村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

怒涛る

2023年04月27日 | 日々のこと

 ここのところ、やることがたくさんあり…怒涛の日々。怒涛の時はコーヒーを飲んで頑張るしかない。怒涛るコーヒー。ドトールコーヒー。

 1ヶ月先には全部落ち着いてるんだろうね、と夫に言ったら、

 落ち着いてるんじゃなくて、落ち着かせてる、だろう、自分でやんなきゃ終わんないんだよ。

 って、言われましたが、

 なんだかんだで、結局いろいろちゃんと落ち着くし、なるようになる。

 今日は秋に予定されている本番のための楽譜をたくさん‼️頂いて、これはつまり全部編曲しないといけなくて、それはとてもとても時間がかかり…ぎゃあああああ…

 と、思いますが、結局どうにかするんっろうし、何とかなるんですよね。

 とか思っていたら、素敵な種をみつけてしまった‼️即買い!

 

 カッコいい❗


青い色にしたのは誰でしょう?

2023年04月25日 | 日々のこと

 何となくなぞなぞを思いついて、夫に出してみました。

 「黄色い絵の具を置いておいたら緑色になりました。誰のいたずらでしょうか?」

 

 夫は、は?全然分からん。

 と、何日も全然分からんでいました。

 

 そこで、

 カエサルだったら、色を変えざるよ、とか、なんか裏切りそうな感じのさ。

 などと言っていましたが、夫は、全然分からん、と。

 カエサルの名言あるじゃんー❗

 とかぐちゃぐちゃ言っていたら、ようやく、ブルータスか。

 と。

 

 遅いっ❗

 

 こういうの、パッと分かると良いよね、と、夫は、高校時代のお友達のグループラインにこのなぞなぞを送ってみました。

 ◯◯さんなら即答してくれそうだよね、なんて話していたら、まさに、その方が即答して下さったそうで。

 

 素晴らしい❗

 

 うーん、じゃあ、おまんじゅうを3つもらったのに文句を言う武将は誰でしょうか?

 

 

 

 答えは、明智光秀。

 

 あ、けち!3つ?ひでー!

 

 あははは(≧▽≦)

 

 

 

 暑くなったり寒くなったり温度差が激しい❗しかも、もう蚊がいます⁉️

 

 体調管理気をつけてがんばりましょうー☺️

 


さがしもの

2023年04月23日 | 日々のこと

 図書館で借りた本が無い。

 返したような気がしますが、貸し出し状況を確認すると、まだ私が借りていることになっている本があるっぽい。

 借りたのは3週間前で、返却期限だった一週間前に、ネットで延長手続きをしようとしたら、借りている本が一冊、リクエストが入って延長不可になっていたので、慌ててその日に、読み終わっている分だけ返して来ました。で、他の本は延長したので、返却期限は来週まではあるのですが。

 今日は水戸で仕事だったため、帰りに図書館寄って来ようかな。

 と、本を揃えようとしました。

 が、あれ?一冊みつからない…。

 あれ?これ、返してなかったっけ???ちゃんと確認していなかった…

 以前、夫がオランダの図書館で、返したはずの本が返されてない、と、延滞金を取られる事態になり、それはおかしい、確かに返した、いや、あなたは返してない!と。結局、図書館のスタッフの人が返却処理をしないまま書棚に戻していたことが判明し、ごめんなさい、いやいや、いいですよ、ってなって、カウンターのお姉さんと顔見知りになり、図書館行くといつもカウンターから手を振ってくれて、かわいかった(*^_^*)

 また、以前、別の図書館で、書棚の本を普通に取ってカウンターに貸出をお願いしたところ、何やら職員さんたちがわたわたしていて。

 これはちょっと今図書館に無いはずの本なんです、これを貸出するためには処理をしないといけなくて、30分くらいかかりますけど大丈夫ですか?

 と言われ…普通に図書館のバーコードも付いていたのに、無いはずの本って何????

 って思いましたが、それもそういうことかな???

 

 という二つの事件を思い出し、まさかこれ、図書館の人が返却処理してないのでは?!

 と、思ってみたり。

 夫と、おおおお、まず人を疑うっていうのは、良くないねえ!!でもどこにも無いねえ!

 なんて言いながら探しました。

 大体、那珂市の図書館はバーコードの読み取りでなくてICタグ?で管理しているし、冊数を必ず確認しているので、職員さんが間違うことはないはず。

 

 でも、今日仕事の帰りに図書館に行き、こっそりと書棚を確認。

 うううむ、やっぱり戻ってない。

 じゃあやっぱり私が持ってるのかなあ…。

 

 と、帰宅して、また心当たりの場所を探しました。それでも出てきません。

 家の外に持ち出してはいないからどこかにはあるはずだけど…

 返却期限までにみつからなかったら新しい本買えばいいのかなあ…

 ICタグとか作り直すのかなあ、それ図書館は大損害じゃないのかなあ、

 本を失くすなんて今まで無かったのになあ…

 と、しょんぼり。

 

 夫も、私がいない間、どんな本?って、探してくれていたみたいですが、無い。

 

 

 こういう時はネットに頼ろう!!現代っ子。

 

 さがしもの おまじない

 

 で、検索してみました。

 なんか、これを唱えればみつかる、的なの無いの??

 と探したら、

 「たぬきがこけた」

 と唱えると探し物がすぐ出てくる、というのが出てきました。

 何じゃそりゃ!!怪しすぎる(^-^;

 たぬきがこけた、って言うと出てくるんだって。おおお、本当に出てきた、っていう体験談も載ってるよ。あはは(;^ω^)じゃあ、きっと出てくるねー(←全然信じてない人。)

 

 たぬきがこけた!たぬきが…こけた!!!!

 

 って、2回唱えたところで、見落としていたらしい本棚の脇から本が発見されました!!

 

 ひええええええ!!!!!

 

 これ、危険な呪文だったらどうしよう(;^ω^)


映画

2023年04月21日 | 日々のこと

 生徒さんが、コナンの新しい映画を観てきて、めっちゃ良かった❗楽しかった❗と、とても感動していました✨しかも、最近の映画館は、映画に合わせて風が出たり揺れたり振動したりいろいろ大変らしい。

 そうなのか❗それは大変😱

 私は、映画があまり得意ではありません。

 長時間閉じ込められ、な感じなのと、あれだけの、音と映像で、疲れきってしまうので…映画館も、もう20年は行ってないです。

 どうしても映画を観るなら、結末まで全部分かった状態で、しかも、テレビとかの小さい画面で、じゃないと落ち着かない… 

 なので、話題の映画も、原作だけ読んで終わりにしてることが多いです😅

 でも、映画好きです、って方は、素敵だな、って思います✨

 一緒に映画見に行かない?と言われると

 ひえええ❗と、思います😅

 あはは😅

 

 そうそう、コナンくん。

 子供の頃は見ていましたが、今はいろんな登場人物が増えているようで、物語も複雑そう。

 灰原哀ちゃんあたりが新しいキャラクターだと思っている私はとても昭和な感じです。(平成のアニメだけど)

 多分私が小学生のころからやっていて、新一くんと蘭ちゃんがすごく大人っぽく見えていました。

 今もあまり印象は変わりませんが、いつの間にか毛利小五郎のおっちゃんの年齢を追い越していました。

 おっちゃん、高校生の娘がいるなんて!若い!

 でも、そんなに長い間新一くんを待ち続けてる蘭ちゃん、かわいそうですね。

 設定では、まだ一年経ってないとのことですが、だとしたら、1日に何度も殺人事件に遭遇していそうで、本当に治安悪そう。

 よくぞご無事で‼️

 という感じです。

 

 コナンくんは今の若い子たちにも人気らしい❗

 

 最近の若い子の話についていけない‼️

 この間、子役、の何とかくん、の話を高校生の生徒さんがしてくれましたが、どのお名前も存じ上げない。

 じゃあ、先生が知ってる子役って誰ですか?

 

 と聞かれて、

 

 安達祐実ちゃんとか、えなりかずきくんとか、と、言ってから、お二人ともきっともう40前後⁉️と思ってびっくりしました。

 

 子供のころから芸能界の話題にはついていけていませんでしたが、最近、ジャニーズ好きな生徒さんが何人もいて、いつもジャニーズについて教えてくれます。

 

 そういう、素敵な男の子がたくさん出ている雑誌も持ってきて見せてくれます。

 世の中にはこんな雑誌があるのか❗

 

 先生、中学とか高校の時はどんな雑誌読んでたんですか⁉️

 

 私がその頃読んでいた雑誌といえば…

 

 趣味の園芸。

 

 やはり地味っ子のようです。


犯罪を目の当たりに…

2023年04月19日 | 日々のこと

 子供の頃、家族で、人通りの多い高松の商店街を歩いていたら、急に、すいません、すいません、と、人をかき分けて走る男の人が。その後ろからすごい勢いで走って追って来るおじさんが、泥棒だ!と、言っていて、騒ぎになっていたことがあります。

 その騒ぎで妹は、その前に行ったお店でプレゼントしてもらったノートを落としてしまったと悲しんでいました。

 泥棒はいけない…。

 

 と、思っていますが、今日、まさに、その犯罪の瞬間を目撃してしまいました。

 目の前で犯行が行われていたのに、本当に自分は無力、止めることもできませんでした。

 大声で周りに知らせる、とかもできませんでした。

 せめて、何かの役に立てばと、犯人の似顔絵を描いてみました。

 

 

 階段を下りていて、途中の窓からふと外を見ると、こんなのが。

 ぎゃっ!!白くて四角いものを、濡れ縁に置いたザルから持って飛んでいく!!!

 あああ、行っちゃった!!

 その後、出かけようと外に出たら、またもや、同じ白くてしかくいものをくわえたカラスが飛び立っていくところでした。

 同一犯か、模倣犯か、共犯か、真相は分かりませんが…。

 

 夕方、お隣の奥様がちょうどお出かけから帰ってきたところを通りかかったので、

 あの!!なんか、カラスが!!

 と、状況をお話していたら、

 「あああ!!お餅が全部なくなってる!!」

 とのこと。

 

 物騒な世の中です。


でんちゅうでござる

2023年04月16日 | 日々のこと

 今日は晴れたり急なにわか雨、雷など、忙しいお天気。雨上がりの星空はとてもきれいでした✨

 

先日、敷地内に新しく電柱を立てて頂く工事に、立ち会って下さい、と言われ、立ち会いました。

 電柱を立てるところなんて見たことがないからわくわく‼️野次馬ります。

 大きなスコップがはさみになったような道具でザクザク土を掘っていたので、手で掘るんですね❗と感動したら、そんなわけはなくて、まず、下水管とか、壊しちゃいけないものがないか調べてから機械で掘るのだそうです。

 「人骨とか出ますか?」

 と聞いたら、たまに出ますよ、とのこと。

 ひええええ。

 お墓の近くなんかだと、昔土葬された骨とか出るのだそうです。あと、動物の骨もたまに出ますよと。

 なかなか、電柱立てるのもスリリングです。

 その話を友達にしたら、

 「人骨なんて庭にいくらでも埋まってるよ」

 と。彼女のお家は歴史あるお寺‼️

 

 ほう、いろいろ、スリリングですね‼️

 

 電柱立てて頂く方々に、お茶やお菓子を差し入れしましたが、

 後から考えたら、

 

 人生で電柱を立てる瞬間に立ち会うなんてなかなか無い機会、もしかしたら一生に一度かも知れない…

 差し入れは、茨城名物、吉原殿中(よしわらでんちゅう)にすれば良かった(ToT)

 と、後悔…💦

 

 生徒さんにその話をしたら、

 「みんな同じこと考えて、殿中立てるお仕事と方は伊久先々て吉原殿中もらいまくってるかもしれないから逆に良かったですよ‼️」

 と、言って頂きましたが…

 

 果たして……?


黄砂に降参

2023年04月12日 | 日々のこと

 今年は黄砂がすごいらしい。何となく、ほこりっぽい感じがしました。

 黄砂は、ものすごく昔から飛んできていたという記録がたくさん残っているそうです。高校の時の先生が、黄砂が飛んでくるのは万里の長城作るのに木を切りまくったから、と仰ってたのが印象的で、黄砂、と聞くと、始皇帝を思い出してしまいますが…

 いつまで洗濯物を外に干してはいけないのかな、いつからお散歩していいのかなー?

 花粉よりたちが悪かったりするそうなので、注意ですね。

 

 

 さて、先日、高校の時の男性の先輩とお話する機会がありました。

 近況などお話するなかで、うちも息子が一歳で、という話になったら、

 え⁉️ママなんだ!おめでとう‼️

 って、とても喜んで下さいましたが、

 うーん、そう来るのか❗と、

 個人的に、ふむふむ、と思っていました。

 

 と、いうのも。

 以前から気になっていましたが子供が生まれた、っていう報告をする時に、私のまわりの女の人は、

「もうすぐ子供が生まれる」

 とか、

「子供が生まれた」

 とか、そんな言い方をします。

 

 それに対して、男の人は、そんな言い方する人はいなくて。

 「父親になるんです」

 とか、自分の立場?でお話する方が多い。

 っていうか、みんなこんな表現をするなあ、と、思っていました。私のまわりでは。

 もちろんそんな言い方しない方もたくさんいらっしゃると思いますし、現代で、男の人は、女の人は、とかいう話もあまりよろしくなさそうですが…

 「ママになるの。」

 って言う女の人も見たことがない…これは何か、生物学的な理由がありそう❗

 

 と、ひそかな人間観察でした。

  

 黄砂が飛ぶ、っていえば、交差跳び、って、できなかったなあ(>_<)

 

 


記憶にございません。

2023年04月11日 | 日々のこと

 またまた、出てきましたシリーズ。

 明らかに私が昔書いたとみられるメモが出てきました。

 

 私は一体、どこに何をしに行ったのか?または、行こうとしていたのか…?

 

 謎は深まるばかりです。


れっつだんす!!

2023年04月09日 | 日々のこと

 最近のお子さんは、ダンスをやっている子が多くて、普通の動きも何だかダンスっぽかったり、文化祭とか、そういうイベントでも、ダンスした、っていうお話をよく聞きます。すてき。

 小学生の生徒さんは、側転とかもできるらしい!!そんなことできるの?!凄すぎる!!

 私の世代は、ダンス??うーん、なじみがない、って感じ。

 運動会でそれらしきことをやったけど。

 でも、今踊れって言われてすぐ踊れるのは、東京音頭と守谷音頭だけ。

 体育の授業にも無かったし、ダンス…??

 昔はそんなのなかったよねえ。

 と、思っていましたが。

 

 母に、こんなのをもらいました。

 片付けてたら出てきたからあげる。

 と。

 

 

 これ、「秋の山」ですよ、「山の秋」じゃないです。右から読んでね!!

 何とこれ、昔のダンスの解説。いつのだろう…誰のだろう…??

 

 

 解説付き。

 

 秋は身體を練り、美しい心を養ふには最もよい季節であります。で。舞踊もそれにふさはしいやうにと、皆さんに一番親しみのある文部省新訂唱歌尋常五年用の中から、秋の山を選び、これに東京女子體操音樂學校の井澤エイ先生に振付して頂きました。非常に明るく、しかもやさしく出來ましたから、寫眞と説明をよく照らし合はせてやつてごらんなさい。

 舞踊は練習しさへすれば誰方でも出來るものであります。どうぞ少しも早く一人で踊れるやうになり、この爽快な氣持を味はつて下さい。

 どうしても一人で踊れない方は、學校の先生か目上の方に教えて頂くのもよいでせう。

 

 だそうです。

 

 せっかくなので、少しも早く一人で踊れるやうになって、この爽快な氣持を味わつてみようかな。

 

 

 


いろんなもの

2023年04月05日 | 日々のこと

 毎日息子と散歩するのが日課な日々。1時間とか2時間とかお外にいます。

 運動になるか?!っていうと、全然なりません(^-^;

 せっせと歩くわけでなく、同じところに留まったり、移動距離はそんなに長くないので。

 でも、小さい子がいると、周りの反応が全然違う。

 子どもは、この世界の初心者だからか?何にでも興味を持って、じーっと見ます。

 道で出会う人も、じーーーーっと凝視。

 何かの工事をしているお兄さん、郵便屋さん。測量の方。真面目な顔で、ずーーっと見ています。

 動かない息子(^-^;

 みんな、笑って手を振ってくれたり、話しかけてくれたりします。

 昨日はゴミ収集車を最初から最後までじーーーっと見ていたら、おじさんたちが、ニコニコ手を振りまくって下さいました(^o^)/

 通りすがりのおばあちゃんに、今畑で採ってきたというブロッコリーもらったり。

 大人だと、ずっと見ていたらただの不審者ですが、子供って良いなあ…。

 歩いていると、立ち止まることも多いのですが、近くに横断歩道があったりすると、渡るつもりはなくても、本当に丁寧に車が停まって下さいます。

 私一人だと、横断歩道で停まっていても、そこまで車は止まってくれないのですが…

 で、せっかく停まって下さったのに渡らないと感じが悪いし、と、息子を抱えて慌てて反対側に行き、でも反対側でも息子は立ち止まったりするので、あわわわ、と思っているとまた車が停まってくれて、あわわわ、と、また反対側に息子を抱えて走り、みたいな、よく分からない、そして、車の方ごめんなさい、な感じになるので、できるだけ、そういう、横断歩道のある道、には近寄らないようにしよう。と、近寄らないようにしています。

 最近の息子の流行は神社。

 

 参道から見上げた空もきれいです。

 鳥居の前に来ると、嬉しそうにずんずん入って行きます。

 鳥居をくぐる時に、なぜかきちんとお辞儀をしたり。

 そこから、柏手モードになって、おててをぱんぱんとたたきながら拝殿の方に歩いて行く時もあれば、

 鳥居をくぐったところで、にこにこと奥に手を振って、なんだか納得してUターンすることも。

 お?なんか見えてるのか?用事は済んだのか?

 子どもの動きは謎です。

 

 視線が低いと、いろんなものを見つけます。

 

 枝の切れ端にしか見えない尺取虫。

 

 オカダンゴムシのオス。

 夫は、ダンゴムシのオスとメスの区別がつかないらしい!!子供時代何してたの?!と、思う田舎っ子。

 でも、オンブバッタのオスとメスはどっちがどっちかは知っていました。 

 

 迷子のテントウムシの幼虫。

 

 土の上で、いろんな雑草が生えてる場所見てると、いろんな種類のアリがいたり、クモがいたり、なんか変な虫いたり。

 お勉強も大切ですけど、こういうの大切だって思うのですよね。

 最近のお家は、コンクリートで固めたり防草シート敷き詰めたりで、本当に土が無いお家が多いですが、やっぱり、草むしり大変でも、こういうの、大切だと思うのですよね。

 ダンゴムシとワラジムシの違いとか、ダンゴムシは壁にぶつかるたびに左→右→左→右って進むとか、ナナフシとかザトウムシはなんだか不気味だ、とか、パンジーが食われてたら大抵赤と黒のイモムシがいて怖い、とか、ラジオ体操行く前にあの木を蹴飛ばすとカブトムシが落ちてくる、とか、イチジクにいるゴマダラカミキリは触角を持つとギイギイ言う、とか、ホコリタケ踏むともわもわ胞子が出てくるとか、赤ちゃんトカゲのしっぽはコバルトブルーだとか、アオダイショウ泳ぐのうまい、とか、そういうの。

 ちゃんと外で遊ぼう。ちゃんと土のあるとこで遊ぼう。

 と、思っている今日この頃でした。虫は苦手ですが。

  

 

 新たに本番も決まり!がんばらねばです!!!