GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

NOW IS A MOMENT TO MAKE OUR SOCIETY ANEW

2020-03-31 08:46:00 | A

 The New Yorkerは現在、コロナウイルスに関する記事を無料で読めるようにしてくれている。
 本日、このすばらしい記事があった。
 https://www.newyorker.com/news/our-columnists/reality-has-endorsed-bernie-sanders

 今日のGetUpEnglishはこの記事から紹介する。

The Sanders campaign was an entry point to this discussion. It has shown public appetite, even desire, for vast spending and new programs. These desires did not translate into votes because they seemed like a risky endeavor when the consequence was four more years of Trump. But the mushrooming crisis of covid-19 is changing the calculus. As federal officials announce new trillion-dollar aid packages daily, we can never go back to banal discussions of “How will we pay for it?” How can we not? Now is a moment to remake our society anew.
 サンダースによる運動はこの論議の出発点だった。巨額の資金注入と新しい計画の導入を大衆が求めている、切に願ってもいることを示したのだ。こうした人々の願いは危険なかけである、今後さらにトランプ政権を4年続かせてしまうことになりかねないものと映り、投票者に浸透することはなかった。だが、急速に広がるコロナウイルスの危険性がこうした考え方を変えつつある。閣僚たちが毎日のように1兆規模の新たな支援対策金の導入を発表するなか、「誰がそれを払うのか?」「抑えることはできないのか?」といったことをこれまでのようにのんきに論じているわけにはいかない。今こそわれわれの社会を刷新するときなのだ。

 It has shown public appetite, even desire, for vast spending and new programs.のあたりは「巨額の資金注入と新しい計画に対する大衆の願いと強い欲求を示した」ということだが、試訳くらいに意味をはっきりさせていいと思う。

 These desires did not translate into votes because they seemed like a risky endeavor when the consequence was four more years of Trump.を「こうした人々の願いは、トランプ政権をさらに4年続くときに危険な賭けになるように思えるから、投票者に浸透することはなかった」としまうと、まるで意味がはっきりしない。接続詞whenの意味を取り違えているからだ。whenは「……するときに」であるが、ここでは明らかに「 …を考えると, …だから; …にもかかわらず, …なのに」(ルミナス)の意味で使われている。以下の『ルミナス』の例文も参照してほしい。

 I can't go when I haven't been invited. 私は招かれていないのだから行くわけにはいかない.

 そしてwhenの前後はどちらから訳してもいいだろうし、次の文とのつながりで判断すればいいので、ここでは試訳のように訳した。

 今一緒に仕事をしている編集者のHさんがとてもすばらしい方で、「読者に翻訳を読んでいると思わせない配慮が必要な時があります」とやさしくアドバイスしてくれた。以来、それを常に思い出すようにしている。
 文芸作品やそれに強く影響を受けたノンフィクションを訳している時は、原文の感覚を伝えるために、むしろ翻訳であるとわかっていただく文体にしたほうがいい場合もあり、「読みやすさを優先する訳」が必ずしもいいわけでないが、多くの読者は原文と突き合わせて読むようなことはしないので、「一発で読んでわかる訳文」にすることは確かに必要だ。
 ただ、それをするには、センテンスレベルで訳していくのではなく、全体をよく見て、「この文は全体に対して何を言っているか、どういった役割をはたしているか?」と考えることが大事だと思う。

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AS MUCH

2020-03-30 08:41:18 | A

 as muchは「(ちょうど)それだけ、その程度、それくらい、そのように」
 今日のGetUpEnglishはこの言い方を確認しよう。

○Practical Example
"Sorry, I haven’t done my job yet." 
"I thought as much."
「すみません、まだ仕事に手につけていないのです」
「そんなことだと思いました」

●Extra Point
  もう一例。

◎Extra Example
After a long look at her, he professed as much. “Not that you care, but I love you,” he  said.
「しばらく彼女を見ていたが、彼はそうだとばかりに白状した。『知ったことじゃないだろうけど、きみが好きだ』」

 

 

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LED ZEPPELIN WINS LATEST BATTLE OF THE BANDS IN “STAIRWAY” FIGHT

2020-03-29 02:45:10 | L

 coronavirus関連の記事がつづいたので、今日のGetUpEnglishはこのニュース記事から表現を紹介する

 Led Zeppelinは1971 年のヒット曲 “Stairway to Heaven“は盗作であると訴えられていたが、やり直し審でふたたび勝訴した。

○Practical Example
 A federal appeals court on Monday restored a jury verdict that found Led Zeppelin did not steal “Stairway to Heaven.”
「米連邦控訴裁判所は月曜日、レッド・ツェッペリンの『天国への階段』は盗作でないとする(2016年の裁判の)陪審員の評決を支持した」

 restoreは「支持する」。

●Extra Point
  ニュースは次のようにつづけている。

◎Extra Example
The 9th U.S. Circuit Court of Appeals in San Francisco handed the major win to guitarist Jimmy Page and singer Robert Plant and dealt a blow to the estate of Randy Wolfe of the band Spirit. The estate claimed that the 1971 mega-hit “Stairway to Heaven” violated the copyright of the 1968 song “Taurus.”
「サンフランシスコの第9巡回区控訴裁は、ギタリストのジミー・ペイジとボーカリストのロバート・プラントを支持し、スピリットのランディ・ウルフの相続管財人を退けた。同管財人は1971年の大ヒット曲『天国への階段』はスピリットが1968年に発表した『タウラス』の盗作であるとしていた」

 The 9th U.S. Circuit Court of Appeals in San Franciscoは上のA federal appeals courtのこと。
 deal a blow to...は「打撃を与える」だが、この状況では試訳くらいに処理すればよいだろう。


 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『若い読者のための宗教史』

2020-03-29 01:18:46 | ありがとうございます!

『若い読者のための宗教史』、発売当時からずっと動きがよく、オンライン書店の宗教史ランキングで、
Kindle版No.1! 
https://www.amazon.co.jp/dp/B07P2CNMC1
を長らくキープしています。
ありがとうございます!
あらゆる神々に感謝いたします!

『若い読者のための宗教史』、「訳者あとがき」より

 生きている限り悩みはある。苦しい、悲しいこともたくさんある。世の中も不安定だ。だからこそというべきか、祈るしかないことも多く、神頼みの神がいなくては困る。だが、日々の生活に追われる人たちは、宗教が成し遂げたことの多くを称賛することもあるものの、その土台となる超自然的な信仰を受け入れることはもはやできない。
著者は宗教が現在多くの地域で凋落傾向にあることに憂いを抱いているが、このように感じている現代人が現在どのように宗教に取り組んでいるかを紹介しつつ、本書の幕を閉じる。
 世俗的ヒューマニズム。著者が最終章で紹介するこの宗教観は、すでに日本で実現している。たとえば親から教えられた宗教があったとしても、知識が増えるにつれてもはや子供の頃のように無心に教会には通えなくなり、それでも神社や仏壇の前では自然と手を合わせるという人たちも少なくないように思う。
 本書はさまざまな宗教を紹介する歴史物語として楽しめるだけでなく、このように現代の宗教のあり方についても一歩踏み込んで論じている。宗教を持つ人にも、持たない人にも、多くの方に興味を持っていただけたら、訳者としてとてもうれしい。
 
 2019年3月                     
 訳者代表 上杉隼人

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

INCUBATION PERIOD, PANIC BUYING

2020-03-28 03:03:17 | I

 今はどのニュースを見ても、coronavirusのことばかりだ。
 購読しているAsahi Weeklyもその記事一色である。
 March 22 issueには “Coronavirus terminology: What to watch for”(新型コロナウィルス関連用語集)も掲載された。
 今日のGetUpEnglishはそのなかにある表現を紹介する。
 incubation periodは「潜伏期間」
 Asahi Weeklyは次のように定義している。

 Time between infection and the appearance of signs or symptoms of an illness.  The incubation period for the new virus is thought to be up to two weeks.

 panic buyingは「買い占め」
 Asahi Weeklyの定義は以下の通り。

 The act of hoarding goods and products for fear of a shortage, often unfounded.

 unfoundedはこの場合、「根拠のない」
 Asahi Weeklyの次の例文が参考になる。

 The virus scare has triggered panic buying of toilet paper and masks, resulting in a shortage of both.
「ウィルスの恐怖はトイレットペーパーやマスクの買い占めを引き起こし、どちらも足りなくなっている」

 まったく先が見えず、誰もが不安をかかえていますが、今は我慢の時だと思います。
 しばらく外出を控え、信頼できる情報を確認し、安全な行動を心がけましょう。
 みなさんとご家族のご無事とご健康をお祈りしております。

 2020/3/28 上杉隼人

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOCKDOWN, GERBERA

2020-03-27 08:08:53 | L

  今はこの言葉がいちばん人々の話題に出ているかもしれない。
  lockdownは「封鎖」

  今日のGetUpEnglshはこの語を学習する。

○Practical Example
 Wuhan has been on lockdown since late January.
「武漢は1月下旬から封鎖状態にある」

●Extra Point
  もう一例。

◎Extra Example
 Italy expanded a lockdown to cover the entire country to contain the spread of the virus.
「イタリアはウィルスの蔓延を封じ込めるために、全土を封鎖した」

 暗い、大変な時ですが、希望を持ちましょう。
 この週末は外に出られないので、花見にも行けませから、大好きなお花屋さん飯田橋花楽里で花を買って帰りました。
 https://ja-jp.facebook.com/karakuri.tokyo/
 ガーベラが好きなので、それにしました。
 gerbera, インターネットでチェックしてみたら、こんなことが書かれていました。

 The gerbera flower symbolizes happiness and joy. These colorful flowers are perfect reminders for us to seize the day and do something fun and adventurist. The Gerbera flower will bring in sunshine and warmth into your home no matter how dark your day might seem.

 The Gerbera flower will bring in sunshine and warmth into your home no matter how dark your day might seem.--今の時代にぴったりのお花です。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE DECREE GOES INTO EFFECT

2020-03-26 08:27:25 | D

 アメリカ首都ワシントンDC当局は、新型コロナウイルスの感染防止のため、生活に必須の業種を除くすべての企業の閉鎖を命じました。期間は25日夜から1カ月です。
 大変な時です。
 すでにイタリアの北部地域は事実上封鎖されており、今日のGetUpEnglishはそれを伝える記者の記事を紹介します。

 https://apnews.com/0d0294807db64f300a4460030da4a701

○Practical Example
I was out to dinner in the medieval city of Padua when the text messages and phone calls started pouring in: The last train out leaves at 11:31 p.m. Get back to Rome before the military blocks the roads. “The decree goes into effect at midnight. Hurry!”
「中世の都市パドバでどこかで食事をとろうとしたところ、携帯にテキストも音声のメッセージもどっと流れ込んできた。最終列車は午後11時31分に出る。道が封鎖される前に、ローマに戻れ。『深夜に発令されます。急いでください!』」

 decreeは「布告、発令」

●Extra Point
 つづいて次のように記者は書いている。

◎Extra Example
With those warnings, a weekend visiting my college-age daughter turned into a panicked, eight-hour overnight escape as the government sought to limit travel into and out of much of northern Italy, including Padua, in a bid to contain the coronavirus.
「流れてくる警告に、週末にこっちに来ていた大学生の娘はパニックになった。政府はコロナウイルスを封じ込めるためにパドバを含む北部イタリアを事実上封鎖するから、朝までの8時間以内に退去せよという」

 英日翻訳においても、日英翻訳においても、状況によっては「言わなくてもそれしか指さない、わかるというものは、あえて訳す必要はない」という考え方がある。
 上の部分は、
「流れてくる警告によって、週末にこっちに来ていた大学生の娘はパニックになり、コロナウイルスを封じ込めるためにパドバを含む北部イタリアの大半に出入りする交通を封鎖するので、夜にかけて8時間以内に退去せよと政府が求めた」ということであるが「北部イタリアの大半に出入りする交通を封鎖する」あたりは「北部イタリアを事実上封鎖する」くらいでよいと思う。

「センテンスごとに一字一句訳すのではなく、英語をじっと見て、パラグラフごとに書き換えてみる」ことも時に必要だと、今複数の本を訳していて強く感じる。

 「自分はこんな日本語にしたが、日本語で普通にいう言い方だろうか」ということに加えて、日英の視点から「これを英語にしたら普通の英語になるだろうか?」と考えてみることが大事であるように思う。

 今週末は東京都内の不要不急の外出を控える異例の要請がありました。どうかみなさまの安全をお祈りしております。
 I hope that everything has been good with all of you, and that you are carefully avoiding getting the coronavirus.

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KNOWLEDGEABLE, KNOWLEDGEABLY

2020-03-25 08:44:00 | K

 英語を話したり書いたりするうえで重要なことのひとつに、「同じ表現を使うことを避ける」ということがある。avoid repetitionだ。
 なので、必要に応じて同義語(synonym)を使うことも大事だが、それぞれの語の派生語を使う、すなわち品詞を変えて使ってみるということも大切だ。
 今日のGetUpEnglishはこの問題をknowを使って考えてみよう。

「……をよく知っている」というのであれば、

○Practical Example
 Muneyuki knows everything about Marvel and Avengers.
「統之はマーベルとアベンジャーズのことは何でも知っている」

と言えばいいだろう。だが、形容詞knowledgeable(知識[知力]のある、…に精通している)を使って、次のようにも言える。

◎Extra Example
 Muneyuki's very knowledgeable about Marvel and Avengers. 
「統之はマーベルとアベンジャーズにとても詳しい」

 そして副詞knowledgeablyがあるのだが、これを使うのはなかなかむずかしいし、辞書にも副詞は追加見出しとして処理されていて、用例が示されていることはないのだが(ただ、信頼できる研究社『ライトハウス英和辞典』には「博識ぶりを発揮して」という語彙定義があって感動した)、Oxford English Dictionaryを見れば、次のような用例が確認できる。

2001   Underground Wine Jrnl. Sept. 16/2   The viewer is bombarded with specific wine words flashed across the screen as Silverstone knowledgeably provides the definition.

よって、ここから状況も言い方は変わってしまうが、次のように言えるだろう。

☆Extra Example
 Mueyuki speaks so knowledgably about Marvel and Avengers every day to Makiko and their son.
「統之はマーベルとアベンジャーズについて真希子と息子に毎日ほんとにいろんなことを話す」

 副詞の使い方はむずかしいが、それを使いこなすことで、会話や英文ライティングの幅も広がるし、ここに述べたような違いを意識すれば、英和翻訳にもつなげられると思う。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

REVERBERATE, DWINDLE, ETC.

2020-03-24 08:49:54 | R

  今はCOVID-19のニュースがどうしても中心になる。今日のGetUpEnglishもこのpandemicに関する最新ニュースを見てみよう。

〇Practical Example
New travel restrictions and border closures reverberated March 15 across Europe and beyond as daily life increasingly ground to a halt to try to keep people apart and slow the spread of the coronavirus. 
「新たな旅行制限と国境閉鎖が3月15日に発動され、ヨーロッパ全域およびそれを以外の地域に影響をもたらした。人々が密集を避けてコロナウイルスの拡散を遅らせることが求められ、その日常生活が徐々に停止しつつあるのだ」
 
 動詞reverberateは「(音が)反響する、鳴り響く」であるが、「(事件・考えなどが)大きな影響を持つ」の意味でも使われる。

 But the program was also the catalyst for profound scientific and engineering breakthroughs that reverberate to this day.
「このブログラムは今日まで影響を及ぼす科学的、工学的な大きな進展の要因でもあった」

●Extra Point

もうひとつ、コロナウイルス関連のニュースから。

◎Extra Example
 With new infections dwindling in Asia, Europe has become the main front line of the fight against COVID-19.
「アジアの感染者が減少する一方で、今やヨーロッパがコロナウイルス対策の中心になっている」

 動詞dwindleは2011/02/10のGetUpEnglishで学んだ。
 https://blog.goo.ne.jp/getupenglish/e/e038af081d7a9fbd84fc3fcc90b6e68b

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COVID-19

2020-03-23 08:16:22 | C

 世界のニュースは「コロナウィルス」一色だが、よく目にするCOVID-19の表記を今日のGetUpEnglishでは確認しておこう。
 COVID-19のCOはcoronaのCOで、VIはvirusのVI, DはdiseaseのD, 19は発生した2019年のことを指す。

○Practical Example
The United nations tried to settle concerns by explain that the spread of COVID-19 was still under control, calling it an isolated epidemic and not a pandemic.
「国連はコロナウィルスはなお抑制された状態にあり、一定地域の感染症であり、全世界的なものではないとして各方面の不安を抑えようとした」

 epidemic, pandemicについては、こちらをご覧いただきたい。

 https://blog.goo.ne.jp/getupenglish/e/0c29d3d7a4bebc12bcf8ba2160ebc052

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BORN AND BRED

2020-03-22 08:00:29 | B

  born and bredは「生粋の、生え抜きの」
 今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。

○Practical Example
 Ms. Kobayashi is born and bred in Omama Town.
「小林さんは生まれたときから大間々町に住んでいる」

 群馬県みどり市大間々町の小林米穀店のすいとん、最高においしいので、是非お試しください! 
 https://k-kome.com/

 ネット販売もしています。

●Extra Point
 もう一例。

◎Extra Example
  Natasha had been born and bred into the Avengers and was as firm a supporter of it as Captain America, Hulk, Hawkeye, Thor, and Tony Stark was.
「ナターシャはアベンジャーズの生え抜きで、キャプテン・アメリカ、ハルク、ホークアイ、ソー、トニー・スタークと同じくらいチームを強く支えている」

 Black Widow, 公開延期は残念ですが、
 https://marvel.disney.co.jp/movie/blackwidow/news/20200318_01.html

 ノベライズは公開後予定通りに刊行予定です。どうかご期待ください。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BERNIE SANDERS(4)

2020-03-21 03:02:19 | S

  アメリカの民主党の大統領選の決着はほぼついてしまい、大変残念なことですが、Bernie Sandersは2016年につづいて今年も民主党の代表になれることはないかもしれません。
 ですが、バーニーの言っていることはいちばん正しいように思います。
 すでにサンダースの言葉は何度か紹介しましたが、
 https://blog.goo.ne.jp/getupenglish/e/fcda8897821f9c925fcddb51cea9f61b
 https://blog.goo.ne.jp/getupenglish/e/0ca769bee4cc30723adc97265c475260
 https://blog.goo.ne.jp/getupenglish/e/b93b28b45bd71c0f77103aff64ef90f9

 今日のGetUpEnglishも彼の言葉を紹介します。

○Practical Example
I believe good health care is a human right that everyone should have. Under our ruthless economic system, it is a commodity of rising costs as Americans’ wages have stagnated.

This is why we fight.

 it is a commodity of rising costs as Americans’ wages have stagnatedの理解がむずかしいかもしれない。直訳すれば、「それはアメリカ人の賃金を停滞させながら、各種のコストを上げる商品です」ということで、わかると言えばわかるが、編集者によっては、「もっとわかりやすく」と求められることもあるだろう。わたしも編集者だからわかるのだが、こういった編集者の声はありがたく、しっかり耳を傾けて、それに応えられるようにしないといけない。
 サンダースが言っていることから判断すれば、「ヘルスケアはみんなに与えられるべきものであるにもかかわらず、お金持ちだけの特権になっている」ことを批判していると思われるので、次にように訳せばよいだろう。

