やまねこマッサージ

ねがうこと、ゆだねること

生誕三百年 若冲と蕪村展

2015-03-29 | art
若冲と蕪村は1716年生まれで同い年、そして今年が
生誕300年とくれば、両者の企画展はキュレイターと
しては狙いたいものかもしれない。

この企画を射止めたのは資金力のありそうなサントリ
ー美術館。
本業が好調だし、今回スポンサーは1社の
三井不動産だけ(ミッドタウンがらみ)。

たぶんサントリー美術館財団がほとんど費用を負担し、
読売新聞社の力を借りて開催したのだと推測する。たと
えば図録の立派なこと。400ページで1.7kg!(3000円
は良心的)



若冲といえばアメリカのジョー・プライスコレクション
だけど、そこからも海外からも1点もないし、静岡県立
美術館の升目描き『樹花鳥獣図屏風』もない。

そのかわりではないけど、若冲・蕪村に強いMiho Mu-
seumと組んで、このあと巡回するのね。だからMihoの
名品がいくつか来ている;



伊藤若冲「象と鯨図屏風」と蕪村「山水図屏風」が並ん
で展示;



それに加え国内で借りまくった結果(けっこう個人蔵も
多いのね)若冲と蕪村だから入りきらない。なので2ヶ
月の会期(5/10まで)にざっと2回の展示替えというか、
3回行かないと全部が見れない仕組み。

最近流行りだなぁ。昨秋、京都国立博物博での「鳥獣戯
画と高山寺展」
でも前期、後期の2回展示だったので、半
分は見れなかった。ついに3分割。

若冲の版画もよかった。


雪竹に錦鶏図

蕪村の素朴絵というべき俳画もよかった。


奥の細道画巻(部分)


「学問は」自画賛 

来年(2016年)には、東京都美術館で「伊藤若冲展」が
開催されるそうだし、若冲人気が盛り上がりそう。

#8ゆる市と高田義一郎展

2015-03-22 | カルチャー
国立の高田邸が取り壊されるので、3月8日9日にイベントが
あったことをここに書いたけれど、国立本店による展示会
が始まり、この21日22日は「ゆる市」が開催される。



「ゆる市」は8回目。6回目に行ったことはここに書いたけ
ど、今回は大混雑。いつもは数店舗で開催するのが、高田
邸だけの開催だったから。

「ゆる市」言い出し人の一人、テラバヤシさんが「ゆる市
でなくて、こみ市と言われたw」と。奥さんのくらしの道
具を販売する「musubi」が古い家に馴染んでいた。



この家を建てた高田義一郎さん(1886 M19~ 1945 S20)
のことが、国立本店による展示会で書斎を使って紹介され
ている。



基本は医者だったんだけど、ふりだしは京都大学法医学助
手だったり、文部省在外研究生として独伊英に1年留学した
り、溜池に日本初といわれた小児科医院を開設したかと思
うと、保険会社の医長を勉めたり、大学で教授になったり。

健康のため移り住んだ、国立で一橋大学の校医にもなるけ
ど、日本で最初の知的障害者のための滝乃川学園の校医も
3年間つとめている。



その上、大正から昭和初期にかけて多数の著作物、それも
学術書よりも一般向のエッセイや小説が多く、面白そうな
人だったことが伺える。

一攫千金の利害に目を皿のようにしている都会生活は、
その渦中にいれば「それでこそ人生!」の思いがあろ
うが、ここ(当時の国立)から客観すれば、あまりに
馬鹿げた努力 であり、余に人生を酷使するものである
様に見える。

でも女性陣には評判が悪い。『変態性慾考』『変態医話』な
んて本も著してるし(どんな本かは読んでないけど・・)、
3回も結婚していて、3度目が21歳の女性である点。

なによりも、家にある女中部屋がよくない。ボットン便所の
隣の北向き部屋。他の部屋や廊下より1段低い床。室内排気
口が女中部屋に流れ込むようになっている。。医者なのに女
中部屋への衛生環境配慮がない。


女中部屋とは思えない洋服・雑貨の「Norubulingka」

飼猫ツリ劇的回復、肝機能はまだだけど。

2015-03-21 | 農・生物
肝臓をやられた飼猫のツリだけれども、3/18日を境に
劇的に体調が回復してきた。その日、アキペットクリ
ニックで血液検査をしてもらう。

肝臓関係の数値はまだ悪いんだけど、白血球の数が正
常に戻り、糖尿が心配された尿酸値も平常に戻る。



だいぶ良くなったね、と先生にも言われとても嬉しい。
後は食べること、だそうだ。点滴による栄養補給だけ
で、ツリは食べない。

そこで先生は食欲増進剤を口から投与。これが意外に
効いて、少しずつだけど食べ出した。



そして、あれやこれやと劇的に快復。うつ伏せになっ
て苦しそうに呼吸をしてたのが、座れるようになる。
出なかったうんこもでた。水も飲んだ。といちいち嬉
しい。

点滴をするよと言うと、ツリがボクの膝に乗ってくる
様になったのがまたかわいい。



ドクター曰く「点滴をすると楽になることがわかって
いるからですよ。猫によっては、分量まで飼主に伝え
ますから。ここでもういいとか。もっと欲しいとか。」

ひとまずホッとする。肝機能が戻るまでは時間がかかる
そうだけど、それ以外は元に戻ってきた。



調子が悪い時は避けていた、兄猫のチャミも鼻を突き
合わたり、一緒にストーブにあたったり、餌を一緒に
食べたりするようになった。

調子が悪いと、病が移るのを避けるのかもしれない。
心配して見にくるってことはないんだね。よそよそし
く避けてたから。

数学の宮原繁先生を悼む

2015-03-18 | 
高校の数学の宮原繁先生がこの3月15日に亡くなられる。
享年96歳。幾何学、数学を教わった日々の断片を思い出
すが、甘酸っぱい香りはせず、息苦しく寂しい。


卒業文集から引用

宮原先生に教わって、数学の才能がないっていうか理科
系ではないなって悟る。

授業で理解できんことが多々あったけど、それを同級生
がすらすら解いていくシーンを何度も目にすると、さっ
さと諦めた。

考え方が変わったのは卒業してから。周囲よりは数学と
いうか数学的な考え方ができることにだんだんと気づい
ていく。

宮原先生のおかげと心のなかで何度も呟いた。ありがと
うございました。



能がご趣味で、独特の語り口でお話下さったことも、あ
まり理解できておらず、遠い話の様に聞くだけだった。

初めて知ったんだけど、JR芦屋駅のそばに山村サロン
いう音楽ホールがあって、その一角に宮原文庫があるら
しい;



宮原繁氏の能・狂言に関する蔵書を集めた私設の
資料室です。各種雑誌と諸方からの寄贈図書など
約1,000冊が収められています。

いまだに能がわかっていない。これもトライしなさいね、
と先生に言われている気がする。安らかなご冥福をお祈りします。

明治政府による民法制定

2015-03-17 | 歴史
元判事と話す機会があり、なぜだか忘れたんだけどw 明
治時代の民法制定に話がおよぶ。そんなこと考えたことも
なかったなぁ。

中国を範とする国づくりから、西洋へ大転換するなかで、
民法の考え方の吸収、そしてどこの国を範とするかが、西
洋列国を訪ね(遣唐使の西洋版だね)、教わっていく。

よくわかってないけど、その間の状況をwikiから引用すると、

諸外国から不平等条約の改正の条件として、民法典の
制定を求められたため、早急にこれを制定する必要を
生じた。

明治新政府の初代司法卿である江藤新平が、箕作麟祥
に対して、フランス民法を「誤訳もまた妨げず、ただ
速訳せよ」と命じたのは、このような事情を背景とし
ている。



「仏蘭西法律書 民法」全16冊、明治4年)

急ぎだったろうけけど、明治民法が実際に制定されるのは
明治31年(1898)のこと。そう簡単にまとまったわけで
ない。

憲法だってなかったのだから。明治憲法が公布されたのが
明治22年(1889年)。憲法といい民法といいアジアで最初
に制定したのが日本だ。さすがというか、変わり身が早いと
いうか。



フランスの民法をそのままもちこんでも、日本の実情にあわ
ないことが多々あり(家族の考え方ひとつとっても)、大幅
に修正・削除していく時間がかかった。

フランス民法だけでなく、ドイツ民法の影響も大きかった
とか。法律全般にいえるそうだけど、明治政府はフランス
やドイツの制定法を範としていく。

イギリスやアメリカなどでは判例を重ねていく判例法で、
制定法っていうのは生活・仕事のあらゆることを法で記
述するそうで、膨大な量だとか。


分厚いフランス民法典 (1804年成立)

法律を制定することは政府の活動を制限することでもあ
ったし、教育界などからは日本古来の美風を害し、従来
の家族制度を無視するものとの批判もあったそうだから、
法律として記述すことは紆余曲折がたくさんあったんだ
ろう。

猫ツリが肝臓障害になった理由

2015-03-16 | 農・生物
肝臓障害で患ってる猫のツリは、ひたすら眠り
ながら、快復をはかってがんばっている。点滴、
猫缶投与にくわえ、薬も飲ませることに。

アキペットクリニックの院長から、脂肪肝であ
り、肝臓細胞の何割かが壊死(えし)している、
と言われてる。

治療を通して肝臓がどこまで再生できるかに、
彼の容体はかかっている。そう、肝臓は再生す
る臓器だ。


元気なときのツリ

厳しく指摘されたのは、原因は肥満にあること。
それは食事管理を怠ったから。欲しがるままに
餌を、しかもジャンクフードも混ぜてあげたこ
とにある。

昔はそれでもよかったのは、屋外も歩き回って
いたから。室内飼いなので運動不足になる。


チャミと元気なころのツリ

もう一匹のチャミは、太ってはいない。彼は月
に数回は、食べたものを吐く。モデルのようだ
とからかっているけど、もしかしたら、肥満を
避けるコントロールをしているのかも。

先生に当てられたけど、チャミと比較するとツ
リはあまり動きまわらず、よく寝ている。チャ
ミは好奇心が強く、ツリは「ネコは寝る子」だ
と思ってたのは、もしかしたら間違いで、肥満
だから動きたくなかっただけなのかも。

食事管理をしてこなかった罰があたった。食べ
たいものを食べてればいい、って思いがどこか
にあった。ごめん、ツリ。頑張って治ってくれ。

小腸には癌ができにくい話

2015-03-15 | からだ
大学病院に勤務する外科医に話を伺う機会がある。驚
いたのはその激務。朝6時から深夜11時まで働きづめで、
休みは月1日!ホント頭が下がる。

いろんな問題があるのだろうが、1つには外科医のなり
手が少なくなってることも背景にあるらしい。医者志
望は多いのにね。



消化器がご専門なんだけど、とっても興味深かったの
は、消化器系において胃・大腸・食道などは全摘出(ま
るごと取り除くことだね)できるけど、小腸はできない
そうだ。

小腸がそうとう悪い患者でも1メートルは残す話になる
とか(全長は6メートル)。小腸がなくなると栄養が吸
収できなくなる。食べること=生きること=吸収するこ
とは密接だ。



そして小腸にはガンができにくいと教わり驚く。ゼロで
ないけど、圧倒的に少ないそうだ。大事な小腸に癌細胞
が生じれば致命傷になりそうだが、そうはならない。なん
かほっとする。

死亡原因として胃がんは変わらず1位だけど、最近大腸が
んも多くなっているそうだ。なのに胃と大腸に挟まれた小
腸にはできにくいとは。人体の不思議を感じる。

自分の身体のことも知らなさすぎw イラストはこちら
より。

#2 タネ福市 in 国立カゴアミドリ

2015-03-14 | 農・生物
去年始まった、タネ福市に行ったことはここに書いた
けど、今年で2回目を開催

福島のたべものや手仕事のマーケットを開いて、「日
々のくらしのつながり」をていねいに考えたいという
会だ。2日間と会期が長くなり、写真家による被災地
報告会も開かれる。



サモサ屋「Samosa wala Timoke」は福島産切り
干し大根入りで、そんなのはインドにはないと
かw

パン工房「ゼルコバ」も切り干し大根入りのほう
れん草パンと、喜多方・大和川酒造の酒粕クリー
ムをココアパンにはさんだ「酒粕クリームサンド」。
不思議なとりあわせだけど美味。



主催者の小川純子さんの実家は福島県いわき市で農
家。農作物が売れない、値段が安いという状況は続
いているそうだ。

海側のいわき市でそういう状況だというのはわから
らなくもないけど、関係ない山側の会津若松でも状
況はかわらないのがおかしい、と憤慨する純子さん。

米は全量検査する、基準をこえた田んぼは休耕する
などなどの努力をすすめ基準値はすべてクリア。で
も世間はあまり買わないのだろう。



会津若松のごぼうを飴と醤油で似たのも絶品。地元
ではごぼうのことを「ごんぼ」と言うそうだ。昨年
感動的に美味しかったお餅も、また搗いてもらった
とかでゲット。



会場のカゴアミドリが取り扱う籠にあれこれ入れて
いく。写真家大西暢夫さんの被災地映像報告会には
時間があわなくって行けなかったのが残念。

車を駐車場の柵にぶつけるの巻

2015-03-13 | その他
猫のツリが肝機能障害になったことを昨日書いたところ、
励ましのメッセージやメールをいただき、ありがとうござ
います。

吐くことはなく、ひたすら眠っています。薬などの力も借
り自己回復力を高めている様にもみえる。うまく快復する
ことを祈るのみ。



動物病院の駐車場に停めた車にツリを乗せて、発進したと
ころ、何かに車があたって異様な音がする。ヤバイ、何に
あたったんだろう?



と、左のドアが駐車場の柵というかフェンスにぶつかって
いることに気づく。あぁ、買ったばかりの車が・・

黄色いから気づかなあかんやろうけど、低かったのと、猫
に気をとられていて、見えていない。ツリをいったん家に
連れて帰る。



駐車場に引き返して、保険会社に電話をする。社会人にな
ってからの長いつきあいの、武蔵野あんしんサービスの磯
さん。

状況を説明すると、公道でもなく、相手もいないから、警
察の届けは不要であること、保険の適用になるので、負担
はナシとのこと。ほっとする。

電話一本だけで保険の処理が終わる。ありがたい。車を買い
替えた時、彼から提案があったのね;

車の変更を機に単独事故でも補償されるタイプに
変更した場合、月にプラス3350円に替わります。
いかが致しましょうか?

家の塀やらガードレールにぶつかった場合に保障
されます?

はい!その通りです。

それはいいな、と即答したわけではなかった。月額5750円
の保険料が、9100円となる。ちょっと高くなるなぁと、保
留にして、飲み会に行ってるんだね。

夜中になって、「免責なしで3350円は魅力なので、お願い
します」というメールを送っている。「酔っていますが、
大丈夫ですw」と付け加えて・・

結果的にこの提案をOKしたことで、今回の事故の関する
修理代が無料になる。よかった。ありがたいなぁ。何かの
サインかもしれないから、運転気をつけよう。



フォルクスワーゲンに持ち込んで見てもらうと、前後2枚
のドアの交換になると。やはりね。ちなみに料金を聞いて
みると、50万円を超えるとか!

ほんとよかった、保険を変えといて。磯さんありがとう!

飼猫ツリ・肝機能障害

2015-03-12 | 農・生物
わが家の猫ツリの調子が悪い。2日続けて数回吐く。
普段めったに吐かないのに。しまいには吐くものも
なくて、白い泡だけだ。

食欲もないし、トイレも行かないし、だるそうにう
つ伏せで寝ているし。これはおかしいので動物病院
へ連れて行く。もう一匹の飼猫=チャミ茶が何度か
お世話に
なったあきペットクリニックへ。

ツリはチャミと違って病院へは10年は行っていない。
車の中からとっても嫌がって鳴いて(泣いて?)いた
けど、診察台に乗せたら観念したのかおとなしくなる。



副院長の見立てでは、肝臓にきていると。血液検査
にレントゲンと検査が続く。10分後には結果がわか
るから、驚く。

血液検査機器があるんだね。人間の場合、かかりつけ
クリニックレベルでは機械はなく、外に出してるので
はないか。



肝機能がかなり低下し、黄疸もでているとか。抗生物
質の注射、吐き気ドメの注射(これは優れものだそう
で、ファイザーが開発したもの。動物部門の採算性が
よくないと、その事業を売却したそうだ)、点滴と立
て続けに針が体内に入る。

ツリは抵抗もせず、されるがママ。しかし注射容器で
缶詰フードを投与される時はとても嫌がる。針のない
注射容器を使い、充填したフードを喉に挿入するんだ
から。



と、ひとごとというか、先生任せでツリを押さえてい
れば良いだけだったんだけど、これを僕たちがやるこ
とになって焦る。

このフード投与と点滴を、猫を入院させるか1日2回通
院できれば先生がやってくださるけど、1日2回の通院
はちょっとヘビー。入院はツリに良くないから、でき
れば自宅でやったほうがいいとアドバイスを受ける。



やりかたを教わって、自宅でやってみる。点滴は思っ
たより簡単にできたんだけど、大変だったのはフード
投与。

嫁さんと二人がかりで、なんとか飲み込ませることに
成功。これで吐かなければOK。

いまのところ吐くこともなく、楽になったのか、ふだ
んの姿勢に戻って眠っている。ここ何日かが大事だと
のこと。快復を願う。