goo

島本町に手伝いに

7日から11日まで島本町の町長選、町議選が行われます。

知り合いの議員さん、元議員さんが立候補されているので、少しだけでもと思い、午後から手伝いに行ってきました。

4年前は自転車部隊で町内を廻ったので、吹田市よりは狭い町だとはいえ、とても疲れてしまいました。今回は選挙カーを出していると聞いていましたので、よかった、と思って行ってきましたが、自動車の入らない狭い道がたくさんある住宅地の中は歩いて廻りましたので(俗にいう「桃太郎」)、とっても良い天気だったこともあり、少々疲れました。

狭い街で22人の町議選、2人の町長選への挑戦。選挙カーとよく出会うし、選挙事務所も街中にあるので、よけい集中しているように思います。

ただ、吹田市の選挙とは違い、選挙カー同士が出会ってもエールの交換をほとんどしないし、事務所前を通るときも特に挨拶しないし、なんだか変な感じでした。
まあ、そういうことを気にしていたら、候補者の宣伝をするよりも挨拶やエール交換に忙しいかもしれませんが・・・。

とにかく、選挙のカルチャーショックを受けた半日でした。

あまりに疲れたので、夜、岸部まちづくり市民フォーラムに参加する予定でしたが、家に帰ってまた出かける気力がなく、お休みさせてもらいました。

*写真は(記事と関係ないけど)美しい千里山駅の桜
コメント(0)|Trackback()
     
?
?