村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

ハロウィン

2023年10月31日 | 日々のこと

 ハロウィンはカボチャのお祭りだな、くらいの認識で、私の中では特に何も無かったのです。

 しかし、ご近所の、男の子がいるお家、皆さんで息子をいつもかわいがって下さっていてるのてすが、ハロウィンパーティーに誘って頂きました。

 ひょえええええ‼️何を用意すれば⁉️

 とりあえずお菓子か❓お菓子無いといたずらされても文句言えないことになっているし❗(笑)何人くらい参加するのかな⁉️

 と、準備しました。

 お菓子。

 

 

 あとは目玉とか❓息子は仮装も嫌がりそうだからとりあえずおばけを作りました。

 確かあれがあったはず…と探したのは、

 夫が以前オランダで買って送ってきた怪物帽子。

 こんなん何に使うんだ。と思っていたら、こんなところに役立つとは。

 息子は気に入ったらしくずっとかぶっていました。

 ちょっと年上のお兄さんお姉さんたち数人、あ、違う、魔法使いとか怪物とか仮面の人が数人、と、ご近所のお家をまわってお菓子を頂きました。息子も、みんなやな遊んでもらえて、楽しかった様子。

 帰宅したら頂いたお菓子を早速食べてました息子😅

 こんなイベントに関わることがあるとは❗

 人生おもしろいですね❗

 

 それにしても。

 お菓子をくれないといたずらするぞ。

 って。

 

 どんないたずらが良いのか…いたずらと迷惑行為の境目難しいなあ。

 いたずらにもセンスが求められる…

 

 平和的ないたずら、何かあるかなあ。

 

 あ、以前、教室に忘れ物の傘があったので、てるてる坊主人形を作り、傘を開くと傘の内側にてるてる坊主がぶら下がるようにしておいたことがありました。次の雨の時に喜んでいらっしゃいましたが…そういう平和ないたずら何か無いかなあ。

 たくさんそういうの思い付いたら、私は、トリック・オア・トリートじゃなくて、お菓子をもらわずにいたずらする人になってもいいなー。

 大人はもうだめかなー😅

 

 日立市大好きな私ですが、公用車の使い方もナイスな日立市ですね‼️

 

 

 

 


合唱は素敵✨

2023年10月28日 | 日々のこと

 さてさて、ちゃんと合唱のコンサートのことを書こうと思っていたら、一週間も経ってしまいました😅月日が流れるのが早い‼️

 10月22日は、日立シビックセンターで、若竹会、日立女声合唱団ジョイントコンサート、で、合唱と一生懸命に16曲、また、フルートソロのステージもあり、そこでは、ピアニストさんと、トルコ行進曲、ちんちん千鳥、を演奏させて頂きました。

 他にも幕間でベニスの謝肉祭、埴生の宿、も一人で吹きました。

 盛りだくさんだー😆

 

 今回ご一緒させて頂いた若竹会さん、日立女声合唱団さんは、どちらもとても素敵な合唱団さんですが、

 創立70周年の若竹会さんは、ずっと憧れの合唱団で、55周年、60周年の演奏会を客席で聴き、いつかご一緒できたら良いなあ、と思っていました。念願叶って、横浜で行われた合唱の大会で初めてご一緒することができ、65周年、そして今回の70周年は一緒にステージの上にいられて、本当に幸せです☺️

 日立女声合唱団さんは、合唱との仕事、というものを初めてご一緒させて頂いた合唱団さん。まだ20代で、何がなんだかんだ分からないてんやわんやな私でしたが、合唱の大会で、日立、そして、横須賀で演奏させて頂きました。朝早く集合して、バスで会場に移動、なんて、すごくわくわくしたのを覚えています。バスの中で団の皆さんの差し入れがたくさん回ってきて、会場に着く頃にはお腹かパンパンだったことも😁

 こうして、15年経ってもずっと関わらせて頂いていること、感謝です‼️

 

 今回はオープニングはステージ上全員が着物。とても華やかでした✨

 私も朝早く母に来てもらい、手伝ってもらい、着物を着てから会場に行きました。

 が、しっかり順序通りにきっちり着付けしていって、何とか無事に着ることができ、さあ出かける前にトイレ、に行ったら…なんと‼️着物の下にスカートを履いていました 。

 これは…いいのか⁉️⁉️

 なんて事件も😅脱ぎましたが大丈夫でした😅

 

