goo

2015年 浄土宗特別大公開の分析


写真は、昨年の浄土宗特別大公開での、西岸寺の本堂

昨年に続き、浄土宗特別大公開が10/1~10/18まで開催されます。
今回は主に昨年の訪問情報を元に、さらに新規の件については別の機会に訪問した情報を参考にして分析してみました。
日程順にご紹介して参ります。
なおHPに掲載されている情報については、ここでの説明上必要がない限り敢えて記載していません。

10/1(木)13:00~14:00
比叡山 延暦寺 金勝院 法然堂:未訪問ですが、調べてみると普段でもお参り出来るようです。

10/1(木)~10/2(金)
浩徳院:FESTA沙羅双樹で行きました。中はきれいで、お寺というよりは会館というイメージです。

10/1(木)~10/7(水)
安養寺:普段でもお参り出来ますが、この日程ならまず御在宅でしょうから安心です。

10/1(木)~10/10(土)
勝念寺:未訪問ですが、普段からお参り出来るようです。身代り釜敷地蔵尊、閻魔法王自作霊像は通常、花祭りでしか開帳されないようです。

10/1(木)~10/18(日)
長円寺:普段からお参り出来ます。
清凉寺:メジャーです。
化野念仏寺:メジャーです。

10/1(木)~11/20(金)
大頂寺 宮津:普段からお参り出来ます。昨年のこのイベントで存在を知って後日訪問しましたが、非常に歓迎して下さいました。

10/2(金)~10/3(土)
浄福寺:メジャーです。

10/2(金)~10/5(月)、10/8(木)~10/11(日)、10/18(日)
浄光寺:昨年のこのイベントで訪問しました。本堂にお参りするなら、この機会でしょう。

10/3(土)
法泉寺 大原野:未訪問です。喜春庵の近くですので、アクセスが問題です。

10/3(土)~10/4(日)
称名寺 西京極:未訪問です。12:00~16:00。
地蔵院 西京極:未訪問です。10:00~14:00。
上記2つは近いので、両方行くなら12:00~14:00の間でしょう。

円覚寺:未訪問です。JR嵯峨野線の保津峡駅からさらに山中に入ります。かなり険しいですね(笑)。しかも9:00~12:00。

10/3(土)~10/4(日)、10/9(金)~10/11(日)
直指庵:メジャーです。

10/4(日)
成願寺:大将軍にあります。通常内部にお参りできる機会はないですね。
正覚院:かつて訪問しましたが、本堂などにはお参り出来なかったのでいい機会です。六地蔵駅の近くです。

10/6(火)
大蓮寺 伏見:昨年訪問しました。五劫思惟阿弥陀如来(いわゆるアフロの阿弥陀さん)は、一見の価値ありです。もちろん普段は非公開。

10/6(火)~10/12(月)
転法輪寺:普段からお参り出来ますが、通常はご不在のこともあるので事前に連絡をした方がいいです。今回この期間は事前連絡がいらないようなので、気軽に行けますね。

