GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

Break My Heart

2020-05-31 02:54:43 | B

 英語の歌を聴くことで、英語の勉強になるか?
 答えは「歌詞を理解しようとしなければ、英語の勉強にはならない」ということになると思う。
 わたし上杉隼人は大学時代にアルクの「ヒアリング・マラソン」をもちろんやったが(現在にいたるまで3度も!)、毎月一定時間の英語を聴かなければならないとされていたので、英語の音楽をやたら聴いてやたらその時間を増やしたが、リスニング力の大幅な向上には結びつかなかった。
 ただおかげで大学時代にソウル・ミュージックの歌詞を聴き取る仕事をもらえたので(これが最初の英語に関する仕事だった)、よかったのかもしれない。
 いずれにしろ、今はインターネットでその曲名と「lyrics」と入れれば、歌詞が確認できるので、ぜひ好きな曲があったら、聴き流すだけでなく、歌詞も確認してほしい。
「うわあ、こんな内容をうたっていたのか!」と驚くこともきっとあるだろう。
 そして辞書がはっきり教えてくれない表現も結構出てくるので、小説の理解、翻訳などにきっと役立てることもできるはずだ。
 昨日紹介したDua Lipaの新曲Break My Heartはこんなことをうたっている。
 https://www.youtube.com/watch?v=Nj2U6rhnucI

I’ve always been the one to say the first goodbye
 Had to love and lose a hundred million times
 Had to get it wrong to know just what I like
 Now I’m falling
 最初にさよならを告げるのはいつもわたしだった
 数え切れない恋をして失ってきた
 何が好き知るために間違いをおかさなければならなかった
 いまわたしは恋している

 Had to love and lose a hundred million times
 Had to get it wrong to know just what I like
 の前にはI が省略されている。

 そしてHad to get it wrong to know just what I likeの解釈がややむずかしいが、itはto know just what I likeを指しているわけではなく、get it wrongで「計算を間違える; 誤解する」(リーダーズ)、あるいはgo wrong(間違える)の意味で使われていると思う。

 Now I’m fallingの自動詞fallは「《俗》ほれる, ほれている」(リーダーズ)の意味だ。

そしてこんな歌詞も出てくる。

Centre of attention
 You know you can get whatever you want from me
 Whenever you want it, baby
 It's you in my reflection
 I'm afraid of all the things you could do to me
 If I would've known it, baby
 気持ちは釘づけ
 あなたはわたしからほしいものを何でも手に入れられる
 ほしいときにいつでも
 こわいけど、あなたはわたしになんでもできちゃう
 それがわかってたらよかったんだけど 

 If I would've known it, babyはif節が帰結節を省略して感嘆文として独立している。
 ここでは願望を表して「 …したならなあ」と言っている。

 このように歌詞を理解するのは意外にむずかしい。
 そして英語のpop songはheartbreakがテーマになっていることが圧倒的に多く、どんなカッコいい男性や美しい女性がうたってもそれは変わらない。「なんであなたみたいなすてきな人がそんな悲しい歌をうたうのです?」と思うかもしれないが、自分がいかにモテるかを自慢するような歌は決して受け入れられないということだ。
 では、Dua Lipaの新曲Break My Heartの歌詞を確認してみてください。
 https://www.youtube.com/watch?v=Nj2U6rhnucI

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

180

2020-05-30 02:18:19 | O

 hundred-and-eighty-degree, 180-degreeは「180 度の; 完全な[に]; 正反対の[に]」(リーダーズ)の意味で使われるが、180と記すだけでその意味になるので注意が必要だ。
 Dua Lipaの2019年の大ヒット曲“Don’t Start Now”の最初にこの表現が出てくる。
 https://www.youtube.com/watch?v=oygrmJFKYZY

 GetUpEnglishはこの語を学習する。

[Intro]
 If you don't wanna see me

[Verse 1]
Did a full 180, crazy
 Thinking 'bout the way I was
 Did the heartbreak change me? Maybe
 But look at where I ended up
 I'm all good already
 So moved on, it's scary
 I'm not where you left me at all, so

[イントロ]
 わたしを見たくないなら

[詞1]
 考えが180度変わった。クレージーね。
 昔のわたしのこと考えてる
 失恋で変わった? そうかも
 でもわたしが今いるところを見てよ
 もう全然大丈夫
 もう立ち止まらない。怖いくらいにね。
 あなたが置き去りにしたところにはもういない

 英語の歌詞は主語が省略されることがよくあるが、そうであるとわからせるために動詞の時制や人称は割としっかりしているので、そこを見落とさないようにしよう。

以下、歌は次のようにつづく。

[Pre-Chorus]
If you don't wanna see me dancing with somebody
 If you wanna believe that anything could stop me

[Chorus]
Don't show up, don't come out
 Don't start caring about me now
 Walk away, you know how
 Don't start caring about me now

[Verse 2]
Aren't you the guy who tried to
 Hurt me with the word "goodbye"?
 Though it took some time to survive you
 I'm better on the other side
 I'm all good already
 So moved on, it's scary
 I'm not where you left me at all, so

[Outro]
Up, up
 Don't come out, out, out
 Don't show up, up, up
 Walk away, walk away (So)
 Up, up
 Don't come out, out, out
 Don't show up, up, up
 Walk away, walk away, oh

 ミレニアム世代のポップ・アイコン、デュア・リパ。second album, Future Nostalgiaもリリースし、さらに注目を集めることだろう。

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Marvel Studios Story: How a Failing Comic Book Publisher Became a Hollywood Superhero

2020-05-29 01:52:05 | Avengers

 Marvelファン待望の1冊が刊行された。
 The Marvel Studios Story: How a Failing Comic Book Publisher Became a Hollywood Superhero (The Business Storybook Series) 
 by Charlie Wetzel (Author), Stephanie Wetzel (Author)
 https://www.amazon.com/dp/1400216133

 マーベル・ファンの知りたいことが満載だし、そして映画というビジネスを通じてマーベルがどのように発展していったか、鍵を握る人物たちがそれぞれの時期、場面でどれだけ思い切った行動をとったことで今の会社の繁栄があることがわかる。
 良質のビジネス書としても読める。
 今日のGetUpEnglishはこの本から紹介したい。

But the most important role was that of Tony Stark. Timothy Olyphant reportedly read for the role. Hugh Jackman was high on the list of candidates. So were Clive Owen and Sam Rockwell.  But Favreau really wanted to cast Robert Downey Jr. whose performance in Kiss Kiss Bang Bang impressed him. More importantly, he thought Downey’s life story would bring depth to the character. 
 だが、いちばん重要な役は言うまでもなくトニー・スタークだった。ティモシー・オリファントがオーディションを受けたと言われているし、ヒュー・ジャックマン(1968~ )、クライヴ・オーウェン、サム・ロックウェルにも白羽の矢が立てられた。だが、ジョン・ファヴローの頭にはロバート・ダウニー・ジュニアしかいなかった。『キスキス、バンバン』(2005)の彼の芝居にやられてしまったのだ。さらに重要なのは、ダウニーの人生がトニー・スタークの人物像に深みをもたらすと思ったのだ。

 このように、ロバート・ダウニー・ジュニアをはじめとして、役者たちのキャスティングの話も随所に盛り込まれている。

 read for...は「(ある役の)オーディションを受ける」の意味で使われる。
 bring depth to...のdepthはこの場合、「《人物・性格などの》深み, 内面」(リーダーズ)だ。

 The Marvel Studios Story: How a Failing Comic Book Publisher Became a Hollywood Superhero (The Business Storybook Series) 
 by Charlie Wetzel (Author), Stephanie Wetzel (Author)
 https://www.amazon.com/dp/1400216133
  鋭意翻訳中だ。早いうちに出したい。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FACING THE CHAIR

2020-05-28 08:05:56 | F

 昨日のGetUpEnglishはこの本から紹介した。

 NEVER TIRE OF THE ROAD
 旅に倦(う)むことなし
 アンディ・アーヴァインうたの世界
 アンディ・アーヴァイン(著)
 柴田元幸(訳)
 エイモン・オドハティ(挿画)
 https://himaar.com/main/?p=2416

 アイルランド伝統音楽のミュージシャン、アンディ・アーヴァインが、ライヴコンサートで演奏する楽曲から21曲(オリジナル11曲、トラディショナル10曲)を選び、歌詞を対訳で紹介している。アーヴァイン自身の解説もついている。 翻訳は、近現代のみならず古典英米文学作品を数多くの手がける国民的翻訳者、柴田元幸。
これが大変すばらしい1冊なので、今日のGetUpEnglishもこの本から"Facing the Chair"(椅子を前にして)歌の一節を紹介したい。

○Practical Example
The department of justice was rounding up reds
 And one day on the sidewalk below
 Salsedo was found lying crushed on the ground
 And they said he fell out of a high storey window
 Two payroll guards were shot down and killed 
 At the height of this anti red scare
 And the powers that be arrested Sacco and me 
 And now we are facing the chair
 司法省は共産主義者を一斉検挙していた 
 そしてある日 階下の歩道で
 転落して死んでいるサルセードの死体が発見される
 上の方の階の窓から墜ちたのだという
 給料輸送の護衛二名が射殺された
 世間では共産主義憎悪が最高潮
 当局はサッコと私を逮捕し
 そしていま私たちは 椅子を前にしている。

 storeyはイギリス英語でstory(階)のつづりの変形。

●Extra Point
  これは1920年に実際にあった話だ。二コラ・サッコとバルトトメオ・ヴァンゼッティは1908年、アメリカに移住してきたイタリア系の無政府主義者。1920年、マサチューセッツのサウスプレイントゥリーで起こった給料輸送中の護衛ら2名を殺した廉で彼らに下された有罪判決は大きな物議をかもした。

◎Extra Example
We believe you must struggle for freedom
 Before our freedom you’ll gain 
 Freedom from fear and greed
 And freedom from shackles and chains 
 We walk down this corridor to death sir
 As many have walked it before
 But we’ll fight in our working class struggle
 If we live a thousand lives more
 私たちは信じる 自由のための戦わねば
 自由を得る前に人は
 恐怖と強欲から自由になる
 そして足枷と鎖からも自由に
 死に向かうこの廊下を 私たちは歩いていく
 これまでも多くの人が歩いた廊下を
 けれど私たちは 労働階級の戦いを続ける
 あと千回 人生を生きようとも

 『NEVER TIRE OF THE ROAD 旅に倦むことなし』、ぜひ読んでみてほしい。

 NEVER TIRE OF THE ROAD
 旅に倦(う)むことなし
 アンディ・アーヴァインうたの世界
 アンディ・アーヴァイン(著)
 柴田元幸(訳)
 エイモン・オドハティ(挿画)
 https://himaar.com/main/?p=2416

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Prince Among Men

2020-05-27 08:32:58 | P

 緊急事態宣言は解除されましたが、いましばらく家にこもる日々がつづきそうです。
 編集の仕事も翻訳の仕事も普段より明らかに進むうえに、普段読めなかった本が読めるので、悪いことばかりではないような気がします。
 今熱心に読んでいるのが、以下の本だ。

 NEVER TIRE OF THE ROAD
 旅に倦(う)むことなし
 アンディ・アーヴァインうたの世界
 アンディ・アーヴァイン(著)
 柴田元幸(訳)
 エイモン・オドハティ(挿画)

 https://himaar.com/main/?p=2416

 アイルランド伝統音楽のミュージシャン、アンディ・アーヴァインが、ライヴコンサートで演奏する楽曲から21曲(オリジナル11曲、トラディショナル10曲)を選出し、歌詞が対訳で紹介されてる。アーヴァイン自身の解説もついている。 翻訳は、近現代のみならず古典英米文学作品を数多くの手がける国民的翻訳者、柴田元幸。
 これが大変すばらしい1冊なので、今日のGetUpEnglishはこの本のなかから英語表現を紹介してみたい。