 しかし本番、ライトに照らされて全員着物でステージに…とても華やかでかっこよかったです。

 またご一緒したいなあ…

 それまで、皆様お元気でいて欲しいです❗

 

 本番が終わり、シビック前の広場に出たら、本物のKONISHIKIさんが歌を歌っていました😁

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                


お月見

2023年10月27日 | 日々のこと

お月見🐰🎑🍶

 


コンサート終了❗

2023年10月24日 | 日々のこと

 10月22日(日)、合唱の若竹会さん、日立女声合唱団さんのジョイントコンサート、無事終了しました‼️

 楽しかったです😭

 今は、おわってしまい、寂しい気持ち…😅

 詳しくはまた次回‼️

 

 着物も着ました🍀

 

 大正生まれのばーちゃんが生前(←そりゃそうだ)縫った着物、まだだれも着ていなかったやつです。

ではコンサートについては後程♪

お世話になりました皆様、本当にありがとうございました!!!


いよいよ週末

2023年10月20日 | 日々のこと

 さてさていよいよ、明日がゲネプロ、明後日が本番です‼️

 合唱団さんの歌声とても素敵、演出も素敵です✨

 私は、合唱との共演、あと、ソロのステージもあり、二曲演奏させて頂きますが、他にもどこかに出没します。

 是非お越しくださいませ🎵

 がんばります❗

 


上を向いて歩こう

2023年10月18日 | 日々のこと

 今日は秋晴れのとても良いお天気。

 本番が近く、練習したい!けど、息子がまとわりついている!

 息子を教室で遊ばせつつ練習したりもしますが、あまり長時間は無理なので、お散歩です。

 これがまた、一度お散歩に出ると、距離はさほどでもないのに、息子に合わせると2時間コースです…。

 私の運動には…きっとなってない(笑)

 昨日は、ものすごくたくさんのツバメっぽいものが飛んでいました。

 ツバメ…??と、私のよくない視力でよく見ると、どうやらコシアカツバメさんのよう。まだ日本にいたのね!と、ちょっと嬉しくなりましたが、今日は一羽も見かけませんでした。

 また、オオタカを、数羽のカラスが追い払っているのも見ました。

 最近全然カメラを持ち歩かないからいろいろ撮れないなあ。

 と、今日は久しぶりに📷を持って出かけました。

 お?オオタカさんかな?あ、カメラカメラ、と、思っているとだいぶ遠くに行っていました。

 

 これはオオタカさんだろうか??

 少なくとも、スズメでは無いですね。メジロでもない、カラスでもない、キジさんでもない、ということは、オオタカさんである確率はちょっと高いですね(笑)

 見上げた真上にハトさんが。

 

 今フンされたら落ちてきそう、な、真上でしたが、よく見たら足輪を付けたレース鳩さんだ。

 だいぶのんびりしてたけど大丈夫かな?

 以前、瀬戸内海の島にいた時に、レース鳩が家の中に侵入してきて廊下を歩いていたので、母が足輪を見て飼い主に電話したり、段ボールに入れて送ろうとしたりいろいろしていたことを思い出します。

 本人は帰る気がなさそうだったため、郵便局で、内容物、ハト、って書いて送ろうとしたら断られた、とのことで、しばらく家にハトがいました。

 ハト、今は送れるようです。当時は送れなかったのか、それともあの島が僻地扱いだったからなのか。とにかく送れませんでした。

 

 飛行機。モンゴルから来たらしい。

 

 先日も書きましたが、これが本当に、実写版、掘った芋いじるなー。

 What time is it now?はこう発音しましょう。

 

 秋のお散歩日和でした。

 

 


着ぐるみ人間

2023年10月16日 | 日々のこと

 暑い暑いと言っていたのに、いつの間にかセミも鳴かなくなり、キンモクセイが良い香り。秋って感じです。

 いいなあキンモクセイ。庭に植えよう。あと、ロウバイと沈丁花は必須!と、思っています。

 お隣のお庭には、木がすごくたくさんあって、土も良い感じ。お隣にはいろんな鳥が来ています。先日は、ジョウビタキがピコピコしっぽをふっていました。ああ冬鳥!!

 うちの庭にも木をたくさん植えて、メジロが果物をついばんだり、コゲラやアカゲラが木をつついていたり、ハトが歩いていたり、スズメやセキレイがちょこちょこしていたり、キジやコジュケイがひょこひょこ歩いていたり、庭の池ではカモやハクチョウが優雅に泳ぎ、夜はフクロウやトラツグミが鳴き、鷹やハヤブサ、オオワシなんかも飛んでると良いな。

 って、東京ドーム何個分の広さ!!

 そういえば、以前読んでいた、庭に小鳥を呼ぼう、みたいな本で、それぞれの鳥の餌が紹介されていましたが、

 「ツミ」という小型の猛禽類のページでは、

 餌:庭に集まる小鳥

 と書かれていて、ひえええ、いいのかそれは。

 と、思ったものでした。

 

 最近は鳥さんを見にあっちこっちへ行けていませんが、最近東海村の上空では、オオタカをよく見ます。三日に一度くらいは見ています。かっこいいです。主に運転中に出てくるので、見とれないように気を付けています。オオタカが見られるのは嬉しいけれど、住むところがなくなって、今まで来なかったところまで出てきているんだったらいやだなあ。オオタカも元気に過ごしてほしいです。

 今日もオオタカに、会うたか?

 

 さて、今週末のコンサート。

 

 若竹会、日立女声合唱団ジョイントコンサート。

 10月22日、日立シビックセンター音楽ホールです♪

 

 練習もせねば、ですが、着付けの練習もせねば!って言って何もやっていないですが…

 先日髪を切りに美容院に行った時、着付けの相談もしてきました。このあたりがうまくいかないのですが…と。

 「市村さん、それは補正が足りないですね。」

 とのこと。着物の似合う体型は、寸胴!!メリハリのないボディ!がベスト!そして、寸胴になるべく、タオルや脱脂綿で補正すべし!!

 私は、めりはってはないですが、補正しないととてもじゃないけど着物なんて着られない。というのは分かっていましたので、ウエストのところにせっせとタオルを巻いて着ています、でも、そうすると、胸のあたりがスカスカに。

 そこには斜めにタオルや脱脂綿を入れるのだそう。へええええ!!

 更に、市村さんは背中もないから(背中も無い、とは?!)背中にもタオルとか入れないとダメですね。

 ウエストにも胸にも背中にもタオルとか詰め込まないとダメって、もはや着ぐるみ?!

 そこまでしないと着られない民族衣装って何だ?!

 ひょええええ。

 しかし、思い起こせば、学生時代、私はアルバイトを全然していませんでしたが、神社の巫女さん、は、数日間、七五三の時期だけ、やらせて頂いたことがあります。

 簡単に袴の着付けを教わりましたが、今より痩せていた私は、袴をはいても、横に三角の隙間ができず、一人だけロングスカートをはいているみたいに。そして、帯?を結ぶと、どうしても長くて余ってしまう。全然似合いませんでした。

 あの頃、補正する術を知っていたら!!せめてタオルを巻く、とかしていたら、もっときれいに着られたのになあ。

 れっつ 着ぐるみ!!

 

 前回、着物を縫おうとしたらお蚕さん飼うところからやっていた大正生まれのばーちゃん、家を建てる時には裏山の木を切るところからやっていたじーちゃん、の話を書きましたが、考えてみたら、その娘の、うちの母も、似たようなことをしていました。家に来て、

 「トマト食べる?」

 というので、食べる、と、言いました。誰だってトマトが出てくると思う、と、思うのですが、植木鉢に入ったトマトの苗が出てきました。 

 実家に行った時には、

 「サンマ焼くから七輪に火おこして」

 というので、マッチかライターかちょうだい、と頼むと、ふつうに、虫メガネを渡されました。 

 ほう、、太陽光を集めろと…。

 

 また別の時には、

 「卵いる?」

 と、聞かれ、何これ!卵産むまで育てる用のヒヨコ出てくるやつ?!と、思っていたら、普通に卵でした。

 

 

 

 

 


着物いろいろ

2023年10月12日 | 日々のこと

 着物なんて全然興味が無いし、そういえば成人式もやらなかったし、着物なんて着ない人生なんだろうなあと思っていましたが、演奏会の衣装として着ることになるとは❗と、人生いろいろ驚きですが…

 これはドイツのライプツィヒで演奏した時にホテルで撮ったもの。

 

 大正生まれのばーちゃんが高島屋で反物を買ってきて、

母が縫った着物です。

今度の演奏会に向けて、どの着物にするのかとか、着付けの練習とか、やらないといけないのに、全然衣装まで手をつけられておらず❗

 と、実家で母に着物を出してもらいました。

 紬とか絹とかウールとか、いろんな着物があるのですね、へええええ。

 前回青だったから違うのがいいかね、と、母のおすすめは、ばーちゃんが縫ったという、

 なんか自分が鯉のぼりになったような…

 半魚人着物⁉️

 

 この着物は何と、ばーちゃんが、お蚕さんを飼うところからやって、自分ではたおりをして、作った着物だそうです。

 すごい!

 そういうの、カッコいいなあ❗

 そういえば、じーちゃんも、家を建てる、ってなったら、まず山の木を切るところからやりました…。そこから何年もかけて木材を乾燥させて…

 昔の日本人は素敵ですね。

 

 結局、私はクリーム色に赤い模様の着物にしました。

 誰も一度も着ていないとのこと。

 あとは、ちゃんと着付けができるといいな…この紐何だっけ?衿芯ってどうやって入れるんだっけ?

 と、わたわた着てみましたが、首がうまく抜けず、ハイネックみたい…。

 気付けを本格的に習っていらっしゃる生徒さん、普段着として着物を着る生徒さんにご意見伺ってみたり。

 まだまだ練習が必要❗

 しかし、眠っているだけだった着物も、こうして日の目を見て(?)着物もばーちゃんも喜んでいるかな、なんて思ったりもして。

 こんなにも、補正したり練習したりしないと着られない民族衣装っていうのもまたすごいものです。

 がんばらなければ❗

 

 


あちこちホール

2023年10月11日 | 日々のこと

 月曜日は何だかすごい大雨でしたが…かの有名な、県立大洗高校のマーチングの定期演奏会を見に行って来ました。

 いつも、コンサート、聴きにいく、って書きますが、今回は、見に、行きました。

 生徒さんに、来てください、と、お知らせ頂いてました。

生徒さんの活躍は動画や、先日はテレビなどでも拝見してましたが、生は初めて。

 生で見たら、予想以上にすごかった❗

 すごい迫力ですし、もちろん全部暗譜ですが、更に形が崩れないように動き回りながら演奏なんて、凄すぎました。

 大きな旗を振ったり(旗っていうのかな❓)踊ったりする方々もいて、それもまたとてもエネルギッシュ。カッコいいー‼️

 考えてみたらこの方々、まだ私の半分も生きてないんだよなあー‼️

 私はこの方々の倍すごいことができても良いのにできないなあ、もっとがんばらねば❗と、思ってみたりして。

 演奏が終わった後も、私の知っているコンサートは、拍手、ですが、あちこちから歓声が上がり、まるでアイドルのライブのよう。

 それもそのはず、全国からこのマーチングがやりたくてたくさんの子が集まってくる大洗高校、ロビーではグッズもたくさん売られていて、プログラムには全員が顔写真入りで紹介されているそうです。(私が行った時にはもう売り切れでしたー😱)カレンダーとかティッシュとか、いろいろあったようです。

 あちこちへの遠征の資金になるのかな⁉️

 以前教室に通っていた、高校生の生徒さんは、大洗高校のどこのパートの男の子がカッコいい、とか、とても詳しい子がいましたが、まさに、“会いに行けるアイドル”なのかもしれないですね✨

 知らなかった世界で、楽しかったです☺️

 

 翌日10日と11日は日立シビックセンター音楽ホールで練習でした。

 こちらはいよいよ大詰め‼️

 がんばらねば😃

 

 

 


what time is it now?

2023年10月09日 | 日々のこと

 今日はすごい雨でしたけれど、この時期、お芋の名産地東海村では、芋ほりが盛ん。

 一気に掘り起こして、収穫、かと思いきや、数日そこに置いておくことが多いみたいです。

 お芋の種類によるのかな?数日置くとおいしくなるとか、乾くとか?何か理由があるのかもですが。

 おいしそうなお芋ですから、その数日間に誰かが持って行ってしまっては大変!

 作り手さんはこう思っていることでしょう。

 

 掘った芋いじるなー!!

 

 中学校の英語で、今何時ですか?…What time is it now?

  の発音は、掘った芋いじるな、です、と、習ったけれど…そして、それは有名な話だと思いますが、

 うーん、まさに、掘った芋いじるな!!

 

 と、毎年思う、秋でした。

 

 急に寒くなったので体調気を付けましょう♪