10/7(水)、10/14(水)
西運寺:普段からお参り出来ます。

10/8(木)
安祥院:通常の阿弥陀如来の功徳日と同じです。

10/8(木)~10/12(月)
地蔵院 椿寺:観音菩薩のご開帳は年に数回あります。

10/9(金)
西岸寺:メインの地蔵堂は普段からお参り可能ですが、本堂はこの機会だけでしょう。

10/9(金)~10/10(土)
釘抜地蔵(石像寺):普段からお参り可能です。

10/9(金)~10/18(日)
清凉院:昨年行きました。普段は内部にお参り出来ないので、いい機会でしょう。

10/10(土)
9:00~16:00
青龍寺:普段は本堂に入れないので、行くならこの機会が絶対にいいです。
10:00~12:00
徳林院:昨年行きました。普段は内部にお参り出来ません。
新善光寺:昨年行きました。普段は内部にお参り出来ません。
本覚寺:普段でも予約すればお参り出来ます。
道知院:昨年行きました。普段は内部にお参り出来ません。
蓮光寺:普段でも予約すればお参り出来ます。
浄運院:昨年行きました。普段は内部にお参り出来ません。
10:00~15:00
長香寺:昨年行きました。普段は内部にお参り出来ません。
10:00、11:00、13:00、14:00
洞雲寺:未訪問です。泉涌寺の大門の手前にあるようです。
10:00~15:00
喜運寺:昨年行きました。普段は内部にお参り出来ません。
13:00~15:00
極楽寺:昨年行きました。普段は内部にお参り出来ません。
10:00~16:00
上徳寺:本堂内部にお参り出来るのはこの機会だけです。
9:00~17:00
善想寺:お正月やお彼岸などは本堂や地蔵堂にお参り出来ます。

10/10のアドバイス
この日の効率のいいコースを提案します。
まずは9:00に青龍寺。
そして河原町五条の本塩竃町へ。
10:00~まずは徳林院そして、新善光寺へ。
この2つは大きなお寺ではないのですが、出遅れると御朱印待ちに時間を取られます。
先に攻略しましょう(笑)。
そして北に戻って、本覚寺→道知院。
上徳寺はここでは”敢えて”スルーです。
蓮光寺終わりで南側から高倉通にまわって浄運院へ。
ここまでのタイムリミットが12:00です。
そして長香寺へ。
その後どれぐらい時間が余るでしょう。
余程遅くなければ、12:00前までにまわれるハズです。
13:00まで結構時間があれば、洞雲寺(恐らく13:00ネライ)や喜運寺に行くといいでしょう。
ちなみにこの途中で、今年もピンクリボンスタンプラリーをしているので、慈芳院が開いていますね。
13:00 洞雲寺→喜運寺→慈芳院でしょうか。

そして15:00までに極楽寺に戻ります。
上徳寺は極楽寺の後、16:00までに行けばいいでしょう。
更に余力があれば、17:00までに善想寺です。

10/10(土)~10/13(火)
見樹寺 舞鶴:未訪問です。

10/12(月)
法然院 金毛院:毎月第2日曜日に月釜が行われています。今回も10/11の翌日ですね。

10/15(木)~10/16(金)
金戒光明寺 西雲院:通常は非公開で、11/15のくぐつ忌の時だけ内部にお参りが出来ます。今回はいい機会ですが平日ですね。

10/16(金)
観音寺 宇治小倉:未訪問です。

10/16(金)~10/18(日)
大超寺:通常でもお参り出来ます。岩倉にある十二薬師霊場の1つです。ややアクセスに難があります。

今回は43ヶ寺が参加しています。
昨年行ったとはいえ、未訪問寺院が9カ所しかない僕もどうかしていますね(笑)。

特別拝観・予約拝観の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 32 ) | Trackback ( )
« 2015 8/16の... 2015 8/16の... »
 
コメント
 
 
 
参考にします (キビノクニ)
2015-09-04 22:14:50
10日の日程を時間と場所だけで
自分なりに組んでみましたが
大筋で違いはないようです。

徳林院、新善光寺を真っ先にという
アドバイスは大変参考になりました。
ありがとうございます。

浄土宗特別大公開は、昨年は叶わなかったので
今年は、ぜひとも拝観したいです。
 
 
 
キビノクニさま (なおすけ)
2015-09-04 23:23:32
徳林院は、お若い住職さん?が朱印帳を受け取ると奥へ引っ込んで書き、出てきて朱印帳を渡すと、次の方から朱印帳を受け取り・・・という非効率なことをされていたので少し時間が掛かりました(お一人で捌いておられたのと、こういう事態に慣れていらっしゃらなかったのかもしれませんね)。

新善光寺はタイミングが悪いと、本当にあっという間に朱印帳の山ができ、私も30分以上待ったかも(近隣をもう一度回ったり、ご朱印を以前貰ったかで朱印帳がなくても平気なお寺さんに行ったりして待ち時間を潰したような・・・。

昨年はあちこちで朱印代を受け取らないお寺さんも案外多く、そういう所では代わりにお賽銭を奮発したりしましたね。

今年も大勢の方が押し寄せれば(苦笑)、来年もきっとやってくださるでしょう(企画された方々の想定を遙かに超える人達(我々もですが)が押し寄せたお陰で、今年の開催が早々に決定していたようですから)。
 
 
 
アドバイスお願いします (bosun)
2015-09-28 13:13:17
amadeus様、皆さま
こんにちは。本来でしたら観光相談のページでお聞きすべき内容かもしれませんが、浄土宗寺院特別拝観に関する質問なので、こちらにコメントします。
以前アドバイスいただいた10月7日午前中の拝観についてですが、欲張って2ヵ寺回れないかと検討してみました。
机上ではギリギリというプランが出来たのですが、両寺とも未訪問なのでアクセス時間や拝観時間を考慮して現実的に回れるかどうか自信がありません。
ベテランの皆様のご意見お聞かせいただきましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

京都駅着07:59 ⇒ 京都駅発08:04(市バス26系統) ⇒ 御室仁和寺着08:50 ⇒ 「転法輪寺」 ⇒ 御室仁和寺発09:37(市バス10系統) ⇒ 四条京阪着10:18 祇園四条駅発10:28(京阪電車) ⇒ 淀駅着10:48 ⇒ 「長圓寺」 ⇒ 淀駅発11:42(京阪電車) ⇒ 京都駅着12:11

京都駅着後はJRで滋賀方面に向かい午後一番から打合せ予定ですので、この時間に京都駅着がギリギリになります。また、バス停、駅からは徒歩移動、交通機関トラブルなどはないことが前提です。
どちらか1ヵ寺は回る予定ですが、このプラン、実現可能かどうかよろしくお願いします。
 
 
 
bosunさま (amadeus)
2015-09-28 20:38:38
今日は諸々あって、お返事が遅れました。
その”諸々”については、この後コメントします。

さて上記予定ですが、”運賃優先”ならこれでいいと思いますが、”時間優先”なら別プランの方がいいでしょう。

市バスで京都駅~御室や、御室~四条京阪は相当時間がかかると思います。

僕的には、
7:95 京都駅→JR嵯峨野線で京都駅~円町→円町交差点北西角のバス停から→市バス26系統で西ノ京円町~御室仁和寺→転法輪寺→市バス10系統or市バス26系統で御室仁和寺~北野白梅町→白梅町交差点北東角のバス停から→203系統で北野白梅町~出町柳→京阪の特急で出町柳駅~中書島駅→普通or準急で中書島駅~淀駅→長圓寺→京阪で淀駅~
1:~丹波橋駅→近鉄で丹波橋駅~京都駅
2:~東福寺駅→JR奈良線で東福寺駅~京都駅
の電車優先プラン方が移動時間が短縮出来るのではないかと思います。
 
 
 
bosunさま (amadeus)
2015-09-28 23:23:52
少し訂正です。

転法輪寺の後ですが、
26系統で御室仁和寺~西大路御池→地下鉄東西線で西大路御池駅~三条京阪→京阪電車の特急で三条駅~中書島駅→・・・の方が、さらに早いと思います。
 
 
 
amadeus様 (bosun)
2015-09-29 09:41:28
アドバイスありがとうございます。ご家族とご一緒だったんですね。お忙しくお疲れのところ、早速のご助言に感謝申し上げます。
amadeus様の修正プランをトレースしてみました。転法輪寺まではJR併用だとオール市バスより約10分ほど短縮出来そうですね。9時開門に余裕で間に合いそうです。
転法輪寺から淀までの移動ですが、御室仁和寺を9:37に乗った場合(その前が9:22なのでこれはさすがに難しいですよね)、地下鉄東西線併用利用だとオール市バスより淀駅到着がこちらも10分程短縮出来、10:38には到着出来そうですね。
駆け足の行程で各々10分短縮が計算出来るのはありがたいですね。2ヵ寺拝観、何とかいけそうな感じがしてきました。チャレンジしてみたいと思います。
検証ありがとうございました。
 
 
 
bosunさま (amadeus)
2015-09-29 09:58:55
おはようございます。

僕も感覚的に両区間ともオールバスよりは、10分近くは移動時間が短縮できるのではないかと思っていました。

それにバスは時刻表通りに運行する保証はどこにもないですしね(笑)。

電車プランなら、僕も大丈夫だと思いますよ。
 
 
 
今年は、どれだけお参りできるか... (岩倉人)
2015-10-02 10:10:51
昨日、浩得院と法然堂にお参りしました。

既知の事かも知れませんが、法然堂は堂守の方がお亡くなりになり、今年の春から嵐山の妙春寺の御住職が兼務されてるそうです。

毎月一日 写経とお念仏を 13時からされてます。

どうしても不在がちで申し訳ないので、電話して確認してもらったほうがいいとのことです。
都合が合えばお堂を開けに来ます、とおっしゃってました。
電話は、妙春寺に転送されるそうです。
 
 
 
岩倉人さま (amadeus)
2015-10-02 15:41:15
アマ会の方も数名は、既に行かれたようです。

今年もいよいよ始まりますね。

しかし昨年かなり行ったので、今年はそれほど”攻めない”で済みそうです(笑)。

楽しみですね。
 
 
 
直指庵の目玉 (satorinn)
2015-10-03 00:01:58
色々あって吉田山近くの安養院が、直指庵に実質吸収される事に成り、本尊の阿弥陀如来を動かそうとしたら、体内仏が見つかったそうです。その両像が直指庵で今回公開されるそうです。通常拝観可能になる予定ですが、まずは初お目見えです。

http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20150930000117

法然堂ですが、住職は普段は不定期にしかお堂を開けられないので、雪深い1~3月を除いて毎月一日の午後1時には定期的に開けるべく「写経と念仏」の会をすることに決めたそうです。その宣伝のために今回の大公開に名乗りを上げたのかな?今回はサプライズで落語も有りました。
「11月1日は紅葉が綺麗やから、みんな来てや!」とのことです。
 
 
 
後悔先に立たず ()
2015-10-05 13:16:13
こんにちは。

殆どのお寺に詳細リンクがあるのがさすがですね。

こちらのブログをしばらく拝見していない間に、浄土宗特別大公開の事がすっかり頭から消失。
気付いた時には何ヶ所は既に日程が過ぎてました…。

まだ間に合う所でどこを拝観するか、参考にさせて頂きます。
 
 
 
今年は・・・断念します (なおすけ)
2015-10-05 22:19:45
結局、涙・・・。今月は今週末の高野山ツアーと武蔵野三十三所日帰りの3回目(全4回)に専念します。あ、総会は月末でしたね(苦笑)。
今年も早々に「来年も開催します!」と決定していていただきたいものです。
 
 
 
satorinnさま (amadeus)
2015-10-06 14:38:44
僕も京都新聞の記事で初めて安養院のお話を知りました。

直指庵も注目度アップですね。

また何かありましたら、教えて下さい。
 
 
 
竹さま (amadeus)
2015-10-06 14:41:38
10月は浄土宗特別大公開!と年中行事にしておかないといけませんね(笑)。

僕は今年の初めから10月初旬~中旬までの予定は空けていましたからね(笑)。

でもこれからのところもあるので、行ってみて下さい。
 
 
 
なおすけさま (amadeus)
2015-10-06 14:51:14
他府県もある方は(僕以外ほとんど方がそうでしょうけれど(笑))、いろいろ予定が立て込むようで大変ですね。

今年は再び顔見世興行に行こうと、企んでいるところです(笑)。
 
 
 
bosunさま (シヲ)
2015-10-06 21:32:34
bosunさま。はじめまして。
本日、朝イチで転法輪寺へ行きました。8時40分過ぎに着いたのですが、時間より早めに拝観が可能でした。ご住職が外出されていたので、書き置きの御朱印を頂き、お寺の方が簡単に案内して下さいました。他に誰も来られなくて、独り占めの時間でした(^^)
明日も同じように早めに拝観できれば、9時22分のバスに乗ることも可能かと思います。
その後、伏見の大蓮寺に行ったのですが、11時半過ぎに京都駅に戻ることができました(私も午後から仕事だったもので…)

明日は気をつけて行って下さいね。よい時間を過ごせますように(^-^)
 
 
 
アマさんへ (なおすけ)
2015-10-07 21:17:01
顔見世の企み、お手伝いしましょうか?決心されたら、連絡ください(笑)。総会の場でも間に合いますよ。
でも、来年「も」行きましょうよぉ。
 
 
 
なおすけさま (amadeus)
2015-10-07 22:25:19
またお願するかもしれませんので、その際はお願いしますね(笑)。
 
 
 
無事拝観できました (bosun)
2015-10-08 12:47:56
amadeus様、皆さま こんにちは。
シヲ様、はじめまして。コメントありがとうございます。
7日午前の拝観、無事2ヵ寺を拝観することが出来ました。JR・市バス併用、円町で26系統にちょうどよく乗れたこともあり、予定よりやや早めの8時40分前に転法輪寺に到着しました。この日もシヲ様のおっしゃるように既に本堂は開いておりましたよ。
本堂には誰も居なかったので、呼び鈴を鳴らしたところご住職が出てこられ、御朱印も書いて頂くことが出来ました。しかし特に案内はなく自由に拝観させていただきました。
割とじっくり堂内やお庭を拝観したつもりですが、9時22分どころか、7分のバスに間に合ってしまいました。このアドバンテージは大きかったですね。その後アドバイス通り市バス、地下鉄、京阪と乗り継いで淀駅には10時8分に到着、長圓寺までは徒歩10分でした。
リンクの本編記事の通り、本堂は法要準備とのことで閉まっており、観音堂の厨子も開帳日ではないため開いておらず、閻魔堂のみ開帳されておりました。また限定御朱印は書置きでした。
特にお庭などもなく早めに拝観を済ませたため、10時30分過ぎには淀駅に戻ることが出来ました。結局、京都駅には予定より40分以上も早く戻ることが出来、午後の仕事も余裕で間に合いました。
スーツに仕事鞄といういでたちなので、普段の拝観とはちょっと感覚が妙でしたが、お天気もよく充実の拝観でしたね。思い切って2ヵ寺チャレンジしてみてよかったです。ありがとうございました。
 
 
 
bosunさま (amadeus)
2015-10-08 19:58:11
無事まわることが出来て良かったです。

時間も余裕だったようですね。

是非また来てください!
 
 
 
一年振りでしたね (岩倉人)
2015-10-11 19:50:56
昨日、喜運寺ではありがとうございました。

お目にかかる機会があれば、お渡ししたい物があったのですが、少し離れた駐車場に置いてくる大失態を演じてしまい、後悔しております。

これからも、よろしくお願いいたします。
 
 
 
岩倉人さま (amadeus)
2015-10-11 21:43:57
先日はお疲れさまでした。

最初にお会いしたのが1年前の上徳寺でしたね。

今回アマデウス会にお誘いしたので、これからはお会いする機会も増えると思います。

よろしくお願い致します。

ということで、アマデウス会員の皆様。
岩倉人さまが61番目の会員さんになられましたので、よろしくお願い致します!
 
 
 
Unknown (御朱印トラベラー)
2015-10-12 11:16:59
アマデウス様 いつも京都観光の参考にさせて頂いて感謝しています。10月9日~10日は「浄土宗大公開」にあわせ 15か所以上の寺院を参拝しました。東京在住のため効率を考えて寺社巡りをしています。今後とも宜しくお願いしたします。
 
 
 
御朱印トラベラーさま (amadeus)
2015-10-12 20:51:36
初めまして。

遠方から限られた時間でまわられる方には、このブログは有益でしょうね(笑)。

これからもご愛読、よろしくお願い致します。
 
 
 
日帰り上洛 (bosun)
2015-10-13 17:42:52
amadeus様、皆さま こんにちは。
10月10日、結局日帰り上洛してしまいました(笑)。
本記事のアドバイスを参考に京都駅到着後、本塩竃町へ向かい周辺の寺院を拝観後、長香寺、善想寺と回りました。青龍寺、喜運寺は昨年公開時に訪れていたので今回は割愛いたしました。
開門時刻前には到着したのですが、やはり徳林院と新善光寺の御朱印待ちでかなり時間を取られましたね。

