奈良の名所・古跡

行ってみたい所があるといいのですが・・・古墳とか建物とか巨樹とかいろいろ・・・

兵家第8号墳「丸子山古墳」

2013年01月27日 | 古墳
丸子山古墳
 きれいな墳形を見せる古墳です 撮影日;2013.01.13

 径34m、高さ9mの円墳「13A-69」です

 大和三山が見渡せる絶景の場所に築かれています
 墳丘には葺き石が施されています
 大きさや立地から考えても、兵家古墳群の盟主的な古墳と言えます

丸子山古墳葺き石 丸子山古墳墳丘
 墳丘の西側から登って行くと、夫婦塚古墳への近道?

★所在地;葛城市兵家
★交通;近鉄磐城駅より バスで当麻イトーピア下車 徒歩6分
★駐車場;なし
★入場料;見学自由
★問合せ;



 丸子山古墳の北・150mの尾根の先端部分に兵家古墳「13A-69」が在りました

兵家古墳のある丘
 横口式石槨の底石が見つかったことで知られています
 斜面に露出している状態だったそうです
  (兵家古墳横口式石棺の画像)
 墳丘は削られ無くなっているようです
 墳形は不明です(方墳だったと考えられているようです)

 同尾根に前方後円墳の兵家宮谷山古墳が有ります

兵家古墳? 兵家宮谷山古墳?.
 登ってみましたが、落ち葉だらけで全く分からず・・・


最新の画像もっと見る