村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

ソロコンお疲れ様でした。

2023年01月30日 | 日々のこと

 昨日は、ソロコンの小学校、高校の部。

 同じ日に勝田マラソン!!交通規制ど真ん中の東海文化センター。大丈夫なのかなあ、と、私は心配でしたが、みんなちゃんと来られたみたいです。もし知らなくて、えっ?!会場に着けない!なんていうのは心臓に悪い。みんな、ちゃんと対策したのですね。

 完全に交通規制のルート内の文化センターに入るには、迂回路は5か所しか無いそうです。

 しかも、本っ当に分かりにくい、住宅街の中の細い道の先の細いトンネルとか、そういう場所ばかり。

 大会の分厚いマニュアルには書いてあるけど、交通規制の地図などには載せられていないし、交通整理している方々すらほとんど知らないという噂。

 やっぱり、周辺住民は、こういう時に備えてヘリを準備しておいた方が良さそうですね。うんうん。

 

 交通規制後に生徒さんが出演だったので、行ってきました。

 生徒さんも、他の出演者の皆さんも、とてもがんばっていました。

 体調不良?や、濃厚接触者、などで、当日会場に来られない出演者もいて、そういう方は、録音による審査、になっていました。

 普通通りに名前や学校名などアナウンスされて、ステージが明るくなり、誰もいないけど、録音がホールに流れて、終わったら拍手が起きる、って、初めての感じで。あるコンテストの作曲部門はそうなんだよ、って聞いたことがありますが、なんだか不思議な感じ。

 でも、このご時世。今までならば、体調不良で不参加は棄権しかありませんでした。また、無理して、熱があるのに演奏する、なんて人も、別に珍しくありませんでした。でも、今そんなことしたら大問題だし。もちろん、ちゃんと会場でステージに立って、っていうのは大切だけど、録音でも審査してもらえる、っていうのは、とても良いことだと思いました。

 

 一人4分、っていう短い時間でしたが、この4分に、みんな、とてつもないエネルギーと時間をかけて臨んでいることがよく伝わってきました。

 昨日も一昨日も、出演される生徒さんのお父様お母様の近くの席で本番を聴いたのですが、私ですら生徒さんの出番はドキドキするのに、親御さんは本当に、祈るような、ものすごくドキドキなんだろうな、それとも、やっぱりこんな大舞台に娘さんが立つのは嬉しいことなのかな、とか、いろいろ考えていました。

 私が高校生でソロコンに出た時は、親聴きに来なくて良い派だったので、来なくていいからねー、って、電車で一人で行きました。発表会とかも。

 あれは、お父さん、お母さん、聴きに来てね!って言うのが親孝行だったのだろうか?

 なんて、今更ながら、思ってみたりする(笑)そういえば、コンテストや発表会に、親御さん来てない子って、いないなあ(笑)

 毎年無伴奏で出ていたので、本当に、何の気を遣うこともなく、本当に気楽に、楽譜すら持たない人なので、楽器だけ持って会場に向かってました。なんか、良いですね。大学生の時なんかかなり神経質だった気がしますが、高校の時は、何も考えてなかった感がある。本番中荷物どうするんだよ、とか。思いもしなかった(笑)

 ですが、

 高校1年の時は、会場に家が近いから、っていう先輩が、駅まで迎えに来てくれて、あ、高校生だから徒歩ですけど、会場まで一緒に行き、結果が出るまで一緒にいてくれて、駅まで送って下さいました。

 高校2年の時は、別の先輩が会場で待っててくれて、(というか、聴きに来たけどこうやを待ってたら多分付き添い分のタダ券もらえるな、ってことで(笑))結局最後まで一緒にいて下さいました。

 二年とも、一緒にいて下さって助かったし、ありがたかった!って、思います。

 

 が、何年も経ってから、もう、社会人になってから、他の高校で吹奏楽やってた方と仕事で一緒になった時、

 「年上の男の人をとっかえひっかえしてた人だよね?」

 と言われました。

 …え?何が???誰が?!?!え、ちょっと意味がわからない。

 と、聞いてみると、ソロコンテストの時、毎年違う男の人と一緒にいたから、とのことらしい。

 うちの学校ではそういう噂だったよ、と。

 え??何でそうなるんだ?!普通に部の先輩ではないですか!

 何だ、その、私の知らない私(笑)なんかかっこいいけど。

 

 しかし、このコンテストが、私がフルートを吹いて行くことになったきっかけの一つになってくれたことは確かです。

 当時は予選から生演奏だったし、完全に5分以内に収めないと失格でした。

 1年目、予選は幸い1位通過でしたが、私のタイムは、まさかの4分59秒。

 タイムキーパーしていた顧問の先生にとても怒られました。

 時間計ったことなんてなかった(*^_^*)なんて楽天的だったんだろうあの頃の私。

 

 あの時、演奏があと1秒長くなっていたら…予選で失格していたら…

 今の私は全く違うことをしていたと思います。

 

 今は、ソロコンも本当に本当にレベルが上がっていて、どっかにコードついてて電動で動いてるんじゃないかと思ったりするくらい技術もすごいし、みんな本当に上手です。年々レベルが上がっていて、こんなに上手になって、一体どこまで行くんだ?!って、毎年ひええええ、と、思っています。

 

 そんな中、堂々とステージで演奏した、生徒さんたち、私は個人的に、超かわいいです。

 学生さんは忙しい!でも、本番に向けて一生懸命がんばって。目標があるとどんどん上手になるんだなあ。

 みんな、とても良い経験をしたと思います。

 生徒さんのお父様、お母様には、今夜はおいしいもの食べさせてあげて下さいね!ってお願いしましたが、お父様、お母様も、この日の本番に向け、たくさんサポートし、応援なさっていたので、本当に、ご家族みんな、お疲れ様でした!

 これからも、楽しく、がんばって行こう! 


雪とソロコン

2023年01月28日 | 日々のこと

 昨日も雪の予報だったので、明日のソロコンに影響無いと良いなあ、と、思っていましたが、今朝は家の前こんな。

 真っ白!

 でも、交通の影響などはとりあえず大丈夫でした。

 今日は東海村文化センターでソロコンテスト茨城県大会。中学生の部。

 出場する生徒さんはお昼過ぎから教室で合わせをして、本番に臨みました。

 例年、朝からフルート→オーボエ→クラリネット…というように楽器ごとでしたが、感染対策のため、学校ごとの出演になったようです。フルートが夕方とは‼️なんか不思議ですが。

 やはり本番があるというのは目標を持って頑張れて、とても良いことだと思います。

 ステージ上で演奏する姿、とても素敵でした✨

 私も高校生の頃出場していたソロコンに、こうして関わっていられるのはとても嬉しいことです。

 大会の回数見ると、ひええ、こんなに年月が‼️ってびっくりしますが。

 でも、今、あの、私たちが出場していた日のプログラムを見ると、その後一緒に仕事をさせて頂いた方のお名前がすごく多い。

 一緒にコンサートした方、一緒にアンサンブルを組んだ方、同じ学校の講師をしてる方、今日お会いした、お世話になっている学校の顧問の先生も、同じページにお名前が😁

 自分にとっても、ソロコンは、とても大きなことでした。

 

 明日は小学校、高校の部。

 楽しく演奏して欲しいです🎵


凍結?!

2023年01月26日 | 日々のこと

一昨日はホール練習で、雪の中、怖かった!という話を前回書きましたが、帰宅した頃には止んでいたので、もう、それで終わりで、あとはその雪が凍って、だけかと思っていましたが、昨日は朝起きたら真っ白!!かなりの雪!!!そして、じゃんじゃん降ってる!!

 きれい!!!そして、すごい静か!!!

 雪が音を吸ってしまっているんでしょう。

 前日は、明日は会社行けると思うけど、午前中だけ在宅にしようかな、なんて言っていた夫も、さっさと諦めて一日在宅にしていました。

 これは、車で走れない!

 世界が真っ白。しかも、いつもはそれなりに交通量のある、家の前の道路も真っ白。タイヤ跡なし。足跡もなし。みんな今日は諦めてるんだな。でも、それがいい。

 その段階で私もその日のレッスンを諦めて、生徒さんに連絡。

 安全第一で、家で過ごそう。

 息子は初めてさわるふわふわの雪にニコニコしていました。

 

 お日様が出てきたら、日が当たったところからどんどん溶けて行き、お日様の偉大さを感じました。

 ぽかぽかお日様パワーで溶けた雪ですが、気温としてはまだまだ凍っていたいらしく、一度溶けて水になったけど、また凍って、車はつららだらけでした。

 夕方一度ポストまで行ったら、道路がスケートリンクみたいになっているところもあってびっくり。気を付けねば…

 

 夜、お風呂に入ろうとしたら…なんと、給湯器が凍って動かない!!!!

 ひえええええ!!

 こんなことは初めてです!!

 お風呂は諦め。ひえええええ。お風呂に入らないで寝るとは、非常事態だー。幸い今日は家族全員誰にも会わずにちょっとお外に出たくらいだからよかったね、と。

 

 今日ガス屋さんに電話したら、夕方には直して下さいました!同じような電話が殺到している、とのこと。

 ガス屋さんお忙しいのに本当に感謝です。

 今日は、夫も私も、お湯が出るー!!!と、喜びました。

 考えてみたら、ちょっと蛇口をひねっただけであったかいお湯が出てくるなんて、ものすごい贅沢ですね。

 明日の雪は大したことないといいな。

 

 給湯器凍ったー、と友達に言ったら、その子の家ではトイレが凍って便器が割れたそうです。ええええええええええ!!!

 あたたかくして過ごしましょう!!


え?!雪?!

2023年01月24日 | 日々のこと

 今日は18時から、週末のソロコンテストに出場する生徒さんと、ピアニストさんが、ホールで練習することになっていました。私もくっついて行きます。

 なのに、夫が帰って来ない!どうしたんだろ?ってことは息子も連れていかないといけない!

 でも息子がホール内にいて騒いだりしたら大変!息子を連れて行く準備をしつつ、急遽実家に電話して文化センターにきてもらうことに…

 うぎゃああああ!!!!わたわたばたばた!!!

 いざ出発!

 と、外に出たら、

 

 えっ?!?!?!?!

 

 なんじゃこの雪ー!!!

 

 真っ白なんですけど!!

 

 車も真っ白なんですけど!!!

 

 全然気付かなかった!!!!生徒さん、ピアニストさん大丈夫かな?!

 

 出発しましたが、ものすごい吹雪で周りがものすごく見にくい!!!

 

 ニュースや天気予報で、寒波、とか積雪って言っていたけれど、何となく他人事のような気がしていた…

 夕方お散歩に出たら、西の方に真っ黒い雲があって、なんか不気味。って思っていたけど、雪雲だったのか!!!

 

 ホール練習は無事にでき、(夫も15分後くらいにホールに到着して良かった…やはりこの雪で、みんな時速30キロくらいで走っていたそうで…)皆さん無事に帰宅できたそうですが、とにかく、安全第一。お天気にはかなわないですもんね。雪に慣れていない我々茨城県民、本当に気を付けないと。

 私は車でもものすごく恐ろしくて、とにかくゆっくり、ブレーキもかなり前から、ってやっていましたが、何と、自転車で走っている方もいて。本当に危ないですよ!!こんな日に転んだら命に関わりますよ!!!

 明日は路面が凍結して更に危ないと思います。気を付けましょう。

 ソロコンももうすぐ!生徒さんたちもすごく良くなってきました!!!

 

 そういえば、私の車、12月の頭くらいから、キーの電池が減ってます!交換してください、という表示がしつこく出ていました。エンジンをかける度に警告音が鳴って、気になっていました。気にはなっていましたが…いつまでもつんだろう?と疑問。もっと残量が少なくなってくるとどうなるんだろう??

 しばらくこのままにしてみよう。

 毎回ぴーぴー言っていましたが、気付いたら、最近ぴーぴー言ってないなあ。

 どうやら、元気を取り戻したか、諦めたらしい。

 良いことです。

 うちの洗濯機も、シーツなんか洗うと、洗濯物が偏っています、直してください、って騒ぎます。でも、直してもうまく直らない時、以前の洗濯機は、何度も、すみません、もう一回直して下さい!まだダメなんですけど!と、納得いくまでやり直しを要求していましたが、今の洗濯機は、諦める。

 あれ?直したけどうまくいかなかったっぽいな?って、見ていると、

 あああ、もういいよ。

 

 ってな感じで、大人の対応?をします。

 

 考え方、人それぞれ、洗濯機それぞれです。

 


来週はソロコン!

2023年01月22日 | 日々のこと

 なんだかんだでてんやわんやしている毎日です♪

 土曜日は歯医者さんへ。

 半年に一度の定期検診は行っていましたが、いつも見て頂いている先生にはなかなかお会いできずにいました。

 多分3年近くぶり?に見て頂きました。

 うちの家族は実家の母も妹も夫もみんな先生に見て頂いていますが、やっぱりすごい先生だなあ。

 毎日、たくさんの方のお口の中を見ていて、歯医者さんにはどんな風に見えるんだろう??

 予想ですけど、お口の中の状態を見ただけで、生活習慣とか、性格とか、ある程度分かったりするんじゃなかろうか?!

 何となく、お顔にも性格が現われるし、演奏にも表れるのだから。

 どう見えてるんだろう。

 うーん。

 

 歯科医の視界。しかいのしかい。

 

 あと、歯医者さんがたくさん集まる場には、きっとこういう方もいらっしゃるんだろうな??

 

 歯科医師会の司会。しかいしかいのしかい。

 

 そんなことを考えながら(?)健診、歯のおそうじをして頂きました。 

  歯は大切に!!

 

 さてさて、ソロコンテストまであと一週間を切りました。

 この週末は、ソロコンに出る生徒さんたちが、それぞれ伴奏者さんとの合わせのレッスンをしました。

 中学生も高校生も、すごく良くなりました。やっぱり、目標があるとすごく成長しますね。私が同じ年齢だった頃よりずっと上手!やはり人間は進化しているのか?!(いつも言ってるこれ)

 厳しい予選を経ての県大会。楽しく演奏してくれたら良いな(^^♪

 がんばりましょう!!

 あと、本当に皆さん交通規制気を付けて下さい!!って、私まで心配してしまう…(+o+) 

 交通規制中は本当に本当に車だと会場までたどり着けませんので!!

 その場合はランナーのふりして走って会場入りするしか?!?

 

 高校生の子の出演順も、何とか勝田マラソンの交通規制の時間内では無くなったので、じゃあ聴きに行けるかな?!

 

 そうそう、1月生まれの私の妹のために、今年もまた夫がケーキを焼いてケーキを作ってくれました。

 以前はスポンジを焼くのにいろいろ失敗していましたが、もうしっかり上手です。

 今年はこんな(笑)

 

 

 中はいちごですが、上は、しぼり袋無いなー、お、チョコボールがあるじゃねえか。

 と、生徒さんに頂いた、北海道限定の白いブラックサンダーをのせていました。

 

 あはは(*^_^*)

 

 

 


新しい電気。

2023年01月19日 | 日々のこと

 うちのフルート教室には、長いサイズの蛍光管が、28本あります。

 2本が1セットで、器具は14個。

 どうなんですか、これは。

 一部屋で、フルート教室、としての蛍光管の数としては、もしかして、日本一なのでは??(違うかもだけど)

 なんて、思っているのですが。

 40畳の教室、照明も空調も、いろいろ多くなります。

 もちろん、生徒さんがいらっしゃらない時は半分は消していますが。一人のために部屋全体を明るくしたり部屋全体を温めたり冷やしたり、は、地球に申し訳ない。

 ちょっとしたコンサートとか、コロナの感染対策には良いですけどね、広い部屋。

 

 で、その蛍光灯ですが、私が決めたわけじゃなくて、もちろん、借りた時からこの物件に付いていたもの。

 ということは、教室ももう18年目なので、なかなかのお年。

 みんなが元気というわけではなくて、途中で、蛍光管を替えても点滅状態が直らなくなったり、新しい蛍光管に替えても一か月くらいで蛍光管が黒ずんでダメになってしまうなどの症状が現われて、うち、4つ(8本分)は取り替えて頂いています。それは、HF、とかいう、細くてちょっと省エネの、良いやつらしい。そのタイプは10年以上一本も交換していないのに何の変化も無し、好調そのもの。

 それ以来、みんな元気にしていましたが、ちょっと前から、道路側の蛍光灯の調子が悪くなりました。機嫌の良い時にはちょっと明るくなったりしてみたり、気が向かない時は知らんぷりしたり、気まぐれにオレンジ色の光を出してみたり、そんな感じ。なんとそれは感染力があるらしく、間もなく、お隣の子も一緒にグレてしまいました。

 レッスンする場所からは遠いので支障はありませんが、まとまって4本がつかないと、教室全体が何となく薄暗い。

 どうしようかなー、困ってるわけでもないし?と、思っているうち、ピアノの真上の蛍光灯が全く点灯しなくなりました。これは暗い。管理会社さんに電話をしたら、すぐに確認に来て下さり、交換して下さることになりました。

 と、言いつつ、年末年始を挟むし、ちょっと時間が空いてしまい…ってやっているうちに、あれ?ここも消えたままになってる!!という訳で、教室の半分は全部明かりがついて明るいのに、道路側半分は、14本のうち8本が消えたまま、という、陰気な教室になってしまいました!!なにこれ?!家電は一度に壊れる、とか聞くけど、こんなにシンクロしますかね?!

 さすがにこれはまずい!!と、また管理会社さんに連絡しましたら、すぐに工事をして下さいました。

 電器屋さんのおじいちゃんと、超美人な娘さん?かな?が二人でいらして作業して下さいました。交換が終わり、確認のためにスイッチを入れたら、あれ?あと一か所もおかしいですね、これは蛍光管がダメなのかな?新しいのに交換してみましょうか?と、入れ替えて下さいましたが、点滅が収まらず、その本体も合わせて交換して下さいました。(3台交換の予定が5台に増えてしまい…大家さんには本当に感謝です(T_T))

 実はその、入口に一番近い蛍光灯は準備運動が必要な子で、スイッチを入れてもなかなか本調子にならず、特に寒い日は、気合いが入るまで、ピカピカとウォーミングアップをして、忘れた頃にはちゃんと点灯している子でした。

 しかしどういう訳かかなり個性の強い子で、新しい蛍光管に替えても、私たちは相性が悪いわ!価値観が違うわ!と思うのかどうか知りませんが、全然働かなくなり、特に新品だと気にくわないようで、他の場所についていた、ちょっと時間が経った蛍光管を入れてあげたりしないといけない、など、いろいろとデリケートな子でした。

 …もう不調だった説もありますがね。でも彼も教室の一員でしたから、働ける限り一緒に働いてもらいたかったので。

 新しい照明は、もう蛍光灯ではないそうです。

 

 こんな感じになりました。

 教室も明るくなりました。入口の蛍光灯も、点滅しない、安定して明るい子になりました。

 LEDなので、省エネでもあるようです。LEDなんて、中学生の頃は、「発光ダイオード」なんて習って、少ない電気で光って、将来的には発光ダイオードで照明器具が作られる日が来るかも知れない、なんて習ったのに、それがこんな。

 技術の進歩、すごい。

 

 明るくなった教室で、LEDで熱が出ない分、ソロコンテストの県大会に向けたレッスンで、生徒さんたち、熱が入っています。

 あと10日くらいですが、体調を調えてしっかり楽しく演奏して欲しいですね!!!

 

 あ、もちろん、県大会に出場が決まったけれど、一回だけレッスンして欲しい、なんていうこともできますので、(こういう方はとても多い)お気軽にご連絡下さいませ(^^♪

 

 明日は大寒らしいですね、あたたかくして過ごしましょう♪

 


NEWパソコン???

2023年01月16日 | 日々のこと

 というわけで、数日前に天国へ行ってしまった私のかわいい19歳のXP。

 この子がいつかいなくなったらすごく悲しいだろうな、と、思っていましたが…

 それこそ、ペットロスみたいにパソコンロスになることが予想されましたが…

 割と大丈夫でした。19歳だったしね。よくがんばってくれました。

 

 みんな、データは大丈夫?!って心配してくれますが…

 消えたら消えたで気にしない、みたいです。保存してあったのは、173号までのこうや新聞や号外何通か。そして、今までのコンサートの記録、発表会のプログラム(このあたりは他の細かい記録とともに紙で保存してあるので大丈夫)、今までに読んだ本、5000冊以上のタイトルと著者を記録してあるエクセル、は、スマホでも見られるように(じゃないと図書館で読んだことあるかどうか悩むことがあるので)送っていたので消えずに済みました。あとは、私が編曲した曲の楽譜いっぱい。

 編曲した楽譜はちょっともったいなかったですが、主要な曲は、共演したピアニストさんがスコアをまだ持っていて下さったり、最近はデータでお送りしたりしてもいたので、メールに添付されて残っていたり。で、使いたい曲は大体大丈夫そう。

 

 おじさん生徒さんに、ここにあったパソコン壊れました、とお話したら、

 先生何でよ、何で記録とっておかねーのよ、

 と、仰りつつ、今までに発行したこうや新聞は、全て取ってあるとのこと。

 おおお、私よりすごい!!

 それをお借りして、スキャンさせて頂こうかな。本当にありがたいことです。

 

 で、さて、今後パソコンどうするか。家で使ってるのはありますが、自分用のが無いと不便だなー。

 

 買いに行くか―。

 

 と、思っていたのですが、この週末は、本当に仕事がしっかり入って、電器屋さんに見に行く時間も無かった。無いと困るなー、と、思っていましたら、

 実家の父が、

 「使ってないXPがあるぞ」

 と。

 XPで十分は私は、喜んで父と一緒に置いてあるという蔵の2階へ。(保管場所田舎くさい)

 ででーーーーん!!と、デスクトップのXP.

 あああああ、確かに、これ、結婚する前実家にあった気がするね…でかっ。ディスプレイは買わないとだめか。けっこうホコリかぶってるけどこれ大丈夫??まあちょっと検討するよ…

 

 で、家に帰って来でその話をしたら、

 だったら、2回くらいしか電源入れたことないVistaがあるよ、とのこと。えええ??何でそんなものが?

 知り合いのおじいちゃんが、パソコンというものを使ってみようと思って買ったはいいけど結局使わなかったから持って行ってくれ、と言われたやつらしい。

 ついでに、義理の父が、やはり、使わないからあげる、と、下さったVistaもありました。

 本当に使っていなかったようで、なんとお父様、保存データを消さずにくれたのですが(!)、お孫ちゃんの写真以外何も入っていなかったのでした。

 これは、時々DVDや作るのに使ったりもしていました。

 

 教室で使うパソコンは、ネットにつながないで使うのが一台欲しいのです。いろいろ面倒が無いので。

 だとしたら、サービス終了していても問題無い。

 ネットつながないのに最新のWindows10とか11買うと逆に面倒なんだよね…

 …なんか、この辺で良いか???

 

 今日、教室の文書など作るのに、かわいいフォントや、プリンターのプログラムなどインストールして、ちょっとずつ私仕様にしてみたのですが、あと、デスクトップ写真はニシコクマルガラスにしたり。

 以前から、Windows10よりもXPの方が使いやすいと思っていた私、Vistaはほぼ同じ感覚でいけるので、普通に、使いやすいな。

 

 Vistaも2台あるから、1台バックアップ用にしとくのもありだろうし。

 

 ああ、なんか、当面これでいいかも。

 

 地球にも優しいしね、多分。

 

 と、それなりにわくわくやっているのでありました。

 

 今日使ったVistaくんは16歳。

 久しぶりに働いて、喜んでいるのか、疲れているのか?

 

 

 最近のお年寄りは元気ですし、一緒にがんばれるだけ頑張って欲しいと思います。

  

 

 あ、そうそう、今年の年賀状は、5枚当たりました(^^♪

 1等はなぜか当たりませんでしたが(笑)切手シートが5枚(≧▽≦) 

 嬉しいな(^^♪

 仕事関係の方と生徒さんでしたが、この方々は、切手シートの神様、です。今年一年崇めたいと思います(*^_^*)

 


学校出張初め

2023年01月14日 | 日々のこと

 今日は久しぶりの学校出張でした。

 学校でのレッスン自体久しぶりでしたが、今日伺った学校は、本当に久しぶり!なので、生徒さんは全員初対面でした。

 みんなかわいい。

 しかも!!!全員が私より身長が小さいとは!!!!!!!!

 初めてかも!!

 小学校でもなかなか無いのです(笑)

 しかも私を含め、全員が慎重センチ刻みでした。わあー(^^♪私も同じ中学校のジャージ着たら混ざれる感じー!!(それは無い。)

 

 …以前、別の中学校に伺った時に、

 いいなあ、みんなと合奏楽しそうで。私も制服着て混ざりたいです、と、冗談で、もちろん、冗談で!!顧問の先生に申し上げたところ、

 「今学校って不審者にすごく敏感になってるんで、そういうのは本当にやめて下さい」

 と、とても真面目に言われてしまったことが…。

 大丈夫ですよ!制服なんて着てこないって!!!

 

 え?何でこんなに上手なの??ってくらい、今日の生徒さんたちは上手でした。

 そしてとてもパートの雰囲気も良く。楽しそうに部活をやっているのが、とても良かったなあ。

 

 私もとても楽しい時間でしたが、帰ってきてから、もっとこれをやればよかった、もっと違う表現があったのでは?あああ、これを言い忘れたー、と、反省もいろいろ…これはいつものことですが…

 またの機会に。またお会いできるのがとても楽しみです!

 

 

 そしてソロコンテストの結果が出て、今年受験した教室の生徒さんは、みんな予選を通過したとのこと!良かった!引き続き県大会もがんばろう!!!

 

 明日も朝早くから出張です!

 やはりこうしてお仕事を頂けるというのはすごくありがたいことだなあと実感する今日この頃。

 がんばらねば!!!!!


19歳でした。

2023年01月12日 | 日々のこと

 昨日はいろいろあって筑波へ。

 お!!富士山だ!!!かっこいい!!!

 

 往復150キロの運転は疲れたなあ。さて、明日のレッスンのための楽譜を作ろう、と、愛するXPを立ち上げました。

 

 ん???いつもと画面が違う。いつもはすぐに、こめの写真のデスクトップになるはず。

 真っ黒い画面に白い字で、うまく起動できません、みたいな文章が。え?え?なにこれ???

 起動する、って押しても反応が無く、固まってしまう…あれ?あれ?ちょっと再起動した方が良い?!

 と、じたばたしてしまいました。

 ウィンドウズのロゴが出た、と思うと、ぷつっと消えて真っ黒画面。何度やっても。こういう場合はどうしたら良い?と、ネットで調べながらいろいろやってみても同じこと。

 (こういう場合はいじらない方が良いらしいと後で知りました…)

 そして、ついに、OSが無い、という表示が出ました。

 (T_T) 

 こうして、教室始めた時から常に私と共にあったXPのパソコンが天に召されました。

 19歳でした。

 何の不調も無く、家中のどのパソコンより使いやすく、溺愛しておりました。

 いつもは教室で専用の机と椅子の所から動かしませんが、息子が生まれてから、教室でゆっくりパソコンに向かう時間なんて無く、じゃあ家で、と、持って帰るも、リビングに置くと息子に破壊されそうで、でも、1階はリビングとキッチン、バスルームとトイレで、他の部屋は2階、という家。2階では息子の様子が分からないs、と、玄関に置いてそこでちょっと作業したりとか。

 考えてみたら、玄関はとても寒いので、パソコンには辛い環境だったのかも…。

 家と教室の間の持ち運びが良くなかったのかも…。

 年明け、家に持って帰って玄関で印刷している時、何となく、いつもサッササッサと進むはずなのに処理が遅い?と、ちょっと違和感は感じていました。

 でも、昨日の朝には普通に、自分が作った楽譜をオーディオファイルにしたりできていました。

 まさか、夜に壊れてしまうなんて。

 19年間、(妹にもらって、私が使ったのは17年ほどだけど)不調も何もなく、教室の業務を一手に引き受けてくれていたXPさん。SONYのVaioでした。

 今まで、173号に渡るこうや新聞や、たくさんの、私が作った曲たち。今までのコンサートの記録など…私の17年が…

 バックアップ取ってないようー!!

 

 っていうことよりも、このXPちゃんはもういないのか、これからは、XPちゃんがいない人生なのか…

 やはり、置き場所が良くなかったのかな。持ち運ばなければ壊れなかったのかな…申し訳ないことをした…。

 と、しょんぼり。

 

 あれも良いな、これも良いな、って、いろんな物を好きになるタイプでなく、一つのものを溺愛してしまう性格の私なので、(もうこれは性格で、人間はどちらかのタイプらしい。浮気をする人は何度でもするし、しない人は絶対しない、らしいですよ、本当かな??)いつも楽しくこのパソコンを使い、一生使うくらいのつもりでいました。

 別れは突然やってくるのですね。当たり前だと思っていたことが、当たり前じゃなかったと。

 

 とりあえず、新しいパソコンを探そうかな、でも、こうや新聞今月号は手書きにしてみようかな?とか、いろいろ次を考えています。

 消えてしまったデータに関しては、消えたものはもう良いよ、と、割とあっさりでした。そうなのか自分。

 でも、使いたい楽譜などはすぐ出せないと困る…

 以前共演したピアニストさんには楽譜をお渡ししてるので、すみませんー、この楽譜持ってませんかー?なんて質問し、今日も一曲コピーを頂きました。…ご迷惑をおかけいたします…。

 

 19年間頑張ってくれたXPちゃん、本当にありがとう!!!!!!


そうじ

2023年01月10日 | 日々のこと

 フルート教室のお隣が、昨年秋からキックボクシングジムになりましたが、本当に、きれい。

 キックボクシングとは何ぞや?

 蹴るのか?

 やっぱり、やっている人は、やっぱりボクサーなのか?

 じゃあ、自己紹介は、僕さー、ボクサー。って言うのか?

 なんて、思いつつ、オープンの準備をしている時から見ていました。

 

 で、キックボクシングが何だかはやっぱり良く分からないのですが、本当に本当に、いつもすごくきれいにおそうじをしていて、ガラスなんていつもピカピカ。愛情ですね!

 17年間、お隣の物件や周りの物件が次々いろんなお店になっていったのを見ていましたが…こんなにきれいにしてもらったらこの建物もさぞ嬉しかろうと。

 うちの教室もきれいにせねばね、なんて思って。

 外側の通路は時々水を流してデッキブラシでこすったりはしているのですが、それでは足りない。隅々まできれいにはできない。と、昨日は、ハブラシで隅々まで磨きました。クレンザーも使って。

 なんか、明るくなった気がします。

 建物への愛情!!そうじもがんばろう!!

 

 というわけで、今日は掃除をがんばったんだよ、と、夫に話して。

 「片付けができてなくてぐじゃぐじゃだと、風水上良くないらしいよ!!」

 と、言ったら笑いだし、

 「いやそれ、風水じゃなくたって良くないだろう!!」

 と。

 うーん、確かに…。

 

 

 そうじもがんばろう。

 

 でも、片付けってのは特殊技能です。

 二次方程式より、確実に難易度高いです。