GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

MANIPULATIVE

2019-04-30 08:58:08 | M

 Avengers: Endgameが空前の大ヒットを記録している。

 全世界で歴史的大記録が続々。前代未聞のアベンジャーズ現象!

 全世界オープニング興行収入 歴代1位(Box Office Mojo)

 日本での平日金曜公開初日 歴代No.1 & 観客動員96万人突破!

などなど、しばらく話題を集めそうだ。

 とっても光栄なことに、今回もこのノベライズを担当させていただくことになりました。前回の『インフィニティ・ウォー』も好意的なコメントをとってもうれしいことにたくさんいただきましたが、

 https://twitter.com/YumaYoshioka511/status/1048164948839292929?s=20

今回も最高のものをお届けできるよう、がんばります。どうかよろしくお願いします。

 ノベライズ制作はすでにはじめていて、GetUpEnglishも「エンドゲーム」の英語表現を少しずつご紹介することになると思いますが、ここでまだ「ネタバレ」をあまりするわけにいきません。

 今日のGetUpEnglishは、以下のThe New Yorkerの記事からmanipulatingの使い方を見てみましょう。

The empty churnings of last year’s “Avengers: Infinity War” ended on an impressive, if tentative, note of loss: a batch of beloved characters was reduced to ashes, murdered by Thanos (Josh Brolin), who, enabled by his possession of the six Infinity Stones, also killed half of all other living beings. The sense of grief, though, felt brazenly manipulative; given that the reversibility of time was planted as a plot element in the film, it was a foregone conclusion that these heroes would somehow be coming back in the next “Avengers” installment. As it turns out, the effort to bring them back is the story of “Avengers: Endgame,” the last film in the series.

 https://www.newyorker.com/culture/the-front-row/review-what-avengers-endgame-could-have-been?fbclid=IwAR20ZVb39oyLx1gTOFLypa8irOWb8uMQAfuC2hxNwEGy1CpebWZbiqq02Oc

  赤字にした部分にあるmanipulativeは、「巧みな扱いの、 (自分の都合のよいように)人を巧みに操る」。時にけなして、悪い意味で使われることがあるので注意しよう。

 次のように使われる。

○Practical Example

  Mr. K is very skillful at exercising manipulative insincerity.

「Kさんは心にもないことを言って操るのがとてもたくみだ」

●Extra Point

 よって、The sense of grief, though, felt brazenly manipulative; given that the reversibility of time was planted as a plot element in the film, it was a foregone conclusion that these heroes would somehow be coming back in the next “Avengers” installment.を訳せばこうなるだろう。

◎Extra Example

  だが、悲しみのこの感覚は厚かましくも巧みに操作しているように思えた。時間を戻すことが映画の話の筋として植え込まれていたと考えれば、その感覚は次の「アベンジャーズ」の映画で彼ら消えたヒーローたちがどうにか戻ってくるのではないかという既定解決策だったのだ。

 a foregone conclusionは、Oxford Advanced Learner’s Dictionaryに以下の定義と例文がある。

 if you say that sth is a foregone conclusion, you mean that it is a result that is certain to happen

 ● The outcome of the vote is a foregone conclusion.

 「アベンジャーズ エンドゲーム」をまだご覧になっていない方は、ぜひ映画館へ! この映画はわれわれの世代の最初のStar Wars作品になります!

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする