goo

土曜CDスタッフ会議、市民研究員委嘱式、吹田ロータリークラブ50周年

千里山こだわり展に少しだけ顔を出し、今日の当番の方が出展されている品についておしゃべりをしました。

その後、千二小の図書室で土曜チャレンジデーの会のスタッフ会議。今年度の活動について打ち合わせを行いました。
土曜チャレンジデーの会も今年で8年目になります。当初からのスタッフは同じように8歳歳を取ったので、身体を使う講座は少し体力的にしんどくなってきたところもあります。
いつも、もう少し若い世代のお母さん、お父さんにも関わってほしいと思っているし、そうしてもらえるように声かけなどをしているつもりですが、思うように増えてきません。

吹田市内で同じように土曜日に地域の人が子どもたちのために活動をしているところでは、PTAの役員の経験者や青少年指導委員、青少年対策委員会の委員など、もともとある組織のメンバーだった人が、子どもたちのために活動しているところもあるように聞いていますが、千二地区は・・・

まあ、私たちのほうで門戸を閉ざしているわけではありませんので、ぜひ一緒に子どもたちと遊んでみようと思われる方は参加してください。

そのあと、くるくるプラザに行き、市民研究員の委嘱状をいただいて、拡大代表者会議にも出席しました。
主担研究員に知り合いの方が新しくなっていたり、所長に3月末で市役所を退職した方がなっていたり、業務職員にある小学校の校長先生だった人がいらっしゃったり、びっくりしました。

そのあと、阪急ホテルエキスポパークで開かれた吹田ロータリークラブ50周年記念式典にアジェンダ21すいたの代表の三輪先生の代理で出席させていただきました。たくさんの来賓者の中には知っている顔もちらほら見えて、華やか、にぎやかな式典でした。

帰りは雨も上がっていて、お土産にテーブル花もいただき、気持ちよく千里山に帰りました。
コメント(0)|Trackback()
     
?
?