ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

9月2日・ダイコン発芽!

2022-09-02 18:16:15 | ダイコン

(カーポート側面)

2022年9月2日 プランターに播種したダイコンとレタスが発芽しました。

2022年8月30日 プランターにミニ大根とレタスを播種しました。

・DAISO:ミニ大根 「早太り大根 品種 グンボン」...プランターの中央部分

・サカタのタネ:レタス「リーフレタスグリーン」...プランターの両側面

・どちらも順調に発芽しました。

播種

・ニンジン「時なし五寸」品種:ロイヤルチャンテネーを播種しました。

前回(8月27日)ニンジン2種類播種しましたが、、、現時点で発芽の兆しがありません。(種が古いことが原因?)

・今回はHCで購入してきた新しい種を使いました。

培土

・プランターの底から再生培土、野菜の土、種まき培土の順で重ねて入れました。

まき溝

・培土表面に木片でV字形の溝を作りました。

L字アルミアングル

・種まきを”L字アルミアングル”を補助器具として使いました。

種まき

・溝に沿って種を蒔きました。

・覆土鎮圧しました。

スプレー

・水にメネデールとHB-101を加えて培土表面にスプレー(噴霧)しました。

不織布

・乾燥防止対策として不織布で覆いました。

・発芽まで乾燥に注意したいと思います。

栽培確認

・栽培確認表です。

・収穫の目安は播種から110~120日後です。

・天候などの状況によりますが、収穫目安は12月下旬になるでしょうか?

本日の収穫

・キュウリ、オクラ、ピーマン、ゴーヤ、ネギを収穫しました。

※本日は雨のため農園作業は収穫のみにしました。

 


メネデール活力剤500ml