 誰もが十分なヘルスケアを受ける権利を有していると信じています。無慈悲な経済システムにおいて、ヘルスケアがお金を出して買わなければならない商品になっていて、各種のコストを押し上げて、アメリカ人の賃金を停滞させています。
 だからこそ、戦うのです。

●Extra Point
  もうひとつ、バーニー・サンダースの言葉を紹介する。

◎Extra Example
In this crisis, we have got to pay more attention to the most vulnerable. Mothers are skipping meals to feed their kids right now. Who’s going to respond to them?

We must guarantee the health, nutrition, shelter, and economic wellbeing of all our people.

 この危険な状況において、いちばん弱い人たちにもっと目を向ける必要があります。まさに今お母さんたちは、子供たちを食べさせるために自分の食事を摂らずにいます。誰がこの人たちに手を差し伸べるのですか?
 すべての人たちに対して、健康と栄養と安全な場所と福祉を保証しなければなりません。

 アメリカ人が現在の状況をしっかり見据えて、誰がリーダーになるべきかよく考えることを期待しています。
 20代、30代の人たちの大半がバーニー・サンダースを支持しています。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BREAK A SWEAT, BREAK SWEAT

2020-03-20 02:57:02 | B

 読んでいるときはその意味しかないとわかるが、実際に自分で使うのはむずかしいという表現がある。
 今日のGetUpEnglishで学習する表現もそのひとつかもしれない。

 動詞breakは無数の意味があるが、break a sweatで「汗をかく」

○Practical Example
 One-kilometer jog is hardly enough to break a sweat
「1キロのジョギングでは汗もかかない」

●Extra Point
  break sweatでOxford Advanced  Learner’s Dictionaryにあるように、to use a lot of physical effortの意味になる。

◎Extra Example
 Nagisa hardly needed to break sweat to reach the final.
「渚は決勝に進むまでまるで体力を消耗しなかった」

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TAKE ONE’S BEARINGS, GET[FIND] ONE’S BERING

2020-03-19 02:35:08 | B

 bearingは複数形bearingsで「方位、自己の立場、状況」
 E-Dicによると、

 bearingsはもともと海事用語で、「(星、月、太陽などの目標物に対する自己の相対的)位置」の意。bearingsと複数形になっているのは、船の「位置」は経度と緯度の両方によって表されるからである。

 よって、take one’s bearingsは「自分の位置を確かめる、形勢を見る」
 今日のGetUpEnglishはこの表現ほかを学習しよう。

○Practical Example
 When Natasha came to the edge of a gorge, she didn’t pause to get her bearings.
「ナターシャは峡谷にたどり着いたが、足を止めて場所を確認することはしなかった」

●Extra Point
  get [find, take] one's bearingsで、「自分の位置がわかる」
以下のように比喩的に使われることもよくある。

◎Extra Example
 I had been out of school for several years before I finally got my bearings.
「自分の進むべき方向をやっと見定められたのは、学校を卒業してから数年のちのことであった」

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOYAL

2020-03-18 08:57:25 | L

 loyalは「忠実な」ですが、状況によっていろんな訳し方ができるので注意しよう。
 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。

○Practical Example
Natasha had told her sister Yelena to stay back at home, but of course, she had refused. Yelena was, above all else, stubbornly loyal.
「ナターシャは妹エレーナに家にいるように言った。もちろん妹はしたがわなかった。頑固なほど忠実なのだ」

 Black Widow, コロナウィルスの影響により、封切が延期されたとのこと。すごく残念ですが、ノベライズは予定通りDVD発売に合わせて出版予定です。
 https://theriver.jp/black-widow-postponed/

●Extra Point
  もう一例。状況によっては「信頼できる」と訳せる。

◎Extra Example
 Because Emi is a loyal editor, I can defer everything to her judgment.
「えみは信頼できる編集者だから、すべて彼女の判断に任せることができる」

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする