村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

ハイテクな。

2021年03月30日 | 日々のこと

 この時期、学校にレッスンに伺うと、音の響きにびっくりします。

 先日も、ではこんな風に吹いてみよう、と、一音出したらびっくり。なんじゃこりゃあ!!めちゃくちゃ響く!!

 と、思ったら、年度の切り替えで、教室が空っぽなのでした。

 うわあ…ジャージとか、絵の具セットとか、習字セットとか、給食袋とか、体操着とか、辞書とか、アルトリコーダーとか…そういうのって、音を吸収してたんだなあ…。

 ホールで練習するときも、練習と、お客様が入った本番は、全然違ったりするのです。

 ホールを設計するときも、ミニサイズのホールの模型を作って、そこに、ちゃんと服を着せた小さいお人形を入れて音響を確かめるそうです。もちろん、縮尺に合わせて音波も縮めるので、高い音にして実験するのです。面白いですね。

 そして、教室の一角に、巨大な金庫みたいな、鍵付きの、…何だろう…冷蔵庫みたいな、コードが付いてる…が、ありました。

 これは何?

 と聞いたら、授業で使う、一人一台のパソコンの収納&充電器、なのだそうです。

 ひええええええ!!!

 すごい世の中になったものです…

 大正生まれの私には、驚くことばかりです…。

 そんな私はまだガラケーなんですけど。

 

 ずっと前、迷惑メールがいろいろ来るようになったので、フィルターをかけました。

 フィルター、ハイテクです。それでピタリと迷惑メールは来なくなりました。

 良かった良かった。

 で、何年も経ちましたが、このたび、いばらきアマビエちゃんに登録する時に、フィルターをかけていると、アマビエちゃんからのメールが届かないことが分かりました。なりすまし拒否、がダメみたい。(各社の設定によって違うと思いますが。他のメールアカウントではそんなことないので)

 茨城県の機関がアマビエ様になりすましていることがばれたのだろうか…

 ちょっと迷いましたが、フィルターを外すことにしました。

 そうしたら、アマビエちゃんは問題無く機能しました。

 が、数日後、早速迷惑メールが来ました。

 しかも、自分のアドレスから!!

 ぎょ!!なんじゃこりゃあ!!

 これ、絶対迷惑メールだよなあ、と、思いながら、文章を読んでみました。

 だらだらとまとまらない変な日本語が書かれていましたが、要約するとこんな感じ。

 「あなたは2か月前にいやらしいサイトを見ましたね?そこでウイルスに感染していたのです。で、あなたのメールアドレスは私が乗っ取りました。だからあなたのアドレスから発信されてるでしょ?しかも、私はあなたの端末を自由に操作できるのですよ、あなたがいやらしい動画を見ている時のあなたの動画も撮ってありますよ、あなたの端末のカメラを起動させて撮影しました。48時間以内にビットコインを支払わないと、あなたのアドレスに登録されている人や、つながりのある人全員にそれを送り付けますよ。」

 みたいな。

 ぎょえええええ。おおお、払わないと、私の変な動画がふりまかれると!!!

 

 しかし。

 これガラケーなんだけど。

 今、ガラケーで、動画見られないんだけど。

 しかも、ガラケーは、カメラ、裏側にしかついてないんだけど。

 どうやって、これで動画を見て、どうやってその時の私を撮るのかね。

 と、一生懸命、携帯を、ああでもないこうでもない、と、回してみたりひっくり返してみたりしました。

 動画が再生できたとして、それを鏡の前に置くのが一番現実的かな?端末から私まで操作してたらすごいな。

 しかも、いやらしいサイトははじかれるんじゃないのかな?というか、ほとんどのサイトがガラケー非対応だから、やっぱり見られないんじゃないかな。

 2か月前って…私がここ2か月でこの携帯で見たネットって…

 一回ひたちなか市の郵便番号調べただけだよ?

 ひたちなか市の郵便番号はべつにいやらしいサイトじゃないよなあ…

 

 と、だんだん面白くなってきましたが、その文面をパソコンで検索したら、今ありがちな詐欺だそうです。絶対振り込まないようにと、茨城県警のホームページにも警告が出ていました。

 引っかかる方も多いらしい。自分のアドレスからのメールにびっくりするけど、サイトを見たくらいでメールアドレスを乗っ取るのは無理だそうです。闇の世界には、発信元を受け取った人と同じに表示できるプログラムがあるらしい。

 私はガラケーだったため、ほほーう。おもしろーい(^^♪と、友達に、ビットコイン払わないから、48時間経ったら私の変な動画が届くらしいよー(^O^)なんて、言っていましたが、これは、身に覚えのある人だったら、やっぱりぎょっとしますよね…。

