goo blog サービス終了のお知らせ 

千恵子@詠む...................

リンクにて開く世界は万華鏡 あれやこれやと交差の果てへ

漫画つき「生活保護で生きちゃおう!」 処凛&みちる・あけび書房と

2014年10月06日 | 詠む

生活保護で生きちゃおう!― 崖っぷちのあなた! 死んだらダメです」 雨宮処凛 和久井みちる あけび書房

十冊くらい読んだけど、いちばんわかりやすい本だ。

>市役所のケースワーカーから、「子どもはつくってくれるな」と言われたとのこと。この言葉は本人にショックを与えました。そうですよね。人間らしい生活をするなというのと同じコトバです。

こんな世界で、生き延びるための本。

------ 目 次 ---------------

まえがき

1章●生活保護利用者の座談会

生活保護を利用して、良かった!
伊藤吉雄/須釜直美/林まさき/松田知花/和久井みちる

生活保護利用に至るまで
生活保護を利用してみて
「子どもはつくるな」はつらかった
依存症という病気を受け入れられて
「生保のくせに」って言われると
やっぱり、生活保護を利用して良かった!
困っていたら、迷わずに相談を
本当の「自立」のために生活保護を!

2章●生活保護申請の手引き

生活保護で生きちゃおう!
文/和久井みちる 漫画・イラスト/さいきまこ

生活保護費が引き下げに!
生活保護法も改悪に!
さぁ、生活保護を利用しましょう
生活保護の8つの扶助
生活保護はどんな人が利用できるの?
申請するときはどこへ行くの?
申請の手続き。持っていくもの、聞かれること
生活保護の決定まで
生活保護になると、何がどうなるの?
生活保護でも夢は見られる!

相談窓口一覧

漫画

生活保護って実はカッコいいニャ~!
生活するって大変ニャ~!
バッシングしているキミこそ「利用」するニャ~!
「水際作戦」を乗り越えるニャ~!
安心して生きていこうニャ~!

3章●心から訴えます

いま、改めて「生きさせろ! 」
雨宮 処凛

そして、再発見された「貧困」
「社会の底が抜ける」ということ
SOSを発信できない人
「死なない方法」はわかったけれど
だからこそ、今

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 死刑囚90人の声とどく い... | TOP | 世界じゅう「死刑廃止の日」... »
最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。