 Prince Among Men(男の中の男)という歌がある。

○Practical Example
My dad was a miner and a prince among men
  Well loved by his wife and his family and friends
  And his hardship and toil gave me the one chance I had
  And generations of slavery died with my dad
  父さんは抗夫 男の中の男だった
 妻に愛され 家族に 友に愛され
 僕の人生唯一のチャンスも 父さんが苦労を忍んでくれたおかげで
 何世代もつづいた奴隷仕事が 父さんとともに終わった

 このprinceはもちろん「王子」も意識しているが、『リーダーズ英和辞典』にあるように、「気前がよくて魅力のある人物, 気持のいい男, いいやつ」の意味でここでは使われている。
 次のように使われる。

 You are a prince. きみはほんとにいいやつだ.

●Extra Point
  歌は次のようにつづく。

◎Extra Example
Only a miner killed under the ground
 Only a miner and one more is found 
 Killed by accident no one can tell
 Your mining’s all over poor miner farewell
 ただの抗夫 地下で死んで
 ただの抗夫 また一人
 事故で死んで 誰にもわからない
 あなたの炭鉱の日々は終わった 哀れ抗夫さらば

 アンディ・アーヴァインのPrince Among Men(男の中の男)、感動的な歌だ。ぜひ聴いてみてほしい
 https://www.youtube.com/watch?v=bz6i6qpNtdQ

 そして『NEVER TIRE OF THE ROAD 旅に倦むことなし』、ぜひ読んでみてほしい。

 NEVER TIRE OF THE ROAD
 旅に倦(う)むことなし
 アンディ・アーヴァインうたの世界
 アンディ・アーヴァイン(著)
 柴田元幸(訳)
 エイモン・オドハティ(挿画)
 https://himaar.com/main/?p=2416

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PUT ON THE TABLE

2020-05-26 08:55:16 | T

 今日から緊急事態宣言が全国的に解除されて、今日から少しずつ生活を戻していく必要はありますが、まだ十分な警戒が必要です。
 今日のGetUpEnglishはそれに関するニュース記事を読んでみましょう。
 今日は英語で読んでいただきたいので、特に訳はつけません。
 https://www.reuters.com/article/us-health-coronavirus-who-briefing/this-virus-may-never-go-away-who-says-idUSKBN22P2IJ

○Practical Example
 The coronavirus that causes COVID-19 could become endemic like HIV, the World Health Organization said on Wednesday, warning against any attempt to predict how long it would keep circulating and calling for a “massive effort” to counter it.

●Extra Point
  このあとニュースは続きます。

Extra Example
 “It is important to put this on the table: this virus may become just another endemic virus in our communities, and this virus may never go away,” WHO emergencies expert Mike Ryan told an online briefing.

 put on the tableはこの場合は「このことを検討する」。次のように使われる。

★Extra Extra Example
  The agenda had been already decided before it was formally put on the table.
「その件は公式に討議される前に決定されていた」

 ずっと家にこもって仕事をしていますが、普段よりも英語の勉強ができて、本も読めているような気がします。
 

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」公式ノベル、好評発売中!

2020-05-26 07:59:54 | Avengers

「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」公式ノベル、好評発売中!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム (ディズニーストーリーブック) 新書
スティーブ・ベーリング (著), ジョン・ワッツ (著), 上杉 隼人 (翻訳)
内容紹介
スパイダーマン映画史上、最高の興行収益を叩き出した最新作を世界最速でノベライズ化!
高校生ヒーローのスパイダーマン/ピーター・パーカーは学校の「科学史ツアー」で片想い中の女子・MJとの距離を縮めようと画策するもヴェネツィアで謎の巨大な怪物が現れる! 戦おうとするピーターだが、そこにスーツを着た謎の新ヒーロー・ミステリオが飛来し、魔法とも科学ともつかない力で怪物を撃退。ミステリオからピーターは、彼の世界を滅ぼした「エレメンタルズ」がこの世界も狙っていることを告げられる。シールド元長官のニック・フューリーも現れ、新たな戦いへと巻き込んでいく――。
ピーターが選ぶのはMJとの恋愛か、トニー・スタークから託された『鉄の意志』か、それとも…?
著者について
■訳者
上杉隼人(うえすぎはやと) 
翻訳者(英日、日英)、編集者、英語教師。訳書に『アベンジャーズ エンドゲーム』『スパイダーマン:スパイダーバース』『アベンジャーズ インフィニティ・ウォー』『マイティ・ソー バトルロイヤル』『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』『スター・ウォーズ フォースの覚醒』(ディズニーストーリーブック)、『スター・ウォーズ』I, II, III, IV, V, VI(講談社文庫)、『STAR WARS クリーチャーズ&エイリアンズ大全 制作秘話と創造の全記録』『マーベル最強ヒロイン ファイルBOOK』 (講談社)、ジョン・ル・カレ『われらが背きし者』(岩波現代文庫)、『若い読者のための宗教史』『21匹のネコがさっくり教えるアート史』(すばる舎)ほか多数(60冊以上)。

http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000325732

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A NUMBER OF...

2020-05-25 08:05:39 | N

 英和翻訳をしていてよく悩むことも間違えることもあると思うことのひとつに、a number of...を「いくつかの…」とするか、「かなりの……」とするかということがあると思う。
 多くの辞書には、1「いくつかの…」が2「かなりの…」よりも先に定義が記されているので、こうした悩みや間違いが出てしまうのだが、英語を実際に書いてみる際にこのa number of...をどんな気持ちで伝えたいかというと、「あるていどの…」「あるていど…がある」の意味で使うことが多いと思うa number of...と不定冠詞aを使って、「はっきりしないが、あるていどの量、数はある」と言いたいのだ。
 それを考えると、結局は「かなりの…」の意味に「近い」し、この意味で使われることのほうがわたしの乏しい翻訳経験から考えても圧倒的に多いような気がする。
 『ライトハウス英和辞典』に
(1)いくらかの[≒some, several]. (2)かなりの... [≒many]: There are a number of places to see in this city and I want to visit some of them.この市には見物する所がかなりあり、いくつか訪れたい.
というありがたい定義と例文があるように、 [≒many]であって、[=many]でないということを意識する必要がある。
 いくつか例文をあげる。

○Practical Example
  You'd better steer clear of those rocks, Poe. A number of transports have been wrecked there.
「あそこに散らばってる岩にぶつからないようにしろ、ポー。輸送船がかなりあそこで難破している」

●Extra Point
やはり「かなりの…」「相当の…」の意味で使われるほうが多いと思う。

◎Extra Example
A number of today's novelists cut their teeth on editorial work.”
“Sasaki is one of them.”
「現在小説家になっている人の中には編集者からスタートした人が相当いる」。
「笹木さんもその一人だ」

 基本的な表現に悩んだときは、
 1「英語で自分で書くときにその表現をどのように使うか考えてみる」、2「信頼できる学習辞典をチェックしてみる」、3「インターネットでその表現がどんな意味で使われることが多いか確認する」といったことが必要だと思う。

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TO MISS

2020-05-24 02:17:10 | M

  動詞missは「〈…〉がない[いない]ので寂しく思う[困る]」「〈…〉がない[いない]のを惜しむ」(研究社『コンパスローズ英和辞典』)の意味で使われるが、英和翻訳、日英翻訳どちらでも工夫しなければならないときがあるので、今日のGetUpEnglishはこの語を学習しよう。
 普通はこんなふうに使われる(が、日常生活ではあまり口にしないほうがよい)。

○Practice Example
 I miss you badly.  I am always thinking about you.
「きみがいなくてすごくさびしい。いつもきみのことばかり考えてる」

 そして『コンパスローズ英和辞典』は大変すぐれていて、「語法」として次のように記されている。

【語法】 普通は進行形を用いないが, 例外的に進行形を使って連続的な心理状態を強調することがある:I'm missing you more and more each passing day. 1 日 1 日とたつにつれてあなたがいないのがますます寂しく感じられます.

