goo blog サービス終了のお知らせ 

千恵子@詠む...................

リンクにて開く世界は万華鏡 あれやこれやと交差の果てへ

「慰安婦」物語なりドキュメント 写真が語る真実...山谷哲夫

2014年04月09日 | 詠む

「慰安婦」物語 写真が語る真実 山谷哲夫 宝島社

映画「沖縄のハルモニ」は30年以上まえに観たのだが、本書によって微かに思いだした。

かなり貴重な分析。

>戦前、多くの朝鮮人は日本の「被害者」でありながら、一部はお先棒を担いだり、尻馬に乗った「共犯者」「加害者」ではあるまいか? 146頁

そうだろうなあ。

>韓国の法外な請求、中国の不可解な沈黙 180頁

この違いは、なぜ?

>「慰安婦」制度を支えていたのは、朝鮮自体の「絶対的貧困」である。 188頁

しかり。

>>運動批判。 190頁

実態を知らないので、分からない。

司法が認定した日本軍「慰安婦」 かもがわ出版 194頁

このブックレット、読んだわ。

 

 

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「教養としての冤罪論」森炎... | TOP | 「殴られ屋」どんぞこなれど... »
最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。