やまねこマッサージ

ねがうこと、ゆだねること

京島の路地散歩

2012-07-31 | tokyo
帽子店ノックさんが散歩しましょうかと
急に言ったかと思うと、ずんずん歩き出
しはる。

お店は明治通りに面しているんだけど、
一歩奥に入ると狭い路地や古い2階建ての
建物が続く雰囲気のある街並み。



キラキラ橘商店街というこれまた狭い
通りの商店街に入っていく。これはイイ感じ。
小さいお店が連なっている。



と、ノックさんは裏道に入っていく。
関東大震災や空襲の被害にあまりあって
いないこと、住民が残そうと努力している
ことを教わる。

ここは京島。東武鉄道や京成電鉄の曳舟駅が
最寄り。

狭い路地からは網戸越しに家のなかや、
人の気配が感じられる。2階にある物干し台は
屋根伝いで隣の家にいける・・

なかには道に5キロ以下という速度制限を
「5K」として勝手に描いてる私道もあるw



ときおりスカイツリーが見え隠れする。開業は
影響ないだろうなって思いながら聞いてみると、
ほとんど関係ないって。

2キロ先だから見に行った人は多いだろうけど、
観光客がこっちにくることは無いそうだ。
地元の人による地元の人のための街。

途中ノックさんでさえ、迷子になりそうになる。
道が狭くて入り組んでてとっても楽しい。
またゆっくり散歩しに来ようっと。

帽子作り・ノックさんのお店

2012-07-30 | カルチャー
「パナマ帽作り・ノックさん」のコトを書いたのは、
今年の4月1日というウソみたいな日だった。

たくさんのパナマ帽をもって現れたノックさんに
魅了されたのね。帽子を普段しないボクがパナマ帽
なら被ってみようって思ってた。

それから4ヶ月。それまでは見向きもしていなかった
帽子屋さんが気になった。夏って服装でのオシャレを
する余地が減るから、パナマ帽はいいなって思うように
なった。

1857年創業イタリーのボルサリーノはそれは被った
感触とか見た目はいいけど、初心者にはちょいとお高
いと思った。形はオーソドックスだしね。



そしてとうとう、ノックさんの店で帽子を買った!
絵巻物のワークショップが終わって、会場から近いって
ことに加え、21時まで開いてるから行けたのね。

想像してたのとは違って、おしゃれっていうより、
舞台裏みたいなごちゃごちゃクリエイティブな感じで
とっても楽しい。生活して帽子を作って売ってって
一軒で完結してるし。築75年なんだそうだ。


ツリくんに被らせたけどそんなに好きでない

気に入った帽子を被るとちょっと小さかったのが、
ノックさんの手にかかると、あら不思議。ぴったり!
軽くて素敵なかぶり心地。居合わせたノックさんの
お友達もお似合いですよって。


萩に被らせよう

来週からヨーロッパへ2ヶ月買付に行くそうだ。
よかった行く前に買えて。気をつけて行ってきて~

絵巻物作りのワークショップ

2012-07-29 | art
ブログを書くのが滞り気味。それもこの絵巻物
ワークショップの準備やら本番があったから。
それでもいろんな発見があって面白かった。
教えると教わるっていうもんね。

こちらで一度アナウンスしたんだけど、
だんだんわかってきたのが会場のプログラム。
すみだ川アートプロジェクト実行委員会と
公益財団法人アサヒビール芸術文化財団が
2009年に始めはった「すみだ川アートプロ
ジェクト」の3年目。

壮大な計画で2089年まで続くそうだ。
毎年江戸っ子にちなんだテーマをもつそうで
今年は北斎、とくに北斎漫画。



当日キャンセルが2組あって、参加者は少なかったん
だけど、思い思いの絵巻物を作ってもらった。とっても
楽しんでもらったみたいで、また開催しようって言って
もらって。



反省点は隅田川の花火大会や花見の絵や写真を準備したけど
ほとんど興味を引かなかったなぁ。今回ならもっと北斎なり
北斎漫画に寄り添うべきだった。


2時間でここまでできた!

会場が北斎の工房というか絵を描いていた自邸再現だったし、
北斎漫画の複刻を見ることができるスペースだったから。
スタッフのみなさんいろいろありがとうごさいました!

お手伝いできてもらった嫁さんにも感謝。満願堂の焼き芋
ソフトクリームを食べたり、パナマ帽作りのノックさんの
お店に行ったり、打ちあげ&反省会と称してお好み焼き屋さんに
行ったり・・「東京東半分」も楽しい。

オリンピック開会式は群衆劇

2012-07-28 | その他
ロンドンオリンピック開会式を見る。演出が
「スラムドッグ$ミリオネア」で米アカデミー
賞監督賞に輝いたダニー・ボイル監督だって
こと、タイトルが「Isles of Wonder (不思議
の島)」でテーマが「イギリス人ってなんだろう」。

その上、田舎を再現するために羊牛馬も登場するっ
て知ったから、録画しておいた。



想像以上に面白かった。イギリスお家芸である
ミュージカルをみているようだ。競技場をセット
とみなし、舞台転換から宙づりまで盛り沢山。

だからといって舞台演出家ではなく映画監督で
あるのも納得。スタジアムで生をみれる人より
圧倒的多数はテレビやネットなどの放送で見る
わけで。生の舞台にあらかじめ作った映像を
たくさん挿入していた。



のっけから、田英風景を再現したのも大拍手だし、
産業革命の演出もとってもクール。林立する巨大
煙突が噴煙をあげ、会場がみえなくなる程を白く
埋めた。演出意図が群衆劇だと気づく。労働者、
トラスト運動、女性運動などをイギリスが生んだ
ものを次々登場させる。



国民皆健康保険や小児病院の発明の歴史を誇らし
く紹介・・病院や入院ベッドを持ち込んだのも、
きっと初やろう。



その後は、ファンタジー、映画、ロック音楽の隆盛を
紹介していく。さすがによく練ってあった。リハー
サルは200回にのぼったそうだ。

祝!初戦勝利、とくに大金星

2012-07-27 | その他
オリンピックロンドン大会が始まる。
開会式の前にサッカーは予選が始まる。
オリンピックの一部なんだけど、ちょっと
違う雰囲気っていうか、FIFAの管理下で
行われている感じが香る。

日本は男女ともオリンピック出場を
決めたんだけど、その予選だって、
「FIFA傘下の各大陸連盟が予選形式を決定し、
FIFAの承認を得た上で実施」したもん
だからね。



日本女子はカナダとの初戦は2-1で勝利。
すばらしい。金メダル候補として初戦を
勝つって大変なことだと思うのね。ホーム
有利、挑戦者有利ってところがあるから。

だから男子。別の意味で金メダル候補の
スペインが初戦は大変だと思うし、そこに
日本のチャンスがきっとあるって思ってたら
どうしてどうして、堂々たる闘いぷりだった。

下馬評は圧倒的にスペイン有利。例えばサッカー
専門雑誌goalのサイトによる事前の人気投票では、
7:2でスペインが勝つって予想だし、しかもその
2点差かそれ以上って予想が4割もいたんだから。



失礼な!・・っと憤慨しても仕方ない、それが現実。
でもだからこそチャンスがあるのがサッカー。



テレビ観戦を始めたのが20分過ぎだったから
最初押し込まれたそうだけど、そこは見てないw
だから日本のいいところばかりが目に付いた。
そして34分に大津のゴールがうまれ、歓喜の渦。



スペインの方がボールコントロールは上手いし、
1人少なくなってもボール支配率は高い。それでも
守備が崩されないっていうか、破綻しなかったと
いうか、危なげなかった。



スペイン撃破のニュースは世界をかけめぐり、
日本選手の注目度は一気にあがったやろう。

地元の空き巣、強盗犯

2012-07-26 | tokyo
近所の方の自宅がたてつづけに2度盗難に遭う。
現金を狙った空き巣。他には手を付けてない。
働きに行ってる時間帯を狙った犯行で、ひどい。
1年前に都心から引っ越してきたのに、印象が
悪くなる。

金額が小さいのと、証拠がないっていって
警察も本気にとりあってくれないそうだ。
その証拠を探すのが警察やろうに。



最近郵便局がらみの窃盗や強盗が地元で
多発しているって教わって驚く。ぱっと
見で3件も犯罪がある、この1ヶ月の間に;

6/28 国立天神下郵便局で、客を装った男が
窓口の女性局員を脅迫。局員が差し出した
現金約10万円をバッグに入れて逃走。

警視庁立川署員が約300m先の路上で男を
強盗の現行犯で逮捕。局員や客にけがはなかった。
迅速な対応、パチパチ。

7/11 国立北郵便局で、男が女性客を羽交い締めにし、
刃物を局員に向け「金を出せ」と脅す。現金約60万円を
詰めた袋を局員から奪い、自転車で逃げた。立川署は
強盗容疑で捜査中。

そして、2300万円の被害がやはり郵便局がらみで起こる。
7/23 国立駅北口郵便局で現金を下ろした女性(56)。車で
自宅前まで戻って降車した直後、近づいてきた乗用車に
乗った2人の男に襲われた。



男は女性の車の窓ガラスを工具でたたき割り、助手席に
あった現金入りのバッグを奪って逃走したという。



亡くなった夫の保険金や香典だったそうで、そんな
虎の子というか大金を一人で運ぶとは・・それ以上に
郵便局で大金をおろすところを見はってて、強盗を
しようっていう犯人どもは許せん。

ハーブ・ヴォーゲルを悼む

2012-07-25 | art
ドキュメンタリー映画ハーブ&ドロシーの主人公
ハーブが亡くなった。享年89歳。

佐々木監督からとても弱っているとは伺っていたけど、
死去の報に接するとぽっかりした感覚になった。

思い起こせば監督の佐々木さんから日本での配給先が
みつからない、と相談があってからすべてが始まった。
仲間に手伝ってもらい、友達にひろがり、それが幾重にも
なって日本にも広がる。

ハーブが得意とする友達づくりの輪が日本にも伝播した
賜物だった。



郵便局員だったハーブは図書館司書のドロシーと
一緒にコンセプチャルアートやミニマムアートを
買うことに彼らの給料の半分をあてて、その分野の
世界的コレクターになる。

もしロックフェラーの様なお金があったら何を
買いましたかという佐々木監督の質問に、モネだと
答えたそうだ。

彼らの制約があったからこそ、コレクションを
生みだしたことがうかがえる。印象派は論外、
当時流行しはじめたポップアート(アンディー
ウォーホールとかね)だってもう高値で手が
出なかったそうだ。

買えるのは世の中にでる前のコンセプチャルアートや
ミニマムアートをてがけている若手。若い作家からしか
買えなかったからこそ、貴重なコレクションに繋がった。

それは美術館でもなしえないコレクションになる。
米国のナショナルギャラリーへ寄贈され、それでも
入りきれない2500点が全米50州の美術館に分けられた。

その様子を撮った続篇は現世では間に合わなかったけれど、
あの世でハーブは楽しむことだろう。

フィルムVSデジタルカメラの扱い

2012-07-24 | photo
写真家たちと飲んでる時の話題だけどデジタル
カメラの扱いがいいことずくめではないらしい。
写真の映りに関してもいろんな議論があるけど、
扱いに関して盛り上がった。

意外なことに露出が大変。デジタルはかなり
正確な露出が必要だそうだ。フィルムカメラなら、
幅が少々あって、少々違っていても大丈夫だって。
あそびがあるんだろうけど、デジタルカメラでは
そうはいかないそうだ。


フィルムカメラっぽいFUJIのミラーレス FinePix X100

あとは現像。アサインメントの仕事の場合なら
自分で現像することは、フィルムの場でもまず
ないから、現像所にフィルムを渡しておしまい。

それにひきかえデジタルカメラになると、自分で
補修ができるし、しなければならないから、
撮影が終わった夜に仕事が発生しがちだそうだ。



フィルムならたくさん予備が必要でかさ張るし、
飛行場などでのセキュリティーチェックで、
感光しない工夫というか交渉が必要だという
利点があるって話には、もしも電池がなくなったり、
零下の環境下では乾電池では動かない可能性が
あるとか延々続く。


電池も何も要らないオリンパス PEN-EE3

その場で映りを確認できるよさもあるけど、
その分撮影に集中できないデメリットも。そもそも
その場で見れたら、帰ってから見る楽しみが
ないなど・・

もちろんデジタル撮影が多い方が圧倒的なんだけど、
アナログの良さってちょっと守ってやりたくなる
のかもしれない。

絵巻物ワークショップのお誘い

2012-07-23 | art
直前のお知らせになってしまったんだけど、「絵巻物を
つくろう」ワークショップのお知らせ。絵巻物の面白さに
はまりつつあるのね。見る楽しみだけでなく、古くて新しい
メディアの可能性も感じるからだ。

たとえば、同じ絵本だって、製本するのと、横に繋げて絵巻物に
するのでは、印象が違う。しかも触ると絵本を自分で動かしてる
って実感が強くなる。戻すのも楽しくなるから、時間軸から自由に
なる感じもいい。

きっと深層心理や無意識の領域に与える影響だって違うだろう。
どっちが優れているって話ではなくって、絵巻物を復権したいっ
て思ってる。


チラシです。pdfデータは→こちら

そうはいっても簡単にさわれる絵巻などない。なので、まずは
作ってみるワークショップを今週7/29(日)16時~開催します。
浅草はアサヒ・アートスクエアで。ゆるゆる絵巻物を作る会なので
ご家族、お仲間、お一人様、どうぞ気楽に遊びにきてください。

材料費込みの会費1000円。テーマというかお題は「隅田川」「北斎」
だけど、遊び心があれば、拡大解釈でもなんでもありで。


こんな絵巻物や


こんな絵巻物など、好きな物を作って絵巻物で遊びましょ。


会場は「江戸で遊ぶ」の会期中で、北斎の工房や
版画や浮世絵の販売ショップという江戸が再現。
会場の様子はこちらのサイトへ。


北斎工房の畳の上で絵巻物を制作するのもOK。

屋台風バーもあるので、ビールやドリンクを飲みながらもOK。
浅草寺やスカイツリーへ遊びに行くついでがあればお立ち寄りを。

会期全体のサイトはこちら。お申し込みお問い合わせは、
こちらのアドレスまで yasus7@gmail.com


ショピン・ワンマンライブ

2012-07-22 | art
音楽ユニットショピンのライブを原宿VACANTに
聴きにいく。ちょうど1年前の6/5に聞きにいったのも
同じ会場。

その時は、まさかショピンのジャケットやミュージック
ビデオに出演することになろうとは・・知るよしもなし。
誰もね。(その様子はこちら

その出演者たちに再会したり、知りあいや顔見知りと
挨拶したり、ちょっと同窓会風であたたかい気持ちになる。

ステージは去年とはがらりと趣を変えている。位置もだけど、
天井からさまざまなものがぶら下がり、その細いロープが
縦斜めと縦横に走りながら、仕掛けをコントロールしてた
のが、ついに舞台にでずっぱりとなったのが執事役の宮奈。
本職のレコードもかけてはった。



ショピンの館っていう趣向だそうだけど、リビング・
ダイニングって感じ。そのロープが台所用品(フライパン
とかヤカンとか)を鳴らしたり、人形が斜めに動いたり。
おもちゃ箱の様でもある。

音楽もNHK「おじゃる丸」のエンディングとか、
ウェディングソング「おそかれはやかれ」など
新曲披露もあったし、初めてトランペットが2本
参加、夏らしさ満載で盛りあがる。

その上、シンガー・ののほの妹さん・さらさが
パリ留学から夏休み帰国して参加。ビオラダガンバ
という楽器やルネッサンスダンスを披露したり、
ののほとハモって歌ったり。あわせる時間が少なくって
苦労したことは微塵も感じない。

立ち見もいっぱいでる。そろそろもう少し大きな箱で
やる頃かも。VACANTは続けるとしても。



混雑を予想したのか、出店は小さめ。アクセサリーやサラダ
ドレッシングなどパッケージから凝った手作り。一緒に
いった嫁さんはTシャツをゲット。シャンソンシゲルさん
とのコラボもの。

写真はコラボバッチを作ったトモミのサイトから。