美容室EVAHS(エヴァース)からの運が良くなるヒント

心と体はひとつです。生命は循環で美は調和です。
愛と感謝の人生を創造して行きましょう。

少子高齢化の課題

2023-09-30 19:06:49 | 心・体と運命

日本では高度経済成長の時に

男は外・女は内という分業制が確立して。

 

いわゆる専業主婦が広まりました。

 

ただ経済が低成長に入る頃には

核家族も一般的になってきて

女性も外で働くという機運も出てきたようです。

 

1985年には

男女雇用機会均等法ができました。

 

それでもすぐには

女性が外で働く風潮になるには

もう少し時間を要しました。

 

たとえばお茶くみという仕事は

新人の女性の仕事で

新人の男性はしなくても良かったようですね。

 

女性が外で働くことが定着してきたのは

だいたい2000年代に入ってからのようです。

 

2010年代の一億総活躍社会とか

働き方改革などが言われましたが

善くも悪く女性が普通に外で働く社会になったようです。

 

世界的な傾向として

欧米も韓国も中国も同じくですが

物質的に豊かな社会になると

少子化になりますね。

 

40代ぐらいから下は

家事仕事も男女均等を求められるようです(笑)

 

親世代である60・70代のお父さんは

家事も育児もやらなかった世代なので

イクメンはある意味

新しい制度かもしれませんね。

 

夫婦間のトラブルも多々あるようです(笑)

 

それでも2030年代頃には

定着してくるかもしれませんね。

 

それでも子供達には罪は無いので

可及的速やかに国や地域社会で

養育費などを支援する制度は

どんどん推し進めた方が良いのではないでしょうか。

 

子供たちが健全に育ち

健全な大人になると

結局は高齢者も助かるようになります。

不健全な大人が増えると

困るのも高齢者であり社会ですものね。

 

本当は昔のように

親だけに子育てを任せるのではなく

地域社会育てる方が親も助かりますし

健全な子育てになるのではないでしょうか。

 

子供達も中学生にもなれば

公教育で介護の仕事などに関わらせた方が

人格形成のためにも良いのではないでしょうか。

 

相互扶助のためには

先ずは個人の自立が大切ですが

自立は孤独ではありません。

 

相互扶助の人間関係のを作るために

個人の自立が必要です。

 

自立と相互扶助の調和は

世界最速で少子高齢化の進む日本の課題であり

世界のモデルになるチャンスではないでしょうか。

 

できることから前向きに

老若男女関係なく調和ある社会創りに

取り組んで行きたいものですね。

 

運も良くなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二の天性

2023-09-26 10:20:25 | 心・体と運命

習慣は第二の天性と言われます。

人生を変えて運を良くしたいのなら

生活習慣の改善しかありません。

 

どんなに才能に恵まれていても

若い時に成功しても失敗しても

生活習慣の改善ができない人は

運気が下がってしまいます。

 

昔から言われていますが

神童も「二十歳過ぎたらただの人」ですね(笑)

 

スポーツ選手などは

肉体的な若さが有利に働くので

無茶もできますが

長くプレーを続けるためには

やはり生活習慣の改善が必要になってきます。

 

一般人は肉体労働でないと

すぐには身体の衰えは分らないかもしれませんが

じわじわと年齢を重ねる程に迫って来ますね(笑)

 

40代にもなったら

身体的に気を付けた方がいいですね。

 

仕事も身体もアップデートするためには

生活習慣の改善が必要になります。

 

超高齢化の今日

老若男女関係なく

第二の天性に目覚めると

運が良くなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリエイティブとアップデート

2023-09-24 11:04:18 | 心・体と運命

最近のニュースで

今年6月の時点で個人金融資産が

過去最高の2115兆円だったそうですね。

 

また31年ぶりに地方の土地の価格が

上昇したそうです。

 

31年前と言えば

バブル経済崩壊が始まった頃です。

 

失われた30年と言われる日本ですが

この30年間でも色々な変化がありましたね。

 

季節と同じように

社会も時代も移り変わります。

 

約15年で季節が移行して

約30年で正反対の季節になります。

 

明らかに1990年代前半とは

2020年代前半は違いますね。

 

正反対に違います。

 

これから10年何も変わらず

失われた40年を迎えるのか

 

創業垂統精神で

クリエイティブに生きるのか

または

自己アップデートして生きるのかは

人生の愉しみ方が変わるのではないでしょうか?

