goo

議会費の費用削減実績(平成7年~18年まで)

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)

既にお知らせしていますとおり、議会改革特別委員会ができ、私も委員として参加しています。

それで、これまで議会改革について調べたり、集めた資料を整理していたら、吹田市議会の「議会費における主な費用減額実績(平成7年度以降の当初予算)」という資料が出てきました。

平成18年(2006年)8月の時点での実績ですので、それ以降も費用削減しているものもありますが、とりあえず、その当時の資料としてお知らせします。

○交際費の予算減額
 平成7年度から平成18年度までで、280万円減額

○議員健康診断の公費負担の廃止
 平成13年度から議員互助会費で執行
  平成12年度予算額 159万9千円 が平成13年度から不要になりました。

○旅費の予算減額
 平成7年度から平成18年度まで 592万9千円減額
  1)議長会主催の海外視察取りやめ
  2)常任委員会視察の日程短縮 平成12年度から2泊3日を1泊2日に

○食糧費の予算減額
 平成7年度から平成18年度までで197万5千円の減額
  1)平成9年8月から、議会運営委員会、特別委員会等での昼食の公費負担廃止
  2)平成9年9月から本会議、常任委員会での夕食の公費負担廃止
  3)平成9年度から、議会運営委員会研修会、議会運営委員会懇談会等の廃止
  4)平成13年度から、視察来庁者の昼食の公費負担廃止

池渕は平成11年4月に選挙に当選して5月から議員になっていますので、議員なる以前に廃止されているものについては、知らなかったのですが、たとえば、旅費の予算減額については、議員になって1回だけ2泊3日の視察に行きました。その後はすべて1泊2日に変わっています。

また、健康診断の費用についても、そういえば最初は不要だったなぁって思います。

さらに食糧費については、委員会や議会が遅くまで会議が続いているときに、夕食を議会事務局がまとめてお弁当を頼んだりしてくれることがあって、私が議員になったときはすでに自己負担でお弁当代を支払っていましたが、その前は議会費で出していた時期もあったんだ、と思うと、びっくりです。

旅費の予算減額についてはいろんな意見があるでしょうし、交際費の予算減額についてはそもそも交際費がどのようなものにつかわれているか明らかでないので、それ以外のことについて減額が妥当かどうかわかりませんが、とにかく、それ以外のものについては、そもそも公費負担にするものではない、議員個人が支払うのが当然のことだと思います。

それから、私が昨年度、議会運営委員会の副委員長をしていたときに、それまで議長・副議長、議会運営委員会の委員長・副委員長が市長はじめ執行部の主な職員と会食をする機会がありました。

それまでは公費(市長交際費?議長交際費?)で議会側4人の食事代を支払っていたようですが、自分が食べる食事代は自分で支払いたいということと、執行部職員の食事代はどうなっているのかと尋ねたところ、皆さん自費ですということだったので、それでは議会側も自己負担でしましょうと提案させてもらって、そうなりました。

今年度はどうだったのか、尋ねたところ、昨年度同様、自己負担だったそうです。

ということで、また一つ改善できた、と思います。

それから、私が提案していた議会交際費の市議会HPへの公開も決まりました。今は、公開のために支出基準も公開したほうがよいだろうということで、これまで内規的に運用していた基準をきっちりと定め、基準も議会交際費の使途・金額も公開することになりました。(今、準備中です)

少しずつですが、改善できるところから改善していく、それでよいのだと思います。
コメント(0)|Trackback()

9月29日(木)のつぶやき

00:35 from goo
「市長賞」より「市民栄誉賞」ってのはどうかしら? #goo_gogonet21 http://t.co/yL0aPX1c
09:06 from Twitter for Android
おはようございます。今、電車で市役所に向かいます。今日から9月議会はしまりです。
18:19 from web
午後4時からの全員協議会終了。これからアジェンダ21すいたの環境教育部会定例会に出席します。全員協議会の議題は市長の「行政の維新プログラム 改革の工程」についての説明でした。説明に対する質問は一人の議員からだけで、私も聞きたい点がありましたが、今日のところは保留にしました。
22:08 from web
夜帰ってきてから夕食の用意。家族みんなでご飯を食べて、お風呂に入ったりして一息ついたところです。でも、しなきゃいけないこといっぱいあるので、気ばかりあせって、少々バテ気味です。もう少し、ゆったりした気持ちでいたいと思うのですが・・・。こればかりは生まれつきのところもありますし。
23:44 from web
夜中の12時に近づき、資料を読む眼もショボショボしてきました。今日のところは、もうそろそろ寝ようと思います。また明日、シャキッとしてがんばろうっと。おやすみなさい。
by gogonet21 on Twitter
コメント(0)|Trackback()

栄誉賞のつづき

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)

