。
自然の恵みです。
「今日の分で小さな瓶15個くらいはできそう」と、母が言ってました。

もう少し、おすそ分けできるかな?

今年差し上げられなかった方にはゴメンナサイ。
本当に、収穫量が少なかったんです。

せめて、つややかな画像を見ていただきたくて、アップしました。
粒も大きくて、美しいでしょう?

え?誰の手だって?

私の母です。
たくましい腕でしょ?

え?シズコの画像はないのかって?

実はこの日、微熱を出して、冷えピタ貼って、パジャマ姿で種取りしてたので・・・母に今日は登場してもらいました。

ご要望があれば?私の画像もアップします。

あー今日も中国語レッスン、ジャム作り、一生懸命できました!

シズコ、はなまるっ!
弟も、はなまるっ!
お母さんも、勿論、はなまるっ!

神様、ありがとう!

故S・T姉追悼礼拝

2008年06月18日 | 日記
今日、先日9日に42歳と言う若さで天に召された、S・T姉の追悼礼拝が、南部教会で行われました。
先週の木曜日、12日の朝、プレイズタイムで好美牧師から彼女の突然の訃報を聞き、絶句しました。信じられなかったです。
けれどその日から、体調が悪くなり、前回の日曜礼拝も、座敷に臥して出席させていただいた次第です。
教会員一同、ただただ、あまりに早すぎるT姉の死に、何も言葉が無かったというのが本当だった気がします。

T姉のお葬式は15日既に終えられたという事でした。
けれども、奥様であるT姉がクリスチャンと言う事を大事になさっていたご主人様、そしてお母様が、教会で追悼礼拝をさせていただく事をお許しくださり、今日午後1時半から岡摂也牧師司式で、追悼礼拝が捧げられました。30人余の人数で、T姉の安らかな昇天、そしてご遺族の慰めと平安、また私たち教会員の慰めと平安も与えられるよう、祈りました。

その後、皆で「T姉の思い出を語る会」がもたれました。

皆、あまりにも早く天に召されたT姉の事を思うと、涙が溢れました。
T姉には愛するご主人様との間に、二人の小学生のお子さんがおいでです。
T姉の早すぎる昇天には、私たちですら絶句し、涙しながらのひとときでしたので、ご遺族の方々の悲しみ、苦しみはどれほど辛く大きいものかと思われました。

T姉と私は同じ年2001年に洗礼を受けました。そして二人とも同じ聖書の御言葉、イザヤ書43章3節「私にとってあなたは高価で尊い。私はあなたを愛している」の御言葉で洗礼に導かれました。

そして一つしか違わないT姉は、私と同じ、心の病と闘っておられました。
しかし、家族を愛し、家族に仕え、聖書の言葉を心から求められ、その御言葉に従順に従って、地上での尊い生涯を終えられました。

今はただ、呆然として、悲しく、涙が溢れます。

このブログをお読みくださった方々へ。

どうぞ、T姉のために、そしてご遺族の方々に主イエス・キリストからの深い慰めと全き平安がありますようにお祈りください。

また、時を同じくして、やはり二人の教会員のご家族の方が天に召されました。この二人の方のために、またご遺族に主イエスの慰めと平安がありますよう、お祈りください。

ただ、祈る事しかできない私たちです。
山形南部教会の岡摂也牧師、岡好美牧師のためにお祈りください。
そして、私たち山形南部教会教会員一同のためにお祈りください。

よろしくおねがいいたします。

全てを主にお委ねして、主イエス・キリストの御名によってお祈りいたします。

アーメン。

我が家の食卓

2008年06月15日 | 
我が家の食卓を!じゃじゃじゃじゃ~ん!大公開します(なんちって
これは今朝、6月15日(日)の朝食です。
手前から、若竹のお味噌汁。上に行って左からひじきの和風炒め物。中央が我が家オリジナル(かな~?)の「すごもり」(卵がほうれん草の巣に入ってるようだから来た名前。最初にホワイトソースを作って、ほうれん草のおひたしとあえて、最後に卵をポンポンと入れておしまいです。)、私の湯飲み茶碗には茎茶と普通のお茶をブレンド?したお茶。一番左上の青い器に入ったのは、我が家には欠かせない納豆。しかも我が家は

山形が誇る矢萩食品製の「鳩納豆」(←経木入り)しか、許されない。


なんちって。単に母が、矢萩食品の鳩納豆が大好きなんです。


鳩納豆は美味しいよ。

実はここのお嬢さんが、山形四中時代に、生徒会の副会長さんだったんです。
卒業文集に「『鳩納豆』をよろしく!」と書いて卒業して行かれたので、すんごく印象に残ってます。いやー商売魂の手本のような方?でした。
(私が一年生の時、生徒会の副会長をなさっていた方です。直接はお話したこと無いけれど、とても穏やかな感じの先輩だったなあと覚えています。もしかして、このブログを矢萩食品の方が見ていらしたら・・・

「いつも『鳩納豆』ごっつぉになってます。我が家の食卓には鳩納豆は欠かせません。ありがどさまです。」


と、ブログを通してだが、感謝いたします。

今日は礼拝中、めまいがしたので、座敷で寝ながら礼拝してました。

うとうとして、「ここはどこ?」状態になっていたので、本当に寝てたのかもしれない。とにかく、主婦代行一週目の疲れがどっとでました。

寝たい。

これからちょっと早いけど、風呂入って、横になって寝ます。

オヤスミナサイ。


父ちゃん

2008年06月10日 | 宗教
まず一句献呈。

木蓮に妻の如添う野薔薇かな(もくれんに つまのごとそう のばらかな)

今日の夕方(主婦代行二日目)に庭の水撒きをしていたら、この句が浮かびました。
俳句って言うのかな?
俳句って凄いと思う。五七五で、季語を入れて自分の想いを詠むんだもんな。

今日NHKの「スタジオパークからこんにちは」に、古美術鑑定人の中島誠之助さんが出ていました。「良ーい仕事してますねえ~」のお宝鑑定団の粋な着物姿でお馴染みの方です。
この方は毎朝三句、俳句を詠む習慣だそうです。凄いなあ。
今日着ていらした夏用の羽織はなんと、レースのカーテンを染めて作られたオリジナルだそうです。発想が大胆な方なんですね。

「素敵だなあ~」と思いました。

そしてちなみに、俳号は「閑弟子」(かんていし)だとか・・・
ちょっと、親しみを感じ、嬉しくなっちゃいました。
ユーモアがある方は余裕がありますね。通人(つうじん=(フランス語で)ジレッタント)と言う言葉を思い出しました。粋な御仁であられます。

私も以前、紅いガーゼでワンピースを縫いました。
染めむらがあるのと、紅いという色だけで、格安の値段で、ミシン糸、肩のシャーリング用ゴム紐で全部で1000円で作りました。縫い時間は約三時間。ガーゼは涼しいし、洗ってもすぐ乾くので、夏お勧めの素材です。

で、父ちゃん


私がイエス様を呼ぶ時の呼称です。

「天にまします我らの父よ」とか「愛する天のお父様」って言う祈りも、勿論するんだけど、一人でイエス様、シズコの父ちゃんと喋る時は、父ちゃんが、断然しっくり馴染みます

父ちゃんと喋る(祈る)時は、勿論山形弁

「父ちゃん、あのよ・・・・」って言う感じ。一番本音で喋れんだもん。

聖書に「アッバ、父よ」とイエス様を呼ぶ箇所がありますが、この、アッバとは、子供の言葉で「パパ」とか「父ちゃん」って意味なんだそうです。(・・・確かんだよね?間違っていたらどなたか、教えてくださーい)
だから、私は「イエス父ちゃん」です。

別に自分の亡くなった父を「父ちゃん」って呼んでた訳ではないです。
お父さん子の私は「お父さん」と呼んでました。
でも、ケセン語訳聖書を翻訳された山村玄嗣氏の聖書を聞いてから、私のイエス様のイメージは「がっつらした大工で、がらがらと笑う、ユーモアたっぷりの父ちゃん」なんです。

今度は父ちゃんと、どんな話をしているか、書きたいです。

書いたんだげっどよ、ほんては(=本当は)。んだげっど、途中で消してしまってやんだぐなたのは。ごめんしてケロな(=だけれども、途中で消してしまって、書くの嫌になっちゃったんです。許してくださいね)

いつか、山形内陸弁の聖書、翻訳してみってなぁ~。

追伸:今日は午前中一杯自転車で乗りまわっていたら、午後に熱中症みたいになって、バテタ。

明日は夕ご飯メイン当番は私なんだ。
くたびったがら、寝るハー。
オヤスミナサイ

水分補給してケロな~

主婦代行?

2008年06月09日 | 日記
おはようございます。
今日はとても良い天気で、洗濯日和です。

乾くぞ~

母が今日から、実家のサクランボの農作業の手伝いに行きました。
毎年この季節は、手伝いに行ってるんだけど、今年は私が心身ともに去年よりずっと良い状態をキープしているので、安心して行ったようです。
昨日「激安日焼け止め買って来て!」との命令でツ☆ハに行き、私が使っている398円のを探しました。なんと!せーるで298円にっ!
6月10日まで限定セールだったので、思わず私の分も買いました。母はその激安日焼け止めを手に、サクランボに行ってしまったよ。

と言うわけで、今日から、未熟ながら・・・・
主婦代行期間突入っ!

