CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

比叡山延暦寺と坂本 訪問記 on 2017-10-10~1017-10-12 その1 日吉東照宮

2017年10月22日 04時19分25秒 | 滋賀県情報
2017年10月10日から10月12日まで比叡山延暦寺と坂本を訪問しました。

本日はその第1回として2017年10月10日に訪問した日吉東照宮を写真紹介します。

比叡山延暦寺と坂本への訪問記の全体が判るようにIndexを作成。

本シリーズの全記事Index 
 










 


 

日吉東照宮の基本情報

住所:大津市坂本4丁目2−12  TEL:077-578-0009(日吉大社社務所)
御祭神:徳川家康公
 公式ホームページ:http://hiyoshitaisha.jp/toushougu/
創健:元和9年(1623) 徳川家光が延暦寺の僧 天海に命じて造営
   寛永11年(1634)に正遷座
創建時は延暦寺の末寺であったが、明治9年(1876年)からは日吉大社の末社
 日光東照宮に先立ち、その原型になったとされている

日吉東照宮のGoogleマップを添付しておきます。


上の写真は日吉東照宮の遠景

上の写真は大津市教育委員会が作成した現地説明板

今回、坂本ケーブル駅までバスで移動そこから歩いて日吉東照宮へ行った
下の写真はその途中に置かれていた燈籠の土台(東照宮と書かれています)





上の5枚の写真は日吉東照宮の拝殿。

拝殿の正面中央部には徳川家康の干支である虎と徳川家光の干支である龍の装飾が
施されています。

上の写真は唐門の装飾

上の写真は唐門に置かれてていた説明板

これからは、2015年3月31日にNHKのEてれで放送された国宝に会いに行こう
の第1回「日光東照宮」で紹介された日吉東照宮です。

上述の番組では成安造形大学付属近江学研究所の加藤賢治副所長が案内されていました。

上の写真は番組の中で紹介された天海(1536-1643)の肖像と装飾




上の写真は番組の中で紹介された拝殿の内部


上の2枚の写真は番組の中で紹介されたもので「徳川家康を神として祀ることで平安を願った
また、豊穣を願って装飾が施されています」との解説があった。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 獺祭の晩酌 | トップ | 比叡山延暦寺と坂本 訪問記... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

滋賀県情報」カテゴリの最新記事