 こういうの考えたり、作ったりする人って、とっても頭の良い人なんだろうけど、その頭脳を、違うことに使ってほしいなあ…。

 

 というわけで、でも、そんな変なメールがまた来てもいやなので、またフィルターをかけ、アマビエちゃんはパソコンから登録しています。

 

 そういえば、一度、電話番号の方のメールに、郵便局を装ったメールが届いて、荷物を預かっています、こちらをクリックしてください、というのが来ました。

 へええ、今はこんな風に連絡が来るのか。

 と、クリックしました。

 そこはかわいいガラケーちゃん。

 接続できません、と、困っています。

 がんばれー!と、何回かクリックしましたが、ダメなので、夫のスマホに転送して、開けないんだけどー、と。

 夫は、用心深く、クリックする前にそのままコピペしてネット検索したらしい。

 すぐに電話がかかってきて、それ危ないやつだからクリックしないで!!

 と。

 え??もうクリックしたけど??

 さすがガラケーです。

 ウイルスが入り込む余地は無い。

 ガラケー無敵です。

 

 私のガラケーも6年目。

 壊れる兆しもありません。

 

 


ぬるぬるぱそこん

2021年03月28日 | 日々のこと

 若い子のお話を聞いてると、分からない言葉が多いなあ。と、思います。

 新しいパソコンを買ってもらったいとこ。どう?使いやすい?と聞いたら、

 「めっちゃぬるぬるして使いやすい!!」

 と。

 …は???ぬるぬる、って、何?と聞いたら、

 「かくかくしてないってこと!」

 と。

 …?????

 若い子の間では、パソコンなどが調子よく動くことを、ぬるぬる、と言うらしい…。調子が悪いとかくかく、と言うらしい。うーーーーん…そうかあ。大正生まれの私には、分からない表現だあ。

 今日のレッスンでも、その話になり、高校生になる生徒さんは、パソコンぬるぬる、というのは、常識的に知っていました。ママの方は、

 え?!何それ?!とびっくりしていましたが、娘さん、ママに、

 「かくかくしてないってこと!」

 と、いとこと同じ説明をしていました。

 よくわからん(笑)カザフスタンの首都か!って感じですが…

 カザフスタンの首都は、ヌルスルタン。

 ヌルっとして、スルっとして、タンタン進めば、何か良いじゃないですか!

 ヌルスルタンとしたパソコン、流行らせよう。

 

 そして、また、びっくりしたことが。

 レッスン中に、次の曲は何にしましょうか、と、有名な、「青春の輝き」の楽譜を見ていたら、邦題は青春の輝き、なのに、原題が、「I Need to Be in Love 」と、書かれていました。えええ!そうなるんだ?!かなりすごい訳なんですねえ。私だったら、「私は愛をする必要がある」とか訳しそうです、という話に。そこはまた若い生徒さんはすぐにスマホでグーグル翻訳です。

I Need to Be in Love 」を、日本語に訳すと、

「青春の輝き」

と表示される!!

 逆に、青春の輝き、を英訳すると、「I Need to Be in Love 」になると。

…すごいなグーグル翻訳。

 

私が夜パソコンでやってみても同じように表示されました。

 ちなみに、何でも訳せるのかと、

「閑さや 岩にしみいる 蝉の声」

 を、日本語訳してみたら、

「しみいるしみいる蝉の声」

 と、表示されました。…応援か??相槌か???

 そこのけそこのけお馬が通る、みたいになっている。

「今は昔 竹取の翁といふありけり」

 を日本語訳してみたら、

竹取物語翁竹取物語

 と、なりました。

 うーーーん、謎です。

 

 そういえば、先日子供向けの図鑑を見ていたら、こんなふりがながありました。

 

 これは…いいのか????

 中学生の時に、理科のテストで、ベネジクト液の反応の問題で、赤褐色、が答えになるものがありました。

 平仮名はOKでしたが、「せきかっしょく」と書いた人は×で、「せっかっしょく」と書いた人は〇でした。

 先生は、採点に当たって、手当たり次第の辞書を調べまくり、せきかっしょくが×であることを確認して、×にしたそうです。それがとても印象的だったので、とても違和感が。

 私の広辞苑にも、

 

 せきかっしょく、の記載はありませんでした。

 しかし、このパソコンでは、せきかっしょく、では変換できますが、せっかっしょく、では変換できませんでした。

 同じ日に読んだ別の本、1975年発行の小説には、黒褐色(こっかっしょく)とふってありました。これも、こくかっしょく、じゃないんですね。

 実は、数日前まで、文章読解、を、ぶんしょうどくかい、だと思っていた私でした。

 文消毒会、と変換したパソコンに苛立っていましたが、間違えていたのは私でした。

  

 日本語は難しい。

 

 明日もぬるぬるがんばりましょう。

 

 


やっぱり筋肉痛

2021年03月26日 | 日々のこと

 ここ数日、私がこめのお散歩係で、毎日実家に通っていました。

 実家に住んでいた頃、先代のくーとは毎日お散歩していましたが、くーはお散歩嬉しいけど、でも行かなくても別に良いかな、という感じの犬でした。

 こめは、ものすごい排気量のエンジンを搭載されたような犬なので、ものすごい。

 1時間以上はお散歩するようにしていましたが、それが、自分のペースでなくこめペースなので、やはり、翌日から筋肉痛に。

 ほえええ。痛いー。動くの痛いー。

 二日目からはかなり厳しく、引っ張るな!!と、引っ張ったらストップして、ちゃんとお座りするまで絶対動かない作戦にしました。それの効果?+私のお散歩に慣れてきたのか、だんだん引っ張らなくなりましたが…草むらに入らないように、しっかりリードを引っ張ってたら、こめも、

 あ、そうですか、じゃあここでうんちしますからね、

 と、道でうんちを!!ひええええええ!!そこで?!

 …きれいに取るのが大変だった!

 今日はちょうど雨が降って、歩いていた公園内の歩道が、つるつるの小石をコンクリートで固めたもの。

 濡れて、ツルツル。こりゃあやばい、とは思っていましたが、こめがちょっとひっぱったら、あっけなくつるっと滑ってしりもちをつきました。漫画みたいだっただろうな…

 しかし、こめはあ、今のはヤバい、と思ったのか、それ以来、全然引っ張らなくなりました。

 偉い偉い。

 しかし、私は相変わらず筋肉痛です。ずっと立ってるとか、座ってる、歩いてる、のは平気ですが、立ち上がる、とかが、痛い。はっはっは。

 こめは何気に顔が広いらしく、歩いていると、近所のおじさんや、知らないおばさんに、やあこめちゃん、あらおこめちゃん、と、声をかけてもらっていました。

 ちなみに、こめは猟犬みたいに見えるらしく、通りすがりの人に、猟犬ですか?と聞かれることも。

 母が散歩していたら、知らないおじさんに、

 「あんた、鉄砲ぶちやんのけ?」

 と聞かれたらしい。

 ひええええ。

 こめは臆病だから、鉄砲の音で腰を抜かしてヘナヘナになるに違いない。

 週末は久しぶりの学校への出張。筋肉痛、治るといいなあ。

 


お散歩をし過ぎた。

2021年03月24日 | 日々のこと

 

 桜が咲いて、すっかり春です。今日は、すごくあったかかった!

 今日は教室お休み、出張も無かったので、那珂市の図書館へ行き、返却、貸出だけをさささとやって、お散歩へ。

 

 伸びきっている日光浴カメさん。

 タートルがトータルで4匹。

 一番大きいのなんて、足が浮いてます(笑)

 あったかくて気持ちいいんだろうなあ…

 

 アオジさんもリラックスして、すぐ近くまでちょんちょん寄って来てくれました。

 今日は午後、実家のこめの散歩も頼まれていたので、ちょっと言ったら、どんどん歩きたいこめと結局海まで歩いてしまい、2時間半コースになってしまいました…。それでも全然物足りなさそうなこめですが、家に帰ってきた時に、お疲れさまー、と手を前に出すと、ちゃんとハイタッチしてくれるこめでした。

 

 私は明日筋肉痛になりそう。

 

 春なので、卒業式も。卒業式だった生徒さんが、お写真を送ってくれたりして、あんなに小さかった子が、大きくなったなあ…なんて、私も感激しているところです。来月からは、高校生や大学生や社会人になるのですね…応援です!!

 

 そして、実はこの半年ほど、高校入試を受ける生徒さんに、受験まで数学を教えて、と言われ、毎週教えていたのでした。

 こうやフルート教室、数学コース開設?!(笑)

 私で良いのか…???とも思いましたが、頼まれたことはなんでもしましょう。私も受験の時にはできてた(と思う…)んだし。

 と、参考書や問題集を買い、まず私が必死こいて数学をやり…お盆あたりは夏期講習状態で夫に数学を教わっていました(笑)

 中学生の時に、全校で集まる行事のほんの短い休み時間に、久しぶりに会った先輩に、数学の証明が分かんないですー、と、雑談程度にお話ししたことがあります。そうなんだねー、と、にこにこ聞いていた先輩、その行事が始まるまでのほんの短い時間に、私が分からないと言った証明問題の答えと解説をサラサラっと手持ちの紙に書いて渡して下さったのです。

…かっこよすぎる…

 それでだいぶ証明は理解できたし気合も入ったし、とにかく、先輩に憧れました。

 あ、というわけで、そういう風に、生徒さんとかに、勉強分かんない、って言われた時に、サラッと教えてあげられるような人になりたい、とは思っていましたが…こうやって長期に渡って教えるのは初めてで。過去問買って解いたり、夫といろいろ対策を考えたりしました。

 いやあ、数学教えてるんだよねえ、なかなか難しいねえ、なんて、某有名な高校に行っていた生徒さんにチラッとお話したら、次のレッスンには、

 「よかったら私が使っていた数学のノートですが、まとめてあるんで使って下さい」

 と持ってきてくれたり。

 …かっこよすぎる…

 

 数学を解きながら、すごく、自分の高校受験について思い出しました。

 塾に通うのがものすごく楽しくて、塾が休みの日には塾のみんなで図書館に行って勉強したなあ。

 私が受験勉強でメインに使っていたテキストは、全国の県立入試問題に出された問題が項目ごとに掲載されたもので、すごく良かった。それは、優秀なバスケ部の先輩に頂いたものだったのですが、先輩は、あとで聞いたらその後東京大学に入ったらしい…かっこよすぎる…

 で、私はその先輩に頂いたテキストで勉強し、それは一学年下の後輩にあげました。後輩もそのテキストで勉強したようで、第一志望に合格しました!で、その後、東京大学に行きました。…かっこよすぎる…

 っていうか、みんな、何。私も同じテキスト使ったのに!!(笑) 

 というわけで、数学と、時々理科を教えていました。

 内容がけっこう変わっていて戸惑うことも。明らかに、忘れてた!じゃなくて、知らない言葉が出てきたり。

 書かせる問題も多いし、今の方が、難しい気がします。あと、問題を解く、というか、考える気力が、やり続けてないと辛い。やはり、継続は力なり、なのですねえ。

 生徒さんもよくがんばって、無事合格し、良かったです。そして、私もとても楽しかったです。

 

 しかし、最近の若い子を見ていて思うのですが、シャーペンが細すぎる!!

 私が愛用しているのはこれ!

 

 金属製で重い、0.7mmです。気にいったものをずーっと使うので、もうこれを11年使っています♪

 これ、芯なんて折れないですよー。滅多なことでは折れないです。

 

 しかし、最近の子は、0.3mmを使っている子が多い。0.3とは何事か!せめて0.5を!!って思うのはオバサンなのかなあ…??お腹を冷やしちゃだめよ!に近いのか??

 中学の時の先生が、鉛筆を使え!シャーペンの芯は折れやすいけど、人間の脳はシャーペンの芯が折れた時に思考が止まるんだぞ、と、仰ってました。

 部活に教えに行ったり、楽譜に書き込んだり、の時に、みんなポキポキ折るのです…。それ、目に飛んで来ないか?と、心配になりますが…

 しかし、ちょっと計算してみましょう。

 0.3mm芯も0.7mmも、普通サイズの0.5mm芯も、大抵、同じ本数で同じ値段で売られています。

 0.3mm芯一本の体積は、半径×半径×円周率×高さ、ですから、0.15×0.15×3.14×600=42.39㎣

 0.7mmだと、0.35×0.35×3.14×600=230.79㎣

 

 0.7㎜の方が、約5.4倍もお得です!!

 折れないし。

 


ちょっとのんびり

2021年03月22日 | 日々のこと

 というわけで、大きな本番が終わり、ちょっと、ふわあ、という感じです。

 11年前から共演させて頂いている団体様でしたが、いつもとても幸せ気分になれるのでした。

 当初、若々しかった私も、だいぶお姉さんになりまして、「わ」、が、「ば」、に、変わりつつあるかも???

 編曲が17曲かな??実はとっても時間がかかるので、演奏よりもそっちが大変でしたが、でも、とても幸せなことです。完全にお任せして頂けるし、好きにやっていいので、とても楽しいですね。ちゃんと演奏を引き立てられるよう考えねばですが。

 私は練習時、ずーっとマスク着用のまま演奏、っていう…

 あ、不織布マスク2枚を重ねて作る、マスクしたまま吹けるオリジナルマスクです♪

 私は、鬼滅の刃を知らないのですが、ねずこちゃん、という、竹をくわえた女の子がいるのだそうです。

 私がマスクしたまま吹いていると、ねずこちゃんみたい、と、何人かの方に言われました。

 あ、今ちょっと見てみたら、かわいい女の子ですね。

 でも、なんで竹をくわえているのだろう???あれも笛なのかな??

 

 この土日はオンラインレッスンのみ、そして、今日はお休みにしていただいたので、時間がたくさんあり、お世話になった方にお礼のお手紙を書いたり、ちょっとぐうたらしたりしていました。

 でも、時間ってたくさんあると、忙しい時よりも何にもできなかったりするので、ちゃんと、いろいろやらねば!です。

 ゆっくりしてね、とか、ちゃんと休んでね、って、よく言いますが、やっぱり、活動していたいですねえ。

 予定がいっぱいの時は、きゃあああ(^O^)ってテンション上がる感じですもんね。

 もうすぐ伺う中学校の指導の資料など作り直そうかな、とか、来るべき小学校での演奏に備えて編曲しとこうかな、とか。思っています。

 春だし!

 

 コロナも心配ですが…やれることを、できるだけ前向きにがんばりたいと思います。

 感染対策しっかりして、教室もがんばるぞ!

 

 最近、家で、いろいろ拡大するのが流行っています。

 いろんな種類のルーペとか顕微鏡とかがもとからあったのですが、最近、石英ガラス(すごい透明度の高いすごいガラス)の大きな凸レンズや、双眼実体顕微鏡をげっとしてみたりして、いろんなものを見るのが流行っています。

 海辺で拾った石、拡大すると、きれいな水晶がびっしりついていたりしてとてもきれいだし、車に積もった花粉も、丸っこくてツヤツヤできれい。砂埃の主成分は石英だからこすっちゃだめ、っていうのも、見るとよく分かります。おお、本当に石英だ…

 先日も夫と、リビングで顕微鏡の調整をしながらいろいろ見ていたら、そこへ、ヤスデが歩いて来ました。

 うおおおお!やべーやつ来た!!

 と、夫は騒いでいましたが、すぐに、ヤスデの観察会になりました。

 ヤスデも、何だこいつら…と、固まってしまったので、ゆっくり観察をしてから外にお連れしました。

 ヤスデの頭×60

 

  どっちかといえば、水晶の写真を撮ればいいのに(笑)

 

 

 

 


本番終了!

2021年03月19日 | 日々のこと

 今日は大きな本番が(^O^)

 楽しかったです!!やっぱり、本番は楽しいなあ、たくさんの方々に感謝です!!

 というわけで、今日はおやすみなさいー☆


2021年03月17日 | 日々のこと

 

 あちこちに春が。

 

 

 

 梅とすずめさん。

 

 

 

 カメさんたちは日光浴中。

 

 

 

 キジも出歩いている季節。上から読んでも下から読んでも、キジの時期。

 国鳥として崇められてもいいと思うキジさん、畑でいたずらするから、困った鳥さんでもあるみたいです。

 

 今日は久しぶりに水戸のお仕事。朝車に乗ろうとしたら、花粉がすごくて、自分の車が、こんな色だっけ?という感じに。ついでにそれを顕微鏡で見てみると、つやつやして花粉はなかなかきれいです(^O^)

 

 私は花粉症ではないですが、この時期、花粉症の方は本当に大変そう…

 

 それにしても、マスクがある暮らしにあまりにも慣れてしまい、もう、人と人がマスク無しでおしゃべりしたり、ごはんを食べに行ったり、なんてことが、あるなかなあ…って、なんだかよく分からない日々。

 昨日は、お祝いの品など、買い物をして、家に帰ってきたら、マスクがなんだかおかしい。

 見てみたら、顔にしているマスクの下に、あごにもマスクが。

 ほい、と下によけていたのを忘れて新しいのをしたらしい。

 口が二つあるみたいだ…。

 なんか、コンタクト入れたの忘れて眼鏡かけた人みたい…

 

 今日も、フルートを吹くのがものすごく疲れる。何で?!何で?!歳のせいか?!なんて思ったけれど、分かりました。楽器が重いとか歳のせいじゃなくて(多分)…マスクして吹くからです。だから教室でばっちり天井から床までビニールしてます!って、普通にレッスンで吹いてる時や、一人で練習してる時は大丈夫なのか。

 不織布マスクを2枚使って、隙間ができないように作ったマスクは、息も苦しいですけど、それ以上に、楽器を動かせないのが辛いみたいです。そして、思った以上に動かせないみたいです。

 きっと明日も筋肉痛だー。(笑)

 

 明日もがんばりましょう!


海と虹と久しぶりの再会

2021年03月15日 | 日々のこと

 お出かけしたいけどどこへも行けない、と、言いつつ、最近、隙あらば海に行っている私でした。

 海を見ているだけで、石とか砂とか貝とか見ているだけで、楽しいのでした。

 昨日はとても良いお天気で、風が強く、波も荒かったです。

 

 こんな日は、虹が見られます。

 

 

 自分も塩漬けになっている気がしますが…。

 太平洋は波が荒い。子供の頃いた瀬戸内海は、波がほとんど無いんですよね…。

 

 海は良いですー!!

 

 今日は、午前中のレッスンを終え、郵便受けの確認に行って、ついでにお花の様子も見ていたら、後ろから、

 いちむらせんせい??

 と声が。

 すると、なんと!小学生の時に通ってくれていた生徒さんが!!

 遠くから、30分くらいかけて自転車で元気に通ってくれていたのでした。

 雨が降ってきたから!と、ずぶ濡れで来たり、途中で転んだ!と、血まみれで来てくれたこともありました。

 ひええええ!!血が!血が!ひええええ!!とわたわたしていたら、次の生徒さんのお母様が、慣れてますから大丈夫ですよ、と、ティッシュやばんそうこうで、てきぱきと手当てして下さいました。素敵すぎる…

 元気なおじいちゃんが、バイクの荷台に載せて、畑で作った野菜やスイカを持って来て下さったことも何度も。

 ここのところ、なぜかあっちこっちで、彼女とつながりのある人が次々に現れ、あっちこっちで彼女の話題が出ていたのです。とても印象深い子だったし、今頃どうしてるかなー、と、思ったりしていたのでした。今頃受験勉強かな、とか、大学決まったのかな、、とか、最近も考えていました。

 これは、引き寄せの法則か?!(笑)

 ちょうどお買い物に来た時に私が外にいたから、声をかけてくれたそうです。

 ここを通るたびに、車がある、とか、電気がついてる、とか、気にかけてくれていて、ご家族とも、先生どうしてるかな?って話してた、とのことで、とっても嬉しかったです。

 中学生になったら忙しくてあまりいらっしゃれなくなったけど、だから、5年か6年ぶり!!

 上がってもらってしばらくおしゃべりをしました♪

 もうすぐ東京の大学に行くそうです…大きくなったなあ…

 声かけてくれて、本当にうれしかったです(^O^)

 小学生だったのになあ…早いものです。

 時々、小中学生の時通っていた生徒さんが、高校生、大学生になって、ふらりと来てくれることがあり、とっても嬉しいです。

 以前通っていた生徒さんが、こうして気軽に遊びに来てくれるような教室で、これからもいられたらいいなあ♪

 皆さん気軽に遊びに来て下さいね!!

 

 

 


震災から10年も経ったとは。

2021年03月13日 | 日々のこと

 先日、長時間フルート吹き続けの仕事があり、いつもは全然大丈夫ですが、かなり、吹き続けだったので…そういえば、そういう時は銀の楽器を持って行くので、金で吹き続けは辛かった!!!重っ!!コンサートだと休符もあったり曲間もあtったり、自分で練習してると休みますしね。

 どのくらいの重さなのか、今度重さを計ってみよう。

 私の先生も最近金の楽器を、もう持てない、と、手放していらっしゃったので…

 私もちゃんと、鍛えないとなあ。

 

 そうそう、震災の話。

 震災は、自宅もこんなでした。

 

 平屋だったけど7部屋かな??面積が広くて、小さいころから、この家は、地震で壊れるんだろうなあ、って、中学生の時にも、地震保険に入ってくれと親にお願いした覚えが。

 真ん中の二間続きの和室あたりからつぶれるのかな、庭側は全部ガラスだし、なんて思っていましたが…まさかの。

 家に帰ったら、あれま!ログハウス!!

 外壁が無くなっちゃったのね!あらまあ派手に…

 大谷石の塀も消えていました。乗って遊んでると、塀が壊れる!と怒られたものですが、子供が乗って壊れるような塀なんてある方が悪いんじゃないか、フェンスで良いじゃん、なんて思っていましたが、やっぱり壊れた!

 ちょうど半年程前まで、祖父を在宅介護していて、西側の部屋には祖父のベッドがあり、祖父はそこで寝ていました。

 勉強好きでハードカバーの本を、ベッドサイドの本棚にたくさん入れていました。

 地震でそれが全部ベッドの上に落ちて、更にサッシの方まで飛んでいて、それでサッシがゆがんでしまうくらいの勢いでした。そこは、祖父が寝ていた場所。

 それを見て、みんな、

 「おじいさんが生きてたら死んでた!!」

 と、よく分からないことを言って、ちょっとホッとしてみたりして。でも、そこで祖父が本の下敷きになって死んでいたら大事件ですよ…。おじいさん、良いときに亡くなってたね、と、みんなでよかったよかったと言いました。

 でも、家は建て直しになりました。

 

 とにかく私は、家には危険すぎて入れない状態だったので、身の回りのものを車にのるだけ持って、結婚式後に住み始める予定だった、まだ空っぽだけど荷物を少しずつ運べるように鍵を既に頂いていた今の家に避難しました。何も無い!!という状態で、夫と暮らし始めました。

 あの時は、ニュース聞くのも怖かったし、携帯は通じない、余震はずっと続いているし、水道は止まって電気も無くて…

 でも、本当に、あの時は、ものすごく、大変でしたよね。

 なんか、大変でした。とっても。

 でも、たくさんの方々が助けて下さいました。

 そちら大変でしょ?!おばあちゃんあずかるから!迎えに行くから!と、真っ先に連絡を下さったのは、夫のお母様。まだ結婚もしていなかったのに、夫のお母様から見たらうちの祖母は会ったこともない他人なのに、そんなことまでご連絡をすぐに下さるとは、と、こっちの親は感動して涙を流していました。

 結局、そこまでお願いはできない、と、伯母の家にしばらく預かってもらいましたが、食べ物をたくさん持って遠い道を走ってきて下さったこと、本当に感謝でした。しかも、父は震災の時に北上川を通過中の新幹線の中。で、橋の上で緊急停止。翌日の昼まで足止めだったそう。橋の上で一夜を明かしたと。毛布などが運ばれてきたそうですが、余震と寒さの中、さぞ怖かっただろうと…結局翌日に、乗客みんなで歩いて本州側に移動したそうです。

 こんな場所歩けるなんて一生一度だー!と、みんな楽しんでいたぞ、と、言っていましたが…

 で、ようやくそこの公衆電話から電話が繋がり。

 実家は祖母の方の電話がアナログ回線にシンプルな電話機がつないであったため、停電していても全く普通に電話が通じていました。光回線やファックス付きは全く機能しなかったようですが。

 近所でもうちの被害はかなり大きい方でしたが、母は、かまどで(ガスも電気も無くても薪でごはんが炊ける)大量にお米を炊いておにぎりをたくさん作り、誰にでもいいからその辺の人に配って来なさい!みんな困ってるんだから!と、やっていました。ひえええ、すごい…

 夫も連日私の実家の作業を手伝いに来てくれていました。

 余震も続くし落下物も危なすぎるので、みんなヘルメットを被っていましたが、私のヘルメットは無かった。

 仕方ないので、厚手の布でできている、あっかんべーをしているおばけ帽子をかぶり、私もわたわた作業していました。いろんな方がお見舞いに来て下さり、私もご挨拶していました。誰にも何も言われなかったけど、私は相当に変な恰好だったと思う。でもそれどころじゃない感じ。

 家の中で寝るのは怖い、けど、家から離れるわけにもいかない、と、母は庭の車の中で寝ていました。

 それを聞いた知り合いが、すぐにキャンピングカーを持って来てくれて、こっちの方が良いから!遠慮しないで使って!って貸して下さったり…

 教室の生徒さんたちからも、大丈夫ですか?!とご連絡頂き、食べ物はありますか?水は大丈夫ですか?教室の片づけ手伝いましょうか?何かあったらいつでも行くので連絡下さい!と…

 本当に、皆さん、ありがたかったです。

 結婚式は震災の2週間後にする予定でした。できなくなってしまいましたが、5月に延期でできることになりました。

 こんな時期に茨城になんて怖いよね、と思いましたが、皆さん、ご参加下さり、新郎の、披露宴の最初のスピーチは、何を言うのだろう、と、思っていたら、

 「震災以来余震が続いています、大きな揺れを感じた場合は式場の方の指示にしたがって…」みたいな非常時の注意スピーチで、会場は大爆笑でしたが、夫は大真面目で、え?なんで?安全第一じゃん?と言っていました。

 

 大変な経験でしたが、たくさんの方々の優しさに触れ、普通に生活できることが本当にすごいことなんだ、ということを実感しました。いろんなことに、感謝しないといけないと。

 茨城でもこんなに大変でした。東北は、更にさらに大変ですし、命を奪われてしまった方や、大切な方を失ってしまったり…軽々しく私の考えなどを書けることではないですが… 

 オリンピックが東京に決まった時に、それでいいのかなあ、オリンピックしてて大丈夫なのかなあ、と、とても心配になり、とりあえず、東日本大震災に募金しに行きました。

 今はコロナもあり、また日本中大変、世界中大変なことになっていますが、みんなで前向きにがんばれたら良いなあと…

 

 震災後、動物たちも慌てふためいていました。

 イタチが道路を走り回っていたり、白鳥が大騒ぎしながら上を飛んで行ったり。うちのくーも、ノイローゼみたいになっていました。

 動物たちも怖かったですよね。動物たちにとっても、安心できる世の中であってほしいです。

 

 話が全然まとまりませんが…

 明日もがんばりましょう!!

 


震災から10年

2021年03月12日 | 日々のこと

 昨日で、震災から10年も経ったのですね…

 ここ数日のレッスンでは、生徒さんと、10年前の今頃は、何してた、という話をしていました。

 私は…午前中のレッスンを終え、明日から旅行に出かけるんだ、という生徒さんがお帰りになり、お昼を食べ、私は、ホテルに向かいました。

 当時住んでいた実家は、昔は多かったらしい、夜間電力でお湯を沸かすという給湯システム。これは、本当に、経験者にしか分からない辛いシステム…

 祖父母が二人で住んでいたころには何の問題も無かったのでしょうが、祖父母が夕方に浴槽にお湯を入れて気持ち良く入る。それで、夜間に沸かしてあったお湯は半分以上無くなっていたんじゃないのかな…

 私たち家族は夜にお風呂ですが、追い炊きが無かったので、夕方張って冷めたお湯はもう温められない。新しいお湯を足すと、お湯が無くなるからです。

 ものすごーく、細ーくお湯を出して、自分がシャワーの下でくるくる回転しながら、短時間で済ます!ひたすら寒いシャワーでした…。夜のお湯が無くなるから、みんな、洗い物も水。

 それだけ気を付けても、最後の人の最後の頃は、真水になってしまうという…

 絶対お風呂で冷えるので、脱衣所にストーブを持って行って対策をしていました。

 っていう苦労を私たちがしていたことを、祖父母は全く知らなかったでしょうが…

 というわけで、私があの家に住んでいた、高校時代、と、大学卒業後、一度もお湯に浸かったことがないという…

 それで風邪ひとつひかなかったんだから、シャワーで済まさず浴槽に浸からないとだめ、っていうのは本当かどうか分からないですが。

 

 夜間電力を使っていた人とはめちゃくちゃ話が合うのでした。

 給湯器を作り直さなかったのもすごいけど…

 

 そんなこんなで、たまーに、お風呂に入ろうかな、と、岩盤浴付きのお風呂、だけでも使えるリゾートホテル、という名のホテルに、たまーに、行っていました。

 本当に、数か月に一回とか??

 3月11日は、ふと思いついて、結婚式が間近だったし、岩盤浴であったまると免疫力も上がるかもだし?と、お昼ごろに予約の電話をして、行きました。2時半からの時間帯だったかな。

 で、行ったら、とってもきれいなところで、完全予約の個室っぽくなっているところですが、初めて、その時間帯が、私一人!!わあい!!貸し切りだー!!

 って、バスローブみたいのに着替えて岩盤の上に寝っ転がったら、揺れ始めました。初めは

 ん??んん??

 という感じでしたが、何だかすごいことになってきて、慌てて明るい場所に逃げました。

 今思えば、岩盤浴のお部屋は、窓の無い、小さな照明で暗くしてある場所なので、停電する前に、よく逃げられた!と、思います。

 明るい場所に出たら、ガラス張りで中庭が見渡せますが、プールが大波ばしゃばしゃになっていて、上からガラスや壁かやが降ってくる!!

 ひええええ!!

 そんな時妙に冷静になる私は、(パニックで脳がフリーズしているとも言う)揺れを感じないように、その場でジャンプをしていました。…どこが冷静か??

 そのころには停電していたようで、フロントの方に行っても、自動ドアは全然動かず、従業員の皆さんが、駐車場の向こうから、

 「だいじょうぶですかー?!?!」

 と、大声で叫んで手を振っていました。

 おおお、私は取り残されー??

 どうやら、建物の中には私一人。

 

 従業員さんが一人戻ってきてくれて、とにかく着替えて荷物を持って来て下さい、と、脱衣所の前までついてきて下さいましたが、天井から滝のような水が落ちてきていて、おわわわわ、と、思いながら慌てて着替えて荷物をまとめたのを覚えています。

 そこからがまた、道はぐちゃぐちゃだし、塀は崩れてるし瓦は落ちてるし信号は消えてるし…一時間ほど前に通った、普通の状態と、全然変わってしまっていました…工事か何かで交通整理して下さっていたおじさんが、そんな義務は無いと思うのに、親切に、こっちの道はもう通れないよ、と、交通整理をしてくださっていました。

 知らない道を勘を頼りに帰り着き、家壊れてるだろうな、と思ったらやっぱり壊れていたし、教室もピアノが行進していたし本棚もCDラックも全部倒れてぐちゃくぐちゃだったし…。

 

 おっと、寝る時間、続きは明日!!