ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

9月3日・シャルム定植!

2022-09-03 19:08:00 | ネギ(玉ネギ)

(耕耘済み)

2022年9月3日 冬採りホーム玉葱(オニオンセット)「シャルム」を植え付けしました。

HCで購入(8月16日)して冷蔵庫に保管していました。(冷温処理)

※「定植の半月ほど前に10℃くらいで冷温処理を行うと、セット球は秋の訪れを感じて休眠から覚め、内部から芽が育ってきます。定植後の萌芽が早まり、また、揃いもよくなる効果が表れます。」とのことです。

また、数日前から前日までかなり雨が降ったために土は水分を含んだ状態になっています。

タイミング的にも良い状況になっています。

・施肥して畝立てマルチを施しました。

・植え付けするところにセット球を置きました。

植え付け

・セット球を押し込んで植え付けしました。

・50個植え付けしました。

混植

・空いたところにニンジンを播種しました。

・タマネギとニンジンの混植です。

籾殻

・もみ殻を施しました。

・潅水しました。

※タマネギとニンジンは混植(コンパニオンプランツ)の代表的な組み合わせです。

 タマネギはニンジンの根を侵す病気を予防する効果があります。

 ニンジンはタマネギの害虫を予防する効果があります。

撤収とサツマイモ蔓返し

Before

・スイートコーン(栽培跡地)撤収と除草しました。

After

・さらにサツマイモの蔓返しを行いました。

Before

・ズッキーニ撤収と除草をしました。

After

・こちら側のサツマイモの蔓返しもしました。

本日の収穫

・ズッキーニ(最終収穫)、空芯菜を収穫しました。

 


メネデール活力剤500ml