こころにうつりゆくよしなしごとを

あやしうこそものぐるおしけれ。

バッヂテスト特別レッスン

2015-03-29 21:28:27 | スポーツ
土日一泊二日で、SAJスキー検定2級の特別レッスンキャンプに行ってきました。
いいお天気で、暑いの暑くないの


北エリアの短いバーン、前回けっこう練習したところが検定バーンになるというので
あら、先見の明があるわ私
けっこう斜度あります


午前の練習では、谷側に身体を倒す、とか、いろいろ補助的な練習をして
どれもまともにできず、「やばい、これでは私だけ落第ではないか

お昼も回鍋肉に冷やしうどんが付くなど


スピードはいらない、ちゃんと外足に乗れているかどうかが問題、なんだそうで
意地になって外足で制動してちょとほめられたりして。
でも、他の参加者の方はいろいろアドバイスをもらっていたのに自分はあまりたいしたことは言われなかったのは
後から考えるとどうしようもなかった、という説が

ペンションのロビーにいたブタさんが、かわいい

お食事もおいしかったのですが、ボリュームがあって、
チキンソテーきのこクリームソース がもたれて夜中に吐きそうになるし
なぜか午後からくしゃみ連発で(まぁゲレンデの脇のスギの木は黄色くなるくらい花粉付けてましたし)
夜中に鼻づまりで起きたら鼻水がじわじわと垂れ流しで全然寝られず、
くすりも2錠しか持って行かなかったのを昼間にのんで夜中にのんだから2日目はくしゃみしまくり鼻かみまくり

お天気もいいので気温は上がるしバーンもかなり荒れて(コンディションの力を借りないとダメなひとなのでね

結果、
大回りパラレル 63
小回りパラレル 64
シュテムターン 65
で、玉砕です
ま、2級受検者7名で合格者2名、
1級に至っては18名受検で合格者2名でしたから、私だけじゃないですし

つか、運動音痴の自分が3級とってフリーで30時間滑るくらいで2級取れるなら、猫でも取れてます
大回りは、自分的にあれ以上はできないので、現在の実力ですね
小回りは、2回ほどコントロールできなくてスキーが流れましたので、これも実力ですね

「きちんと(外足に)乗ってますよ、というアピールも大切」と言われましたけど、そこまで余裕もなくて。
3級馬場の経路もそうだけど、アピールって大切ですね

新幹線の時間まで2時間くらいあったので、越後湯沢のがんぎどおりまで移動して、
ソースカツ丼と八海山泉ビールでひとり残念会というか反省会

なめこの味噌汁はおいしかったけどね。。。

てことで、今シーズンはとりあえずお腹いっぱいなので、終了します。
今年の目標、1つ、達成できず
この感じだと、ひとつも達成できないでおわりそうですけどね

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中間のいろいろ(4) | トップ | お花見 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事