 

世界最速で超高齢化となった日本です。

 

終身雇用制も専業主婦も形骸化して来ましたね。

 

これからは老若男女関係なく

クリエイティブとアップデートに

取り込む時代ではないでしょうか。

 

魂が成長すると運も良くなります。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサルタントの在り方

2023-09-20 10:53:26 | 心・体と運命

知識・情報化社会では

知識や情報を売り物にする

コンサルタントという

仕事が増える傾向にあるようです。

 

コーチングやカウンセラーなども

厳密には違いますが

ここではコンサルタントと同じような

くくりで考えてみます。

 

江戸時代に二宮尊徳という

多くの貧しく荒れ果てた村々を

建て直した偉人がいました。

 

今でいう所の

経営コンサルタントや

地域再生コンサルタントのような感じですね。

 

当時は農村社会なので

まず自分自身が鍬(くわ)を持ち

汗を流して田畑を耕すことでお手本を示し

村人を感化し指導して行ったようです。

 

二宮尊徳は実践を重んじ

当時の知識人や学者である

実践の伴わない儒家や坊主を

叱っていたようですね(笑)

 

自分より上位の役人にも

妬まれ嫌がらせも受けましたが

筋を通してひるまず

村の再生に尽力したようです。

 

二宮尊徳の生き方やエピソードは

現代のコンサルタントの在り方にも

とても参考になるのではないでしょうか。

 

薪をしょって本を読んでいる銅像は有名ですが

戦前には全国の多くの小学校の校庭に

二宮金次郎(幼少期の名前)像があったようです。

 

早くに父母を亡くし苦労をしながらも

若い頃から自力で家や田畑を再興し

また村の公益にも尽力した功績が評判を呼び

小田原藩から頼まれて他の村々の立て直しを

依頼されたようでですね。

 

その成果と実績が他の藩にも響き渡り

関東の各地で村や藩の農業経済を

建て直し活性化したようです。

 

神道や儒教や仏教にも精通していましたが

立て直しの際は先ずは自分自身が鍬を持って

田畑を耕すことから始めていたそうです。

 

コンサルタントの大切なことは

口や本からだけの知識や情報ではなく

自分自身の生き方や実践から生まれる

魂の入った本物の智慧ですね。

 

企業のホワイトカラーや

各種の専門家や学者などもそうですが

口や本からだけの知識や情報では

だんだんとAI(人工知能)に

取って代われるかもしれませんね。

 

知識・情報化社会では

ある意味ではどんな仕事も

コンサルタントの要素が必要だと思います。

 

どんな仕事も現場や実践や経験をベースに

教養や智慧を学び身につけて

社会に貢献できる人になることが

真のコンサルタントではないでしょうか。

 

微力でも社会に貢献できる人になると

運も良くなります。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間の経過

2023-09-19 10:10:58 | 心・体と運命

よく言われることですが

若い頃は人生が長く感じられますが

だんだんと年齢を重ねる程に

時が過ぎるスピードが早くなって来ますね。

 

現代社会は寿命は長くなりましたが

情報量が膨大になったことで

時間に追われるように感じてしまい

アタマが休まる暇がない人も

増えているようです。

 

できれば一日一日を悔いのないように

生きて行きたいものですね。

 

でも面白いことには

充実した時間や楽しい時間を過ごすときは

とても時間の経過が早く感じますね(笑)

 

逆に嫌な時間を過ごすときは

とても時間の経過が長く感じてしまいますね(笑)

 

そう意味では

人生の時間の経過が早く感じることは

そんなに悪い人生を過ごしていないのかもしれません。

 

現実世界には陰陽の法則があり

苦楽や禍福は表裏一体です。

 

精神世界の智慧は

矛盾や相反するものを一体化する智慧です。

 

そういう意味では

時間の経過の早い・遅いも

一体化して考えると良いかもしれません。

 

できれば過ぎ去った時間を思い返して

くよくよ後悔する時間は

減らして行きたいものですね。

 

楽しかった時間を思い返すことや

ノスタルジーを感じることは良いことですね。

 

人生において大切な時間ではありますが

やはり執着し過ぎるのも

いかがなものかと思います。

 

今この瞬間を大切にして

今この瞬間に感謝して生きることを

心掛けて行きたいものですね。

 

生き活きと書いて生活です。

 

年齢を重ねても動ける間は

小さな生活習慣の改善を愉しんで

行きたいものですね。

 

一日一日大切にして

今この瞬間に感謝できると

運が良くなります。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする