福祉亭日記

日々の出来事を更新していきます.

底力

2017-12-27 06:44:43 | 日記
食材を入れ込みに行くと、すでに曜日チームは、みなさん退出されていた。
会計ノートを開く。
レジ記録との誤差が大きいということで、数字に?マーク。
うん?
一日の現金は、キチンと整理できている。
確認作業。
二か所に誤差ありとわかる。
レジとの記録は、半分に縮まる。
その誤差をさらに追う前に、ふっと、数日前のやりとりを思い出す。

ボトル代金を先に払った・・というご利用者さん。
いや、頂いていない・・というスタッフ。
厨房が忙しい時は、フロントは、お任せしている。
やりとりの場面をみていない。
しかも、先にお帰りになるスタッフもおられ、伝票上からは、未収としか判断がつかない。
確としたことが不明。

福祉亭の商品揃えとしては、ボトルの値段は、大きい。
一応、代金をお支払い頂きながらも、不安感。
失礼があっては・・と、気にかかる。
そのことを思いだし、レジの記録ジャーナルを追う。
5日前。
時間と支払金額。
そして、当日の伝票。
それから、レシートの金額と時間。
さらに、未収かどうかの当日のジャーナル、伝票・・と後追い。
結局、福祉亭に間違いがないことがわかりました。
心底ほっ。

ご利用側も、スタッフも、それぞれもう若くはない。
記憶力の点では、覚束ない世代。
日々の小さな積み重ねの記録。
これが、どのくらい大事か・・を痛く確認できたケースです。

福祉亭は、柱が立っているような、立っていないようなボランティァ集団。
そのみなさんに、少なくとも、ボトルの件では、間違いがありませんでした。
えらい!!です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする