やまねこマッサージ

ねがうこと、ゆだねること

『ニンジンの奇跡』出版

2009-08-10 | 農・生物
農業の師と勝手に呼ばさせていただいている
お百姓の赤峰勝人さんが『ニンジンの奇跡』を
講談社α新書から出版された。

地元でお手伝いさせていただいている
農家を「チットヒラメイタ」と、
ご紹介いただいたのも赤峰さんだ。

2006年の秋に赤峰さんのことが、
日経新聞の挟み込み増刊に
美しい写真とともに紹介されていて
魅了されたのね。

それまで近代農業を教わっていたので、
農薬も化学肥料も使わない循環農法という
考え方にしびれ、こんなのやってみたいなぁと
思ってお手紙を差し上げたのがご縁。



この『ニンジンの奇跡』は赤峰さんの人生の
総集編だし、これまで書かれてきたことや
講演会などで話されてきたことの決定版。

近代農法を学んで農業を始めたことから、
壁にぶち当たった後、循環農法を完成させたこと。

アトピー患者と向き合うようになって、
人間、生き物(草、微生物、虫など)、自然が
繋がっていて、無駄なものはなにもないと
気づかれたこと。

お百姓の喜びと感動と尊さに満たされながら、
彼の考えが惜しげなく書かれている。



赤峰さんの魅力は、社会への批判と
生き物への暖かいまなざしが交差するところ。

その語り口調は、落語を聞いているように
心地よいので講演会もとても人気だ。

質問コーナーなどほっておくと
1時間でも2時間でも延々続く。

農業、食といった基本的なことへ
真摯に取り組まれてきた膨大な
経験が必要とされている証でもある。

農業塾も地元大分を中心に
各地で開催され、お弟子さんたちが
あちこちに散らばりつつある。