GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

FRESH

2019-03-31 08:05:55 | F

 翻訳していていつも思うが、訳してみてしっくりしない時は、その英語の意味を微妙に取り違えていることが多い。

 構文が読み取れていないときはもう一度よく読んで、それをしっかりつかめばいいが、基本単語がその状況では使われていないと思われるときは、前後関係をヒントに、よく考えてみることが大切だ。

 最近はずっとMarvel, Star Warsほかの映画のノベライズの仕事をいただいているので、やっぱり日常会話表現は映画から勉強するのがいちばんいいように思っている。

 たとえば、Spider-Man Into the Spider-Versethe official novelizationには、主人公と家族がAfrican-American系だったりするので、彼らが使うと思われる俗語がよく出てくる。

 たとえば、次の表現を見てみよう。

 “There’s a lot of history on these walls,” Uncle Aaron said, his voice full of respect.

 “This is so fresh!” Miles said in disbelief.

「ここの壁にはたくさん歴史が刻まれてる。」アーロンの声は敬意が満ちあふれていた。

「ここヤバいね!」マイルスは信じられないとばかりに言った。

  このfresh, 「新鮮だね」「真新しいね」ではなんとなくしっくりしないし、そしてMiles said in disbeliefから「信じられないくらいすごいものを見て言っている」ということがわかるので、もっとも信頼できる辞書のひとつ『リーダーズ』と『リーダーズ・プラス』を引けば、

 》 すばらしい, すごい, かっこいい

という意味が出て来るので、それを充てればいい。

 そして、なんといってもInternetで調査することも必要だ。

 信頼できるUrban Dictionaryには

 fresh

 very good/fly (in relation to clothes, cars, bling, and style)

 という定義があり、次の用例が載っている。

 Man, yo lookin fresh tonight!!

「よお、今日はカッコいいじゃねえか!」

  状況によっては、「ヘイ、今日はクールに決めてるじゃないか!」くらいでもいいかもしれない。

 英語の解釈も翻訳も、やればやるほど考えなければならないことがたくさん出てくる。

  GetUpEnglishは2006年4月1日に開始し、本日で13周年を迎えることができました。2014年10月17日にはGooのブログに移行し、検索機能も充実しました。上杉隼人が日常の英語学習、翻訳でわからなかったことも結構掲載しているので、ぜひ翻訳などの参考にしていただけますと、うれしいです。

 

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LITERALLY

2019-03-30 08:22:30 | L

  literallyは「文字通りに」であるが、その意味で覚えてしまっていることが多いからか、翻訳する上でうまくいかない場合もある。

 3月20日のPeter Porkerの用例では、この豚のキャラクターのセリフを紹介した。

 "This could literally not get any weirder."

 "It can get weirder. I just washed my hands. That's why they're wet."

 「これ以上、変な奴出てこないよな?」

「いや、まだいるよ。さっき手を洗ったばかりだから濡れてるんだ」

 literallyには「事実上、本当に」と、exactlyの意味でも使われるので、翻訳者は状況に応じて判断することが求められる。訳語の選択に悩むようなことがあれば、基本単語ほど英英辞典にあたるのが効果的だし、同義語(synonym)も見てみることが大切だ。

 以下のliterallyの使い方を見てみよう。

○Practical Example

 Mayumi has been working very late recently at the office. When she gets home at night, she is literally dead on her feet.

「真弓は最近とても遅くまで残業してるので、夜帰宅すると、それこそくたくたに疲れきっている」

●Extra Point

  もう一例。

◎Extra Example

 "Department stores really get crowded at the end of the year, don't they?"

 "It seems as though you literally have to plow your way through."

「年末のデパートって、やっぱりすごい人出ね」

「まさに人込みを分けて進むって感じね」

☆Extra Extra Point

  毎月講読している『English Journal5月号のQuick Chatに次の表現があった。

★Extra Example

  Emma : Um…usually I don’t buy online because I have had a bad experience ―and literally, just one bad experience ― and that put me off buying anything online.

「普段はネット通販で買うことはないわね、というのも、ひどい経験をしたことがあるのよ――ひどい経験は本当に1回だけなんだど――それからはネットで買うのをやめちゃった」

 このコーナー、メチャクチャくだけた表現がたくさん出てくるので、ListeningでもReadingでも大変勉強になる。どこに行くかわからない破格な文章を、翻訳者もよく訳している。

  英語はやっぱりたくさん読んで、聞いて、そして翻訳するのであれば、たくさん本を読んで、たくさん翻訳するのがいちばんだと思う。

 そして誰かに見てもらう、ほかの人の翻訳に学ぶということも必要だ。これをしないと、自己満足で終わってしまう。

 仕事をすればするほど、つくづくそう思う。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WRAP ONE’S HEAD AROUND

2019-03-29 08:25:38 | H

  wrap one’s head aroundは比較的新しい言い方で、「(なんとか)理解[納得]する、わかる[呑み込める]まで)よく考えてみる」

 今日のGetUpEnglishはこの表現を考えてみよう。

 Spider-Man Into the Spider-VerseOfficial Novelizationにこの表現があった。

○Practical Example 

Why do you look like Peter Parker?” Miles asked.

Because I am Peter Parker.”

 Then why aren’t you dead?” Miles said, trying to wrap his head around the situation. “Why is your hair different? Why are you older? Why—”

「どうしてピーター・パーカーに似てるの?」マイルスはたずねた。

「ピーター・パーカーだからさ」

「じゃあ、死んでないの?」少年はそう言って一体どういうことか考えようとした。「どうして髪は違うの どうして歳とってるの? どうして?」

 Extra Point

  もう一例。

Extra Example

Pattie is willing to pay full price for an expensive handbag, but I just can't wrap my head around that.

「パティは高いハンドバックをためらわずにお金を出すが、彼女は何を考えているのかわからない」

 

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界基準の教師の育て方 NEW TEACHER INDUCTION--新任教師を成功させる育成プログラムー

2019-03-29 07:31:39 | おススメ

世界基準の教師の育て方 NEW TEACHER INDUCTION--新任教師を成功させる育成プログラムー

世界基準の教師の育て方
本書では、全米で最も採用されている研修プログラムの一つであるインダクション・プログラム(新任教師のトレーニングを行い、サポートし、定着させる)の考え方及び進め方を解説。実際にこのプログラムを採用している学校の取組の実際も多数紹介している。アメリカの学校が、新任教師のニーズに合致したトレーニングをどのように行い、離職する教師をどのような方法で定着させているかが理解できる。日本の校内研修、授業研究を海外からの視点で見つめ直すことができる1冊!
http://www.toyokan.co.jp/book/b440412.html

定価 2,376円(税込)

著者 アネット・ブロー 著
ハリー・ウォン 著
稲垣みどり 訳
出版年月 2019年03月
目次

「新任教師のトレーニングを行い、サポートし、定着させる」

教育書ベストセラー著者がその取組・考え方を徹底解説!
本書では、全米で最も採用されている研修プログラムの一つであるインダクション・プログラム(新任教師のトレーニングを行い、サポートし、定着させる)の考え方及び進め方を解説。実際にこのプログラムを採用している学校の取組の実際も多数紹介している。アメリカの学校が、新任教師のニーズに合致したトレーニングをどのように行い、離職する教師をどのような方法で定着させているかが理解できる。日本の校内研修、授業研究を海外からの視点で見つめ直すことができる1冊!

インダクション・プログラムで新任教師に教えること
 ❶成果を上げる学級経営
 ❷成果を上げる指導法
 ❸学校の地域に対する思いやりと理解
 ❹生涯学習の重要性とプロとしての成長
 ❺地域全体の結束とチームワーク

インダクションのサイクル(本書より)
 インダクション・プロセスでは、教師たちは主に学級の運営をうまく行っていくことに意識を向けます。教育の研究では、このプロセスを「集合的効力」や「協働効果」と呼んでいます。日本では、このプロセスは「校内研修」と呼ばれています。教師が教える仕事を始めるにあたり、学校が実施している継続的な能力開発のプロセスです。教師は、共同で計画を立て、学級を見てもらい、授業後に話し合いを行い、授業を改善していくという循環に入ります。
 この本では、アメリカの様々な学校でインダクションがどのように実施されているかを紹介しています。そうすることで、皆さんの現在の学校システムをさらによくするために採り入れられることを見つけてもらえれば、と願っています。子どもの学びと達成にとって大切なのは、成果を上げる教師です。組織立った、明確な目標のあるインダクション・プロセスは、教師と子どもたちの成功の土台となるものです。

本書の内容
第1章 教師入門[土壌づくり]

 辞めていくのは、成果を上げる人
 インダクション:新任教師にトレーニングを行い、サポートし、定着させる
 教師のクオリティ:トップ10の州
 期待は怖い
 定着とサポート:重要な結び付き
 インダクション・プログラムは必要な投資
 よくある1年目の経験
 インダクション:新任教師の成功のカギ
 第1章のポイント

第2章 子どもの学びをよくする唯一の方法[種まき]

 子どもの達成と教師の経験
 わずかな費用で子どもたちの学力を高める
 子どもの達成度と成果を上げる教師
 教師の能力:それが問題だ
 インダクション・プログラムで何ができるか
 第2章のポイント

第3章 インダクション・プログラムを構築する[種の養生]

 模範的なオンサイト・インダクション・プログラム
 成功するインダクション・プログラムの要素
 新任教師が教わるべきこと
 学校初日の台本
 自分用のインダクション・プログラムをどう始めるか
 インダクション・プログラムを構成するための7つのステップ
 なぜ、組織化が必要なのか
 第3章のポイント

第4章 新しい教師を指導する[環境を整える]

 メンタリングだけを有効だとする調査結果はない
 メンタリング:インダクションの一要素
 新任教師が本当に欲していること
 元々のメンター:それは一人の教師であって、「メンター」ではない
 ラフォーシェ郡のメンター育成法
 メンターの役割と責任
 インダクション・プログラムにメンターの要素をどう取り入れるか
 メンタリングに関して最後に
 第4章のポイント

第5章 インダクション・プログラムの例[発芽]

 インダクションのプロセス
 ポート・ヒューロン市のプログラム:典型的だが、優雅に成果を上げる
 インダクションと文化
 成果を上げるインダクション・プログラムがもたらすもの
 高い成果を上げる三つのインダクション・プログラム
 CASE1 教師をインダクトし、定着させ、サポートするためのフレームワーク(FIRST):ラフォーシェ郡の公立学校
 CASE2 成功するための教師のインダクション・プログラム(TIPS):フローイング・ウェルス学区
 CASE3 プロの教育者を養成するインダクション・プログラム:プリンスジョージズ郡公共教育学区
 第5章のポイント

第6章 さらなるインダクション・プログラム[開花]

 インダクション・プログラムの一覧
 校長にもインダクションが必要!
 サクセス・ストーリーを共有する
 第6章のポイント

第7章 明日への投資[保管]

 最も大切なこと
 第7章のポイント

アネット・ブロー[著] Annette L. Breaux
ルイジアナ州、ティボドーにあるフォーシェ郡の公立学校のカリキュラム・コーディネーター。以前は小学校及び中学校の教師をしていた。6 年生、7 年生の教師として、学級経営の成功に役立つTEAMS(Teamwork Enhances Achievement, Motivation,and Self-Esteem /チームワークが達成、モチベーション、自尊心を高める)プログラムを開発した。新任教師のためのインダクション・プログラム、FIRST(Framework for Inducting, Retaining, and Supporting Teachers /教師をインダクトし、定着させ、サポートするためのフレームワーク)プログラムの作成者でありコーディネーター。このプログラムは全米でトップのインダクション・プログラムの一つであり、ルイジアナ州では州全体のインダクション・プログラムの模範に選ばれている。アネットは、これまで全国の学区やカンファレンスで、教育者向けに数百回のプレゼンテーションを行ってきた。またインダクション・プログラムを導入するためのトレーニングを学区向けに行っている。彼女の話を聞いた人は皆、プレゼンテーションにはユーザー・フレンドリーな情報が盛り込まれていて、心からインスピレーションを感じ、さらに改めて自分たちの選んだ職業に誇りが持てるという。それは最も高潔な職業―教師である。

ハリー・ウォン[著] Harry K.Wong
以前は科学の高校教師として勤務していた。現在は教育の分野で、最も人気のある講演者。妻のローズマリーと共にベストセラー『The First Days of School』(『世界最高の学級経営』東洋館出版社)の著者。本書は史上最も多く、広く読まれている教育書の一冊となっている。ハリーはこれまで主要な教育のコンベンションや世界中の何千という学校、学区で100 万人以上の教育者に向けて講演を行ってきた。ハリーは講演や著書を通じ、新任教師のインダクションという概念を1980 年代初期から紹介してきた。当時からいくつかの学区では、彼の推奨する方法で新任教師のトレーニングを行っていた。さらにインダクション・トレーニングが広まり、学区同士がアイデアを共有するようになると、ハリーは「事実上の情報センター」となった。本書『New Teacher Induction』では、彼が20 年間で蓄積してきたアイデアやリソース、体験を共有している。

稲垣/みどり
翻訳者。上智大学文学部英文学科卒業。幼少期の大半をヨーロッパで過ごす。日本興業銀行(現・みずほ銀行)を経て外資系金融会社に勤務。主な訳書に『大統領の疑惑』(キノブックス)、『LAGOM』『世界最高の学級経営』『図解実践 世界最高の学級経営』(東洋館出版社)、『アイコン的組織論』(フィルムアート社)、『最強のポジティブチーム』(日経BP社)、共訳書に『スパイス三都物語』(原書房)、『呼び出された男――スウェーデン・ミステリ傑作集――』(早川書房)などがある。
http://www.toyokan.co.jp/book/b440412.html

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MORE LIKE...

2019-03-28 08:47:32 | M

 more like...は基本的な表現で、「むしろに近い[と言ったほうがいい]」の意味で使われる。

 今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。

Practical Example

Mr. K's a university professor? He doesn't look the part. He looks more like a cook.

Kさんが大学教授だって? そうは見えないよ。むしろコックさんのように見えるよ」

Extra Point

  もう一例。

Extra Example

They call it “assuming the mantle of command.” Honestly, it’s more like a set of rusty manacles. If you’re not careful, the sheer weight of responsibility can drag you down.

「人はそれを『命令する責任を負うこと』と呼ぶ。正直、それはさびついた足かせに近い。 注意しないと、そのものすごい責任の重さでずぶずぶ沈み込んでしまうから」

Extra Extra Point

  Spider-Man Into the Spider-VerseOfficial Novelizationにこの表現があった。

Extra Extra Example

  It was like a burning . . . no, it was more like a buzzing sensation at the base of his skull. Like someone was taking an electric razor and pushing down on his neck in one spot.

「燃えているようだ……いや、頭蓋骨の底にブーンという衝撃のようなものを感じる。まるで誰かに首のどこかに電気カミソリを押しつけているかのようだ」

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『若い読者のための宗教史』

2019-03-28 07:52:51 | お知らせ

これまででいちばんしんどい仕事のひとつになりましたが、学ぶことも多かったです。表紙画像も出ました。

************************************* 

『若い読者のための宗教史』(仮) (Yale University Press Little Histories) 単行本 – 2019/4/11

リチャード・ホロウェイ (著), 上杉 隼人 (翻訳), 片桐 恵里 (翻訳)

内容紹介
ユダヤ教、イスラーム教、キリスト教、仏教、ヒンドゥー教といった世界の主だった宗教にとどまらず、人類初期から21世紀までに及ぶ、濃厚で多彩な宗教史全体を解き明かす1冊。

「読者が世界の宗教について今までより深く理解できる名著……時代小説のような独特の魅力がある」――ジョン・チャームリー(タイムズ紙)

