goo

第9回新型コロナウイルス感染症対策本部会議が開催されました

本日(3月31日)午後5時から第9回の対策本部会議が開かれたとのことです。
いつものことながら、本部会議が開かれることは事前に全くわからないので
毎週月曜日に開くというのであれば、そういうことを教えておいてほしいです。

4月1日から再開館される予定であった公共施設については
感染状況の状態から、開館は延期となったとのことです。
市公共施設の再開・休止などに関するお知らせ
原則、4月以降の市主催(共催)イベント等の中止・延期、市有施設の休館措置を当面の間、継続します。


新型コロナウイルス感染症に係る市の対応について

のページには、各種ご案内が掲載されていますので、ご覧ください。

また、大阪府の状況については下記URLが随時最新情報が掲載されますのでご参考にしてください。
大阪府の最新感染動向

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

運動不足を解消するため

このところ、運動不足(といっても、普段から特別、運動しているわけではないですが)。

なので、市役所への往復は事務所から徒歩にしました。

何も持たずにウォーキングできるとよかったのですが
荷物があったので、ウォーキングというよりも、「とぼとぼ」という感じかな。

歩いて移動しているので、日ごろ、自転車移動では見えなかったところも見ることができます。
吹田母子会さんが事務所移転された場所の前も通りました。

花桃のお花も見ることができ、春を感じました。


市役所では、今日で退職される方がご挨拶に来られました。
退職後は再任用で、これまでの職場で仕事を続けてくださるとのことです。
「お疲れさまでした。そして、これからもよろしくお願いします」とお話ししました。

明日から4月、新年度スタートです。
午後から市役所に行く予定です。

写真は里親道路活動の拠点(物置)のあるベンチスペースの花たち
と、ようやく引っこ抜かれました電柱の跡です。




【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

桜は満開

千里山の桜も満開に近づいてきました。

残念ながら、今日は曇り空、そして新型コロナウイルスの関係でお花見も自粛ムード。

それでも桜の花は、いつも通りきれいな花を咲かせてくれています。

朝、少しゆっくり目に市役所に行きました。
転入転出が増える時期なので、市役所の市民課の前のスペースは手続きを待つ人たちがたくさんいます。
できるだけ、椅子の間隔をあけて配置していますし
3人掛けの椅子は真ん中をあけて座ってくださいとの張り紙もあります。

今日、総務部からは、職員さんが食事をする地下食堂の混雑を避けるため
椅子の数を減らしていること、そしてお昼休憩の時間の幅を拡大して
短い時間に集中することを避けるようにしているとのことでした。

ですので、いつものお昼休みが終わっても食堂に職員さんがいることもありますが
どうぞご理解ください。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

不要不急の外出は自粛、と言われて

今日は思いのほか良いお天気でしたので、
朝からシーツなど大物も洗濯も済ませました。

特に予定は入っていなかったので、家の雑用と、買い物だけしました。

家の雑用は、数日前、一つのトレー300円(税込みだと330円)と書かれているお花の苗ポットを買ってきたので、家のベランダの植木鉢や事務所のプランターに植え、それでも余ったビオラの苗は少し離れた花壇に植えてきました。
ついでに、家のベランダで寝詰まりになっていた植物を植え替えたりしました。


超お買い得のお花の苗ポットは、たとえば、ビオラは6つ、ラナンキュラス2つ、ジュリアン2つ、ストック3つ、宿根の花苗ネメシアとイベリスが1つずつ、合計15、これで330円はびっくり価格。
いつも売っているわけではないようですが、もしかして売っているかも・・・と思って自転車で行って買ってきました。

前に買ったときの一年草のものはすでにベランダにはありませんが、
フウチソウは姉の家の前庭に植えてもらって、アジサイは今も元気でうちのベランダにあります。

買い物は近くのスーパーマーケットに行ってきました。
5%オフ、というところですが、いつもだったらごった返しているレジもそんなに並ばずに済ませることができました。

夜もゆっくりしたいと思います。
みなさまも、無理せず、体を休めることができていたらいいな、と思います。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

今日の応援団幹事会は自主判断で

東京都の週末不要不急の外出を自粛、ということもあり
また、大阪府知事からも同じようなメッセージがあったこともあり
今日の応援団幹事会は、体調が悪い方、外出が不安な方は自主判断で欠席していただき
できるだけ少人数、短時間で終わるようにしました。

2月定例会の内容を簡単に報告し、
地域の情報交換をし、
新型コロナウイルス感染対策についての吹田市の状況もお知らせしました。


写真は桜の一枝持ってきていただいたので、一輪挿しにした写真と
花粉症になってしまったので、新型コロナじゃないよ、というために付けたらどうでしょう、という花粉症バッジ。お友達が作ったと聞きましたので買いました。

写真のバッジは木製です。缶バッジもありましたが、
会議に来ていた人たちが欲しいと言われてお譲りしましたので
写真も撮れていなくて・・・。
左側のは、マスクに貼るといいのでは?ということで作られたシールとのことです。
木製バッジのインスタ記事
缶バッジのインスタ記事

早く収まってもらわないと、家にばかりこもっていると息が詰まるよね。
大人でもこんなだから、子どもたちはもっとストレスあるよね。
という話もしました。

今、どういう状況なのか、今後、どのようになっていく予測なのか
新型コロナウイルスに感染しないようにするには
「正しく恐れる」これに尽きると思います。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

議会報告の原稿書いています

今日は朝からしとしとと雨降り。
夕方家に帰るときは本降りでした。

午前中は、家で一人静かに仕事をして
午後からは市役所で仕事していました。

仕事というのは、議会報告の原稿作成。
先日から少しずつ書いていましたので、半分ぐらいはできています。
あと残り、2月定例会最終日のことなど、また市議会のことなど書きたいと思っています。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

4月以降のイベントについて

吹田市のHPトップページに新型コロナウイルス関連情報が出ています。

今日3月26日にアップされた中に、4月1日からのイベントの考え方について書かれていますので
市民活動の一環で学習会などされる方は、ご参考にしてください。

公共施設を使われる場合、以下のようにお知らせがあります。
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生にともなう公共施設の開館について

開催の条件については、下記に転記しておきます。
「感染拡大防止及びクラスター発生(集団感染)のリスクを下げるための条件」
(1)換気状態:可能であれば2方向の窓を同時に開け、1時間ごとに10分間、定期的に換気ができる状態にあるか
(2)人の密度の状態:会場の広さを確保し、お互いの距離を1m以上あける等の対応が可能か
(3)イベント等の内容:近距離での会話や発声、高唱を避けることができるか
(4)参加者の特定:参加者を特定し、連絡先を把握することが可能か
※屋内での実施は、上記を遵守し定員は40人程度を上限とする。


【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

介護の勉強会(事例)

今日は、ずいぶん、久しぶりになりましたが
友人たちとの介護の勉強会に参加しました。

各自が経験したこと、今、現状、差し当たって問題意識を持っていることなど
話しながら、共通の問題、個別の問題を分析していきます。

今日の話題では、認知症のこと、パーキンソン病のこと
自分が年老いて一人で暮らすこと、家族が老いて、死が間近に迫ってきたとき
自分だったらどうするか、を考えておきたいと思いながら
どうしても、後回しにしてしまうところがあります。

人それぞれに事情も、病状も、環境も違うので
正解解はありませんが、頭の片隅に常に置いておきたいと思います。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

防災のお話聞きました

今日は、吹田市議会の女性議員の会主催で、吹田市の危機管理室に所属し、現在は、兵庫県立人と防災未来センターに派遣されている有吉さんから、防災に関するお話をお聴きしました。

有吉さんのことが書かれた記事がありました。

今日は、人と防災未来センターの研究員としての立場でのお話でした。

目標管理型災害対応に関する研究の一端をお話いただき、
また、実際に災害地に派遣されて活動され、見聞きされたことをもとに
災害時の女性ということに焦点を当てて
被災者の女性、避難者の女性、支援者の女性の3つの立場の女性について
お話をしていただきました。

約1時間のお話の後、質問にも答えていただきました。

4月からは吹田市役所に戻ってこられます(危機管理室に)ので
有吉さんのお話をお聴きになりたい方は、危機管理室にお問い合わせください。
また、防災に関する吹田市生涯学習出前講座もあります。

なお、有吉さんの論文ではないですが
目標管理型災害対応に関してまとめられたWEBページを見つけましたので
よろしければご覧ください。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

北大阪健康医療都市等のまちづくり検討特別委員会

今日は特別委員会がありました。

北大阪健康医療都市のまちづくりのハード面はほぼ出来上がりましたので
(まだJR貨物が所有する土地に何らかの施設ができる予定ですが決まっていません)
今後、この特別委員会をどうするのか、ということについて委員間協議をしました。

その前に1時間余り、まちづくりの現状の報告を受けたのち、質疑応答となりました。

私は、医療、健康のための資源が集積している北大阪健康医療都市(建都)ならではの
取り組みをこれからもしていくということは当然のことながら
この場所にとどまらず、吹田市内全域、もっと言えば世界に広げていくことが大事だと思っていて
この場所だけが健康医療のまちではなくて、
吹田市全体が健康医療都市として、事業・施策・政策を展開していくことが大事だと思っています。

また、健康寿命延伸を目指すとのことですが
健康寿命が延びたら幸せかというと、案外そうでもないかもしれないし
健康寿命が延びること=(イコール)健康ということでもないだろうし
そのあたりをちゃんと見ておかないと、
健康寿命延伸のために何でもやってもいいということではないと思うのです。

そういったことも含めて質問、意見を述べました。

さて、今後の特別委員会のありかたについては
この特別委員会の中でまず話し合ってほしいということが
先日の、議会運営委員会で話し合われ、求められていますので
今日、30分少しかな、委員間で話し合いをしました。

私は中核市になって保健所も吹田市が持つようになること
建都だけにとどまらない健康医療のまちづくり、吹田市が健康医療都市になる
ということについて、
今後も委員間で話し合いができる場をつくることは大事なことではないか、と意見を述べました。

常任委員会や本会議でも質問や質疑はできますが、
議案以外のことについて、話し合う場というのがなかなかなくて
特別委員会であれば、それができるのではないかと思っています。

他の委員さんたちからも様々な意見が出ましたので
話し合いの結果については、4月24日の議会運営委員会で委員長から報告していただくことになっています。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ   
?
?