市長賞(正しくは「吹田市長賞」だそうです)を市民栄誉賞に変えてはどうですか?と市長室に提案したことは昨日ブログに書きました。

早速、もう少し詳しく教えてくださいということで、担当職員が来ました。

私の提案のきっかけは、

○市長賞受賞者に議会から記念品を渡すのはなぜか変な気がする。議長賞受賞者への記念品ならわかるけど。

○市長賞っていうと、よくある絵画コンクールの市長賞(市長が選んだ)、議長賞(議長が選んだ)・・・と同じかと、一瞬思う。(実際は、そういう市長賞は単なる市長賞で、今回の市長賞は、「吹田市長賞」ということで、吹田市を代表している市長としての賞だそうです)
*絵画コンクールの市長賞というのも、実際に市長が選んでいるとは思いますが、私がずっと前に受賞作品を決める場所に立ち会ったことがありますが、そのときは、選者(絵画展だったら絵の専門家)が「これを市長賞にしましょう」って決めていましたので、どうなんでしょうね。まあ、このことは、今回のブログの記事とは直接関係ないので、これでおしまい。

という2点でした。

そして提案の理由は、

吹田市長賞というと吹田市を代表して市長が表彰するということだとしても、字面を見ると、どうしても市長個人という印象がある。
一方、市民○○賞(たとえば市民栄誉賞)というほうが、吹田市民全体でお祝いしている、褒め称えているという印象を受ける。
なでしこジャパンの表彰も同じだけれど、市長がお祝いするというよりも市民全体、市全体でお祝いするというイメージのほうが、私は良いと思う。

ということです。

実際、ネットで「○市長賞」と調べてみると、絵画コンクールのようなところでの表彰の一つとして出てくることのほうが多いように思いました。
そして、市民栄誉賞のほうは、大相撲の新大関 琴奨菊に地元の柳川市が市民栄誉賞を新設して表彰するとニュースで出ていました。

担当者は、以前、賞のネーミングについて検討したことは在るが、そのときには名誉市民賞ということも考えたが、議会の議決が必要になるとスピーディーに表彰することができなくなるし・・・ということもあって、そのままになってしまっているとのことでした。(他にも理由言ってましたが、担当者個人の思いなのかどうかわからないので、ここにはあえて書きません)

私は、名誉市民の場合は、市民ではない人を(名誉)市民と位置づけるのだから、やはり議会の議決が必要だろうと思うけれど、栄誉賞は議決いらないんじゃないかな?と思って、調べることにしました。

ネットで市民栄誉賞と検索して、一番最初にヒットした松戸市に電話で突撃調査。松戸市では名誉市民と市民栄誉賞があり、名誉市民のほうは議決が必要だけれど、栄誉賞のほうは議決は不要ですとの明確な答え。

関東地域だけだとだめかな?って、思って、検索のトップから少し下にあった京都市にも電話で突撃調査。

京都市の場合、名誉市民と市民栄誉賞と、市民スポーツ栄誉賞がネットで見つかり、担当者に尋ねると、やはり名誉市民は議決が必要だが、市民栄誉賞は議決は要りませんということ。市民スポーツ栄誉賞以外に何か市民○○栄誉賞とかありますか?とさらに尋ねたのですが、秘書課として所管しているのは市民栄誉賞で、スポーツ栄誉賞は別の担当所管があるので、他にもあるかどうかは分からないとの返事でした。

まあ、吹田市が栄誉賞にいろんなパターンを持たせるかどうかまでの提案をしているわけではないので、それ以上は突っ込んで調べませんでした。

ということで、市民栄誉賞なら議決いらないし、市民全体、市全体で表彰しているってことでいいんじゃないですか?提案しておきますね、と吹田市の担当者には伝えました。

小さいことかもしれないけど、気になったことはそのままにしておけない性分なので、よろしく!!


コメント(0)|Trackback()

9月28日(水)のつぶやき

07:28 from web
おはようございます。昨日は、家での仕事まったくできず、オフの日でした。今日は昨日の分も頑張ります。
08:13 from web
お洗濯終わり。母にも電話終わり。母に「テレビでも見てデイサービスのお迎えまで家の中で待っててね」と言うと、「それがなぜかテレビのスイッチが消せなくて、夜の間もずっとついていた」と言うのです。私が消しに和歌山まで行けないので、デイサービスの人に「消して」と頼んでね、と伝えましたが。
08:15 from web
念のため、いつも母の様子を仕事帰りに見に来てくれる妹にも携帯で知らせておきました。でも、本当に消せないのかな?リモコンの赤いボタンを押すと消えるはずなのに消えないと言っていたので、間違いないと思うのだけれど・・・。29日から9月議会始まりますが、時間が空いたら一度帰ろうかな~?
15:48 from web
夜、市役所で会議があるので、一旦、家に帰ってきました。夕ご飯の用意をしてから市役所に向かいます。会議の時間まで控室で仕事する予定。明日から9月議会始まります。質問項目、案はあるけれど、まだ絞りきれていません。(汗)
21:06 from Twitter for Android
今、アジエンダの会議が終わり、家にかえるところです。おなか空きました。
by gogonet21 on Twitter
コメント(0)|Trackback()

「市長賞」より「市民栄誉賞」ってのはどうかしら?

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)

2時過ぎまで事務所で仕事。

事務所の書類片付けといけぶち佐知子応援団ニュースの送付先リストの調整、また9月議会質問のための資料収集など。

一旦家に帰って、夕食の用意をし、今度は市役所へ。

市役所では9月議会質問の項目出しをしようと思っていたのですが、雑多な用事があり、議会質問準備は何もできず仕舞い。


明日の議会運営委員会でとりまとめをする議会交際費の支出基準の要綱について、先日の議会運営委員会で質問したことあり。

それは、「記念品」という項目の支出で、説明として「市長賞受賞者に議会から記念品を贈る」というもの。

市長賞受賞者なのに、なぜ議会からなのか?議長賞ではないの?という素朴な疑問。

事務局の説明は、市長賞というのは、たとえばスポーツ選手が世界大会や日本の大会で優勝したとか、そういうときに表彰しているもので、そのときに、議会からも記念品を贈っているとのこと。

私はてっきり、絵画展の「市長賞」「議長賞」というのかと思っていたのですが(それにしては金額が3万円以内というのは高額だと思いましたが)

で・・・一応、そういう優れた人を市が表彰して、議会としても記念品を贈るのはかまわないかとは思うのですが、やっぱり市長賞なのに議会が記念品?って、何か変?って思います。

たとえば、なでしこジャパンの選手に対して、東京都は「東京都栄誉賞」とか「都民スポーツ大賞」の表彰をしたそうです。
また、岡山県では、宮間選手に、県民栄誉賞と県スポーツ特別顕賞を授与したそうです。ちょうど、国民栄誉賞と同じようなことだと思います。

ですから、吹田市も市長が優秀な成果と認める「市長賞」ではなくて、吹田市として、吹田市民の誇り、誉として贈る、たとえば「吹田市栄誉賞」とか「吹田市民栄誉賞」に変えたほうがいいのではないかな?って思います。

そうなれば、「栄誉賞受賞者に議会から記念品」っていうことになりますし、違和感ないですよね。

これぐらいのことなら議会で質問するほどのことではないと思ったので、市長室に電話を入れて「市長賞という呼び方を変える予定はないですか?」って尋ねました。答えは「今のところ変える予定はない」ということでしたが、なぜ変えたほうがよいと考えるか?という理由とともに、検討してほしいと提案しておきました。

さて、変わるかな?どうかな?
コメント(0)|Trackback()

9月27日(火)のつぶやき

07:54 from web
おはようございます。今日は朝からいい天気です。お洗濯日和ということで、シーツも洗っています。昨日の事業見直し会議、5事業のうち、廃止が3、縮小が2となりました。事業名等はブログにアップします。
08:01 from goo
昨日の事業見直し会議の結果 #goo_gogonet21 http://t.co/IkvI6mzz
23:45 from Twitter for Android
今日は午前中は事務所で仕事。午後からくるくるプラザで市民研究員ニュースの発送作業と臨時定例会。家に帰って夕御飯ん食べたら、眠くなったので、眠ってしまいました。少し前に起きて、お風呂入って、ホツトしたところです。
by gogonet21 on Twitter
コメント(0)|Trackback()

昨日の事業見直し会議の結果

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)

昨日もたくさんの市民傍聴者が来られていました。

議題とされた5つの事業の集計結果は以下の通りです。

J1 市民会館事業
 廃止8、縮小0、継続0 → 廃止

K1 居宅サービスに係る利用者負担額の助成事業
 廃止3、縮小4、継続1 → 縮小

L1 短期入所生活介護事業
 廃止5、縮小2、継続0 → 廃止

M1 老人医療費助成事業
 廃止4、縮小3、継続0 → 廃止

M2 一部負担金相当額等助成事業
 廃止0、縮小7、継続0 → 縮小

次回は10月3日(月)10時から12時まで と13時から14時50分までです。
また、議題となっている事業は

10時~10時50分
 N1 再生資源集団回収報償金交付事業
 N2 ごみ分別排出啓発事業

11時~11時50分
 O1 福祉年金支給事業
 O2 特定疾患者給付金支給事業

13時~13時50分
 P1 重度障害者福祉タクシー料金助成事業

14時~14時50分
 Q1 日中活動重度障害者支援事業

です。 
コメント(0)|Trackback()

9月26日(月)のつぶやき

09:44 from web
おはようございます。今、会派控え室です。10時から議会改革特別委員会が始まります。代表質問、質問時間、議会報告会などについて議論しますが、私はそもそも「議会改革って何?」を議論して、委員間で共通認識する必要があると考えています。たとえば、議員定数の削減は議会改革なのか?って
09:47 from web
議会改革って、市民のための議会にすること、具体に言うと、市民から見えて、市民にわかりやすく、市民代表としてしっかり審議できるようにすること、そういうことだと考えます。その点からみると、議員定数削減、議員報酬削減は、財政健全化のひとつの手段だとは思いますが、議会改革なのかしら?
14:59 from Twitter for Android
事業見直し会議、傍聴しています。 http://t.co/JZnZqbgC
17:21 from Twitter for Android
事業見直し会員終わり、これから千里山に帰ります
20:45 from goo
議会改革特別委員会 #goo_gogonet21 http://t.co/iqeG3D6p
by gogonet21 on Twitter
コメント(0)|Trackback()

議会改革特別委員会

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)

朝10時から12時までびっしり議論しました。

といっても、議会改革のための検討事項の中身まで議論したのではなくて、そもそも論のところを議論しました。

一つは、この特別委員会の委員は交渉団体(2人以上の議員が所属する会派)から1人ずつ合計8人が出ていますが、交渉団体でない会派(一人会派)の議員(一人)の意見も聞く機会を設けてくださいと、議会運営委員会から申し送りがあることについて、どのように対処するか、ということ。

いろいろ議論出たのですが、結論としては、委員会条例の委員外議員の発言は、議員が発言を求めたとき、委員会で発言を許可するかどうかを決める、ということでよいということになりました。もちろん、委員会として発言を求めることもあるということです。

もう一つは、特別委員会は採決ができるが、採決するのかどうか、ということ。

これについては、議会運営委員会から安易な採決はしないということが申し送りになっていますが、「安易な」という意味があいまいなことと、会派人数にかかわらず1人ずつ委員としてでていることもあるので、特別委員会で採決は可能であるが、できるだけ全会一致を原則としましょうということになりました。(まだあいまいなところありますが、私は、その場合場合で話し合わなきゃいけないこともあると考えています)

もう一つは、来年3月議会からインターネット中継が始まるので、それに向けて議会質問のあり方、方式などについては特に結論が急がれるであろうということで、次回からこれらのことについて集中して話し合うことになりました。

あともう一つは、検討事項に入っている「議員報酬の見直し」を議論するのであれば、議員定数や政務調査費についても、関連性が高いので検討事項に入れるべきだという意見や、議員定数の見直しを検討事項に入れるべきだという意見、また逆に、今年の3月議会で一応、議員定数や議員報酬についての議員提案があったが、いずれの案も賛成少数で可決できなかったのだから、今すぐに、また特別委員会で検討しなくてもよいのではないかというような意見も出ました。

私は、委員会の初めに委員長が「この特別委員会は市民に分かりやすい議会、議会活性化のために設置された」と言われましたし、議会改革特別委員会の「議会改革」とはそういうことであって、議員定数や議員報酬の見直しは、議会改革特別委員会の設置目的からはずれていると考えていると発言しました。

他の委員からは、議会運営員会から検討事項として特別委員会に送られた事項だから、議員報酬について検討しなければならないという意見もありましたが、私は、いくら議会運営委員会から託されたとはいえ、議会改革特別委員会は独立した委員会なのだから、この委員会の中で検討事項にするかどうか決めることができると考えます。

とにかく、このことについては、各委員がいろいろ意見を出されたので、とりあえず保留として、次回は議会での質問方式、質問方法、質問時間などについて検討しましょうということで、今日の委員会は終了となりました。

以上、私の記憶で書いていますし、私の主観も入っていると思いますので、後日、できてくる議会改革特別委員会の議事録と違うところがあるかもしれません。そのときは、ごめんなさい。

が、とりあえず、吹田市議会としては画期的な特別委員会が始まったことがとてもうれしく、お知らせします。

*画期的というのは、2時間の間、ほとんど議員同士が議論していたことです。これこそ、議会改革特別委員会なんだ、って思います。



コメント(0)|Trackback()

9月25日(日)のつぶやき

11:56 from Twitter for Android
千里ニュータウン商業祭に行って来ました。たくさんの人が来られていました。
12:03 from Twitter for Android
アカカレイの一夜干し買いました。今日の晩御飯のメインメニュー決まりです。 http://t.co/qMzEBXdl
18:40 from Twitter for Android
財政の勉強終わり、千里山に帰るところ。明日は朝から議会改革特別委員会。毎日多忙ですねー
20:01 from goo
商業祭、事業見直し会議、財政勉強会 #goo_gogonet21 http://t.co/4LUhMNWE
by gogonet21 on Twitter
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ   
?
?