「21世紀の西洋における宗教の状況について、経験と知識の豊富な著者が考察。鋭い洞察と知性に基づいている」――ティム・ホウイットマーシュ(ガーディアン紙)

「宗教史に関して詳細で奥深く、かつ読みやすい解説を求める読者にとって本書は最適な導入書である」――ブックリスト誌

著者について
著者─リチャード・ホロウェイ(Richard Holloway)
神学者、著作家。スコットランド聖公会の元エディンバラ主教であり、1992~2000年には首座主教を務める。同性愛者の結婚や女性聖職者を支持するなど、進歩的で人気のある主教だった。現在は、著作家およびコメンテーターとして国際的に活躍。著書は20冊を越え、『教会の性差別と男性の責任―フェミニズムを必要としているのは誰か』(新教出版社、Who Needs Feminism? Male Responses to Sexism in the Church [1990])、Doubts and Loves: What is Left of Christianity (2001), How to Read the Bible (2006), Between the Monster and the Saint (2008), Leaving Alexandria: A Memoir of Faith and Doubt (2013)など。スコットランド、エディンバラ在住。

訳者─上杉隼人(うえすぎはやと)
翻訳者、編集者。訳書に『アベンジャーズ インフィニティ・ウォー』『マイティ・ソー バトルロイヤル』『スパイダーマン ホームカミング』『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス』『シビル・ウォー キャプテン・アメリカ』『スター・ウォーズ フォースの覚醒』『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』(ディズニーストーリーブック)、デイビッド・A・ボッサート『ロイ・E・ディズニーの思い出』(講談社)、『スター・ウォーズ』I, II, III, IV, V, VI(講談社文庫)、ジョン・ル・カレ『われらが背きし者』(岩波現代文庫)、ジェームズ・ウエスト・デイビッドソン『若い読者のためのアメリカ史』(すばる舎)ほか多数。

訳者─片桐恵里(かたぎりえり)
出版翻訳者、IT関連翻訳者。東京大学工学部計数工学科卒業(数理工学専攻)。コンピューターメーカーでソフトウェアの研究開発に従事したのち、1993年から翻訳業。IT関連の雑誌、マニュアル、ウェブサイトなどのほか、英語学習誌の連載、特集記事の翻訳も多数担当。

出版社: すばる舎 (2019/4/11)
言語: 日本語
ISBN-10: 4799108042
ISBN-13: 978-4799108048
発売日: 2019/4/11
https://www.amazon.co.jp/dp/4799108042

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BUSTED

2019-03-27 08:18:34 | B

 bustedはアメリカ口語で使われる言い方だ。「逮捕された, (悪いことをしている最中に)つかまった」の意味で使われる。

 get bustedは「警察に逮捕される」だが、bustedはその状況において「しくじった、悪いことをしているのが見つかった」の意味で用いられるので、注意しよう。

 今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。

  Spider-Man Into the Spider-VerseOfficial Novelizationにこの表現があった。MilesGwenに初めて会う場面だ。

He sat down next to her and watched her watch the documentary. Then she looked at Miles. Busted, Miles turned away, pretending like he hadn’t been staring in the first place. But when he looked back, he saw that the new girl was still staring at him.

 彼女の隣に座り、ドキュメンタリーを見入っているその顔を見つめた。 彼女がこっちを見た。気づかれた。マイルスは目をそらして、見ていなかったふりをした。だがもう一度目を向けると、その転校生の少女が自分を見ている。

  Spider-Man Into the Spider-Verse, 映画もいいが、Official Novelizationもすばらしい。

 

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THROW UP, C-

2019-03-26 08:08:22 | T

 映画を観るのはやっぱり英語の勉強になる。特に気になるところは何度も観て自分でtranscribeしてみたりすることが大切だ。

 大ヒット中の『スパイダーマン スパイダーバース』(Spider-Man: Into the Spider-Verseにこの表現があった。

 最後に父JeffersonMilesが感動的な会話を電話で交わす。

"Look, you know, I was thinking maybe we could find a nice wall, privately owned, like at the police station, and you could "throw up" some of your art. Man, I'm bad at this. Okay, Miles. Miles? You there? Oh, come on, man. C-Mobile!"

