福祉亭日記

日々の出来事を更新していきます.

完売

2021-07-31 04:53:05 | 日記
定食を作っていると、突然、大粒の雨。
西の空に黒雲を見かけていたので、心づもりは、していた。
だから、慌てるということは、なかったのですが、しかし・・
大粒さと、その後ガラガラドッカーン!!の大音量の雷鳴。
それが、3回。
びっくり!!でした。
これでは、ご利用が少ないねと。
案の定、ご利用は、ぼちぼち。
それでも、作業員さんの3名があったり、雷退避していたいつものご利用さん3名の駆け込みで、ほぼ完売。
やれやれでした。
雨もまもなく止み、夏空が広がり、お弁当配達時には、気持ちの良い風・・でした。
この気象変動って、地球の温暖化が原因なのでしょうかね??
熱帯雨林のよう・・??ちょっと大げさ。

夕方、明日は、魚・・と思って、駅前に。
鮮魚専門店も、スーパーでも、定食に使うような鮮魚は、見当たらず。
あ~~ここまで、魚離れが進んでいるのか・・と、ガクゼン。
あるのは、高価格帯のものばかり。
しかたなく、桜エビのかき揚げにしようと、メニューを決める。
ところが、この桜エビも小さな袋一つが、300円ほど。びっくり。
福祉亭用となると、3袋必要。
何度も、その隣のちょとお安い桜エビと見比べる。
そちらは、着色料が強い。
やっぱり、こっち・・とお高いほうをカートに。
なにもかも、びっくり。
店舗を維持する経営の大変さは、若い世代の嗜好とフトコロに照準を合わせている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3865

2021-07-30 04:59:20 | 日記
毎日感染者が増えている。
しかも、急増。
1300万という母集団からみれば、4000人なんて・・ですかね。
地域でも、時のリーダーたちへの批判、オリンピックへの批判、様々。
それにしても、リーダー、専門家たちの自粛要請の声が、ここまで届かないとは、思ってもみなかったこと。

福祉亭は、今のところ元気です。
この先に、なにがあるのかは、不安にもなります。
昨日も、いろんなかたといろんな話しをしました。
保育園時代から福祉亭に通っていた高校生が、がんばっているのかと思っていたら、進級できず、留年。
勉強が苦手だったから・・とお母さん。
今度、お休みの時に福祉亭に来てくれるそうです。
地域のババとして、顔をみたら、がんばるようにと、もちろん言います。まったく・・です。

もう夜のとばりの時間帯。
ワタシは、花の水やり。
仕事帰りのお顔見知りさんと、久しぶりにおしゃべり。
閉会式のチケットが取れていたのに、無観客になってしまって・・と。
エライ人たちは、見れるのに・・と。
え?
地域で、オリンピックチケットが買えた人がいたんだ・・と、こちらは、そのことのほうにびっくり。
とにかく、地域は、多様。
毎日、飽きる・・ということが、ありません。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3177

2021-07-29 05:37:41 | 日記
とうとう感染者数3000台に。
多摩市も+20の日も。
閉店後は、スタッフと今後を相談。
その後、お隣さんとも今後の見通しを相談。
感染の詳細が伝わっていないので、さらに、どこに注意していくか・・方針が立てられない。
今月末になると、ほぼワクチンを打ち終わる高齢期のみなさんのご利用。
ワクチン打って、さらに外出自粛を求めるのかどうか。
ここ数日で見極め。

その他にも、スタッフと、お弁当配達者をどこまでサポートしていくかで、沸点。
瞬間的な状況判断と、落ち着いて考えてみると・・の乖離。
全く世の中には、答えをみつけにくいことが多い。
自分が間違っていると思うのは、誰しもツライ。
いつも自分は、正しい。
オリンピックにしても、社会的にも力を持つ有識のみなさんが、即中止を求めている。
でも、若い世代のアスリートの活躍で、福祉亭の空気は、明るい。
昨日の野球試合は、土壇場での逆転。
ワタシは、ずっと厨房で仕事・・でしたが、フロントで仕事の合間あいま、TV画面に吸い寄せられるご利用者やスタッフの姿、声。
最後の逆転場面では、バンザイする姿も。
医療従事者の苦難など、オリンピック関連の状況を思えば、TV画面を消さないといけなかったかも。
でも、やっと勝ち取った試合、選手への正直な喜びの表現。
ワタシだって、びっくりしたし、うれしかった。
この辺りの乖離。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い出し

2021-07-28 06:46:55 | 日記
感染者数2848は、ちょっと多過ぎ、早過ぎ。
メダルの数は、嬉しいけれど、この数字は、ちょっとなあ。
ついついの気の緩みでしょうか。

いつもの駅前スーパーが、改装でこの1ヶ月ちょっとお休み。
どこで、食材を調達しようかなあ・・これから。
とにかく重いので、チャリを使う。
迷いながら別の駅前スーパーに出かけると、いつもの駐輪場が、なんとオートバイ専用になっていた。
ありゃあ・・建物をぐるッとまわって、別の駐輪場へ。
でも、ここは、4階部分。
地下から食材を上げてくるのには、不向き。
だいたいカートを使うとしたって、そのカートを返す場所が設けられていない。
内心、もおお~~イカリ。
でも、とにかく、なんでも慣れだからと思い直して、地下へ。
地下は、混み合っていて、なにか不安感。
機械レジじゃない店舗のほうを選ぶ。
機械レジもなんとか慣れてきてはいるけれど、ぼ~~としてても、全部すませて通過できるいつものレジが好き。
しかも、現金主義が好み。
迷ったあげく、なんとか野菜をカートに入れてレジの列に並ぶと、しょうがは?って会話が耳に。
お!そうだ!しょうがも必要・・と、カートを置いたまましょうがを探す。
声のところにあった。
忘れるところだった、やれやれとカートの位置に戻ると、後ろについていたおっさんが、カートをよけながら、前に進む動作。
む!!
私がいけないのか、おっさんがいけないのか、わからないけれど、おもしろくない。
なんとか、おっさんの動作を気迫?で押しとどめ、また、列に並ぶ。
まったく、70になっても、負けん気全開。
どうぞ、どうぞ、お先に・・って、言える日が来るのかどうか。
野菜だけでもレジ袋3つ。
重くなる根菜が、昨日は、なかったからよかったけれど。
EVは、感染が心配。だから人が少ないと思われる階段で。
普段も、ECは、なるべく、息を止めたい感じです。
やっぱり、た・たいへん!!です。

なにやかや、初めての買い出し。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日

2021-07-27 06:56:17 | 日記
若人塾の人気メニュー冷やし中華。
ご利用とまかないで48と。
ところが、予約用の食数に入っているのに、中国籍の何度か見えているファミリーがみえる。
下のお子さんを抱っこ。
お友だちファミリーと。
いくつですか?と尋ねる。
あと2食程度なら、なんとか・・と思いつつ。
ところが、大人2、子ども5、7つ・・と。
それは、無理。
しばらくすると、定食ないなら、諦めてアイスクリームという注文も。
一つならなんとかなりますよ、と伝えても、諦めたからいいんだって・・とフロントから。
さらに時間が経過して、いつも遅いご利用のかたが、黙って座る。
フロントは、もうない・・という空気の中で、誰も気がつかず。
ワタシが、顔を出すと、指を1本立てて、合図。やっぱり。
そこで、最後の一食。完売。
結局、厨房に残った3人は、冷凍庫にしまっていた冷凍麺でまかないに。
なんでもあるね・・と笑われながら。

オリンピックのほうは、メダルラッシュ。いろいろな物語が生まれています。
感染者数は1429・・・落ち着いてくれるといいのですが。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もともとあるもの

2021-07-26 06:40:21 | 日記
今、共生、共生社会・・という言葉が頻繁に出てくる。
地域にいると、できれば距離を置きたい言葉として、ワタシにはある。
軟弱。
それが、人を人として接するだけ・・のシンプルなこととは、知ってはいるけれど。
どのくらい困難な言葉か・・を感じてしまうから。
共生を体現すべく努力する全てのみなさんに尊敬のまなざしを贈ります。
自然体で。

自分の中にある何か。
そこから見える何か。
差別とまではいかずとも、でも、様々な感情がわいてしまう。
その感情を深掘りしていくと、自分の中にある何かを知ってしまう。
その怖さ。
考えているうちに気づいたことがあった。
共生という言葉が生まれる前から、ずっと地域は、共生している。
もともとあったもの・・ということに。
表現がちょっと違うけれど。
共生と共に、ワタシを苦しめる言葉として、インクルージョンがある。
これにも手を焼く。
どう整理すればいいのかと、逡巡する。

TV画面の日本選手の活躍を見ては、気持ちを沈め、また、とりかかる。
それを繰り返す。
オリンピックがらみで生まれた休みの日も含め、結局、ずっと、共生という力のある言葉に支配される。
できるのか、できないのか。
できているのか、できていないのか。
ずっと。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心技体

2021-07-25 07:17:47 | 日記
開会式へのつぶやきは、なに?あれ?・・厨房で。
いろいろ言えば、いろいろある。
でも、ワタシは、セレモニーの背後にいる一人ひとりの努力をビシビシ感じて、よくここまで・・と、評価しています。
人の手と、人という存在がなくては、やりとげられないものです。
競技も始まりました。
ついつい見入ってしまうTV画面。
願いどおりの勝ちも、予期せぬ負けもあります。
拍手も、もどかしさもあります。
世界は、同じとしみじみ、つくづく。

福祉亭の土曜日は、2週続けて、大急ぎの卵焼きとなりました。
メインの食材が間に合わないとご利用のかたの了解で卵焼き定食となるのです。
卵焼きも、そう楽ではありません。
でも、時間さえあれば、なんとか。
昨日は、一気に必要数が増えたので、厨房は、大忙しとなりました。
とうとう、土曜日の予定食数を増やしてください・・とシェフさんから注文が来ました。
増やしてはいたのですが、増やし方不足です。
でも、ワタシの目とアタマには、もう少し別のモノが見えたり、感じたり。
シェフさんへのお答えは、(増やすには)自信がありません・・でした。
確かに、予定食数を増やして、卵焼きを減らすことも、ワタシの責任。
もちろん、来週は、増やします。
でも、昨日の厨房で見た光景、ご注文の傾向・・様々が、アタマをごちゃつかせるのです。
一瞬の判断、一瞬の何か・・スポーツの世界にちょっと似ているのです。
柔道の世界、スポーツの世界にある「心技体」という言葉。
これが、福祉亭の厨房にもあるのです。
驚かれるでしょうが、本当なんです。
個人の心技体と、チームとしての心技体。
このコントロール。
勝負の世界のような歓喜や号泣はありませんが。
日々修験僧のように・・というのか、ひたすら向き合う目に見えないもの。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別の視点で

2021-07-24 05:46:25 | 日記
開会式の日。
福祉亭を別の視点で捉え直す作業。
PPTの素案。
だらだらと断続的に取りかかっては、休み、別のしごとして、また・・を繰り返す。
すっかりまちの食堂扱いに、なじんでしまって、でもね・・の新たな視点を見いだすのが、なかなか。
しかも、テーマが共生。
本来の共生社会の視点を、今の福祉亭に被せられない。
未熟そのもの。
じゃあ、どうする・・。。。

開会式は、なかなかの凝った演出が続いた。
多様性がメインテーマ。それに加え、歓迎と日本をどう表現するか・・日本に今ある最高度の頭脳と技術の結集。
深夜まで4時間の長丁場。時折睡魔に襲われたらしく、どうも大事な箇所を見逃しているらしい。それを朝になって知る。
ま、いいか・・ですが。
世界は、広く、多様・・と痛感。
国であることさえ知らない国が、いくつもありました。
どの国も、国を背負って競技に臨むアスリートたちにどれだけの期待を抱いて、送り出しているか・・も、伝わってきました。
国の希望、未来となっている若いアスリートみなさん。
それぞれの努力が、それぞれの良い結果となり、十二分の感動と満足で充足されるといいですね。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち話

2021-07-23 05:31:20 | 日記
感染者数1979は、なかなか。
減少がみえないのは、息苦しい。
祝日休業の福祉亭に用事で出向く。
お隣さんたちは、みな営業中。
暑い。
かき氷のところで、一緒におしゃべり。
福祉亭のご利用者さん、かき氷をおいしそうに食べている人、商店街の・・と。
街全体は、静か。
他愛ないおしゃべり。
オリンピックなんで、ゼッタイ見ない!から、世界レベルは、おもしろいよ~~まで。
ほんの数分の立ち話に、なんだか、元気をもらう。

オリンピック関連のTVを見ていたら、1964年のオリンピック当時も、開催への疑義、批判が噴出していた。
そして、当時の東都知事さんが、オリンピック後の目標、何かないかと、記者団に尋ねた・・らしい。
輝かしい一面とやっぱり影は存在し、いつの時代もそう変わりない。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観戦

2021-07-22 05:38:44 | 日記
連休を控えた昨日。
なんとか、用意した定食数を売り切ることができ、やれやれ。
壊れていた網戸も、取り替えがすみました。
プロの手にかかれば、ここ数日の網戸との格闘が、即!解決!

畑をやっているボラさんから、みずみずしい、ピカピカの野菜の差し入れ。
ゴーヤ、なす、きゅうり。夏満載。
連休のこと忘れて、次の日の福祉亭の食材に・・と。
終いの作業が終わって、残ったボラさん6人で分けられる量。
ありがとう!!

夜は、やっぱり、TV観戦。
地域も、様々な意見のオリンピック。
でも、やっぱり、ワタシは、TV観戦。
リアルで見たいは、もともとないのですが。
昨夜は、女子サッカー。
まだまだかわいいお顔の選手たちの活躍。
世界は、すごい。
なんとかドロー。
ハラハラ、ドキドキ。
楽しみました。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数字の中に

2021-07-21 06:20:05 | 日記
8月第1週には、新規感染者数3000という数字。
いや~~びっくり。
昨日は、学校の終業式。
オリンピック開会式まで、後2日。
気温は、昼前には34℃に。
炎天下、都道の補修工事と、陸橋の補強工事。
立っているだけでも、たいへん!!なのに。

福祉亭のご利用の指標にしているレジ件数は、51。
もしかして、2年ぶり。
おかげで売上も、ここ2年、目にすることがなかった数字。
すっかり諦めていたのに、お!久しぶり!!
担当ボラさんたちの明るい声が、閉店後の亭内に響いていました。
よかったですねえ!
さあて、このバラバラにみえる数字から何を引き出すか。

ふっと耳に入ってきた話しとして、ご利用者さんが脳しんとう。
そのご本人が、ちょうど、外の椅子席に。
あれ、如何ですか?ワタシの問いかけに、怪訝な表情。
どうも、誤情報。よかった!!
なんとか復帰され、フロントをお手伝いされていたボラさん。
気になって、今日みえましたか?と尋ねると、ギックリ腰でお休みと。
筋肉かあ~・・。すっかり体重を落とされた姿がアタマを過ぎる。
めまいが起きている別のボラさん。
どうされたかなあ。
台風による気圧の変動の影響だといいのですが。
80代さんたちが、軒並みガツン!!とやられています。

コロナ感染者数は1387。
ひと側の不用意なのか、コロナのしたたかさなのか。
ワクチン接種の効果がどうも限定的。
花苗に水やりしていると、よくなさいますね、の声かけ。男性。
声かけ一つで、地味な作業の救い。
散歩の途中、どんどん、地域で作業しているみなさんにひと声かけてくださいね。
小さな会釈や、短い言葉が返ってくると、うれしいものです。
ヘンなヤツと思われないように気をつけてくださいね。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声なき声

2021-07-20 05:17:40 | 日記
宣言が出ているので、15時閉店となっている。
梅雨が明けたばかりの、夏本番。
お弁当を少し遅れて取りに見えるかたのために、月曜日は、15時過ぎもシャッターを開けて待つ。
もちろん、片付け仕事は、どんどん進めている。
そこに定食のご注文。
2セット取り置きあったはずが、見当たらず、慌てる。
お分かりになるボラさんは、もう帰られて。
慌てる。
残り物の食材として、すでにボラさんの持ち帰りになっている食材も含め、なんとか整える。
そこに、さらにご注文。
そこに、さらに、お弁当のご注文。
ご注文者は、それぞれ普段からのご利用者さん。
それぞれ、様々な理由で、お断りしにくいみなさん。
シャッターを開け、メニューを外してなければ、注文体制可のままと思って頂いて、当たり前。
大慌てしながらも、なんとか、ご注文をこなしていくと、どことなく満足感。
地域で生きている・・って感覚。
時間どおりにシャッターを閉めて、やれやれでもいいのです。
でも、定食時間をず~~っと過ぎてからも、福祉亭の定食まだ、あるかしら?と思って頂けていることに。
お一人は、朝から何も食べていなくて、駅前に行こうと思っていたの。よかった~~!!って。
食材が全くなければ、否応なくお断り。
でも、なんとか、整えられる食材があったばかりに。
喜んで頂けると、うれしい。
お腹がいっぱいになると、元気が出るものです。
力が沸いてくるものです。
それぞれのご利用者さんの姿から、地域の声なき声が聞こえてくるような感じです。
ボラさんと力を合わせて作る福祉亭の定食が持つ一つの力です。
一日のうちの一食でしかありませんが、必要なかたに安心して届けられるのは、うれしい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日

2021-07-19 05:48:02 | 日記
梅雨も明け、蒸し暑い。
今年度新たに作成する月別の財務。
既製の会計ファイルは、どうも、福祉亭には、立派過ぎて、やっと、自前のファイル。
どうかなあ・・の不安は、あるのですが。
それから、締め切りが近い答申案への意見を考える。
アタマの程度で、すぐ疲れてしまう。
それでも、なんとかカタチを残すべく集中。
どうかなあ・・のまま、ふっと、最近贈呈された本を開く。
ガア~ン!脳天をやられる。
福祉亭が抱える課題など、小さい小さい。
オリンピックが・・、現政権が・・と評論がかまびすかしい昨今。
その流れには縁なく、この国の片隅で、人という存在に、こんなことが起きているのか・・!!の驚き。
社会福祉の分野。「〈つながり〉の社会福祉」(生活書院)
もう一冊は、「「郊外社会の分断と再編」(晃洋書房)
サブタイトルに~多摩NTのその後~とあるように、日常追い求めている課題の一つの答えらしいものが提示されている。
おもしろい!!です。
贈呈者に感謝です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒートアップ

2021-07-18 06:29:32 | 日記
定食時間から10分ちょっと遅れて提供スタート。
ということは、12時55分ごろから。
突然ピークが来ました。
とにかく、出す。
まず、出す。
定食数を確認する声だけが、厨房に。
これを繰り返しているうちに、トレーが出た分だけ戻ってくる。
追いつかない。
洗い場は、山。
お出しするほうも、まだ、あと4・・とか、あと5・・と、ちっとも休みなし。
どうしたの?・・いったい、ナニが?・・と、ふっとアタマに浮かんで、周囲につぶやいてみても、答えを探しているヒマもない。
結局、30分で、完売!でした。
完売からずっと時間が経ってみえたご利用者さんお一人。
え?予約?・・でしたよね。。。あらあらあら・・状態。
まかないにも入って頂いた後なので、辺りを見回してみても、メインのロールキャベツが転がっていることは、ありません。
しかたなく、200円引きで小鉢だけお出しして、お詫び。
小鉢があっただけでも。
福祉亭を熟知されているご利用者さんなので、なんとかご納得頂けました。

結局のところ、なんで?は、未解決のまま。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮豆

2021-07-17 06:02:55 | 日記
平穏、平凡な日々がずっと続いていると、もうちょっとと、何か空気を変えたくなるもの。
福祉亭の空気を変えるのは、新たなご利用者さんだったり、新たなボランティアさんだったり。
おもしろい。
おもしろいのは、いいのですが、昨日は、煮豆をガスにかけたまま、つい、長くなったうち合わせタイム。
忘れないうちに伝えようと、つい定食の手をやすめて。
だいたい、仕事に集中するよう周囲に求めているのに。
集中していない結果は、すぐ、現場に投影されてしまう。
話しこんでいると、厨房からの焦げ臭に気づく。
大慌てで、鍋をあけ、煮豆の焦げをとる作業。
結局、一人ではやりきれず、ボラさんにお願いしてしまった。
すみませんでした。
洗って、煮直し。
定食の戻りを気にしつつ、何が残菜かを気にする。
ボラさんたちがまかないに入っても、さしあたって反応がない。
がまんしきれず、とうとう遅れてまかないに入ったボラさんに煮豆のこげ具合を尋ねる。
まあ、なんとか・・の表情。
やれやれと安堵。
しかし・・みなさんに遅れてまかないに入ると、やっぱり、焦げ臭。
ごめん!!の一日でした。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする