奈良の名所・古跡

行ってみたい所があるといいのですが・・・古墳とか建物とか巨樹とかいろいろ・・・

藤原宮跡

2006年06月23日 | 史跡
 大極殿の基壇跡が残ってます 撮影日;2006.6.21 

 藤原京は694年に完成した日本史上最初の条坊制(じょうぼうせい)を布いた本格的な中国風都城

 694年に飛鳥より遷都、710年に平城京に遷都されるまで
 16年間(持統・文武・元明の三天皇が居住)日本の首都でした

 規模は、5.3km四方で25平方キロ以上【平安京(23平方キロ)や平城京(24平方キロ)をしのぎ】古代最大の都でした
 大和三山(北に耳成山、西に畝傍山、東に天香具山)を内に含む規模です

 主な建物は大極殿、朝集殿院、朝堂院、東西回廊、朱雀門、羅生門など
 藤原京の中央には幅20m弱の朱雀大路が有りました
 朱雀大路をはさんで南北に十二条、東西に八坊の条坊制により街が造営されていました

 藤原京は現在史跡公園として整備され、発掘調査中も行われています

★場所;橿原市醍醐町・高殿町他
★交通;近鉄畝傍御陵前駅より徒歩25分
    近鉄大和八木駅よりバスで醍醐下車
★駐車場;あり(大極殿跡の北側)
★入場料;見学自由
★問合せ;0744-28-0201 橿原市観光協会

 史跡から周りを見回すと、大和三山の他に大和青垣の山々・多武峰・二上山・葛城金剛山等が望めます

 宮跡には花畑がたくさん作られています
 特に「秋ゾーン」にはコスモスが咲き乱れ、とても見事です

 参考;奈良文化財研究所飛鳥藤原宮跡発掘調査部





最新の画像もっと見る