村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

新年度になりますね。

2020年03月31日 | 日々のこと

 世の中がおちつかない感じ。

 春なのになー。

 けっこう前ですが、生徒さんが、

 「あったかくなってきて、梅も咲いたし木瓜の花もぽかーんぽかんと開いてよう、見に行きたいんだけんともね、そんな雰囲気でもないよねえ。」

 と仰っていました。

 木瓜の花がぽかーんぽかんと開く、っていうのが、いい表現だなあ、と思って。

 日本語って美しいと思います。桜は、咲く。梅は、ほころぶ。あと、開く、って表現する花もありますね。

 そういう、花によっての開花の表現の使い分け、すごい繊細で美しいなあ、と思います。

 ぽかーんぽかんと開く、という木瓜は私の好きな花です。木瓜、と書いて、ボケ、と読みます。

 私は何となく、皆さん大好きなソメイヨシノがちょっと苦手。

 華やか過ぎる。狂気のように咲くのが苦手です。

 みんな桜ばっかりお花見するけど、私は道端のオオイヌノフグリとかホトケノザとかでいいですー、っていう気になってしまいます。

 あと、遺伝子が全部同一っていうのも。クローンか!!と、思ってしまうのですが、でも、ということは、今日本中にあるソメイヨシノは全部人の手で植えられたものということ。それは、ものすごいことだなあ、とも思うのです。愛される花なのだなあ。

 控え目な感じの品種の桜は好きです。

 春先は、良い香りの、梅が好き。木瓜も好きです。

 

 以前、春先に、大規模な花や木の展示即売会のイベントに演奏に行ったことがあります。

 たくさんのお花の中での演奏、とっても楽しかったです。

 演奏の合間に、会場内を見て回っていました。

 一緒に演奏していた若い女の子と一緒でしたが、木瓜の木がたくさん並べられているスペースで、

 「お!私みたいな花だね!!」

 と、言ったら、何やら微妙な反応をしていました。

 どうやら…ボケの花を知らなかったらしい。

 タイミング的に、説明する感じでもなく…

 何だか、自分をきれいな花に例えた痛い人みたいになってしまった!!!

 

 子供時代住んでいた香川県の島。盆栽で有名な土地でもあります。

 小さい頃から、人ごみや、お祭りや、遊園地が大の苦手だった私ですが、盆栽祭りは好きだった!!

 いろーんな盆栽が並んでいて、高級な盆栽はもちろんですが、これから盆栽に仕立てるための、小さい木も数百円で売っていて、いつも私と妹も一鉢ずつ買ってもらえることになっていて。

 とっても小さい黒松や、梅の木を買ってもらって大事にしていました。

 

 そこで、母が、

 「あ!明日美みたいな木がある!」

 というので見てみると、

 『世界一』という品種のボケでした。

 

 

 明日はエイプリルフールですね。

 って、毎年、嘘をつき忘れますが…今までで一番面白かったのは、

 「そういえば、円周率割り切れたらしいよ」

 というやつ。

 これは、素晴らしい!!

 

 コロナの流行なんて嘘!なら良いのになあ…。

 一人ひとりが、しっかり気をつけて頑張らねばですね!!!!!

 


雪とは!!

2020年03月29日 | 日々のこと

 3月末なのに、まさかの雪!!

 週末は大雪に注意、なんて報道されていましたが、本当かいー?という感じでした。

 けど、けっこう本気の雪でした。あ、写真撮り忘れました!残念!

