goo

9月29日(日)のつぶやき

今日は大学の同窓会です。久々にみんなと会うことができます。ただし、製薬化学科は40人定員でしたが、今日会えるのはその中の13人です。仕事を持っている人たちは今一番忙しい年代ですものね。


なぜか梅田の阪急百貨店前から大阪駅に行く交差点のところに舞妓さんがいて、チラシを配っていました。


同窓会終了。阪大中之島センターでのお食事会が終わってから、リーガロイヤルホテルに移動し、さらにおしゃべりに花を咲かせました。今回来れなかった同期生の話題など、懐かしい話がたくさん出ました。 pic.twitter.com/Q0NvhSoJOi


@hatomugimaou @IkebuchiSachiko 秀ちゃんからの伝言は長尾が伝えてくれました。また、じゅんからもメッセージが紹介されました。しんたんやながお、永井には秀ちゃんの日本刺繍の作品やお孫ちゃんのお洋服の写真を見せました。みんな「すご~い」って言ってましたよ。


コメント(0)|Trackback()

大学(薬学部)の同窓会でした

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村></a> <a>href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)

前回、同窓会の幹事をさせてもらって、次の幹事さんにお願いしてから
はや3年が経ちました。

今日、大阪大学中之島センターの9階で、同窓会がありました。
13名だったので、少ないと思われるかもしれませんが、
もともと40名定員ですが、そのうち、おひとりすでに逝去されていますし
4人の方が連絡先不明ですし、大半が関東やもともとのご実家に帰って暮らしている人もいますので
まずまずの参加率だと思います。
それに前回よりも参加人数増えましたし。

さて、今回の参加者は男性5人、女性8人
大阪以外では、群馬県1人、神奈川県1人、奈良県1人
富山県1人、京都府1人ということで、大阪府は残りの8人でした。

卒業以来初めてお会いした同窓生もいて、とても懐かしく思いました。

私以外は、大学、製薬会社、薬局、病院勤務、ご自宅のクリニック勤務ですので
みなさん薬学関連の仕事を続けていて、仕事を持っている割合も100%でした。

みんな頑張っているんだなぁと思いました。

口々に言われるのは、あと数年で定年退職だけれど
余力を残して仕事を退き、あとはゆっくり過ごしたいなぁということでした。

次回の幹事さんも決まりましたので、
次は還暦(60歳)ぐらい(同期だけれど、それぞれ年齢が違いますので)に
アラフォーならぬ「アラ還(あらかん)」で開きましょうということで
お開きになりました。

楽しいひと時でした。
またお会いしましょう。
そして、今回来れなかった人も次回はぜひお越しください。

コメント(0)|Trackback()

昨日は小学校の運動会でした

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村></a> <a>href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)

今日もいいお天気ですが、昨日も暑いぐらいの良い天気でした。

地域の千里第二小学校の運動会があり、
事務所での会議の後、見せてもらいに行きました。

徒競走(プログラムで使っていない言葉ですが)とか
大玉運び(これもプログラムにはそう書いていませんが)とか
団舞(南中ソーラン)とか、見せてもらいました。

元気な子どもたちが一生懸命走って、演技している姿を見て
私も元気をもらいました。
ありがとう。

そうそう、プログラムの途中で、
「暑くなっているので水分補給をしましょう」
というアナウンスが入りました。
それだけなら、当然というか、気配りがあっていいなぁと思う程度でしたが
そのあとに続いて
「トイレは東棟と中央の2か所あります」というように
トイレの場所のアナウンスもありました。

水分補給するとトイレに行きたくなると困ると思うと
水分を控える人が多いと思うのですが、
トイレの場所もあわせてアナウンスすることで
安心して水分を取ることができたのではないかと思いました。
ですから、気配りなおアップでした。!(^^)!

午後からは千里第三小学校の運動会を見せてもらいに行く予定でしたが
午後1時からの別件の予定が長くなり3時前までかかったので
あきらめました。とっても残念。
(その時間から行っても終わってしまうので)


コメント(0)|Trackback()

9月27日(金)のつぶやき

もう夜中を過ぎましたので、眠ろうと思います。家に帰ってから、明日の監査の準備をして、細かい数字ばかり見ていたので、目がしょぼしょぼしています。ゆっくり休みます。そうそう明日はマンションの自治会の廃品回収日です。引っ越しで使ったダンボールとかたくさんあるので、いっぱい運ばなきゃ。


やっと棚受けタボが見つかりました。昨日ある人から、棚のどこかにテープとかで張り付けていませんか?とヒントをいただき、そういえば、まだ積み重ねてある棚板の下を探していないと思いました。灯台もと暗し、タボがありました。 ヒントをありがとう pic.twitter.com/TxY2Mnzrhq


電車乗り遅れてした打ち合わせに遅刻。今、先方に連絡入れました。原因はピタパが鞄の中からなかなかでてくれなかったから。でも今、先方から連絡あり、先日打ち合わせにしたから、今日の打ち合わせはないとのこと。ほっとしました。


今、帰りの電車の中です。今日も1日ハードでした。午前中の委員会は副委員長でありつつ、会派の意見や作業部会としての発言をしなきゃいけなかったし、午後は監査でしたし。ハードワークだったなあと思います。特に精神的に。


コメント(0)|Trackback()

なかなかスムーズに事がはこびません

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村></a> <a>href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)

今日の午前中は議会改革特別委員会でした。

初めのあたりはまずまずの滑り出しでしたが
前回持ち越しになった専門的知見の活用に関して
吹田市実費弁償条例の改正をしてはどうかとの
委員会作業部会からのたたき案については
各会派のとりまとめを委員から発表してもらい
しゃんしゃんと終るのかと思っていたのですが、
難しかったです。

議論の中で、前に進める、内容を深める議論はありがたいのですが
一度、ここまでは委員会で合意が取れていたでしょう?
ということを棚上げしてしまうような議論はいただけませんでした。

いろんな意見があるのは当然のことですので
たたき案に対する意見を言っていただいてももちろんいいのですが
では、対案や修正案はどれですか?ということがわかるようでないと
議論が進みません。深まりません。

正直なところ、なんだか疲れてしまいました。

ともかく、今日、委員から出た意見を踏まえて
いったん解散していた作業部会を再結成し
たたき案を検討することになりました。

ご意見(異論)のある方は作業部会に入っていただけたらどうでしょうか?
と声をかけさせていただきましたが
作業部会に入るとのお返事はいただけず。
・・・・といった状況でした。

あと、私は副委員長ですので、できるだけ発言は控えて
委員間で協議していただきたいと思っていたのですが 
(と思いつつ、どうしても発言してしまいましたが)

そんな中で議員報酬や政務活動費、議員定数について「あるべき論」を話しましょうというのが大半の中で
「政治的判断」について話し合いたいと言われる委員さんがいらっしゃいましたが
「あるべき論」と「政治的判断」とは違うと思うのですが、同じレベルなのかな???
コメント(0)|Trackback()

9月26日(木)のつぶやき

おはようございます。清々しい朝です。今日は議会の最終日です。意見を一つ言いますが、あと二つどうしようかとまだ悩んでいます。普段のように話すのだと言いやすいけれど、議事録に残るとなると、ちゃんと矛盾しないように言わなきゃいけないのでプレッシャーです。


午前中の本会際が長引き、今、お昼休憩中です。ご飯を食べたら、午後からの本会議の準備とそのあとの100条委員会ヒアリングの準備をします。


今日の議会は午後2時ぐらいには終わりましたが、そのあといろいろ事務やら議員さんとの打ち合わせやらしているうちにこんな時間になってしまいました。明日は午前中は議会改革特別委員会ですし、午後は監査委員の会議が有るので明日も忙しい1日です


コメント(0)|Trackback()

9月議会最終日でした

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村></a> <a>href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)

今日は、9月議会の最終日でした。
これまで、本会議質問や委員会質疑で議論してきた議案に対する賛否を明らかにし
議会としての意思決定をする日です。

私の所属する「すいた市民自治」は、西川さんと二人会派です。
ですから、意見が分かれたとしても二通りなのですが、
できるだけ他の考え方がないかどうか、
また他の会派の考え方はどういうことなのかということにもアンテナを張って
できるだけ一方的な見方だけでなく、総合的に判断しようと思っています。

今回の議会では、行政委員の報酬を月額制からすべて一律日額制に変更し
報酬額を減額する条例案に委員会でも、本会議でも反対しました。

委員会では簡単に反対意見を述べましたが、
本会議ではもう少し詳しく、具体的に意見を述べました。

私は絶対に月額制でなければならないと思っているわけではありません。
地方自治法では、日額制を基本とし、場合によっては条例に明記するということで
つまり、条例は議会で議決されて決まりますので
議会の裁量により月額制のほうがよいと考える報酬については月額制で残すべきだと考えています。

したがって、今回の提案が行政委員会の性格や、責任や職務内容、勤務の実態など
差があるにもかかわらず、いわば乱暴に一律日額制とすることについては反対としたのです。

また、そもそも提案のもととなる特別職報酬等審議会の答申についても
そのまま議会提案とすることに無理があり、執行部で練りに練られて提案された議案ではない
という判断も反対の理由の一つでした。

それから、国家公務員の給料減額に準じて地方公務員の給料を減らすよう
国が地方交付税から減額分を減らして交付するということから
吹田市の市長以下特別職や一般職員の給料を減額する条例案については
委員会で原案を否決したのち、委員会提案として減額率を変えて提案し
本会議で全員賛成で可決しました。

ただし、同会派の西川さんは意見を述べたのち退席しています。

私は、この条例案を審査した財政総務委員会の委員の一人ですので
最終的な委員会提案条例案に対して100%満足しているわけではありませんが
かといって、私の考える案が100%正しいという確証があるわけでもなく、
長時間にわたり委員会で一緒に審査した委員の一人として
今日の委員会提案に賛成しました。

委員会の中では、委員としていろんな場合を想定しながら
執行部職員に質問をし、その回答を踏まえて結論を導いていきます。

したがって、後から「実はこういうこともありますが」とか
委員会外で「こんな風になる可能性があり心配しています」とか職員から言われても
公式の場である委員会で答えていただかなければ、発言していただかなければ
考えるための材料の一つにできたとしても、最終判断の材料にはできません。

つまり、委員会というまな板の上に載ったもの、載せたもので
料理を作らなければならないということです。

もちろん、議員もそれぞれの考え方、ものの見方、感じ方、理解の仕方がありますので
日本料理を作ってもらおうと思って材料を提供したのに
イタリア料理ができてしまった、ということもあるかもしれませんが・・・。

もう一つ、私の所属する委員会に付託されたものではなく
他の委員会の傍聴もできませんでしたので途中経過はわかりませんでしたが
南吹田の地下水汚染の浄化対策の予算に反対する委員が
委員提案として浄化対策予算を削除する修正案を提案し
修正案が賛成多数で可決されました。

私は、債務負担として約34億円を計上する浄化対策予算が高額であるということについては同感ですが、
しかし、地域の住民の健康被害を未然に防ぐ、吹田市の水道の原水となる地下水脈が汚染されるかもしれないリスクを回避するための予算として賛成の立場でした。

反対する数会派から原案への反対、修正案への賛成意見が述べられました。
すべての人が汚染を浄化することの必要性は理解する、とか
地域の方の不安払しょく、安心安全のためということについては同感である、とか
言われていましたが、
けれど、原因者としての蓋然性の高い企業に責任を求めないのはおかしい、とか
リスクは低いとか、というような理由で反対していたように思います。

原因者であると確定できないから蓋然性が高いという言葉を使っているのですし、
法律的にも責任を直接問うことは難しいという判断がありつつ
できるかぎり企業からの協力を求める、引き出すことをしたいということで
予算を使って浄化のための方策を確定させて企業に説明したいということだったのだと理解しています。