「そうだ、一度、もしよかったら、どこか適当な壁に、個人が所有しているやつだ、たとえば警察署の壁とかにさ、そのスロー・アップってやつを、スプレーで絵を描いてみないか?だめだ、うまく言えない。なあ、マイルス、マイルス? 切れたか? 使えねえな、このダメ、スマホ」

 throw upは「スプレーを吹き付けて壁画を描くこと」で、主人公のマイルスはこれが大好きだ。そしてC-Mobileは「ダメ携帯」で、C-は「だめな、使えない」という意味の形容詞で使われるようだ。

 現在、ノベライズ進行中のCaptain Marvelで拾った言い方も近いうちに紹介してみたい。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TO HUMBLE, HUMBLING

2019-03-25 08:06:45 | H

 形容詞humbleは「謙虚、謙遜」であるが、動詞として使われる場合は「……を謙虚にさせる、のプライドを傷つける、の威信を落とす」の意味で使われる。

Practical Example

The manage was humbled by his failure.

「部長は自らの失敗により威信を傷つけられた」

Practical Point

  形容詞humblingは「みじめな、屈辱的な」の意味で使われるので、あわせて覚えておこう。

Extra Example

While the Parliament vote gives Prime Minister Teresa May some breathing space, it was still humbling for a leader who has spent two years telling Britons they were leaving the bloc on that date.

「議会の投票によりテレサ・メイ首相には少し考える時間が与えられたが、そうであってもそれは2年にわたってEU離脱を国民に説明してきたリーダーにすればやはり屈辱的なことであった」

 

 

 

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TIME-SENSITIVE

2019-03-24 07:41:46 | S

 このsensitiveは「(…の作用を)受ける」。time-sensitiveで「一刻を争う」。メールのメッセージにTime Sensitive Materialとあれば、「今すぐご覧ください」となる。

 今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。

○Practical Example

  Please understand that this is a time-sensitive issue, Mr. Fisk.

 「これは一刻を争う問題です、ミスター・フィスク」

●Extra Point

  もう一例。

◎Extra Example

 The newly opened vet clinic is quite dependable.  They have expertise to help your pet in a time-sensitive situation by providing emergency services 24/7.

「新しく開業した動物診療所はとても信頼できる。一刻を争う事態でも24時間年中無休の救急体制でペットに対応できる専門知識があるのだ」

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I DON'T WANT THAT TO HAPPENB TO US.

2019-03-23 08:36:46 | H

大ヒット中の『スパイダーマン スパイダーバース』(Spider-Man: Into the Spider-Versethe official novelizationに主人公と父親のこの感動的なやり取りがあった。

KNOCK, KNOCK, KNOCK.

Miles rolled the chair over to the door, and then he heard the voice.

Miles! Miles, it’s your dad! I’ve been looking for you. Please open the door.”

Slowly, Miles rolled the chair away from the door, an inch at a time, quiet as he could.

Miles, I can see your shadow moving around.” Miles stopped in his tracks.

Yeah. Okay, I get it. I get it. Still ignoring me,” Jefferson said. “Look, can we talk for a minute? Something happened to . . . Sometimes people drift apart, Miles. Even when they

don’t want to. I . . . I don’t want that to happen to us.”

コン、コン、コン。

縛られたまま椅子を転がしてドアに向かうと、あの声が聞こえた。

「マイルス。マイルス、父さんだ。ドアを開けてくれ。」

 マイルスはゆっくりと、ほんの30センチほどドアから椅子を動かし、息もせずに静かにしていた。

「いるんだろ、影が動いている。」マイルスはそこで椅子を止めた。

「いや、いいよ、父さんとは口もききたくないんだよな。」父は言った。「だが、聞いてくれるか。実は……悲しいことが起こった……。」ジェファーソンは続ける。「人との絆は切れることもある。そうなってほしくないときもだ。父さんはおまえとはそうなりたくないんだ。」

 the official novelization, どうにか訳了、7月刊行を目指します。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『若い読者のための宗教史』

2019-03-23 07:42:06 | お知らせ

これまででいちばんしんどい仕事のひとつになりましたが、学ぶことも多かったです。表紙画像も出ました。

************************************* 

『若い読者のための宗教史』(仮) (Yale University Press Little Histories) 単行本 – 2019/4/11

リチャード・ホロウェイ (著), 上杉 隼人 (翻訳), 片桐 恵里 (翻訳)

内容紹介
ユダヤ教、イスラーム教、キリスト教、仏教、ヒンドゥー教といった世界の主だった宗教にとどまらず、人類初期から21世紀までに及ぶ、濃厚で多彩な宗教史全体を解き明かす1冊。

「読者が世界の宗教について今までより深く理解できる名著……時代小説のような独特の魅力がある」――ジョン・チャームリー(タイムズ紙)

「21世紀の西洋における宗教の状況について、経験と知識の豊富な著者が考察。鋭い洞察と知性に基づいている」――ティム・ホウイットマーシュ(ガーディアン紙)

「宗教史に関して詳細で奥深く、かつ読みやすい解説を求める読者にとって本書は最適な導入書である」――ブックリスト誌

著者について
著者─リチャード・ホロウェイ(Richard Holloway)
神学者、著作家。スコットランド聖公会の元エディンバラ主教であり、1992~2000年には首座主教を務める。同性愛者の結婚や女性聖職者を支持するなど、進歩的で人気のある主教だった。現在は、著作家およびコメンテーターとして国際的に活躍。著書は20冊を越え、『教会の性差別と男性の責任―フェミニズムを必要としているのは誰か』(新教出版社、Who Needs Feminism? Male Responses to Sexism in the Church [1990])、Doubts and Loves: What is Left of Christianity (2001), How to Read the Bible (2006), Between the Monster and the Saint (2008), Leaving Alexandria: A Memoir of Faith and Doubt (2013)など。スコットランド、エディンバラ在住。

訳者─上杉隼人(うえすぎはやと)
翻訳者、編集者。訳書に『アベンジャーズ インフィニティ・ウォー』『マイティ・ソー バトルロイヤル』『スパイダーマン ホームカミング』『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス』『シビル・ウォー キャプテン・アメリカ』『スター・ウォーズ フォースの覚醒』『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』(ディズニーストーリーブック)、デイビッド・A・ボッサート『ロイ・E・ディズニーの思い出』(講談社)、『スター・ウォーズ』I, II, III, IV, V, VI(講談社文庫)、ジョン・ル・カレ『われらが背きし者』(岩波現代文庫)、ジェームズ・ウエスト・デイビッドソン『若い読者のためのアメリカ史』(すばる舎)ほか多数。

訳者─片桐恵里(かたぎりえり)
出版翻訳者、IT関連翻訳者。東京大学工学部計数工学科卒業(数理工学専攻)。コンピューターメーカーでソフトウェアの研究開発に従事したのち、1993年から翻訳業。IT関連の雑誌、マニュアル、ウェブサイトなどのほか、英語学習誌の連載、特集記事の翻訳も多数担当。

出版社: すばる舎 (2019/4/11)
言語: 日本語
ISBN-10: 4799108042
ISBN-13: 978-4799108048
発売日: 2019/4/11
https://www.amazon.co.jp/dp/4799108042

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WE'RE PROBABLY THE ONLY ONES WHO DO UNDERSTAND.

2019-03-22 08:39:31 | O

 大ヒット中の『スパイダーマン スパイダーバース』(Spider-Man: Into the Spider-Verse、 GetUpEnglishでは5日間にわたってMiles Molaresの仲間たちを紹介したが、最後に彼らがひとつになってマイルスを励ますあの感動の場面を見てみよう。

 大事な人を失い、寮の部屋で落ち込んでいるマイルスを、仲間たちが訪ねる。

PETER: Hey, bud. You okay? We've all been there. You know, for me, it was my Uncle Ben.

NOIR: For me, it was my Uncle Benjamin.

PENI: For me, it was my father.

GWEN: For me, it was my best friend.

PORKER: Miles, the hardest thing about this job is you can't always save everybody.

MILES: Look, it was my fault. You wouldn't understand.

GWEN: Miles, we're probably the only ones who do understand.

ピーター マイルス。大丈夫か? みんな経験してる。おれのときは、ベンおじさんだった。

ノアール おれのときは、ベンジャミンおじさんだ。

ペニー わたしのときは、お父さんだった。

グウェン わたしのときは、親友。

ポーカー マイルス、この仕事でいちばんつらいのは……全員は助けられないことだ。

マイルス あれはぼくのせいだ。みんなにはわかんないよ。

グウェン マイルス、わかるのはわたしたちしかいないのよ。

 Official Novelizationには、彼らの心の動きもよく書き込まれている。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MARVEL マーベル最強ヒロイン ファイルBOOK

2019-03-22 07:46:18 | お知らせ

MARVEL マーベル最強ヒロイン ファイルBOOK 大型本 – 2019/7/31

上杉 隼人 (翻訳)

内容紹介

強靭的な肉体と精神を持ち、何も恐れない。ヒーローたちを陰で支えるだけではなく、世界を救う重責まで担う! そんなマーベルの闘うヒロインたちは、世界中の女性の憧れの的!

エイリアンから地球を守った、元エリートパイロットキャプテン・マーベル

獰猛なティラノサウルスとコンビを組む、天才発明家ムーン・ガール

宇宙最強の女という称号を手にしたガモーラ

彼女たちのほかに、Ms.マーベル、スパイダーウーマン、スクイレル・ガール。シュリ、クェイク、ブラック・ウィドウ、ミス・アメリカ、ストームなど、マーベルの最強ヒロインたちの物語がこの一冊に集結!

現マーベルコミックのライター、ケリー・トンプソンのまえがきも、必読です!

原題Marvel Fearless and Fantastic! Female Super Heroes Save the World

訳者紹介

上杉隼人(うえすぎはやと)

翻訳者、編集者。訳書に『アベンジャーズ インフィニティ・ウォー』『マイティ・ソー バトルロイヤル』『スパイダーマン ホームカミング』『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス』『シビル・ウォー キャプテン・アメリカ』『スター・ウォーズ フォースの覚醒』『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』(ディズニーストーリーブック)、『アイアンマンの日常』『スター・ウォーズ ビジュアル事典 ジェダイの謎全解明』(講談社)、ジョン・ル・カレ『われらが背きし者』(岩波現代文庫)、ジェームズ・ウエスト・デイビッドソン『若い読者のためのアメリカ史』、リチャード・ホロウェイ『若い読者のための宗教史』(すばる舎)ほか多数。

https://www.amazon.co.jp/dp/4065152968

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PETER PARKER

2019-03-21 03:18:14 | P

 大ヒット中の『スパイダーマン スパイダーバース』(Spider-Man: Into the Spider-Verse)。

 GetUpEnglishでは主人公Miles Molaresの仲間たちを4人紹介したが、最後にもうひとり、おそらくマイルスにとってはいちばん重要なこの人を最後に見てみよう。

 Peter B. Parkerだ。あのNYをずっと守っているPeter Parkerとはちょっと違う。

 All right, let's do this one last time.

 My name is Peter Parker.

 I was bitten by a radioactive spider.

 And for 10 years...I've been the one and only Spider-Man.

 I'm pretty sure you know the rest.

 With great power comes great responsibility.

 I saved a bunch of people, fell in love, saved the city.

 And then I saved the city again.

 And again and again and again.

 よし、じゃあ、もう一度だけ言うぞ。

 ぼくはピーター・パーカー。

 被爆したクモに嚙まれた。

 それから10年……この世にただひとりのスパイダーマン。

 その後はきっと知ってると思う。

 偉大な力は偉大な責任をもたらす。

 多くの人たちを救い、弧をして、街を救った。

 それからまた街を救った。

 何度も何度も何度も。

 このピーター・パーカーとマイルスの関係がthe Official Novelizationには実によく書かれている。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする