やまねこマッサージ

ねがうこと、ゆだねること

大地震の前震

2011-07-31 | 環境
明け方地震で目が覚める。
「ゆれくる」がちょい前に
予報をだしたなぁと思ったら
大きな地震になっていく。

嫁さんと猫たちを呼びながら
テーブルの下に隠れる。
猫たちは思い思いのところで
隠れていた、クロゼットとか
デスクの下に。

気象庁の地震情報をみると、
震源地は福島県沖。
震度6強!強い。311の時だって
栗原町が震度7を記録した以外は震度6だ。



またフクシマだ。大雨もあったし
かわいそうやなぁ・・原発は大丈夫か
(大丈夫だった様だ)

マグネチュード6.4だから規模が
そんなに大きくない。

時刻を見ると3時54分。もう一寝入り
することに。



ひと月に一度位明け方に大きな揺れが
来る。その時の行動はルーティン化してきた。
チェックすべきはマグネチュードって
思っていて、これが7を超えると要注意かも。

その地震自体もだけど、次に来る大きな
地震の「前震」の可能性があるからだ。

3/9 11時45分(本震の約51時間前)に、
本震震源の数十km程と近いところ
(宮城県栗原市 登米市 宮城美里町)を
震源とするM7.2、最大震度5弱の地震が
起きてるんだね。

気象庁はこれが「前震だった可能性が
ある」と発表している。


前震と考えられている3/9の地震

東北大ニュートリノ科学研究センターの
林野友紀准教授も同様の見解を
6/1に解析結果を発表している。
論文はこちら

311の予知、前震についてはさまざまな
研究、検討がなされている。どうも
よくわかんないけど、いまのとこ
マグネチュードが7を超えたら気を
つけようって思っている。

偶然の出会い2日連続

2011-07-30 | その他
偶然の出会いが2日続いた。

昨日山手線に神田駅から乗ると、
東京駅からギャラリーのオーナーも
乗り込んできた。

同じドアだから気づいたんだけど、
この偶然にお互い驚き、ちょっと嬉しい。

しかもぼくに電話をしようと思ってたそうで、
新しいプロジェクトを始めませんかという話を
いただく。かなり嬉しい。



今日は渋谷の「東横のれん街」。
お惣菜をROSENHEIMで買おうとしたら、
知り合いに呼びかけられた。

ROSENHEIMでサラダを買ったとこだった
そうだ。その奇遇に驚きながら立ち話。



東横店でよく買物するそうだから、
和菓子屋さんやパン屋さんの評判などを
ちらちと教えてもらう。



こうして書いてると「東横のれん街」で
出会ったのではなく、東急東横店の地下だから
FOODSHOW」なんだね、正確には。

1階の食料品売場のことを「東横のれん街」と
称していることに気づく。

これって常識になってるのかな?
ぼくは基準にならないってよく
理解してるけど・・

1階も地下も帰りがけの買い物客で
賑わっていた。


昭和26年 東横のれん街オープン当時

国の原発対応に満身の怒り

2011-07-29 | 環境
さとなおのFACEBOOKで知ったんだけど
東大の児玉龍彦教授という放射線の専門家が
衆議院厚生労働委員会において、福島原発事故への
政府や国会の対応が「怠慢だ、と満身の怒り」を表明。

もう見はったかもしれないけど、彼は
本当のことを言わなくてはならないという
覚悟と気迫に満ちている;

国の原発対応に満身の怒り - 児玉龍彦


探してみると7/1付けの朝日新聞茨城版で彼は
同様の発言をしているが、迫力と言い
説得力といい全く違う。
ぼくの認識が全然甘かったことに愕然とする。

まず、放射線が放射された量が広島原子爆弾の
20個分以上あったということには驚き。
そんなに被爆したんだ・・まさに大震災の
名前になった東日本(海もふくめ)全域に
相当量の放射能が降り残存しているままだ。

被爆の測定がちゃんとなされていない、って
いうのは知ってのとおり。なんでやらないんだろう。
数メートル毎に汚染濃度は異なるわけだし、
アメッシュで雨量が明示されるように、
放射線量のグラフ化を急ぐべきだと思う。
児玉教授は日本の技術で可能なのに
やっていないのは国会の怠慢だと。

そして避難が不徹底。​特に子どもが外部内部被爆の
危険にさらされているのに、避難されていない
人達がたくさんいるという指摘。



最後に汚染土壌の除染を最優先課題にすべきと。
ここでも触れたけど、相当な金額がかかる。
児玉教授はイタイイタイ病の例で試算している;

カドミウム汚染地域の約3000ヘクタールのうち
1500ヘクタールまで現在除染の国費が8000億円
投入されている。今回この1000倍という事になれば、
800兆円という国費の投入が必要になる!

マンションの敷地程度の土壌改良でも億単位だから、
1ヘクタール2億円というのはいい線かもしれない。

ただ、800兆円ではすまないのかも。
甲子園球場の敷地は1.2ヘクタールだから。
もっと除染すべき土地、として海洋は
多いのではないだろうか?



どれもちゃんとと取り組​まれていない?って
専門家というか給料をもらってる人達は
どうなってんだろうって思うと同時に
自分​の鈍感さにも驚く。

ボランティアによるこの書き出しはここなどを参照。

郡山の饅頭神社ならぬ萬寿神社

2011-07-28 | 
山形で仕事のあった嫁さんが、
帰りに福島のインターチェンジに
寄ったとき、福島でなんか買おう
と和菓子のゆべしをゲット。
ささやかだけどいいねぇ。



リスの絵がついててかわいいって
ジャケ買いなんやけど、
「なんかストーリーがありげな、絵本みたい」
って言ったら、
「うん、好きな絵本作家の梶山俊夫じゃないかな」
って言うのでよく見たら、パッケージに「か」の
サインらしきものがある。



作っているのは「柏屋」。小さい字で寛永五年の
創業ってある・・なかなか。江戸末期の由緒ある
郡山の和菓子屋さんだ。

サイトをみると、
薄皮饅頭で有名なところで食べたことがある。
気になったのが、お菓子と縁結びの神様「萬寿神社」?

菓祖神「萬寿神社」は、饅頭(まんじゅう)にも通じる
ことから命名されたって、なんか和菓子屋ぐるみな
感じもするけど、そんな神社っていいね。

毎年4月には「まんじゅう祭り」もやってるそうで、
そりゃ美味しそうで、楽しそう。
今年は震災の影響で中止だったみたいだけど。



境内にはお饅頭の形をした自然石「願掛け萬寿石」が
奉献され、願掛けの石として親しまれているらしい。
球体の自然石とは・・「恋みくじ」を引いて、この
御石に結びつけるらしい。

「柏屋」のサイトではこのゆべし「もちずり」が
梶山俊夫だとは明記されてない様だ。でもあちこち
のサイトで書かれているし、画風から間違いない。
くるみがたくさん入って美味しかった。

印刷美術館

2011-07-27 | カルチャー
飯田橋で打合せが終わった後
ちょっと時間があったから
印刷美術館に足を伸ばした。

確か空海の書や版木の展示を
やってるのでは、、と受付で
その旨告げると7/18までで
空海展は終了。

あっとは思ったけど、入ったこと
ないので、せっかくやからと
入場することに。



デザイナーの故粟津潔が企画にかかわり、
企業博物館だしトッパンビルの地下に
あるのにトッパンの名前を冠に
つけることをヨシとしなかった。

それくらい印刷文化の集大成を
図ろうという志があったもの。


一番驚いたのは現存する世界最古の
印刷物は7世紀・日本の「百万塔陀羅尼経」
だそうだ。


木製三重小塔に紙の印刷物を格納して寺に分置


夏休みだから親子連れが多くって
賑わっている。木製什器のデザインが高くって
触ってもとても気持ちがいい。



活字を作り、図版が入り、
伝えたいことを、わかりやすく
正確に、多くの人に様々な
内容を残してきた。

それがいまではスマートフォンや
タブレットPCの登場で世界中の人が
双方向に繋がろうとしつつある。

印刷という物理的手段よりも
電気的空間的手段がパーソナルに
なりつつある。ラジオ、テレビは
マスだったからね。

「印刷の家」コーナーでは手動印刷機での体験できる(要予約かな)

2000年の開館からも印刷をめぐる
環境は激変しているけど、毎日の
暮らしのなかでその変化って
分かりにくい。

グーテンベルグ以前からの壮大な
印刷をめぐる歴史を見渡すと、今の
このメディアのあり方って凄い
変革期にあるんだって思いを新たにする。

もう企業博物館を作る雰囲気も情熱も
日本ではしぼんでいるけど、確実に
何かを発見して、何かを残していく。

年俸4億円のマイナーリーガー

2011-07-26 | 
NYヤンキーズに鳴り物入りで移籍した、
元阪神タイガーズの投手井川慶の記事が
大きくNYTimesに出た



7/23付けのスポーツ面のトップを飾り、それに続く
3ページにわたる大型特集。彼がニュースになる
動きをしたわけではないが、大きな扱いで、
普段の姿に密着している。

2007年デビューを飾ったんだね・・遠い昔の
ことの様。いい結果がでないまま、マイナー
リーグにいる。今年で契約の5年が切れるので
自由に移籍できるらしい。5年だよ、5年!

マンハッタンのダウンタウンで高級アパートに暮らし、
ヤンキーズの新球場には行かず、4マイル北の
マイナーリーグの球場にレクサスで行くのが日課らしい。

同僚達の年収は400万円。井川投手はその100倍!の
年俸があるのはみな知ってるけど、彼は威張った
ところもなく、英語はあまり喋らないけど、
ユーモアのセンスがあって親しみをもって
仲間の一員になっている。



日本でもアメリカでも監督経験のあるボビー・
バレンタイン氏によれば「彼よりいい球を投げなくても
メジャーで成功してきた左腕投手を何人も見ている。」

なぜ彼ほどのピッチャーがマイナーなんだろう?
日本を代表する投手やったのに。大投手には
なれなくっても、先発ではなくっても、

いまだに通訳を介してコミニケーションを
しているっていうところに、彼の意固地さを
感じる。どうせ腰掛けっていう海外駐在員とは
違うと思う。

5年もいれば、語学を勉強したり、
現地で溶け込めばかなりできるようになる
ハズなのに。

う~ん。彼はどうすることもできない運命を
受入ながらも、溶け込むことは拒否し、
お金を稼ぎ、きっとため込み・・でも
人生で一番輝ける5年を失う重み。
一花も二花も咲かそうって思うだろう。



彼の奥さんと子ども達は毎年数ヶ月、
アパートに来るそうだ。こうした
密着記事はどこか小説仕立てで面白い。

こういった記事の取材はどういう意図で、
そして井川投手はなぜ受けたんだろう。
これからの移籍に向けてのアピールなんだろうか。

妙訳のここや、こちらを参照。



たまたまiPadアプリのNYTimesを見たら、
Topの2番目に井川投手の記事がでてたので
驚いたのね。

NYTimesアプリってあまり記事が
ないうえ、過去検索ができない。ほんと
通勤途中にちらりと読む程度なんだろう
けど、ぼくには十二分。美しいし。

全文よみたけりゃ、月1㌦から始まるお得な
購読料を払いなさいって仕組みたい。

ネットのNYTimesの記事は見れる量も多いし、
検索もできる・・でもたくさん読んでると
そこからは有料だよって、終わりになる。

本格的にとか、たくさん読みたい人は
有料というモデルなんだね。

たい焼きやユイさんのかき氷

2011-07-25 | 
国立で屋台のたい焼きやさんをひいて
大人気のユイさん。曜日ごとに場所を
決めて出没している(場所はここなどを参照)


1匹ずつ焼き上げる方式を
「天然物」とか「一本焼き」
複数匹を一度に焼き上げる方式を
「養殖物」と言ったりする。

ユイさんは「天然物」で、こちらの
方式のほうが当然美味しいけど
ちょっと高めになる。一匹150円。

寒い時期は1日150個(匹?)を
越える日もあるという繁盛店だ。

絶好調のユイさんだけど、悩みは夏場。
屋台が暑いっていうのはさておき、
たい焼きの売れ行きが落ちる。



そこで試行錯誤して見つけはったのが
かき氷。こちらもとても美味しいって
評判なので食べに行った。

昨日はギャラリー「匙屋」での
かき氷イベントの2回目。



杏、苺、宇治金時、夏みかんから
苺を選ぶ。この苺は八百屋の「あひる」で
扱っている茨城産のやつだ。

美味い、ひえひえ~。
「匙屋」の匙とガラスの器を使うから
余計においしい。

これで500円はグッド。
子どもが買い食いにお父さんと来て、
氷をすってかき氷の背がたかくなることに
驚いたり喜んだり。



シロップだとだんだん味が薄くなるけど、
苺のつぶは最後まで美味しかった。

通りに面した引き戸も外してあって、
風も気持ちいい。


ABTバレエ・ドンキホーテ

2011-07-24 | art
来日中のNYのバレエ団アメリカン・
バレエ・シアター(ABT)
を観に行く。

ABTはバレエ好きには堪らないのだろう。
知りあいの若いカップルが見にいくって
言ってたし、東京文化会館がほぼ満席。

大震災の影響で外国人からのキャンセルが
相次ぐ中、これだけの人数が来てくれたのは
ありがたいなぁって思う。



ABTを知らない人でも、映画「ブラックスワン」
(その感想はこちら)の振り付けを担当し、
出演したのが振付家Choreographerの
ミルピエといえばピンと来るかも・・

ヒロインのナタリー・ポートマンと昨年結婚。
「ブラックスワン」での出会いが交際の始まり。


そして映画でナタリー・ポートマンの
代役で踊ったのが、ABTのサラ・レイン。
今晩の「ドンキホーテ」でも脇役で出演してた。
まさに蜜月状態やったんだねABTと
『ブラックスワン』は。。

ミルピエは今回のガラ中『トロイカ』の
振り付け担当している。



今日のソワレは、ABT看板スターの
ホセ・カレーニョが引退ということも
あって熱気に包まれる。



演目の「ドンキホーテ」はロマンチック&
コメディとでもいえばいいのか、
笑あり技ありの楽しいモノ。

貴族は一人で、あとは庶民ばかり。
主役のカップルも床屋の青年と居酒屋の娘。

ドンキホーテとサンチョパンザが
コメディな道化役。最後は、自分の幻想に気づき、
主役達の恋愛を認めるいい老人だった。

舞台がスペインだから、フラメンコ調
だったりエキゾティックなダンス・
リズム・曲・大道具だった。
扇子をもって踊ったシーンも印象的。



舞台後のアンコールはいつまでも続き、
ホセは何度もそれに答えてた。スタンディング
オベーションもいつのまにか輪が広がって、
全員による拍手・・全員がスタンディングなんて
生まれて初めての経験!

長年のパーフォーマンスへの惜しみない
リスペクトと感謝が詰まっている様だ。
来日公演は東京は7/29まで。日本では
7/31まで。



ABTの今回の来日公演にあたって
iPhone用のアプリがリリースされて
いるんだけど、その制作にかかわった。

Wi-Fi版はこちら
電話回線用のLite版はこちら
無料なので、どんなものか是非見てみて。

まだまだアプリ制作は学び中なんだけど
面白い世界が広がってるね。

Cog-way×HIP四国大発表会

2011-07-23 | カルチャー
知りあいの紹介で若い人達の企画の
準備発表会があったので、築地本願寺へ行く。

山崎美緒さんって学生時代にアフリカを
日本人女性初の自転車による単独走破
した強者がいてね。その様子は幻冬舎から
出版
されてる。


アフリカ縦断中は坊主頭で男性になりすまし安全を確保

彼女は自転車を軸に人を繋げる活動、特にアフリカの
エイズの撲滅運動を行うCog-wayを立ち上げる。

この秋に自転車で四国一周10日間の旅
しようという企画を世界に呼びかけている。
自転車の旅を通じて四国の良さに出会おうという趣旨。

その準備報告会というか、プレス発表会というか
募集勧誘会のようなものだった。


四国各県の味や酒が楽しめるし、
なぜか龍馬の銅像もきてるし。

紹介してもらった山崎美緒さんは
お腹が大きくって妊娠中。5月の
四国試走はしたっていうのだから・・
「サイクリングは胎教にいいです!」
って元気いっぱいの人だった。



そして、タッグを組んでいるのが
四国の魅力を世界に知ってもらおうという
活動をしているのが、HIP

立ち上げた人も参加している人も学生ばかり。
この6月にはNYで阿波踊りを
3日間披露して成功させたそうだ。


ジャパンウィークかなにかの連動かと
思いきや単独企画。とても現地で受けて
楽しかったそうだ、やるねぇ。

次回は台北やサンフランシスコなど
世界中で踊ってくるそうだ・・



四国サイクリングの旅、興味のある方は
問いあわせてみては?忙しい人のための
3日間コースというのもあるそうだ。

淡路島も関西圏でのサイクリングやバイクの
メッカになりつつあるらしい・・
ちょうど1泊の旅に向いてるのね。

2泊以上すれば四国サイクリングも
楽しそう。

「キラー通り」が「サイクル通り」に

2011-07-22 | カルチャー
外苑西通り=通称「キラー通り」の外苑前駅付近に
「サイクル通り」なる別称が生まれつつある。


もともとあった「PROTECh 青山店」って
おされな自転車屋さん、そして「無印良品」が
いつも通りに面して自転車を出していた位だった。

それが変速機のshimanoが「OVEカフェ」を
4年前に出店したのが契機だと思っている。

その後、立て続けにSPECIALIZED
ブリジストンというメーカーがショールームを出店。

決定的だったのがロードレーサーのショップのメッカ
なるしまフレンド神宮店
が移転してきたこと。
VELO & Oxygen AOYAMA
って自転車ロッカーの新業態まで来た。

ベースには神宮外苑のサイクリングコース
(1.2㌔だけど)もあるしね。



っていう話しをしてたら仕事仲間が見たいって
いうので「サイクル通り」を案内しながら
「OVEカフェ」でランチをとる。


ここが自転車ショールームっぽくなくって
新しいライフスタイルの提案というか、
一緒に体験していこうっていう感じ。


自転車ツアーは毎週の様にある。
自転車の持ち込みはなくって、すべて
レンタル。数十万する自転車に乗れて、
都心を半日もしくは1日数名で走るそうだ。

有料だけど、女性客そして地方から
観光の1つとしての利用が増えてるそうだ。

その他コンサート、ワークショップなど盛り沢山。
100坪はある余裕のお店には茶室まであって、
お茶会も開かれる!


この贅沢感とある程度の大きさが、この
通りを「サイクル通り」までに変えたのだと思う。



スタッフの方に話しを聞いていると、ここ
数年で(特に2年前位から)女性のサイクリング
利用が増えたそうだ。

ママチャリではなく、ウェアを揃え、
何十㌔も自転車で走行するっていうサイクリングって
男の牙城だったのに・・ついに陥落やね。

ウェアは今ひとつっていうのが彼女の意見。
アパレルはチャンスかも。