ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

9月8日・ミズナ播種!

2022-09-08 18:03:28 | ミズナ

(サラダみずな 品種:早生千筋京水菜)

2022年9月8日 プランターにミズナを播種しました。

プランター

・プランターの再利用です。

・プランター付属の底ネットを無くしたためプランター底にドリルで穴を開けました。

培土

・プランターの底から再生培土、野菜の土、種まき培土の順で重ねて入れました。

・シャワーで潅水しました。

まき溝

・木片を使ってV字形のまき溝を作りました。

L字アルミアングル

・種まきを”L字アルミアングル”を補助器具として使いました。

・”すじまき”です。

・溝に沿って種を落とし入れました。

スプレー

・水にメネデールとHB-101を加えて培土表面にスプレー(噴霧)しました。

不織布

・乾燥防止対策として不織布で覆いました。

 

<メモ>

本日は時折り小雨が降っていました。

診察のため病院(耳鼻咽喉科)に行ってきました。

少し耳が聞こえにくくなりましたので、原因と対応策を知るためです。

聴力検査の結果は平均値より若干劣る感じでした。

対策は補聴器ですが、、、

診察結果は、病気は無くまだまだ大きな問題は特にありませんので、今後の様子を見ることになりました。

 


メネデール活力剤500ml