村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

漢字野感じ。

2024年01月30日 | 日々のこと

 先日、生徒さんと、好きな漢字や嫌いな漢字の話になりました。

 好きな漢字や嫌いな漢字はありますか?と。

 私は昔から、どちらも、かなり、あります!!

 良い意味の言葉でも、どうしても、その漢字は嫌い、というのもあり。

 例えば、挨拶、という漢字はどうにも好きになれずに、(挨は、なんかほこりっぽい、と思っていたし、拶も何となくすわりが悪い)昔から、敢えてひらがなで書いていましたが、調べると、挨、も、拶、も、良い意味の漢字ではありませんでした。

 挨、は、ひらく、おしひらく、せまる、おしのけて進み出る。

 拶、は、せまる、刑具で、指に挟む棒。

 の意味。

 ちなみに、漢和辞典のこの辺の手偏軍団は、なんだか不穏な漢字が並んでいます。 ひええええ。

 

 なんかモヤモヤするなあ、と思う漢字は、調べてみると、やはりモヤモヤな意味だったりします。

 

 自分の名前で、一番好きなのは、明、ですが、これは、お日様と月、じゃないのですね。

 日、は、窓。窓から見上げるお月様、という感じだそうです。

 美、は、羊偏。これは、大きな羊、という意味。

 私の名前は、窓から月を見上げていたらお日様が出てきた大きな羊、です。

 

 誠、なんていう字はかっこいいな、と思うのですが、意味も、形も。

 この字は、なんか、誰が書いてもうまく見える気がする。

 でも、この字、正しい書き順では私はどうしてもうまく書けない…。

 右側の、成、の部分、最初に横棒じゃなくて、左側の、縦のはらいを書くのです。

 そんな順番で書いてる人いるの?!?!この書き方は難しい!

 子供の名前に、この字を使うと、後々、正しい書き順で、ってなった時に困る。よし、やめよう、と、思ったのでした。

 

 最近、まぎらわしい!と思っていたのは、「秩父」…ちちぶ。

 これ、逆に書いても、ちちぶ、って、読みそう、だって、父、は、ちち、だし、秩、は、ぶ、って読みそう。

 と、思っていました。

 が、今日北海道の地図を見ていたら…

 

 秩父別町…ちっぷべつ町。

 

 秩父市…ちちぶ市。

 

 秩父…ちちぶ  

 秩父別…ちっぷべつ

 

 うーん、そうなのか。

 

 なんだか、頭がこんがらかってきました。

 

 

 あ、個人的には、北海道の地名で、

 冠、と書いて、かっぷ、と読ませる地名が、なんかかわいい、と、勝手に思っています。

 

 占冠、しむかっぷ、とか。

 

 

 最近暖かいので、お散歩日和。

 朝夕の冷え込みにはご注意です。


表現。

2024年01月28日 | 日々のこと

 レッスンをしていて、いろんなことを伝えたい時に、どんな風に言えば伝わりやすいのかなあ、と、考えながら、いろいろ言うわけですが、

 短い音が連続して出てくる箇所、もっとひとつひとつが、丸くてはっきりした、まとまりのある音が欲しい…

 「…それ、一個一個の音がそれぞれ、丸めた油粘土みたいになりますかね?」

 先日は、楽器を2本持っていらした生徒さんが、この音と、こっちの音、どっちが良いですか?

 という難題を。

 音がはっきりしっかりしていて、まとまって聞こえる楽器と、明るくて、輪郭がふわっとしている楽器。

 と、申し上げましたが、例を出すと…?

 「うーん、車のヘッドライトが、ハロゲンライトか、LEDかの違い、って感じですかね。」

 

 おおおお、なるほど。とのこと。

 

 顔と楽器の位置を、一次関数、y=ax+bに例えると、っていうのは、理系の人にはかなり分かりやすいようで、

 楽器を内側に、とか、楽器を当てる位置が、とか言うよりも、

 aの値を大きく、とか、bの値をマイナスにできますか?とか言うと、とてもイメージがしやすいようです。

 

  以前は、音量は小さめだけど、ものすごく美しく澄んだ音が魅力で、ファンがいっぱいいた楽器メーカーがありました。生徒さんも、その音が良くて選んでいた方がとても多かったのですが…ある時からそのメーカーの考えが、もっと音量を!という方向に行ってしまったために、全然違う音になってしまいました。今までの音が好きだった人たちは悲しみそのメーカーを買わなくなり、かといって大きな音が出したい人は、大きな音が出る!というのが昔から特徴だったメーカーの楽器を買えばいいわけで、とても中途半端になってしまいましたね、という話を生徒さんとしていて。

 

 「例えばですけど、SUBARUが、突然、燃費だけを良くしようとし始めたような感じなんですよね」

 

 生徒さん爆笑。

 

 なるほど!燃費が良いのは良いけれど、他のことを犠牲にして燃費ばかり良くしようとしたら、今までのSUBARU車の乗り心地が好きだった人は、えっ?ってなるし、燃費が良い車が欲しい人は、燃費が良い!っていうのが売りのメーカーの車種を買えば良いわけで、お客さんが離れますね、それは。

 と。

 (ところで、SUBARUは、元が飛行機作っていた会社ですし、とにかくSUBARUの車はかっこいい!私も、いつか偉い人になったら、レガシーに乗って、自分のことを、それがしー、とか言いたいものだ)

  

 おかしな表現もすること多いですが、うまく伝わる表現があると、一気に理解が進んだりします。

 表現大事ですねえ。

 

 

 

 ずっと鳥さんを眺める余裕なんてありませんでしたが、最近、お散歩などで、鳥さんを見に行くようにしています。

 かわいいイソヒヨさん。

 

 イソヒヨさんは、性格もかわいいですが、姿もきれい、鳴き声も美しく、飛ぶ姿も優雅で、非の打ちどころがない鳥さんです。これは女の子なので地味ですが、男の子は、背中が水色、おなかはオレンジ色で、大変きれいです。女の子の方がやさしいお顔をしていますが。

 かわいいウミウさん。これはウミウだけど、淡水の公園の池にいました。

 

 長良川の鵜飼いなどで働いていらっしゃるのはこの鳥。優しそうなお顔。口角が上がってて楽しそう。

 一方、カワウなのに海にいたカワウさん。

 

 何となく、顔がこわいー!!と、思ってしまいますが、気性も荒いそうです。お顔にもそういうの、出るのかな?

 

 でも、みんな、一生懸命生きています。

 

 さて、明日もまたがんばりましょう(^^♪

 


海!

2024年01月26日 | 日々のこと

 今日の日立の海!

 とてもきれいでした!


いろんなことが起こる

2024年01月24日 | 日々のこと

 今年はいろんなことが起こりますが、今度は新幹線で!!と、また、驚いていた昨日。

 世界一安全な乗り物、なんて言われたりもする日本の新幹線で!と、びっくり。

 でも、今までJRの方々や関係者の方々がしっかり安全管理をしていらしたので、重大な大事故が起こらずにいたのですよね、そして、あんな大変なことになっていたのに、今朝から運行再開なんて凄すぎる。夜も寝ないで作業して下さった方がたくさんいらしたのですね。

 感電してしまった作業員さん、早く元気になりますように!

 しかし、今回の事故、私が怖いなあ、と、思ったのは、作業員さんが、線路に倒れています、みたいな動画が、たくさん、番組が入手した動画、として、使用されていたこと。

 人が倒れてる!火がついてる!って、スマホ出して撮影するのかあ…。

 台風で風が凄い!なんていうのを撮影するのは分かりますが、そういう、人が倒れてる、みたいなの、撮影するのか…。

 そして、それをニュースでも流しちゃうのか…。

 もしかすると、そういう映像が、事件解決の証拠になったり、そういうこともあるのかもしれません。

 でも、それをニュースで流すとかはしなくてもいいのでは…。

 逆の立場だったらいやじゃないのかなあ。

 って、なーんかなあ…。って、なんとなく、しょんぼりしました。

 

 この時代、何もやらかせないなあ。体調崩して倒れでもしたら、撮影されてそうですね。

 

 

 さて、新しい年になってしばらくたちますが、たまには、おしゃれ!などしてみようかと、女性向け雑誌など、見てみました。髪型なんか素敵なのにしたいな!

 

 おやおや??

 おっと!うっかり、1958年の最新号を見ていました!!

 

 おおおお、昔。

 

 

 今の雑誌にも、省エネ特集、なんて出てたりしますが、これは…風呂のもし方、だそうです。

 もし方、って。

 効率の良い薪のくべ方なども紹介されています。

 他にも、いろんな記事やコラムや広告など、へええええええ!!!です。

 私が生まれるはるか前の雑誌、おもしろいです。

 実家には、この時代の本がいろいろ。

 ちょっとタイムスリップ気分です(^^♪

 


ソロコンなど。

2024年01月22日 | 日々のこと

 この土日は、茨城県のソロコンテストでした。一番人数が多い中学生だけでも450人くらいが受験していた数年前よりはだいぶ人数が少なくなったとはいえ、やはり、茨城は参加人数が多い!

 数年前に、関東大会に進んだ生徒さんにくっついて東京に行った時に、この大会への参加人数が茨城だけ400人超え、他の都県は二桁、一番少ない県では12人くらいだったのに衝撃を受けた覚えが。

 代表は各県5人なので、どうすれば関東大会に進めますか?と生徒さんに聞かれ、とりあえず、転校か?なんてこっそり思ったりもしたものですが…

 今年も、みんながんばっていました。

 私も高校生の頃受けましたが、その頃はとてものんびりとしたものでした。

 先生に習うなんて思いつきもせず、よく分からないけど、CDと同じように吹けば良いんでしょ?というノリで金賞が頂けた、そんな時代でした。(工学部を目指していた私は、ここで金賞を頂いて、同じタイミングで物理で赤点を頂いて(?)気が付いたらこのような人生になっているわけです。)今全然そんなんじゃないですね。みんな本当にすごいし上手。

 こういう、ソロできちんと曲を仕上げる機会は、普通に部活をやっているだけではなかなか無いので、とても良いことかな、と、思います。吹奏楽部でみんなで吹くとか、アンサンブルとはまた全然違うので。

 挑戦した皆さん、本当に偉い!よくがんばった!です。

 出演者一人ひとりが、この4分のためにどれだけ努力したか、とか、緊張が伝わってきて、もう、聴いている私まで、ひえええええ!ってなって、なんだか緊張する、ソロコンです。

 私が高校1年生の県大会の日。 

「近所のばーちゃんが亡くなって葬式なんでその日行けないんだよ、一人で行って吹いて来い、大丈夫だから」

 と仰った、顧問の先生(*^-^*)

 今年のソロコンでは会場で係員をやっていらして、お会いでき、ちょっとお話もできました。

 あの頃おじさんだと思っていた先生。気づいたら、同じくらいの年齢になっている私ですが、こうしてずっとかわいがっていただいて、嬉しいです。それにしても先生、驚くほどお変わりない…どんな魔法でしょうか。

 

 天気予報は雪が降るかも?ということでしたが、雪にはらなず、大雨。でも、あの量で雪だったらとったも大変だったので、本当に、雪にならなくて良かった!!

 そして、いろいろあるこんな時代、こうして何事もなく大会が開催できたことだけでも、とても幸せなことだなあ、と、思うのでした。

 ソロコン、また来年に向けて、私も曲を探したり、いろいろがんばるぞー、と、思ったのでした。

 

 

 

 


選挙!

2024年01月19日 | 日々のこと

 日曜日が村の議員さんの選挙なので、ここ数日、村の中は選挙の車がいっぱい叫んでいます。

 あれがとっても苦手な私は、外出も考えてしまいます…。逃げ場のない一本道とかで選挙カーに出会ってしまったら、どこを見れば良いのか?!すごく怖い。1対1で道で人とすれ違う時に、こんにちはと言うのとかは全然問題無いのですが、もう、多数決ですよね、あっちは元気いっぱいで目的意識もあって大人数、こっちは一人ですから、でも、むこうは、必ずスピーカーで、私に挨拶してくるわけで…怖い。

 しかも、ご通行中の村民の方!(ご通行中って何だ?!)とか、お散歩中のおかあさん!!(それはお母さんでもお母さんでなくても関係ないらしい)とか、言われると、ひええええ!!と、本当にビクッ!としている私でした。

 昨日は、息子とちょっと庭にいたら、道路からかなりの距離があるのに、

 「元気に楽しく遊んでねー!!」

 とスピーカーで言われ、私はまたビビッているのでした。ひい怖いー。

 生徒さんは、選挙カーが来たら手を降ってあげると喜ぶので楽しいですよー、とおっしゃる方もいらっしゃって、すごいなあ、と、思っています。

 村の中をあまりうろうろしないようにしよう。と、思っていましたた、昨日は実家の犬を軽い気持ちでお散歩に連れて行ったら、選挙カーがこっちに!!ひえええええ!!と、思っていたら、24キロあるでかい犬が、草むらの中で何を見つけたのか、フゴフゴ!フガフガ!!と、ずんずん草むらの中へ。こらあああ!!引っ張るなー!!!どこへ行く?!?!こっちも必死で引っ張りますが、犬も夢中でフゴフゴ。なんてやっているうちに、気づいたら選挙カーは通り過ぎていました。犬もケロっと草むらから出てきました。気配を察した忠犬だったのか、犬も、うわ!選挙カーきまずい!!と思ったのか、(笑)

 

 しかし、候補者の方々は、しっかり自分の意見を持って、それをしっかり主張して、本当に、すごいなあ、と、いつも思います。

 街頭演説をしていたり、選挙公報?候補者の考えのチラシ?みたいのが、ポストに入っているのですが、こんな政治はダメだ!今のやり方はダメだ!みたいなのがたくさん書いてあるのを見ると、内容はどうあれ、なんだかとても悲しい気分になってしまい、選挙だから、ちゃんと考えないといけないんだよなあ、と、思いつつ、しょんぼりしてしまう私でした。

 日本は、友達同士とかであまり政治の話なんてしないし、政治の話なんてしていると変わった人みたいに思われたりしますが、海外では、普通に、政治の話をみんなでしているし、むしろ、政治の話ができないようでは、バカだと思われるようです。というのを聞いてはいましたが、夫がオランダの大学にいた時に、本当に、みんなで政治の話をしていて、すごい、と、思ったのでした。いろんな国籍の人が集まっていたので、あなたの国の抱えている問題は何?って、盛り上がっていました。学生さんだけでなく、その辺のおじさんおばさんの世間話も、政治の話だったり。私は、英語もうまく話せないし、政治もちんぷんかんぷんで、「アホな日本人」。で、またしょんぼりするのでした(笑)

 

 先月は、教室で、生徒さんたちに、こうや新聞と共に、一年間ありがとうございました&来年も良い年に!って、福の神様をお配りしていました。

 あ、福の神様とは…おしりをふく、の紙、で、トイレットペーパーですが、縁起の良い、辰年模様のトイレットペーパー(^^♪皆さん喜んでいらっしゃいましたが、

 

 「おれはフルート習いに来たんだけんとも、トイレットペーパーもらって帰ったら、おかあちゃんに何て説明したら良いんだっぺ?」

 と仰る方も( *´艸`) 

 「もうすぐ村議選だってのに、ここでこんな物品の受け渡しがあったことが明るみに出ると、まずいことがあっかもしんねーね。」

 なんて仰ってお帰りになりましたが、翌週、なんとそのおじさま生徒さんは、かわいいクリスマス模様のトイレットペーパーを持ってきて下さり、

 「先生、これ、キックバックだかんね!!」

 と。二人で、うわあ贈賄だー、とか、収賄だー!申告しますかー?バレなきゃいいですかートイレットペーパー1ロール!!茨城新聞の一面に出ちゃいますか?!フルート教室で不正トイレットペーパーの授受!

 なんて、盛り上がっていました。

 

 と、いうのは平和で良いのですが、今日はまたお金がらみで政治家さんがたくさん刑事処分されて大変なことになっていましたね。

 

 お天道様は見ているよ、ですね。

 

 真面目に丁寧に生きよう。トイレットペーパーも大切に使おう。

 

 

 土日は寒いようです。暖かくして過ごしましょう。

 

 明日も良い日になりますように。

 

 

 

 

 


ポスト

2024年01月17日 | 日々のこと

 よく手紙やハガキを出すので、ポストに行くことが多いのですが…今までは、教室のそばに東海村の一番大きい郵便局があり、とっても便利でした。(局員さんとても良い方なので、今も郵便局に行くときはちょっと遠くても東海郵便局に行きます(^^♪)

 今の家は、ちょっとポストが遠いし、回収も一日に一度、しかも割と早い時間。

 急いでいない時や、早い時間だとそこに行くこともありますが、お散歩や買い物をしながら、あちこちのポストに入れています。

 今日、あまり行かない、東海駅の西口の方で、確かこの辺にポストが…と、行ってみたら…

 

 青い!!!

 なんか龍っぽい人いるし!!(人??)

 この方、このあいだ太田で見ました。

 

 ホーリーホック、は、サッカー?

 水戸でやっている球技だったら、私ならまりがいなく、みーとぼーる、にするのになあ。

 反対側には、

 

 ペンキで塗ってあるわけではなく、張り付けている感じでした。

 

 ポストが青いなんて、ちょっと外国気分。


あっちこっちな日々。

2024年01月14日 | 日々のこと

 昨日は久しぶりの中学校のレッスン。

 久しぶりにお会いできてうれしかったです!この学校は、もう…何年行っているだろう??15年くらいになるのかな。顧問の先生が替わると、それでその学校とのつながりもなくなってしまうことが多い中、顧問の先生が3回替わった今も呼んで頂いていて、とても嬉しいことです。あ…最初の頃教えてたあの子たちは、もう30代なの…?

 久しぶりにお会いした生徒さんは、前回お会いした時よりもとても上手になっていて、音もきれい!

 生徒さんたちとおしゃべりも。

 生徒さんの一人が、4人姉妹だというので、

 へえええ!若草物語じゃん!お姉ちゃんがいるっていうことは、ベスかエイミーとかかなー?

 なんて言ったら、生徒さんたち、微妙ーな微笑みで固まっています。

 

 若草物語を知らなかった!

 そうなんだー!!

 

 また、教室に貼ってある名簿に、ちょっと変わったお名前だけど、とあるジブリ映画に出てくるキャラクターと同じ名前の子がいたので、

 おおお、こんなキャラクターと同じ名前とは!かっこいいねえ、強そうだねえ!って感じだねえ、

 なんて言ったら、生徒さんたち、微妙ーな微笑みで固まっています。

 

 そのジブリ映画を知らなかった!

 そうなのかー!!!!

 

 考えてみたら、その映画も公開されたの、20年以上前だったかな。

 私はこの子たちのお父さんお母さん世代だよね。

 そりゃあいろいろ変わるよねえ。

 

 この子達のおじいちゃんは、普通に車を運転するそうです。 

 私の祖父は、車を運転しませんでした、馬に乗っていました。明治生まれかっこいい。

 ひいじいちゃんは江戸時代生まれです。

 

 そして今日は、なんと、レッスンだったりホール練習だったりで、

 16時から、教室→17時から、東海村文化センター→18時10分から、教室→19時から、東海村文化センター。

 という、行ったり来たり人生でした。ゼーゼーしてました(笑)

 

 しかし、充実した週末でした。

 

 今日の午前中は鳥さん見にお散歩。

 

 冬鳥さんが今年も日本にたくさん来てくれて嬉しいです。キンクロハジロさん。

 生徒さんが以前、池にキンツバがいました!!って、仰っていたやつ。似てますね(^_^)

 

 モズ。

 

 この変わったカモさんは、恐らく、カルガモとマガモのハーフです。 

 

 カワセミさん。

 

 カラスさんたち。

 この写真、拡大してみると、明らかに、3種類のカラスがいます。

 ハシブトガラスとハシボソガラスとミヤマガラス。

 さらに、どう見てもそれらより小さいのがいる、のと、キョンキョンと、違う鳴き声が聞こえる。

 ので、コクマルガラスがいるんではないかな?

 ヨーロッパにはこの仲間がたくさんいて、いつもお会いできるのが楽しみなのですが、東海村でも会えたらとても楽しいな!

 また見に行ってみよう!!

 

 

 


大工事。

2024年01月12日 | 日々のこと

 ようやく、能登の地震の募金をしに郵便局へ行けました。

 私ができることなんて本当に無いですが、この同じ国で大きな地震…他人事とも思えません。

 数年前の久慈川の氾濫でも、浸水してしまった地域の復興のお手伝いにボランティアで行っていた生徒さんもいらっしゃいました。すごいなあ…。かっこいいなあ。そんな方がいらっしゃることはとてもありがたい。私、何も役に立ってないな…。

 と、悩んで、母に電話しました。私は社会の役に立ってない…。

 「は?あんたみたいな人が被災地行っても足手まといで邪魔なだけ!」

 それよりも、今自分がやるべきことをやった方がよほど世の中の役に立つ、と。

 …確かに。力仕事では全く役に立たないし、何が必要とされていて何をすれば良いか?!みたいな判断が苦手なので、本当に、役に立たない。身の程を弁えよう。

 そんなに多い金額ではないけれど、少しでも、何かのお役に立てれば、と。

 

 レッスンでも、生徒さんたちと会話は、地震のことばかり。

 早く、避難している方々が、落ち着いた暮らしに戻れますように…。

 

 明日は、久しぶりの中学校に伺ってのレッスン。資料も揃えました!

 また、昨日は、コンサート依頼のお電話も頂いて、楽しんで頂けるコンサートにしよう!と、気合いを入れています。

 

 ニュースは明るくないニュースばかりですが、私が最近見つけた楽しいニュースはこちら。

 なんの看板だろう?と、見てみると…

 

 タイムカプセル掘り出し工事?!

 それで片側交互通行かあ、大規模だなあ…。

 と、思って日程を見たら…

 …1月9日から…31日まで?!3週間以上?!

 一日8時間半も?!

 

 一体どこにどんなタイムカプセルが埋まっているのだろう…??

 

 


年賀状

2024年01月10日 | 日々のこと

 毎年恒例の、年賀状はこんなのだった!公開です。

 今年はネタが無かった…。面白味に欠ける年賀状ですが…

 

 こんなのでした☆

 毎年、ネタが!!と考えていて、「結婚しました」とか、「家族が増えました」とか、子供の写真とかそういうのは一切使っていないのでした(^_^)

 夫はまた自分で自分のネタを考えてお絵かきしています。二人で年賀状のお絵かきしているのが、うちの毎年の年末風景。お互いにも毎年年賀状が届きます。

 息子は息子でいろんな色の色鉛筆で、年賀はがきに一生懸命色を選んで何かを描いていました。

 

 

 ここ数年は、けっこう何時間もかけて絵を描いた気がしますが…

 

 今回は、クリスマスあたりまでインフルだったし、時間も無かったし、最初から輪郭をボールペンでとっちゃっています。これはもう超楽です。

 多分、3匹で一時間くらいしかかけずに。あはは(*^-^*)

 

 本当にこんな生き物が海の中にいるなんて驚きです。私はスキューバダイビングなんてやったことないけれど、海の中、おもしろいんだろうな。

 タツノオトシゴは、漢方薬にもなるので、たくさん獲られてとても数が減っているそうです。

 

 今年は、タツノオトシゴの皆さんにとっても、人類にとっても、ほかの生き物のとっても、良い年になりますように。

 

 今年もよろしくお願いいたします。