スレ違いではありますが、今回の上洛は約半年振りの洛中エリアだったので、善想寺ついでに、まだ行ったことのなかった三条会商店街の街ブラなども愉しみながら、河原町通り・三条通り・千本通り・五条通りの中を歩き倒したので、3万歩近くの拝観散策になりました。
街ブラでは高島屋で「ふたばの豆餅」を買ったり、河原町「たつみ」で咽喉を潤したり、錦で食材などのお土産を買ったりと気持ちよく京都を味わい帰路につきました。

次回は11月の秋季非公開文化財特別公開に合わせ、またまた日帰り上洛を考えています。これからも楽しくブログ拝見したいと思います。
 
 
 
bosunさま (amadeus)
2015-10-13 22:00:56
10/10、行って来られたんですね。

その日、僕は11:30頃からまわり始めました。
また今後の拝観報告でご紹介しますが、青龍寺と喜運寺も昨年とは細かいですが違う点もありました。

いろいろとうまくまわられたようで何よりです。

またいらしてくださいね。
 
 
 
amadeus様 (bosun)
2015-10-16 12:34:40
こんにちは。11月にも行きたいと考えてましたので、今回の10月上洛は躊躇しておりましたが、結局抑えられず上洛3日ほど前に決行を決めました。来てよかったです。
しかし年により展示内容が違うと聞きますと、既訪寺院だからと言って、簡単にスルーする訳にもいかないですね。悩みが増えます(笑)。
amadesu様の関連拝観記事、楽しみにしています。
 
 
 
bosunさま (amadeus)
2015-10-17 06:14:16
展示内容が違うとかいうレベルの問題じゃなくて、もっと些細なことです。

今後御報告致しますが、撮影可能になったとか由緒書きが出来たとかいうことです(笑)。

そういう点に興味がなければ、昨年とほぼ一緒といっていいでしょう。
 
 
 
未訪問の所もたくさんありましたが (岩倉人)
2015-10-18 12:26:21
昨日の、清涼院~長圓寺で私の“京都浄土宗寺院特別大公開”は一日を残して終了となりました。

どちらも、丁寧な対応をしていただき、ありがたかったです(中に入れていただけるだけでも十分なのですから)。

私的には、大蓮寺の“可愛いお顔の”五劫思惟の阿弥陀さまが印象的でした。

準備、接待等々お寺さんは大変だと思いますが来年も是非開催していただきたいですね。
 
 
 
amadeus様 (bosun)
2015-10-18 16:21:32
すみません、ご説明ありがとうございました。
でも 、今年から由緒書き用意したりするということは、本気度が伝わってくる気がしますね。
今後も公開寺院が増えるなどするといいですね。
 
 
 
大公開のおまけ (satorinn)
2015-10-22 15:47:14
今年は昨年行けずに残念に思っていた幾つかの寺院を訪れる事が出来、満足の内に大公開を終へました。
その内で、清涼院の書院(お寺カフェ)ではお寺の方に奨められるままに窓を覗くと木立の向こうに伏見桃山城が頭を出していました!「ヘー見えるんだ」と驚いていると「行かれますか?近いですよ」との事でしたので行ってみました。わざわざ行くのもと思ってましたので良い機会となりました。も一つ宮津の大頂寺では御霊屋で、普段は内々陣の朱塗りの厨子に納められている桂昌院の自念仏が内陣最前列に出され、厨子の扉も開かれて開帳されていました。「玉の輿の御利益ツアー」なるものが企画されそれに合わせての開帳だそうですが、住職になって30年近いけど初めてだそうですが、所用のため嫌々行った日本海側で、其れでもと行ったお寺で幸運でした。
 
 
 
satorinnさま (amadeus)
2015-10-22 16:52:24
清凉院は拝観ルートが一方通行に変わっていましたね。

伏見桃山城は子供の時のキャッスルランド以来、行ってなですね(笑)。

大頂寺は御霊屋ですね。
桂昌院の自念仏が出ていたのは、よかったですね。

昨年と同じ場所でも、意外とマイナーチェンジがあったりするので、1度行ったところでも再訪したら何かある可能性もありましたね。

また来年も楽しみですね!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。