●Extra Point
 受動態の場合、日本語の訳出に注意したい。

◎Extra Example
 He will be sorely missed by (his colleagues in) the Society.
「学会にとって惜しい人を亡くしました」

☆Extra Extra Point
 ペットを亡くした人たちには、次のような言い方で励ますのがいいかもしれない。日本語訳にも注意してほしい。

Extra Extra Example
  I am so sorry for your loss, Keiko. Gauche will be greatly missed.
 「さぞかしお力を落とされていることでしょう、惠子さん。ゴーシュのことはとっても残念です」

 He will be sorely missed by (his colleagues in) the Society.もGauche will be greatly missed.もwillを使って表現されていることに注意しよう。
 能動態の文でも『コンパスローズ』にあるように、
 
 I'll miss you very much [badly]. あなたがいなくなるととても寂しくなります《人と別れるときなどのことば》

未来形で表現されるので、受動態でもそうなるが、英日翻訳の場合は試訳くらいでよいと思う。

 GetUpEnglishはこんな感じで、上杉隼人が英日、日英で出会った訳例をもう14年に渡って掲載しています。検索もかけられますので、翻訳者の方(英日、日英)はご活用いただけますと、うれしいです。

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『21匹のネコがさっくり教える アート史』、好評発売中

2020-05-24 01:32:47 | ありがとうございます!

『21匹のネコがさっくり教える アート史』、好評発売中です。
https://www.youtube.com/watch?v=yxTF_8ihlgc
古代エジプト美術から現代アートまで。各時代のエポックメイキングなスタイルを取り入れた21匹のネコのイラストと解説で「さっくり」だけれどしっかりアート史がわかります。
ながめてうっとり、読んで納得、アート好き、ネコ好きにはたまらない一冊です! プレゼントにもぴったりです。
http://subarusya1.com/online/2019/06/17/postcard/
書籍詳細はこちら
http://www.subarusya.jp/book/b453986.html
『21匹のネコがさっくり教えるアート史』(ニア・グールド、上杉 隼人訳)、
にゃんと本日2019年9月22日の読売新聞の書評欄で宮部みゆきさん(大好きな作家!)にご紹介いただいたにゃ! 
感涙ニャン! 
 https://www.bookbang.jp/review/article/587131
多くの方にご好評いただいているようで、うれしいです!
grapegummi
ネコ好きにはたまらない!!
ネコちゃんが解説してくれる美術史。
フェルメール、ピカソの絵画になったネコ。ページを開けばネコだらけ!
ネコ好きにはたまりません(ΦωΦ)
 https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1IBLZ4KU6V9JK/
世界に平和を
絵画がイマイチわからない方にオススメ
オススメします。本当にとてもいい本です
私の所の市立図書館の新刊書籍として飾ってありました。何気に手に取りコレはあいました。この様な発想力がとても素晴らしいと思う。恐らく日本人の感覚では??
私のお気に入りの書籍は2冊とも英国の訳本でした。
 https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2BJIFYNLTUA44
塚本典子
大満足!
楽しい、綺麗な装填で内容も面白い!
 https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2FHSEFMKH9R1F
 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COQUETTISH, VOLPTUOUS, ETC

2020-05-23 08:02:43 | C

 coquettishは「男性にべたつく, じゃらじゃらする; あだっぽい, なまめかしい」(研究社英和大辞典)。軽蔑的な意味で使われることが多い。
 本日のGetUpEnglishはこの語とそれと意味が近い語を学ぶ。

○Practical Example
  "She often cast coquettish glances at men."
  "That’s why every girl hates her."
「彼女はよく男性に思わせぶりな視線を送る」
「だから女の子全員に嫌われている」

●Extra Point
ほかに似た意味の語として、flirtatious, sexy, seductive, amorous, erotically, voluptuousがある。
voluptuous([女性が]豊満な、肉体的な)の例文をあげる。

◎Extra Example
  She looks thinner in clothes than she really is. She's actually rather voluptuous.
「彼女は着やせするが、なかなかの肉体美だ」

 sexual harassmentになるので、公の場では口にしないほうがいい。

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『若い読者のための宗教史』好評発売中

2020-05-23 06:12:05 | ありがとうございます!

『若い読者のための宗教史』に対する好意的なコメント、誠にありがとうございます。とっても励みになります。
今の時代にぜひ読んでいただきたい1冊です。

セルジオ・メンデルスゾーン
宗教者による客観的で、要領よくまとめられた宗教史の概説書(手に取るべき良書) 
研究分野の一つに宗教と金融の関係がある。これまで、宗教について、一般的概説書から、個別宗教の教義や内容の解説書、聖書やコーランなどの専門資料を調べてきた。その過程で、何かが欠けていると感じていたものがある。各宗教の客観的比較である。本書は原始宗教からごく最近の宗教までまんべんなく取り上げ、その本質を指摘している。筆者が宗教者であることから、的確に指摘できる切り口を持つている。それぞれの宗教のポイントをぶれのない、思い込みのない水準で語る。翻訳もレベルが高く、原文のタッチをよく伝えている。
一読後、これまでばらばらであった知識が、宗教の体系的理解に繋がった。久しぶりに良書に巡り合った気がした。
 https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1AGDW7ZUT8P1W
NDJ
三大宗教を中心に学問的に解説した良書
Vine先取りプログラムメンバーのカスタマーレビュー( 詳細 )
キリスト教主教を経験している宗教学者が書いた本ということなので、キリスト教寄りなのかなぁと思って読み進めましたが、目立った偏りがなく、信者以外に向けてかみくだいて説明することに注力したのがわかる感じで、とても読みやすいです。
三大宗教を中心に、その他歴史的に大きな意味を持った宗教や派生宗派などを解説しています。
神道についても触れられていました。
海外から見ると、なんとも言えない土着自然信仰に見えるのだなぁと、逆に新鮮に感じました。
そういう部分も決して見下した感じではなく、確かな知識をもとに第三者目線から解説している部分に好感が持てます。
かなり大きく分厚い本ですが、これまで読んだ宗教関連の入門書の中では一番読みやすく、理解しやすかったです。
このシリーズはどれをとっても読みやすく中身が濃いのでお勧めです。
文字の多い本でレイアウトも地味であり、Kindle版でもあまり遜色ないので、かさばるのが気になる方はKindle版でも良いと思います。
 https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RTJK9Q6DJCDEA
高菜
@honganji_jiriki
「若い読者のための宗教史」読了
世界の宗教を幅広く学べるほか、それぞれの宗教の持つ問題点等を的確に指摘しているのが興味深い。
ただ歴史的事実を羅列する本とは違い、宗教に対する考え方や接し方を学ぶにはうってつけだと思う。
日本語訳も非常に読みやすくて良かったです(^^)
 https://twitter.com/honganji_jiriki/status/1250435130679672833
Ryota
@tensani3
『若い読者のための宗教史』は、初学者の自分が、さらに宗教史を学んでいきたいと感じるきっかけになった本です。素晴らしい訳本ありがとうございます。
 https://twitter.com/tensani3/status/1249886891232518150
Ryota
@tensani3
皆さんもぜひ『若い読者のための宗教史』を読んでください。とても深い内容がわかりやすく書かれています。僕が宗教に興味を持つきっかけになった本です。おすすめします。
 https://twitter.com/tensani3/status/1249887806593175552

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TO CONTRACT, FATALITY, ETC.

2020-05-22 02:12:50 | C

  新型コロナウイルスの防止策としてつづいている封鎖が日本を含めて世界各地で緩和されつつあります。
 ですが、まだ油断できません。
 今日のGetUpEnglishもそれ関連のニュースを読んでみましょう。
  https://japantoday.com/category/sports/sumo-wrestler-infected-with-coronavirus-has-died-nhk 

○Practical Example
 A 28-year-old sumo wrestler died in Japan on Wednesday after contracting coronavirus and suffering multiple organ failure, becoming the sport's first COVID-19 fatality, the Japan Sumo Association said.
「新型コロナウイルスに感染した28歳の大相撲力士が多臓器不全により水曜日に亡くなった。スポーツ選手としてはコロナウイルスの初めての犠牲者となる」

「感染する」はinfectに加えてcontractがよく使われるので覚えておこう。
 fatalityは「死者」Oxford Advanced Learner’s Dictionaryに次の例文がある。

 Several people were injured, but there were no fatalities.

●Extra Point
  ニュースは次のように続く。

◎Extra Example
 Shobushi, a wrestler belonging in the Takadagawa stable in Tokyo, had been battling the disease for more than a month.
 「高田川部屋所属の力士勝武士は1か月を超える闘病生活をつづけていた」

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Marvel Studios Story: How a Failing Comic Book Publisher Became a Hollywood Superhero

2020-05-22 01:24:32 | Avengers

 Marvelファン待望の1冊がもうすぐ刊行される。
 The Marvel Studios Story: How a Failing Comic Book Publisher Became a Hollywood Superhero (The Business Storybook Series) 
 by Charlie Wetzel (Author), Stephanie Wetzel (Author)
 https://www.amazon.com/dp/1400216133
 5月26日発売なので、すごく楽しみだ。
 
What can you learn from the world’s most successful companies? The Marvel Studios Story will help you understand and adopt the competitive strategies, workplace culture, and daily business practices that enabled a struggling comic book publisher to parlay the power of myth and storytelling to become one of history’s most successful movie studios.
 Marvel characters have been shaping pop culture for decades and when comic books were no longer keeping the company afloat, Marvel Studios was born.
 世界でいちばん成功している会社から何が学べる? 『マーベル・スタジオ物語』から他社に打ち勝てる戦略、職場の文化、日々のビジネスの進め方を学び、取り入れることができる。ここから苦闘するコミック出版社は神話と物語を語る力を活用し、史上もっとも成功した映画会社のひとつに成長を遂げたのだ。
 マーベルのキャラクターたちは数十年にわたってポップ・カルチャーを作り上げてきたが、コミックだけではもはや会社が成り行かなくなったときに、マーベル・スタジオが生まれた。

  現在、鋭意翻訳中。原書にない情報もたくさん盛り込む予定。

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NOTABLY, GOLDEN BULLET

2020-05-21 02:25:25 | N

 わが国でも東京など首都圏4都県、北海道を除いて緊急事態宣言が解除され、人々は通常の生活に戻りつつあります。
 世界もそうなりつつありますが、まだ警戒を緩めることはできません。
 本日のGetUpEnglishはこれに関するニュース記事を読んでみましょう。
 http://www.asahi.com/ajw/articles/13350848

 以下の英文をご覧ください。Asahi Weekly May 17の記述に合わせています。

People in many countries across the globe, and notably in Europe are cautiously returning to work, but authorities remain wary of a second wave of infections. Experts believe a vaccine is the only real golden bullet to allow something like normal life to resume.
 地球上の多くの国の人たちが、特にヨーロッパの人たちが用心しつつ仕事に戻りつつあるが、当局は感染症の第二波に対する警戒を怠らない。専門家はワクチンだけが生活を普通と思える状態に戻せる現実的特効薬と見ている。

 notablyは「特に、とりわけ」。especiallyに比べると、「目に見えて特に」というイメージが強い。
 副詞の使い方を最近は注意していて、それがわかると英語を話して書く際の幅が広がるように思う。
 golden bulletは「特効薬」の意味で使われている。silver bullet(確実な問題解決策)を強調した表現。

 みなさん、どうかお気をつけて。まだ警戒を怠らないようにしましょう。

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする