goo

議員と理事者の懇親会

3月30日 夜6時からメイシアターのレセプションホールで市政懇親会が開かれました。
私は参加するのは2回目で、この懇親会は市長・議員の任期が切れる年に行われているようです。
今年は今任期で議員を辞める、つまり次の選挙に立候補しない議員が9人いますので、それらの議員が(欠席者は除く)一人ひとり、壇上から参加者へのメッセージを述べました。

それぞれ個性豊かな議員ばかりで、議席順で挨拶をした中で、一番最初に挨拶をしたTさんは、この3期12年間いろんな勉強をさせてもらいました。今度は市長選にチャレンジしますとのことでした。

挨拶が続いた後、この日を持って退職される職員のうち、S助役が挨拶をされました。「民間会社から助役になり、ずっと行政用語、行政のお作法に慣れないままで、どこまで本年で話してもよくて、どこからがいけないのかということがとても難しかった」というような内容の挨拶をされました。
その後の懇親の場で、「私も本音でしか話せない人間なので、おんなじですね」とお話させてもらいました。

その後、退職される理事者は心なしか寂しげでもありうれしげでもあり、また昇格予定の理事者は晴れ晴れしい顔をしつつ、重責も感じているようでした。

ともかく、理事者は自らが退職しない限り来年度も市職員として働くことが出来ますが、私たち議員は選挙で当選しなければ議員を続けることが出来ません。当然のことですが。
まだまだ議員としてし残したものがたくさんあります。だからこそ、頑張らなくっちゃと思いました。
コメント(0)|Trackback()

決意新たに

午前中手短に事務所の仕事を引き継いで、市役所に行こうと思っていたのですが、事務所に行って仕事の段取りをしているうちに、いろんな人が来てくださったり、選挙準備の打合せが入ったりして、結局、市役所には行かずじまいでした。
(明日こそは行くぞ~。政務調査費の締めをしなければならないので)

夕方の駅頭スピーチは今日は豊津駅。5時半過ぎから6時半過ぎまで約1時間、道行く人に市議会報告を配布しながらのスピーチです。
駅頭スピーチをはじめる前の目論見では1時間半ぐらいはしようと思っていたのですが、1時間が限度ですね。声も枯れてきますし、話している内容も堂々巡りになりそうで。

しかし、駅頭スピーチ、始めるまではドキドキモノで、やれるかなぁ?と心配でしたが、やればやったで何とかなるものですね。もちろん、スピーチがすばらしいかひどいかというのは別にして、人前で自分のことを話すのは照れくさいところがありますが、ようやく慣れてきた気がします。

選挙が終わって、また議員になることが出来たら、今度こそ定期的に駅頭で議会報告をしたいと思っています。また、ミニ集会も定期的に開いていきたいです。
この二つが私の今回決めた新しい約束事、決意です。
コメント(3)|Trackback()

今日は北千里で

今夕は北千里駅前でスピーチを約1時間行いました。

駅前でスピーチをするときはまず駅員さんにご挨拶をして、そしてどの場所であればスピーチできるかを確認します。北千里駅前では駅構内はもちろんダメとのことでしたが、それ以外の場所については駅ビルを管理しているところの許可が必要だろうということで、事務所に行き、利用許可申請書に記入した上で、どの場所であればいいのかなど確認してスピーチを始めました。

市議会の報告をメインにこれまで私が活動してきたことなどを報告し、市議会報告を配布しました。配布を手伝ってくれる人数が多かったこともあり、思った以上にたくさんの人に報告も配布することが出来てよかったと思います。

知っている方にもお会いすることが出来ましたし、やってよかったと思います。
コメント(0)|Trackback()

看板新しく

20日(火)
 午後から新しい政治用看板と古い看板とを取替えに市内を回りました。
 取り替える際には認証を古い看板から取り外して新しい看板に貼り付ける必要があり(新しい認証と変えてもらえないのか?と選挙管理委員会に尋ねましたが、替えるためには古い認証をすべて提出してからでないと、新しい番号の認証がもらえないとのこと)、何とか古い看板からはがして古い看板に強力(*)接着剤で貼り付けました。やれやれ

*最初、協力接着剤 って書いていたんですが、間違っているよとご指摘ありました。きっとみなさんご協力をいっぱいいただきたいという思いが、協力接着剤って書かせたんでしょう。協力を接着できる薬剤があれば、ほんまいいですよね。ほしいほしい。
コメント(0)|Trackback()

供託金

3月議会も終わったので、大阪法務局へ市議選への供託金30万円を納めに行ってきました。そしてその後、府庁に行って、府選挙管理委員会に政治団体の収支報告を提出しました。
例年、議会が終わってから持っていくのですが、いつもたくさんの人が並んでいて結構時間がかかります。今回も時間がかかるのを覚悟していきましたが、以外にも提出者が少なく、すぐに係りの人にチェックしてもらうことが出来、提出もスムーズに出来ました。

この政治団体の収支報告は府の選挙管理委員会のページから、府内の政治団体(私の場合はその他の政治団体という部類に入ります)の収支報告を見ることが出来ます。
私の場合、いけぶち佐知子応援団は年会費もいただき、実際に活動もしていますので収支報告も中身がありますが、もうひとつのすいた市民自治は議会で階は届けをするために作っているその他の政治団体になるため、収支とも0円ですが、それでも0円ということを報告します。

今、国会でも政治資金に関して使い方、使い道、領収書の有無など問題になっています。ご関心のある方は、まず府内の団体の収支報告を見てみてはいかがでしょうか?大きな費目別しかのっていませんが、「あら、この人の団体の会員はこんなにいるのだ」とか「あら、ゴルフコンペで結構、資金あつめているんだ」とかわかったりしますよ。
大阪府選挙管理委員会 政治資金関連のページ
http://www.pref.osaka.jp/senkan/dantai/index.html
コメント(0)|Trackback()

3月議会最終日

今日は議会最終日。討論採決をします。
その前に財政総務常任委員会で予算案の歳入を審議したり、財政総務委員会所漢文の委員会としての討論採決をします。そしてその結果を、本会議での委員長報告の原稿として入れる必要があるため、原稿作成に時間がかかるとのことで、本会議の開始は予定の10時を過ぎて11時からとなりました。

午前中1時間しかないので、議事日程1号から19号ぐらいまでしかできず、残りの20ほどは昼休憩が終わってから再開してになります。

職員さんは4月1日付の異動の内示があったので、なんとなく浮き足立って見えます。役職者の異動(内示)は議員に(もちろん私にも)先週の金曜日にFAXで送られてきました。今回は部長級(部長さん・理事さん)の退職者が10数人いるため、昇格者も多くいます。また、部長・理事の上になるのでしょうか、いちおう部長級と書かれてはいましたが、総括理事という役職名も数人いて、なんとなく????の前倒しという感じをもちました。

(議会途中の昼休憩時間に、会派控室にて)

コメント(0)|Trackback()

政治活動と選挙運動

選挙期間中しかできないのが選挙運動。
選挙期間中にできなくて、それ以外のときに出来るのが政治活動。
二つは似ているようで違います。

初めて立候補したとき、公職選挙法の手引きをじっくり読んで、それでもわからないところは選挙管理委員会に尋ねて、「今はこれはできるよね」「今はこれはできないよね」と確認しながらやってきました。

選挙活動は個人名を知ってもらって最終的には投票してもらうための活動で、だから、名前の入った襷(たすき)をしたり、選挙カーで名前を言ったりします。

一方、政治活動は政治に関する活動ですから、個人であっても団体であってもその主義主張やたとえば市政に関することを話したり、ニュースとして配布したりできます。

けれど、すれすれのところというか、こんなんやってもいいの?って思うようなことがいっぱい行われています。
名前入りの襷をかけて町を歩いたり、幟旗に大きく名前が入っていたり、必要以上に個人名を連呼しながら走る選挙カー(ほんとうは選挙期間ではないから政治カーっていうのですかねぇ?)
新しく立候補する人であったり、そうでない人であったり、何でもありの様相です。

今日も大阪市内を歩いていると、K党の立候補予定者でしょうね、交差点のコーナーで演説をしています。回りにはK党の名前が青地に白抜きで入った幟旗はもちろん、赤地に白抜きで大きくその人の名前が入っている幟旗が立っています。
おそろいの赤色ジャンバーを着た人が周りに一列になって並び、その前には支援者でしょうか>一列になって演説を聴いています。演説がおわると赤色ブレザーを着た人が両手で握手をして回っています。
まるで、選挙期間とおんなじやん。って思うのは私だけでしょうか?

でも、こういうことって選挙管理委員会に「あんなことしてもいいのでしょうか?」と尋ねても、返ってくるのは「よくないですね。でも取り締まるのは警察ですから」という言葉だけ。そりゃそうだろうけど、注意ぐらいはしてもいいんじゃないの?って思うのですが、無理なのかなぁ?
コメント(1)|Trackback()

リラックス リラックス

25日(日)
 「毎日忙しいから気持ちも苛立っているみたいよ。少しリラックスした方がいいよ。」との友人からの温かい電話があり、一緒に中ノ島にある大阪市立東洋陶磁美術館の特別展に行ってきました。
 将軍家への献上「鍋島」ということで、私はほとんど陶磁器に知識はないのですが、わからないなりにも図案の美しさ、精緻な技術、モダンであったり、古~い感じがしたり、楽しめました。
 夜まで事務所で仕事をして、その後、夫の車で春日からニュータウン方面へ市議会報告を配布して回りました。
コメント(0)|Trackback()

面接

24日(土)
 午前中、公民館事務員選考のための面接。その後、選考会議。
 人を選ぶって難しいですね。

 午後から事務所で雑用をこなし、いったん夕食を作りに自宅に帰った後、また夜に事務所に行って作業。

コメント(0)|Trackback()

2回目スピーチ

23日(金)
 午前中は北千里の知人のおうちにお邪魔してご挨拶。
 午後から福祉審議会に出席。介護予防事業の現況、障害者計画についてなど審議。
 夕方からは山田駅で2回目のスピーチ。30分程度でやめちゃったけどね。

コメント(0)|Trackback()
« 前ページ   
?
?