濃い顔と平たい顔のファンタジー よくぞ創った「テルマエ・ロマエ」
映画「テルマエ・ロマエ」
邦画は見ないのだけど、これは前評判が高い。映画館も、大入り満員。
阿部寛の濃い顔が、ぴったりと嵌っている。大笑い。
ローマは、チネチッタで撮影。
平たい顔の面々も、ほほえましい。
ただし予告編は、下品だな。あれを見たら行かなかったかもしれない。
ウィキペディアで気付いた、あららの脇役陣。
棟梁役が、外波山文明。アンダーグラウンド芝居の古株さん。
売れない漫画家の師匠に、内田春菊。小説「ファザーファッカー」以外にも多芸多才人。
ショールーム部長に、蛭子能収。「裁判員制度はいらない大運動」のイラスト描いてる。
原作の漫画も面白そうだが、図書館に無いからなあ。