 思い出すのは、10年くらい前の3月27日!東北の友達の結婚式でした。その時期なら雪も降らない、と決めたようですが、まさかの雪!電車では不便すぎる場所で、車で行くつもりだったのですが、雪なら乗らないと決めている私の車はもちろん、自宅のどの車もスタッドレスで無かった!すると、叔父が、いいからこれ乗ってけー。と、某高級車を貸してくれました。ひええええええ!!こんな車運転できんわ!と、母に運転してもらいました。母は乗り心地の良さに驚愕していましたが、私はあまり感じなくて。

 最後にガソリンを満タンにして(ハイオクなんて初めて入れました!どちらかというとなじみがあるのは廃屋の方)叔父に車を返して、母の車に乗り換えて走り出した途端、ちょっとちょっと!!この車大丈夫?!壊れてない?!めっちゃ震動してるよ!!と、騒ぐ私に、母は、これが普通なの。さっきの車が揺れなかっただけなの。と。ほーう。すごい…。

 そんなことを思い出しながら…東海村はうっすらと白くなったかな、くらいでしたが、じゃんじゃん降っていて、心配でした。今日は本当に、ご無理なさらず、な感じでしたが。

 そんな中、初めての生徒さんもお越し下さいました。

 ずーっと長い間、フルート習いたいけど、どうしようかな、と、悩みに悩んでお電話くださったとのこと。その気持ち、すごくよく分かります!!電話とか、メールとか、その一歩を踏み出すのは、とってもとっても勇気が要りますよね。

 私は、とってもよくやって下さる歯医者さんの予約すら、数日悩みます…。

 まして、フルート教室は1対1ですし、いろいろ心配だと思うのです。怖い先生だったらどうしようとか(多分、私は怖くはない、むしろ威厳が欲しい)、変な先生だったらどうしようとか(うーん、それは、分からない)そんな中ご連絡下さるのは、本当に嬉しいことです。なので、そんな風にして知り合えたのもご縁ですし、本当に、大切にお付き合いして行きたいと思います。フルートのレッスンって言っても、フルートの技術だけのことじゃないと思うので、楽しい時間を過ごしてほしいです(^^♪

 初めて来て下さるとのことで、床もきれいに水拭きしたり片付けしたり、寒いので暖房おエアコン2台をフル稼働させ、加湿器して椅子のそばでストーブもつけ、温かくお過ごし頂きつつ、いろいろお話などしていましたら、バチッ!という音とともに、静寂と暗闇がやってきました。

 つまり…

 ブレーカーが落ちました。

 かっこ悪っ。

 

 2月、3月、教室で、新しくレッスンを始められた方が多いです。

 今、とってもやる気になっていらっしゃる!

 ………もう、本当に、コロナ、早く落ち着いてほしいです。

 

 ちゃんとうがい、手洗い、人がたくさんいる場所には行かない!など、いろいろ気を付けないといけないですね。

 自分は気にしないから!

 って、言えるものじゃない、たくさんの人を危険にさらすことになりかねないです。

 本当に、気を付けましょう!!!

 

 どうも私は、小さいころから、死、というものがすぐそばにある気がしていて。

 明日とか、明後日とか、ちゃんと生きていられる保証はない、と、本当に小さい頃から思っていて。

 多分、家にあった、分厚い、『家庭の医学』っていう本を見ると、魚の目だろうがものもらいだろうが、大抵の疾患の項目に、「最悪の場合、死に至る」と書いてあったことも大きいと思います。私はよくまぶたが腫れる子でしたが、そんな時に家庭の医学を見ると、死に至る、と書いてある…ひどい本だと思います。そんなの子供の手の届かないところに置いてよ(笑)

 楽しみなことが控えていると、それまで生きていられるかな、ケガや病気をしないかな、と、心配になるし。

 石油の枯渇や食糧危機に怯えて泣き、地球温暖化を少しでも食い止めようと、息を止める子でした。外を歩けば隕石が落ちてくるのが心配。

 大好きだったじいちゃん、ばあちゃん、が弱っていくのもずっと見ていたので、手紙を書いたりプレゼントを用意しても、今すぐ行かないと不安で。明日とか、明後日の保証はないと、すごく怖かった。

 大病もせずに今も生きていますが…だから、やれることはさっさとやっておいた方が良い。と、思っていて、特に、お世話になった方へのお礼状などはさっさと出さねば、と思っています。やれることはやっておきましょう。

 いつも楽器の調整をお任せしているリペアマンさんには、私が仕事のスケジュールが読みにくいこともあり、いつも、

 「明日行っていいですか?」

 というお願いをしていました。しかし、さすがにいつも直前ではご迷惑かも、と思って、一度だけ、

 「再来週の火曜日に行って良いですか?」

 と、連絡をしました。すると、 

 ー再来週のことなんて分かりません。生きている保証もありません。来たい日の前日くらいにもう一度連絡して。

 と言われました(笑)

 

 でも…本当ですよね…。

 

 高校の先生が、今は世界史上稀に見るくらい、長い間平和が続いている時期。こんなの異常だよ、と、仰っていました。

 その後、臨界事故もあったし、同時多発テロもあったし、震災だってあったし、原発事故もあったし、台風だってひどい被害だし、大変なこともいっぱいありましたが…

 今回のコロナは、質が全然違う。

 震災の後は、みんなで復興に向けてがんばることができた。

 起こったことにたいして、目に見える形で目標があった。

 でも、今回は、起こり続けている事態。目に見えないものが。

 いつもでこれが続くのか、どこまで広がるのか…不安ですね。

 本当に、怖いです。

 

 本当に、気を付けましょう!!!!

 

 本当に、早く終息しますように!!!!

 

 

 

  


こんな葉書が来ました

2020年03月27日 | 日々のこと

 母からこんなのが届きました。

 


救援物資

2020年03月25日 | 日々のこと

 昨日、東京に住むお友達から、おいしいお菓子と、トイレットペーパー(しかもかわいい!すごいやつ!!)や、ティッシュペーパーとか、アルコールとか、マスクとか…救援物資、が届きました!!ホワイトデー、私のお誕生日とのことでしたが、そんな、こんな日本中でものが無い時期に…マスクやアルコールは、ジップロックの袋に入れたり小さいビンに入れてくれたり…自分のお家で使うための大切なものを分けてくれたんだなあ…という、とっても、感謝です!!

 何とキティちゃんマスクまで!!!初めて見た!!!可愛すぎてこりゃ使えませんよ!!

 

 と、思ったら…ティーン用??!!

 こりゃあ年齢制限が!!(笑)

 

 茨城も、一週間前まで感染者0でがんばっていましたが、すでに10人も、感染が分かった方がいるようです。

 3人目までは全員海外からの帰国者、とのことでしたが、それ以降の方は感染経路が分からない場合も…だんだん、感染が広がっているのでしょうか…怖いです。

 しかし、一方、自粛が緩和されて、部活なども再開されている学校も多いようです。

 感染者がいなかった時期に自粛していたのに、感染者が増え始めた今、再開して大丈夫なのかな…。

 学校のカリキュラムも部活も大切ですが、命はもっと大事ですよー。

 ヨーロッパの様子など見ていると、本当に、怖いです。

 本当に、最近、いろんな方に会うと、必ず、また生きて元気にお会いしましょう!!って思うのです。

 今の状況、決して楽観視できないと思います。

 夫は、世界中にお友達がいるので、先日、いろんな国の友達にメールを出しまくっていました。何度も行った大好きなオランダの街も、みんな今は自宅にこもっているそうです。お友達に感染者はいないとのことですが、本当に、気を付けないと!!

 どこにウィルスがいるのか…マスクして買い物に行っても、買い物かごだって怪しいものです。

 

 あ、全く関係ないですが、昨日スーパーの中を歩いていると、お菓子の棚を熱心に見ているおじちゃんがいました。後ろを通ろうと思いましたが、棚からちょっと離れて商品を見ていたので、後ろにはスペースが無く、失礼と思いつつも、会釈をして前を横切りました。するとおじさん、急に慌てて、

 「や!どうも、かえって!!これ見んのに夢中になっちゃてえ。」

 と、何度もお辞儀を繰り返していました。あ、いえ、大丈夫です、と(笑)

 前を横切っただけなのですが、だいぶ丁寧なお方でした。

 しかし、このどうも!かえって!のニュアンスは、茨城県民にしか伝わらないだろうなあ…。

 こちらこそー、みたいな、意味です、たぶん顔

 

 早く寝て、しっかり栄養を取って、免疫力をアップさせましょう!!