水撒きして、洗濯物三回干して、今日の夕飯の米もといだ。
自分のクローゼットの掃除もした。クローゼットはしばらく整理してなかったので、ほとんど開かずの間状態。私の部屋は、会津磐梯山状態・・・えっ!?会津磐梯山の曲ご存知ないっ!?

会津磐梯山は~ぁっ!っ宝~のぉ、や~ま~よ~
あの民謡よ、あれあれ。

本当は今年のクリスマスにはきれいに掃除して、ピアノも物置から昇格するはずだったのに、目標は達せず、日に日に「この次片付けよう・・・」の連続で、山を掘ると「おおおおっ!こんなところに!あったのか~!」と言う宝物探し状態・・・。

なんだか書いてて情けなくなっちゃったな。。。。。。
一昔片付けられない女性が、テレビで問題になりましたよね。あの時は「なんで女なのにあんな部屋に住めるの?!」と憤っていた私の「まさに」マイルームがそうなってしまった。

「隣人を裁くあなたは、いったい何者なのですか」
(新共同訳版新約聖書:ヤコブの手紙4章・12節)

まったく神様の言うとおり~!でRこんな事書いたら嫁に行けん・・・。

うんにゃっ!今日は新しい日!もはや古い私は死んで、聖霊様が私の内に宿られる。って、今日のディボーション(霊想)タイムで聖書読んだもんね。大丈夫!大丈夫!

片付け方もゆっくりと、日々の仕事も一歩一歩「おろぬいて」やって行きたいと思います。主婦代行ビギナーの私のために祈ってくださいね。

一言山形弁「おろぬく」は標準語では「間引く」と言うらしいです。(不確定・・・誰かおしぇでケロ」
野菜を畝に種蒔くと、柔らかい芽が出ますよね。その芽を「おろぬいて」他の芽が立派に育つようにするみたい。(野菜畑経験0なので・・・・自信がない)そして「おろぬいた」野菜をおひたしにして山形では食べます。それを「○○のおろぬきのおひたし」と言って食べるんだよ。柔らかくて、とっても「んまい」よ~。

今日の画像が、昨日のリバーシブル布バッグの裏面です。
両端にハンカチの一部を使ってアクセントにしました。
どうでっしゃろ?

おっと、まもなくお昼です。腹ごしらえして、午後は久しぶりに自転車に乗って散歩に行こうかな。

暑くなったので、インド綿のスカートを出しました。エスニック調の鮮やかなブルーとグリーンの柄が入ってます。
私はインド綿のスカートが大好き。

しっかりお昼を食べたら、ちょっと仕事「おろぬいて」お茶しに行こう


SEE YOU!

布バッグを作ったよ。

2008年06月08日 | 日記
母の指導で、昨日布バッグを作りました。
明日からサクランボの手伝いに行くので、「ミシンの使い方は今日しか教えられない。(私のミシンは引退し、母が新しいのを購入した)今日中に終わそう!」との師匠(=母)の言葉に、午前9時から午後3時までぶっとおし6時間で縫い上げました。
柄は私の大好きなブルーとイエローのマドラスチェックです。
ちょっと今回は凝って、リバーシブルにしました。
表は綿地ですが、裏に黄色のシルク地を使って、アクセントに破れてしまったハンカチの一部(箱根の美術館で購入。当時2000円)を使ってみました。

友達に二年越しで頼まれていたので「今年こそは!」とがんばりました。

破れてしまったハンカチも、裏に芯地を貼ったら、布が生き返ったように「ピン!」として、自分ではとてもお洒落な感じにできたと思ってます。

今回の画像は、表のマドラスチェックの方です。
明日、裏のリバーシブル面をアップしますね

NHKのエコ特集で、リサイクル服をやってました。
服までは母ではないので作れませんが(母は着物地をリフォームしてコートなどを仕立てられます)、小物からチョコチョコと、やってみたいと思います。

それにしても昔の足踏みミシン、使い勝手が良かったですね。
縫う速度を足で微妙に調節できる便利さと、カタカタという車輪が回る音が懐かしいです。
大学生までそのミシンで、自分のワンピースや小物を作っていたので、今でも足踏みミシンがあったら、購入したいほどです。

シンプル・イズ・ベスト・・・なんでしょうね。

オヤスミナサイ。