また、水道部の答弁を引用してリスクがないというような発言もあったように思います。
(聞き取り違いかもしれませんが)
水道部としては、市民に安全な水を供給するのが使命ですから
もしも水道の地下水源が汚染されたとしても水道水が汚染されないように対策を講じるのは当然のことです。
ですから、このことをもって、水道水が汚染される恐れがないとか、ほとんどないとか
そういうことは言えたとしても、
だから地下水汚染浄化対策を取らなくてもよいという結論にはならないと思います。

もう一つ不思議だったのは、今日の最終日で議会としての一定の現時点での結論がでるのですから
地下水汚染浄化対策を願って陳情書をもって議会の各会派を回られた
地元の方が誰一人として傍聴に来られていなかったことです。

当然、委員会の審査の中で否決されそうだという気配はあったと思います。
だから、あきらめてしまったというのでしょうか。
そんなに簡単に諦められるものなのでしょうか。
不思議でなりません。

陳情を受けて真摯に考えて賛成しようと思った私たちにすれば
予算が通らないかもしれないにしても
地元住民はこんなに浄化対策の実現を切望しているのだということを
知ってもらいたいと思ってもよかったのではないでしょうか。

もちろん、今日は、普段の日の昼間ですので
お仕事をお持ちの方もいらっしゃるでしょうから
全員が来なきゃいけないというわけではありませんし、
陳情した人が傍聴しなかったら悪いということではありませんが
正直なところ、どう思っていらっしゃるのかしら?と不思議に思います。

久々に長く書きましたので、
文脈が乱れているかと思います。
お手紙だと、最後に「乱筆乱文お許しください」ということです。
コメント(0)|Trackback()

9月25日(水)のつぶやき

薄くピンクの入ったバラが咲きました。お花を見ていると、いろんなごちゃごちゃした悩み事も忘れてしまいます。健気に、自分らしく花を咲かせたい、そんな気持ちになります。 pic.twitter.com/Tgwf8wi5bY


コメント(0)|Trackback()

今日も分刻みまではいきませんが、びっしりのスケジュールでした

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村></a> <a>href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)

なんだか疲れちゃったので、
今日のブログは、単なる備忘録的に・・・。

午前中は、銀行振り込みとかあったので、
10時過ぎに市役所へ。

政務活動費の支払伝票作成や会派代表者としてのチェックと押印の作業。
そのあと、午後3時からの100条委員会のヒアリングの準備を少し。

10時からあった議会運営委員会は傍聴しなかったので
代わりに傍聴してくれた西川さんから委員会の結果を聞き、
明日の議会最終日、討論採決について、会派としての意見をまとめるための話し合い。

明日、議会最終日に討論として反対意見を述べる議案があるので
意見の文章を作成し、西川さんにも見ていただく。

もう一点、意見を述べようかと思う議案があるけれど
意見まとめられるかどうか、ちょっと不安。

100条委員会のヒアリング時の資料をそろえてもらうよう
議会事務局職員さんに依頼。

お昼ご飯を食べたのち、
100条ヒアリングの質問項目の作成と、ヒアリングの時の資料の用意をチェック。

職員さんが来られて、9月議会で私が質問したことに関して
意見交換などしたいとのことで、日程調整。10月1日午前10時からに決定。

また私が以前、議会で政策提案に向けての質問したことについて
いよいよ実現するとの報告を別の職員さんからいただく。

今週金曜日27日10時から開催する議会改革特別委員会の流れについて
委員長と副委員長としての私と事務局職員とで打ち合わせ。

ヒアリング前に、ヒアリングを一緒にする100条委員会委員さんと
簡単に打ち合わせ。

午後3時から1時間半ほど、ヒアリング実施。

午後5時から千里山で予定があったので、
急いで千里山に戻る。

といった一日でした。
コメント(0)|Trackback()

9月24日(火)のつぶやき

先日、吹田市のネーミングライツについて、メイシアターなど市民公募で決まった名称の施設は対象から外しましょうとツイートしました。9月末まで吹田市のHPでネーミングライツのパブコメをしています。直接HP上から意見が出せるので、ぜひ、ご意見のある方は送ってください。反応少ないんですって


コメント(0)|Trackback()
« 前ページ   
?
?