 

 明日も元気にがんばらねば!!

 


組体操。

2020年03月23日 | 日々のこと

 今日もよく晴れました。風もさほど無くて穏やかでした。

 朝は曇っていたので、洗濯をしなかった…残念ー!!

 でも、ここ数日自転車日和なので、ご機嫌に自転車です。

 学校関係の仕事や、演奏も軒並みキャンセルのため、遠方への出張が無く、…ガソリン減らない…。環境に良い、と、思うことにしよう。

 今日は男の子の生徒さんのレッスンでした。久しぶりですねー、なんて、お母様とお話をしていたら、隣で、めだまたちを3匹、2匹、1匹、と、積み上げていました。よくバランスを取って積めるものだなあ…。さて、レッスンしようか!

 で、レッスンが終わったら、組体操していた目玉たちが、お母様の手によって、更にパワーアップしていた!

 

 これはすごい!!

 因みに。選手の紹介です。

 一段目:動物シリーズ、カピバラさん。

 二段目:左から、福島県出身、金べこさん、岩手県?出身、赤べこさん。

 三段目:左から、金のブタさん、奈良県出身、鹿さん、山形県出身、さくらんブーさん。

 四段目:左から、兵庫県出身、神戸牛さん、宮城県出身、牛タンさん、兵庫県出身、神戸牛さん、宮城県出身、神戸牛さん。

 

 これ、よく乗ったなあ、と、思ったら、後ろで支える係がいるらしい。

 見てみると、

 

 裏で富士山やすだちくんや、うさぎさん、舞子さん、など、みんなが力を合わせて、縁の下の力持ちしていました!

 

 生徒さんの作品は、こちら。

 

 大仏様を3つも持ち上げているとは力持ち!!

 しかし、この棒くん、肩に、実は、サロンパスが貼ってあるのです…。

 肩こり大丈夫かな??

 

 明日も晴れるといいな(^^♪

 


世代がおかしい

2020年03月21日 | 日々のこと

 3連休、というかお彼岸、なので、親戚の家やお墓参りに行きました。

 うちの実家と、本家と、母の実家。

 時代の流れか、私が小さい頃はお彼岸もあっちこっちの親戚まわりをしたり、家にも親戚がじゃんじゃん来たりで大騒ぎだったけれど、静かなもので。

 でも、今年は感染症対策気味で、個人的に、ひしゃくは使わなくていいんじゃないかなー、とか、ちょっと手抜きモードでした。水かけたらご先祖様も冷たいしね。なんて。

 みんな元気に過ごしていて、誰も体調悪い人もいなくて、それは安心。

 しかしうちの夫は花粉症がひどく、本当につらそうにしていました。

 箱ティッシュと袋持参でした。

 スギ花粉ではないらしく、でも何に反応するのかよく分からず、いとこの家などは杉山の中ですが、そこでは大丈夫でも、スーパーの店内に入るとものすごくなったり、よく分かりません。

 日によって、場所によって体調がころころ変わるのでした。

 それにしても…。

 私は全然大丈夫なのですが、うちの親戚も、みんな大丈夫らしい。父方も、母方も。

 なんなんだろう?

 どこへ行っても、夫一人で大変そうで、へえ、花粉症、大変そうだねえ、という反応。

 強いなあ…。

 

 ところで、うちのいとこは高校生♪

 だいぶ年が離れている気がしますが、世代的には同じということになります。

 じいちゃんとばあちゃんは、私と同じ人。

 明治生まれのじいちゃんは私が高校生の時に亡くなりました。

 つまり…今高校生のいとこのおじいちゃんは、明治生まれ。100歳近く離れていることになります。

 私&高校生のいとこのじいちゃんは、明治生まれ。そしてどうやら、ひいじいちゃんは、江戸時代生まれ、ということらしい。すごいのですけど。

 高校生の生徒さんが、レッスンにいらっしゃるときに、今日はおばあちゃんに車で送ってもらった、なんてこと、よくあるのです。

 それがどうも、感覚的に、とっても不思議。

 私たちのおばあちゃん世代は、車を運転するおばあちゃんは少なかった、こともありますが、

 高校生のいとこを基準に考えてしまうので…

 ええええ?!おばあちゃん車運転するの?!うちのいとこのじいちゃんは馬に乗ってたよ!!

 

 という感じ。

 

 未だに、そのいとこの家で、ごはん食べながらいろいろお話していると、食卓で普通に使っているお皿が、ドラえもんのお皿と、江戸時代のお皿が何事もなく混在していたりするらしい。

 あそこの土地ってさあ…

 ああ、あそこはうちの土地だったけど、廃藩置県の時に確か…

 なんて会話が普通にされていたりする…

 

 ちょっと待て、廃藩置県って日常用語か??

 と、私はひそかに面白がっている。

(さすがに太閤検地じゃなかった)

 でも、ちゃんとWi-Fiも使えます。

 

 世代がおかしいよね、という会話で昨日もちょっと盛り上がりました(笑)

 

 

 

 

 


ドラえもーーーーん

2020年03月19日 | 日々のこと

今朝教室に行ったら、ドラえもんが!!

 

 なんだか微妙な恰好で倒れていた!!

 

 何なんだこの角度!!

 大丈夫なのか?!

 

 起こしてあげましたが、このドラは、歩く機械がついているので、過去に一度、朝ドアを開けたら、ドラえもんが歩いていたことがありました。ルンバじゃないんだから…。びっくり。スイッチの接触が悪くて、ONにしても動かないけど、しばらくして何かのきっかけで歩き出したりするみたい。

 これは私が高校1年生の時にフルートオーボエパートのみんなに頂いたドラえもんですが、元気に動いています。

 障害物にぶつかったらバックしてクルリと回ってまた歩き出すお利口さんです。

 冬場は中の空気が収縮してうなだれていましたが、最近また元気になってきました。

 

 棒くんはいまだにこの格好。

 

 小学生の子が、じーーっと見て、

 「ずっとこんな風に手上げてて、疲れないのかなあ。」

 と、心配していました。

 

 棒くんも、気にかけてもらえて、嬉しそうでした。


はちみつ

2020年03月17日 | 日々のこと

 今日は、良いお天気でした!風が強かったですが…。そして、茨城でもコロナの感染者が!

 ついに茨城で出ましたね!と、数名の生徒さんからメールを頂きました。

 会社の出張でイタリアに行っていた方だそうですが、早く良くなると良いですね…。そして、感染が広がっていませんように!

 

 今日は、朝から気分が沈むことが多く、どよーん、とした気分でした。

 どよーん、どよーん。

 と、していましたが、どよーん、と、スーパーに買い物に行きました。

 ご近所のカスミですね。カスミはアスミに似ていますし(?)、夏にツバメが来ても巣を壊さない大変良いスーパーです。

 で、何となく、どよーん、という気分で買い物をしていましたら、突然、

 「お客さま!」と呼び止められました。

 店員さんに突然呼び止められることなんて無いので、ちょっとビクッ!!っとしつつ、は、はい!!と返事をし…、なんだなんだ?!…

 「以前、はちみつのことお聞きになってましたよね?」

 と。

 え??そういえば、生徒さんに、とっても喉に良いはちみつがある、って教えていただいたので、はちみつ売り場を見てみたら、周りの商品に比べてお値段が高めだったからだと思いますが、そのはちみつだけサンプルが置いてあって、『サービスカウンターへお持ちください』みたいになっていて、持って行ったことがあった…。確かその時は在庫が無かったのじゃなかったかな…?

 でもそれって、2年か3年か前の話ですよ…。

 「今ね、あのはちみつ、商品入れ替えですごく安くなってるんですよ!あの時のお客様に教えようって、気になってたの!」

 とのこと。

 ええええ!!2年か3年か前に一度ですよ?!その時に、このはちみつは体に良いみたいですねえ、そうみたいですねえ。なんて、ちょっとお話をした記憶はありますが、それだけです。

 一日に何千人もお店にお客さんは来ているだろうに…

 あのはちみつが安くなってる!あのお客さんに教えてあげよう!って!!!

 よろしかったら今持ってきますよ!と仰るので、お願いしました。

 半額くらいのお値段になっていました!!!

 はちみつが安く買えた!っていうことももちろん嬉しいのですが、その店員さんが、私を覚えていて下さって、わざわざそれを教えて下さったのが、とーーーーっても嬉しいですし、ありがたかったです!!!

 

 なんだかちょっと元気になりました(^^♪

 

 


歯医者さん、と、海。

2020年03月15日 | 日々のこと

 いろいろ、落ち着かず、先の見えない状況が続いていますね…。

 でも、元気にがんばろう(^^♪

 こんな時に病院に行くのは嫌ですよね、と、生徒さんたちも仰っている方が多く。でも、お薬もらいに行かないといけないし、とか…。

 私は、定期的に行くのは歯医者さんくらいですが、幸い、歯医者さんは定期健診に行ってまだ間もないし、良かった良かった。ちゃんと歯磨きしよ!!

 さてさてごはんだごはんだ!わあい。

 と、おにぎりを食べました。

 そしたら、

 「ガリっ」

 と、いやーな音が…

 お米に小さい石が入っていたらしい…お米研ぐときによーーーーく見ているにも関わらず…お米より小さい白い石などは見落とすことも…

 そして、人間は物を噛む時に、ものすごーい力が歯にかかっているらしい…

 で…恐る恐る…確かめてみたら…詰め物が…割れていたー。

 (T_T)

  いつもお願いしている歯医者さんに電話したら、幸いすぐ診ていただけることになり、昨日、きれいに治して頂けました。よかった!!急なお願いにも関わらず…本当にありがたいことです。

 石、気を付けないと…本当に…

 

 そして、今日は、朝からとっても良いお天気!!

 洗濯を干して、午前中なにもないよ!夫と、どこかに出かけよう!ということになりました。

 この夫婦、どっか行く!ってなると、海か、山、公園、など、お外で、人のいないところになるので…(笑)

 日立の山の上の公園か、東海村の海岸か、どっちがいいかな?

 夫が、

 「昨日雨だったから、山はぬかるんでないかな?靴がどろどろになるかも?」

 ということで、海に決定!!

 とっても良いお天気で、春の陽気、とっても海の散歩日和です!!

 車を停めて、波打ち際まで走って行きました。

 青い空と、青い海!!

 きれいだあ!!

 と、カメラを構えて、

 

 シャッターを押した途端、後ろから、

 「波来てる!」

 と、声が。

 同時に、私は、この波にのまれました…。

 

 と、言っても、くるぶしまででしたが…

 カメラを覗いていたら、足元に迫る波に気づかなかったのでした。

 こんなこと今までなかったのになあ。恐るべし太平洋。おだやかで水たまりのような瀬戸内育ちの私には…大波でした。

 

 雨上がりのぬかるみを避けて海に着いた途端に、水浸しになった私なのでした。

 

 でも、流木に座って足を乾かし、あ、足が大丈夫でも靴がびしゃびしゃ…ビニール袋をはいてから靴を履くか!

 ああ、靴用カイロが水没しているー!酸化鉄どころか塩化鉄が作られているー!!

 

 などと言いながらも、ごみ拾いして帰ってきました。

 

 砂浜って、けっこうたくさん、ビーチサンダルやスニーカーや、草履など、落ちているのですよ。

 今日は、ちょっと、それ履いちゃおうかなー、なんて、初めて思ってみたりしました。

 あ、履きませんでしたよ!!

 

 お米に潜む石、太平洋の波には、くれぐれも、気を付けて下さい!!

 


かれんだー

2020年03月13日 | 日々のこと

 今月はイソヒヨドリのメスを、カレンダーに描きました。

 

 脚が短くなりすぎて、なんか、鳩の形の土笛みたいになりました…。

 6月に予定されているコンサートの準備に追われています…これはもう、めっちゃめっちゃ時間も労力もかかって超大変なのですが…

 本当にできるのか??という、疑いを抱きつつやるのは、なんだか気合いが入らない。

 でも…、1999年の7の月に恐怖の大王が降って来て世界が滅びるみたいな話があって、世界が滅びるんだったら勉強も宿題もしなくていいやー、と思っていたら滅びなかった、みたいな話もあるではないですか。…何だったんだろうあれは。

 だから、中止かなー、と思って準備していなかったら、間に合わなかった、みたいなのはダメですよね。

 と、思っていたら、昨日、指揮者の先生から留守電が入っていました。

 中止?延期?すごくいやーな予感がして、しばらく留守電を聞くのをためらってしまいましたが…

 追加の楽譜お届けしたから確認してください、という内容でした。

 延期はせずに、やる方向だとのこと。

 がんばらねばです!

 

 このお仕事はほぼ、アレンジが9割。だから、毎日楽譜書いて音源作って、やっています。

 その曲に取り掛かっている時には頭がずっとその曲になっているらしく…昨日は朝起きたら、今やっている曲が、同じ作曲者の、別の有名な曲とぴったり合う、その曲のサビを歌っている時に、私が別の曲のサビを吹くと、ぴったりきれいなオブリガードになる!ということに気づくと同時に目が覚めました。

 本当かどうかはやってみないと分からない…オリジナルの歌手が歌っているバージョンではうまくいかなかったですが、頂いた楽譜の歌とピアノには、ぴったりはまりました!!パズルみたい。

 これは私がひそかにやって自己満足で楽しんでいる技で、

 唱歌の、「スキーの歌」に、別の唱歌の、「スキー」を重ねたり、「もみじ」から「冬景色」に移行する過程に「たきび」を入れたり。

 以前、あやかさんの「にじいろ」をやった時には、こっそり私だけパッヘルベルのカノンを吹いていました。

 これは、コード進行がぴったり同じだったので、全く直さずにそのままきれいにはまりました。

 ちなみに、「翼をください」も同じコードです。

 わざとそうしたのか、偶然なのか???

 で、私は一人でこっそり楽しんでやっています。

 気づいて下さる方は、あれすごいね!!と、言って下さいますが…

 6月にもまた、こっそりネタを仕込みます。自己満足で!

 

 那珂市の図書館に行ったら、コロナ対策で3月中はお休みとのことでした。

 がーん。

 ちょうど車にひたちなかの図書館の本も載っていたので、そのままひたちなか図書館に向かったら、図書館の中で過ごす、勉強したり読書したりは禁止、貸出のみ短時間での利用のみOKとのことで、開館していました。状況によっては今後閉館の可能性もあるとのこと。

 那珂市とひたちなか市から常時10冊ずつ借りていないと落ち着かない私としては…トイレットペーパーの買いだめじゃないですけど、閉館になる前に、借りだめ、をしたい心境です。

 それも読みおわっちゃったら…広辞苑を、「あ」から順番に読んでいくしかないではないか。

 

 それより、仕事しようよ仕事(笑)

 

 さて、明日もがんばりましょう。